【ネット】次期IEの名称は「Internet Explorer 8」--ゲイツ氏が明らかに[07/12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
MicrosoftのBill Gates氏は、次期ブラウザの名称が「Internet Explorer 8」に
なることを認めた。しかし、Microsoftは同ブラウザについて、これ以上の情報は
公開しておらず、リリース次期や搭載される機能などは明らかにしていない。

Gates氏は、ワシントン州レドモンドで今週開催されている「Mix and Mash」
カンファレンスで、ブラウザの名称に言及した。また、Microsoftのゼネラル
マネージャーDean Hachamovitch氏はIEBlogに、Microsoftが採用しなかった
名称(「IE 7+1」「IEVIII」など)を、冗談交じりにつづっている。

しかし、多くの人は次期ブラウザの名称など気にしていない。むしろ、興味が
あるのは機能やリリース時期だ。これについて、Hachamovitch氏はまもなく
発表するとしている。

「これについては、当ブログやそのほかの場所でまもなく明らかにする。
われわれが沈黙を続けているからといって、何も検討していないわけではない。
この点は誤解しないで欲しい」と同氏は述べている。

ソースは
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20362650,00.htmッと
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:46:26 ID:KTu5GOWm
そのまんまじゃねーか。
3名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:47:59 ID:43QMqslV
普通じゃん
4名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:51:48 ID:FnNhyXsq
つまらん
5名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:51:53 ID:rOG7GSGD
なんでこんなのがニュースになるんだ
6名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:52:02 ID:bwB5yPTU
Macにも頼む
7名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:55:47 ID:qTCKP3wD
8にするのはいいが、safariより早くしてくれよ?
8名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:56:29 ID:CccAtZ/Z
それよか7をしっかりつくってほしいわ
9名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:56:49 ID:K5Zs1d/Z
バージョンナンバーやめて西暦つけたら?w
10名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:57:17 ID:Hjs8kGDN

えええーーーーーーーーっ!!!!!!


とでも言うべきなのか?
11名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:57:43 ID:mFGKNf3N
7が糞だからな。
12名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:59:15 ID:8lWPMErG
火狐、オペラは越えるべき。
でもオペラみたいなのだと慣れてない人は取っ付きにくいだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:59:27 ID:pRPRUjL4
そろそろ画像の中の人がディスプレイから出てきて奉仕してくれるとかやれるんじゃね?
14名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:00:26 ID:YNDCJg2I
ie7をwindowsupdateに入れもしないくせに、もうie8かよ
アホクサ
15名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:01:43 ID:UqQxq1iz
XPのSP3はよだせや
16名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:02:46 ID:y0jBnK2p
Internet Explorer 8 は予想できなかったな。斬新なネーミングだ。
17名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:03:56 ID:IHsUfy2F
下手にInternet Explorer Vistaとかいう名称にするとマイナスイメージがつきまとうからな
18名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:04:30 ID:Nvo0dn1u
7の次が8とは、誰も想像できん
19名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:05:10 ID:KbXunyKo
7は入れたけど速攻で消した。
もう8だすのは失敗を認めたんかな。
20名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:06:27 ID:Sy3FxwzU
誤 しかし、多くの人は次期ブラウザの名称など気にしていない。
正 しかし、多くの人は次期ブラウザの開発など望んでいない。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:06:53 ID:4SaXWoyX
何も変わってねぇw
22名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:08:02 ID:IHsUfy2F
IE7初期型によくあったバグ
複数のタブがあるときにIEごと閉じる→固まる→不正な終了をしました。MSに情報送れ
毎回のようにこれが起こるのでさすがに他のブラウザに移ろうと決心した。
23名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:08:45 ID:udEIgeDh
おれ7使ってない
VISTAも入れてない。

外れ年だったね。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:22:22 ID:J7mb0DOw
なにこれ?7は無かった事にしようという話?
25名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:23:28 ID:bwB5yPTU
XP+IE7で2ちゃんに書き込もうとすると、入力中によく落ちる
XPマシンは、しばらくIE6のままのほうが吉
26名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:25:46 ID:fGBxYnjJ
IE8はvista向けにしか提供しませんっていうことになるんかなあ。
IE7がタブブラウザとしては最低限の機能しかないので、IE8は一見
便利そうなギミックてんこ盛りにして、無理矢理VISTAへの移行を
促すとか姑息なことしなければいいけど。
27名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:28:04 ID:l97685TG
俺、まだwindows98なんだけど。そろそろ、変えるべき?
28名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:29:23 ID:vwB/82Gv
Windowsのバージョンをナンバーにすると、買う側がまるで納税させられ
てるのような気分になって、消費者意識に良くないから
7は久々に縁起のいい数字なので言葉の代わりに置いてみたんだろう


IEは無料で配るのが前提だから単純なナンバー増加で済ます
Firefox潰しやら、SilverLightのメジャー化を狙うなら
そろそろ名前を変えてもいいと思うんだが
29名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:30:49 ID:bwB5yPTU
>>27
まあハード相応のOSを使えばいいわけで

安定していれば、無理に変えることないんじゃないの
ウィルス対策だけ気をつければ
30名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:31:19 ID:AaWAI0Jf
7は望んでなかったんじゃなく、欲しい機能が対して無かっただけだ。
31名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:36:54 ID:5xd46tz+
これいじょうチャラチャラしたのつけるな
右クリックで対応できるようにすればいいだけw
32名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:41:02 ID:AcR7ekU4
IE7はなぜあんなに重いのだろ。フォントが違う気がする。高級感のあるフォント。
それからなぜかRSSの自動更新ができない。
33名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:42:05 ID:CvDdL9l8
とりあえず基本のフォントサイズを指定させてくれ。
最小でもまだ字がでかいサイトとかがあって困る。
34名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:43:00 ID:PGIYUg4b
突っ込んだら負けだな
35名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:43:37 ID:51Dkn8nj
Firefoxはクソ重くてつかえねえ
36名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:43:53 ID:u2jb7xhP
ME vista のようにIE7は無かったことに・・・w
37名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:45:17 ID:X+NhG/5E
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿wwwww

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。

こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働けってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、イイ女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
38名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:46:38 ID:AcR7ekU4
>>35
スクリプト処理が多いときは、信じられないほど重くなるなw
だからおれはつかうのやめた。
39名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:49:31 ID:JcFCZBh2
Internet Explorer 8(笑)
40名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:50:00 ID:M24n33wp
IE八
41名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:50:40 ID:AaWAI0Jf
フォントウにフォントはなんとかしてほしいな
42名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:53:23 ID:DzORgtOl
7が落ちまくるんだが。。。
43名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:56:14 ID:AcR7ekU4
sleipnirにしろ。これに至りついて、はじめてストレスが無くなった。
44名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:59:28 ID:hiS20jIm
これって漏れのWindows95で動くのか?
45名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:00:49 ID:2vB3SEFD
家8
46名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:01:16 ID:/1GFjdn9
windows3.1でも動くかな?
47名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:03:15 ID:2DixWkZ0
Firefoxで満足してるからどうでもいいが、わざわざ明かすぐらいならもうちょっと捻りなさい。
48名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:05:57 ID:0tWsKjRI
VerUPによる重さをきらって
いまだに6を使っているわけだが…。

今のところ、不自由は無いな。
49名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:09:15 ID:2oBeGqyy
もうFirefoxを越えられないんじゃね?
そんな希ガス
50名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:11:58 ID:Xi6q733W
これは斬新な名前ですね
51名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:13:24 ID:U3lV5uqB
IEは4が一番良い
52名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:14:06 ID:/Rdih4mu
IE7 では名称に Windows が付いたけれど
IE8 では Windows Internet Explorer 8 ではなく
Internet Explorer 8 になるのか?
53名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:16:57 ID:CncP9UrB
マジでー!
SUGEEEEEEEEEEEEEE!











って書いておくのがいいのかな?
54名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:18:02 ID:Bx4Zg12l
見た目が少し変更されたIE7にSilverlightを同梱して「IE8です」といって出してきそう。
55名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:23:57 ID:Nl3geW1Q
これは佐藤藍子でなくても判るw
56名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:25:32 ID:nD7vj4nu
あれ、ゲイツはCEOからおりたんじゃないの?
57名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:29:34 ID:FL4DxR7D
58名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:30:45 ID:FEscwXcG
すごく・・・普通です・・・
59名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:30:48 ID:djkBIcOs





           Windows 2000が無くなったら、死んでしまいますので、宜しくお願いします。




60名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:34:59 ID:8ciMyRqp
MacOS風にする事だけを目指してます(ゲイツ)
61名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 16:57:30 ID:xxfUj2RF
XPやVistaの二本立てPC搭載でいいやん。
62名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 17:00:28 ID:kkqFt9YV
( ゚∀゚)彡 8マン 8マン
 ⊂彡
63名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 17:00:40 ID:6uuyLDmd
IEいらんっていうが、日本の大手サイトの場合IEじゃないとうまくみれないんだよな
DMMとかGYAOとか
64名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 17:01:46 ID:00IqU9PU
IEだけ8にしてもVistaの使い勝手の悪さはどうするの?
65名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 17:08:40 ID:P5UUrY1u
むしろIE7だと既存のIEサイトさえちゃんと表示できない件について
意外と大手サイトでも崩れてるケースがあるね。アップデートが追いついてないみたいで
66名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 17:12:15 ID:lgf+yytQ
IE7ってテスト状態じゃなかったんだな
IE6からアップデートされてないからてっきり
67名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 17:37:06 ID:HUKdMJmi
8じゃなくて∞だったら驚いたのにな
68名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 17:39:49 ID:z1Kt7StL
そのままかい!禁止。
69名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 17:43:23 ID:E8M9E+oS
まぁ〜IEはIEでないと駄目なサイトしか使ってないからなぁ
FirefoxやOperaやSleipnirの方が便利だし
70名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 17:51:22 ID:hGmRJ4y7
純正IEのシェアって実際はどの程度なんだろうね
うちの会社はぷにる1.6普通に使われてるが
71名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:01:42 ID:vl2dLyON
7って正直なんだったのだろう
72名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:06:57 ID:3LLq619n
すげえ、さっそくこのことをコピベしてみんなにしらせないと!!
73名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:17:58 ID:Lw3ngtwg
vistaと7はなんだったんだ・・・
74名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:38:22 ID:/bENnZxl
ゲイシ引退したんじゃないんか?ハイビジョンビデオディスク普及の癌凶め
75名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:46:10 ID:vgFzRnuN
マイクロソフト副社長のチョンが日本を卑下するためにX boxを政治利用した事件はどうなった?

 
76名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:50:19 ID:iWck0ltX
MSN Explorerは無かった事に
77名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:02:47 ID:rYU0IsoG
火狐のスキンだけIE風にして8として出せばいいやん

MSは余計な開発コスト掛ける前に、まともなOS作りに専念しろ
78名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:04:48 ID:I2LDYwHx
どんだけ高いスペックのPCに買い換えても
ブラウザがもっさりするのはなんなのかと。
体感的には10年前と何も進化してねえ
0.01秒で立ち上がれつうの
79名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:10:59 ID:2DixWkZ0
>>60
ぶっちゃけパクれなくなるからAppleを存命させてるんじゃないかと勘ぐりたくなる。
80名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:11:44 ID:DOM7VqB4
やっと、糞ソフトIE7に見切りを付けてくれたかw
もう、IE7には一切手を加えないで、IE8に集中してくれ。
81名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:11:47 ID:/9heEMw9
っていうか、7は完成してたの?
知らなかった。
82名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:13:08 ID:m8FHo8Wl
486 → Pentiumの例からするとInternet Octlorerになるという噂だったからな。
IE8だとは予想できなかった。
83名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:25:17 ID:NBWZ7r04
今時IE使ってる奴なんているのか?
もっと他にいいブラウザあるだろw
84名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:38:19 ID:5I2JXWqu
8が出ても6(タブブラウザ)を使い続けることが確定。
85名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:48:50 ID:5kitkGYi
7を華麗にスルー
86名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:52:13 ID:5GlaNqLc
>「IE7+1」「IEVIII」
どこが冗談になるんだ?
マジで分からん、誰かエロい人教えてくれー!

まぁ、革新的な名前ではあるな
87名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 20:37:24 ID:Bx4Zg12l
Opera並に多機能になると初心者は混乱するし、
Firefoxのように拡張前提にするとセキュリティの問題や、
サポートの手間の問題が出てくる。
だからIEはシンプル路線しか選択肢が無い。
88名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 20:39:16 ID:HOcsc6uP
漢字Talk7
NETSCAPE
これ最強
89名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 20:46:48 ID:s/J48bq4
IE7を入れたけど、たくさん窓開いたらすぐ落ちて
まるで使い物にならないから
すぐ6にもどしたな
90名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:05:02 ID:rTB1IP1k
Ie^2.079とはクヌース先生を真似たな
91名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:23:51 ID:bneP9tN2
>むしろ、興味があるのは機能やリリース時期だ。

えっ?
IEを使っている椰子は機能やリリース時期は気にしないでしょ
気にする椰子ならOperaやFirefox使うよね
92名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:25:45 ID:Bx4Zg12l
>>91
自分はOpera使いだけど興味はある。
93名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:29:26 ID:KF1W3dP9
IE7にしたらときどきブログのコメントやここレスに書き込めなくなるときがある
これをなんとかしてほしい。
94名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:34:09 ID:mwoky3gi
Windows 98 でも使えるIE7だせよ
95名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 23:34:13 ID:Az2YPGYe
Hachamovitch
って、あえてカタカナ表記すると「ハチャモヴィッチ」?
96名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 01:33:08 ID:LuXLWnjE
まったくもってくだらない記事
97BOINC@livenhk:2007/12/07(金) 02:00:03 ID:CgTW4KDq BE:465444274-2BP(556)
25年くらい前からIE6の次はIE7だと知っていました
98名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 05:18:49 ID:TO6tmVjB
なんという斬新な名前w
99名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 05:32:45 ID:/2kiblNW
なんのひねりもない…
100名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 12:26:25 ID:qYKOpA9f
>>91
Webデザイナーやらは激しく興味あると思う。
ようやくIE7対応できたと思った直後にIE8が出たら憤死。
101名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 17:58:33 ID:mh0rVi+w
7がダメな子だったからFirefoxに変えたよ
102名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 18:08:57 ID:+viqm8KY
ニュースじゃないだろ、これw
103名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 18:13:05 ID:Oe4V0Q/R
約6年前の超能力板の未来予想スレの書き込み。惜しかったなwww

522 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2001/12/19(水) 19:10:26 ID:Qj6NJfWy0

2007年の後半に
真島とし夫という芸人が
「俺には関係ないよ。はい!おっさんビーム!!」
というギャグでブレークするが
2008年には正月番組を最後にぱったりと消える。
104名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 18:19:25 ID:ICdvG59h


レイプ

ニール

で満足
105名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 18:34:37 ID:s9RW85ku
>>22
きょうも5回以上落ちてる
地方競馬の動画みるときとBT拾うときだけなんだけどな
見逃したレース多かったよ

使えねえブタだM$
106名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 11:09:59 ID:2/mVGwUW
IE7はME波の黒歴史ケテーイ?
107名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 12:51:49 ID:QGoKB6NU
日本システムは「高い成長率」が期待できないと成り立たないんだよ。
利益は低くても成長率が高いので、未来の繁栄に夢を抱いて今日の低利益は
我慢しましょうってのが崩れて、成長しない、利益は低い、経営者はこれで良し。
では市ね。
108ny:2007/12/09(日) 16:01:44 ID:8OyU8CwO
今回はペットフードだったけれど、こういう偽装の話題が上る度に、なんだかすごく思う事があります。
それは嫌に偽装内容や社内事情に詳しい書き込みがあると言う事(??)
もしかして内部告発?・・・なら、まだいいけれど、馬鹿馬鹿しいのは、どこの会社でも首になったりした退職者からの告発(・・)
社内に居た時は 同じ穴のなんとか・・・だった訳でしょ?責める事出来ないでしょ・・っていうか
恩恵受けてたんでしょ・・そんな意見は信用できないなあああああ(笑)
まっ今回は書き込み内容に疑問感じるね(\\)

109名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 16:15:24 ID:4TFq9Owt
Firefoxの自由度の高さは神
110名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 16:16:00 ID:AEKkPvLm
意外だなw
111名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 16:28:23 ID:aD9mYoA1
拡張しなきゃ手に入らない自由
112名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 16:29:57 ID:/pvdPQNU
Windows2000でも動くようにするんだ。

仕事場でIE6とIE7とIE8が混ぜこぜになると、
世界中の管理者が死ぬ。
113名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 16:32:50 ID:/pvdPQNU
最悪の展開

Windows2000+IE6
WindowsXP+IE7
WindowsXP+IE6(機械オンチと一部玄人)
WindowsVista+IE7
WindowsVista+IE8

頼むからVista限定とか言わないで下さい。
Windows2000から動作するようにしとくれ。
114名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 16:37:17 ID:/pvdPQNU
IE8の動作(JavaScriptとか)が全然変わったりして、
なおかつVista対応オンリーだったら、もはや神の領域だな。
115名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 16:47:17 ID:nI9cbGLU
ゲイツってもうPCのお仕事から引退してるものだと思った。
116名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 16:59:21 ID:1HCTxDUp
IE7の次はIE9だろ、JK。
117名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 17:02:32 ID:yJyOlpXJ
ニュースにする必要があるのか?
118名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 17:04:44 ID:MA3ZOj5m
M$にはいっそWindosもIEも全ての互換性をすてて、
既存ソフトのサポートは全て切って欲しい

そしたら仕事がいっぱい出来てウチの会社儲かるし
119名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 17:23:30 ID:7womqke2
自己責任でWin2KつかっておきながらIE9希望してる奴はなんなの?
FfoxかOperaだろJK

MSは5年以上まえにリリースされたソフトのサポートはしない。

例:MSNツールバーをWin2K上のIE5にのせた
 → JavaScript死亡、HREFリンククリック死亡
  →MSNツールバーを抜いてIE5を入れ直しで復旧

例:Outlook2000の祝日カレンダー
  →2005年以降の祝日表示用パッチがない
120名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 17:30:44 ID:xy+71IXp
Macは2年以上前に出たOSのサポートはしない。
121名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 20:28:01 ID:yd7aCwqZ
IEなんて糞ブラウザいらん
122名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 20:29:17 ID:VKi/E/ef
発表するまでもない名前だな
123名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 20:40:47 ID:l4VFHYP/
MS IMEは朝鮮人が作っているのですぐ馬鹿な変換をする。 

Xbox Live 『竹島』を拒否 『独島』は問題なし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1196770856/

半日企業MSのOSなど使わないほうがいい。
124名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 20:42:30 ID:GhcNsujl
「詳細なテキストサービスをオフにする」にチェック入れると何故か落ちなくなる、うちのIE7。
というかこのテキストサービスが原因で落ちる人が多い模様。
ちなみにオフにすると言語バーが旧式になります。
125名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 21:11:36 ID:+cPKHcKc
8の次が何なのか全く想像できん
126名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 21:15:17 ID:FRkTWI/F
まだマイクロソフトで働いてるの
引退して慈善事業するって言ってたのに
127名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:05:27 ID:7ooNxgiS
VistaとIE7は黒歴史。インド発注大失敗。
128名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:09:04 ID:95Xo+ojT
ゲイツに聞け(・∀・)
129名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:11:52 ID:+cPKHcKc
俺は7使い続けてるぞ。6への戻し方を知らないからだがw
もちろんメインはふぃれ
130名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:16:48 ID:WTSkIOYM
またクソみたいな実装なんだろ?

と知ったかぶって言ってみる
131名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:18:51 ID:lWVJ5vXu
>>2>>130
そのまんまじゃね〜か。

132名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:20:39 ID:MCDRO1kz
驚きました!
正直、まったく予想できませんでした。
まさか、次期 IEの名称が「Internet Explorer 8」だなんて!
今でも信じられません。にわかに信じられません。にわかすぎます。
夢に出てきます。意表をつきすぎです。にわかです。
133名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:23:40 ID:wOFG5bhH
いい加減このOSはパクリだって気が付け。
いつまでも踊らされ取らんと無償のFireFox使っとけよ。
一緒だって。
134名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:26:58 ID:7OoRO3QM
>>127

office2007という大規模・大量破壊兵器を忘れてるぞ。
word/excelだけならともかく、accessなぞ

 怖 く て 入 れ れ る か 、 バ カ ヤ ロ ー


135名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:28:32 ID:NeXbxo51
IE8の基本仕様は、フォームとかで「竹島」と打つと「独島」に
自動変換されて表示されるでおk?
136名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:41:43 ID:UPWwjY3u
IE ∞
137名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 22:56:36 ID:NbgiM0PW
意表ついた名前だなおい
138名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:03:27 ID:7orZYOXP
>>134
ああ、あのまともに動かすには
メモリ2GBが必須の
疫病神ね。


近寄らないのが一番だな
139名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:06:37 ID:YNm9Vef3
当たり前のことわざわざニュースにすんなよw
そろそろマック信者の本領発揮といきたいところじゃないか。
ゲイツ君。
140名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:07:11 ID:eUr3H42A
FireFOxとIEでは、微妙に見え方が違うサイトがあるんだよな。
141名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:12:57 ID:0UN0icQy
MSって最近中途半端に作って次→次ってパターン多くない?
vista ie7とか
wijn2000みたいにしっかりつくって欲しいわ。
142名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:14:06 ID:0UN0icQy
> 下手にInternet Explorer Vistaとかいう名称にするとマイナスイメージがつきまとうからな
www
> 7は入れたけど速攻で消した。
> もう8だすのは失敗を認めたんかな。
じゃないかな。vistaも終わってるしね。

あれは新型MEと名付けて良いんじゃないかな?
143名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:14:38 ID:0UN0icQy
> おれ7使ってない
> VISTAも入れてない。
>
> 外れ年だったね。
core 2duoは?
144名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:16:48 ID:0UN0icQy
> まぁ〜IEはIEでないと駄目なサイトしか使ってないからなぁ
> FirefoxやOperaやSleipnirの方が便利だし

昔はメインだったけど今はGYAO見るときにしかつかわないよね。
俺もFxだし
145名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:19:29 ID:0UN0icQy
> Firefoxの自由度の高さは神
linux版のFxってwin版とメニューとか違うの?誰か分かる
vmwareでXP上でubuntu走らせてFx使ったら全然違った。vmwareなしではどうなんだろう。
試した奴居る?
146名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:22:45 ID:EgnZfCAH
>>145
たしか同じだったはず。
147名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:33:14 ID:dNOPLh3H
IE6以降の開発はしません。



って、むかし言ってたよな?
148名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 23:48:25 ID:SROLZlqy
「IE以外ではレイアウトが崩れる」旨を言っているクソページを表示しない機能をつけてくれ。
149i218-47-153-244.s02.a023.ap.plala.or.jp:2007/12/10(月) 09:12:15 ID:p/PTyOFg
中田イク子って名前が既に人を馬鹿にしている
150名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 14:10:40 ID:p/PTyOFg
-続きです-
[2/2]
●キャラが立っていることが人気の条件
touchやclassicの投入で、これまで2万円のレベルに張り付いていたアップル製品の
平均単価も一気に2万3000円程度にまで上がってきた。この影響は全体にも波及し、
1万7000円弱で推移していた全体の平均単価を1万9000円台にまで押し上げた。
国内メーカーはシャープを筆頭に平均単価は1万5000円を下回る水準だが、唯一
ソニーだけが、アップルと同じような動きをしている。1万7000円とアップルに
比べればまだ低い水準だが、11月に入っで平均単価が大きく伸びている。

「キャラが立っている」という意味では、アップルのtouchにあたるモデルは、ソニー初の
ワンセグモデルNW-A900シリーズではいだろうか。これまで携帯オーディオでワンセグと
いえば、東芝gigabeatのお家芸だったが、ソニーは手の中に納まるような非常に小さな
モデルでワンセグ化を実現した。

画面を指で叩いて引きずって操作する無線LAN端末でもあるtouchのキャラクターは強烈だ。
しかしそれ以外にも、とにかく大容量のclassic、小さくて安いshuffleと、iPodの中でも
それぞれのキャラは明確。好調なソニーも、ワンセグ、ノイズキャンセル、大口径イヤホンと
これまでにない役者を用意してきた。そのほか、SDカードとノイズキャンセラの松下、
1万円以下と手軽でモニタつきの東芝Uシリーズなど、それぞれの性格が明確になってきた。

●アップル、ソニーを追うメーカーは年末商戦で現れるか?
市場全体の傾向もみておこう。9月の新製品でshuffle以外全モデルの動画対応に踏み切った
アップルの影響が大きく、動画対応モデルの割合は一気にジャンプアップした。以前は2割程度
だった対応率が、ピークで72.4%までも上昇。直近の11月最終週でも62.0%と過半数超えを
果たした。

一方、記憶容量の傾向をみると、急激に下げ続けているのが1GB未満のモデル。06年8月時点
では、35%を超え数の上ではトップだった。それがこの1年あまりで急降下し、直近では
6.0%しかない状態だ。入れ替わりで1GBモデルが24.7%でトップ。
再生時間では、主流だった10-20時間未満が急激に減少し20-50時間の製品が7割を
超えてるまでに(原文ママ)拡大した。一方50時間超のモデルはこのところ減少傾向だ。

メーカーシェアは相変わらずアップルがダントツ。11月最終週では6割を狙う高位置に
つけている。またしばらく20%の壁をなかなか越えられなかったソニーだが、ここに
来てシェアが上向いており3割を狙うところまで来ている。その他のメーカーはまだ
10%未満のエリアに閉じ込められたような動きだ。しばらくなかなか3番手が浮上
できない状況が続いている。2社だけではいかにも寂しい。2強を脅かすような強力な
製品を繰り出すメーカーの登場を期待したい。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
151名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 14:12:16 ID:Rqc+PMAJ
safariをIE8として出せばいい
152:2007/12/10(月) 16:53:11 ID:p/PTyOFg
昔は日本の官僚は優秀と言われていたが、もうダメだな。
この経産省の事務次官 誰か何とかしてくれ。
153:2007/12/10(月) 17:13:50 ID:p/PTyOFg
農業やったことない奴に補助金やら政策の話はして欲しくないね
154名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 17:19:22 ID:oULvlry3
IE7のいらない子加減は異常
あれが嫌でXPに戻した
155なって:2007/12/10(月) 18:06:26 ID:gUb1cisl
上でもたくさん出てるが、俺も九州新幹線から東京まで乗り入れるなら
北陸新幹線経由が妥当だと思う。倒壊は周知のとおり屑会社だが>>152
主張も企業の論理としてはまあそんなもんだろう。好きにさせとけ。
北陸の敦賀から先はどのルートを通るにせよ、東海道とは別線でないと
容量的には足りないからそうすべき。あと、距離的に到達時間では敵わ
ないが500系並みの看板車輌でレールスターや800系のような良質
のアコモであれば、東京−(北陸経由)−山陽−九州でもビジネスユー
ス以外の需要をメインに期待できる。
条件的にはイコールでなくても東京−大阪という日本一の大動脈に別の
新幹線ルートができる意義は大きい。そうなれば倒壊の殿様商売も多少
は改まるだろうw
156名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 18:43:12 ID:2xvjejAq
6+7でIE13にすべきだ
157まね:2007/12/11(火) 12:23:38 ID:kIIiVnvq
>>156の日経BPと>>156の日経ネットの記事は全然問題へのスタンスが
違うな。日経ネットは単なる役所の広報部だなw
158匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/11(火) 17:32:24 ID:louQkJMW
第一幼稚園(〒492-8218稲沢市西町2-35-17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red Robin Kindergarten(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南立誠幼稚園(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
Gray Elementary School(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
小市保育園のホームページ(〒537-0001大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
Mary Kindergarten(Thai) http://www.marykind.th.edu/
中仙道幼稚園(〒700-0964岡山市中仙道51-110) http://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/
中仙道幼稚園・園のご紹介(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/syoukai.html
中仙道幼稚園・園の生活(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/seikatu.html
中仙道幼稚園・園児募集要項(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/bosyu.html
少路小学校(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
穴切校舎(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西戸山幼稚園(〒169-0073新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
四番町保育園(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
159匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/11(火) 17:33:19 ID:louQkJMW
中間イエロー黄色グレイ灰色中間中間中間中間中間中間中間地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
160匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/11(火) 17:34:29 ID:louQkJMW
コテタンを処理するすれっど 第11部@Level3-BBS
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1196332745/244

(↓1024byteちょうど)
isacudbeudac.Ydl.Sbebegw.Sisabab.Y.Y.Kgwudc,beabacuggw.Vud.Vc,ug.Vud.Tgw.Kisab.S.Sisabc,.Tab.Sug.T.T
.Y.Y.K.Kudbeugudabud.S.K.K.Yug.T.Sbeudugc,ugugududabacabgwdl.S.Y.Y.Kisug.S.Kud.K.T.Kc,gwabab.Tdlacgw
.Vgw.Ygwis.Tdlgwis.Kdlbeud.Vabudbeis.Y.S.V.Vugudc,c,.Kgwbeudis.T.Yudbegwisbeac.Ydl.Vdlugababc,isgwug
dl.Sud.Vud.Kud.Kug.V.Kc,beudisacacdlisis.S.Ydldl.Sgwug.T.K.Vc,.Vacbeugisuggw.Yac.S.Sac.Y.Vc,udbeisug
.Vc,isc,gw.Sbeud.Tbe.Vdlgwbeisbe.Sdl.T.Sgwbeab.Ybe.Tc,.S.Y.K.Yis.Sc,.Yugug.Tud.Sug.Sugbebe.T.Ybe.K.Y
ud.Yug.Tisbeug.Kuggw.S.Tc,.V.Kuggwgwabdl.Vc,udis.Vc,is.Tdlac.Kis.K.T.Sgw.Y.Sc,abdlbe.Kgwuddldlisgwis
.S.S.K.Sc,.Vdlc,.Tgwgw.Yacis.Y.S.Vabisbebec,.Tudgw.Tgw.Tis.V.Kbegwgwudugdlac.Tud.Kgwdlgwacugac.Kac.S
udbe.Tududabud.Kisud.Y.Sisudugisis.Tisisis.Sud.Kugud.T.Vdlisc,.Y.Sbe.S.Yug.Sdl.Kab.K.Vis.Yug.Kc,.Sug
.Tdlud.T.Kis.Y.Vab.S.Y.Y.Tbec,ugc,.Tis.Ybeacdludgwbeisud.S.Sisugbe.Vudgwabugbeud.Yuddlug.Y.K.Vud.Sc,
isis.K.V.Tbebeac.Vdl.Yisababbegwdlbe.Yisdldl.K.Kgwc,.Vug.V.Vis.K.Yc,isabdl.Vgwabbe.Tis.S.V.Tdlisdlug
dl.Sud.Kis.Ybe.Kababacbe
161匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/11(火) 17:35:21 ID:louQkJMW
コテタンを処理してしまうスレッド
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/nika/1184901242/9

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
162匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/11(火) 17:36:16 ID:louQkJMW
コテタンを処理するすれっど 第11部@Level3-BBS
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1196332745/245

(↓1024byteちょうど)
Dlacc,ududac.Y.Tudgwbe.V.Sacac.Vbeudugudgw.V.S.Vugbe.Kbedludbebeisc,.Tisisbe.T.Vdl.Yudc,udgwgwudbe.V
dlbedlgwac.Kdlud.Vbeug.K.Sc,isab.Tugbe.S.K.S.Yc,dl.Vdlud.T.Kacacabbe.Ygwacc,gwbeacc,.Tis.Y.Tc,.Y.Kdl
ug.Y.Sdl.Yab.V.Kisgw.K.Tugdl.Vbegw.Sis.Vab.Vc,.Kis.Y.Kis.T.Sis.K.Y.S.Ybec,udbe.S.Sabc,ab.Tc,gwab.Tgw
ac.Sudbeudacabgw.Yis.Tud.Yc,uddluddlacugdlac.Tab.S.Yis.T.V.V.S.S.Kug.Visacisugisacababac.Kgwgwisdlud
ab.V.Ydlc,c,.T.S.Sgwisis.Kc,gwgwgw.Kugabisug.Tuggwbeud.Kabisudab.K.T.Ydl.Vc,beugbeugac.Tdlacc,uddl.V
.Tdlugab.Y.Q.V.Vacgw.Yud.Sac.Tac.Tisug.Kc,ugud.T.T.2557362ududgwac.Kbec,.V.Ygw.Y.Vabac.Kbe.S.T.Sacis
uddl.Sc,udgw.Yab.Sbegwab.Tabbeacbe.Kbe.Tugdldlisudugbegw.Kud.K.Yisc,isc,udacgwabis.Kisdlud.S.K.T.S.S
abbeacdlbe.496021056824451263867132036371884186142213069164697198410988880618503823294416010ug.Tug.T
.T.V.Sbebebe.Yis.Kgwacacgwdlugbeab.S.Kab.V.Sbeug.Kgw.Vbe.Q.Yacuddldlc,is.Vdl.Yac.Tc,beudacbeabug.S.K
ugac.Vudc,.K.Tud.S.Y.S.Y.Kc,.Sbeud.Kugdl.Vdlugisudc,.Vudabc,abisabisisugud.Vac.Yis.Kc,.S.Y.Sbegw.Y.K
.Yudugabgw.Tbegwdlugaca.
163匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/11(火) 17:37:18 ID:louQkJMW
第一◆◆◆(〒492-8218稲沢市西町2-35-17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red ***** ************(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南◆◆◆◆◆(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
小◆◆◆◆(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
M*** ************(Thai) http://www.marykind.th.edu/
Gray *****************(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
中◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/syoukai.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/seikatu.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) http://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/bosyu.html
少◆◆◆◆(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
穴◆◆◆(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西◆◆◆◆◆(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
四◆◆◆◆◆(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒小っ◆花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
164名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 19:28:03 ID:QWIbg1Uc
スレ違いな書き込みする奴に限って、長文&連続レスが多い
165名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:54:36 ID:wpcVkH4F
>>164
ステルスを考慮するならカナード+デルタはおかしいよねえ
正面からのレーダー断面積増えるだろうし
166あどれす

笹島が栄えたら栄えにある名古屋大丸店(旧松坂屋本店)になってしまうよ〜。