【貿易】日本貿易会、08年度の日本の貿易黒字が過去最高水準になるとの見通しを発表[12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1< ´`ω´> ◆PHANTOM/hs @肉球φφ ★

■貿易黒字は過去最高水準に 日本貿易会の08年度見通し

 日本貿易会は5日、08年度の日本の経常収支見通しを発表した。原油価格の高騰が一服すれば
輸入の伸びが鈍化することから、貿易黒字額は17.4兆円と、現行の統計方式に改めた96年度
以降では98年度の15.8兆円を上回る過去最高水準に達すると見込んでいる。

 自動車や発電プラントの輸出が新興国や資源国向けを中心に高い伸びが期待できることから、
輸出額は前年度比6.3%増の86.6兆円と、7年連続で過去最高を更新すると予測。輸入額は
69.2兆円で同様に7年連続で過去最高を更新するが、原油価格が07年度比で横ばいとなることを
前提に、伸び率は0.9%にとどまると見込んだ。

 見通しは、同会加盟の主要7商社の商品ごとの輸出入見通しに基づいて独自に算出した。同会に
よると、貿易黒字の水準は統計方式が異なる80年代も上回ると見られる。

■ソース(Asahi Com) 2007年12月05日21時15分
http://www.asahi.com/business/update/1205/TKY200712050314.html
2名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:04:06 ID:druKlEYQ
初の2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:04:25 ID:81JV7cHd
凄い、中国はもっと凄い
4名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:05:01 ID:V64yBm7N


で、そのお金はどこにいってるんでしょうね?

5名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:06:00 ID:yYxhtdwK
一方、アメリカの貿易赤字ってどんなもんなの?
6名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:08:39 ID:jT/rUhnF
素晴らしい
7名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:09:00 ID:5QbGdtTt
なんだかんだですげえ国だな。
でも実感できないのは国民性なのか
8名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:09:39 ID:cff1qF0I
一方、内需は(ry
9名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:10:07 ID:y6DNC5W/
在日も輸出しちゃえ
10名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:11:52 ID:obOEhZ8W
売ってばっかりで、全然外国から買えないってことは

要するに内需がズタボロだってことだろ
11名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:12:03 ID:2j4n8a0i
どーせ、投資やら米国債やらでアメリカに還流。
ドル安でまた資産が目減りの繰り返し。
アメリカ人は借金で豊かさを謳歌して日本人は奴隷のまま。

で、アメリカがついに大ゴケしたときは日本も一蓮托生。
12名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:28:02 ID:0+iHj2YW
さすが日本、バブル経済期の真っ只中にいるだけのことはあります。
この調子で、日経は黄金波動に乗って24000超えする日も遠くありません。

今まで私を馬鹿にしてきた人達、いい黄身です(笑)
13名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:28:22 ID:FnNhyXsq
まあ、なんだ。
後進国でも回ってくればありがたみはわかるさ。
スーパーにM16持ってる警備員がいるとことかww
14名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:34:02 ID:ssmprFB4
2008年がピークってこと?
15名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:37:46 ID:fncEBJOd
外国に再投資されて庶民に回ってこないってんなら分からんでもないけど日経も低いままだしな
どうなっとんねん
16名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:41:12 ID:jgCaZ+Xt
>>10
外国から買うもんって
食材とか雑貨品とか原油とかの資源くらいでしょ
17名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 00:45:46 ID:BZsVEE13
韓国銀行(中央銀行)は5日、2008年の経常収支が通貨危機に見舞われた1997年以来、
11年ぶりの赤字に転落するとの見通しを発表した。
米国の景気減速と原油高で貿易黒字が減る一方、サービス赤字が拡大すると
みられるためだ。
経済成長率も4.7%とやや鈍化する見通しで、世界経済の減速懸念が韓国にも
及び始めた。
18名刺は切らしておりました:2007/12/06(木) 01:01:06 ID:3Zzo63/c
慰安婦問題などで先進各国に因縁をつけられる理由がこれ。
19名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 02:55:54 ID:EZMuxuaz
どうせ輸出先は中国だろ。
20名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 02:58:44 ID:j0EXIZEg
>>111
おいおいw
日本が円資産とドル資産、どっちをたくさん持ってると思ってるの?
21名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 02:59:26 ID:j0EXIZEg
>>11だった。
22名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 03:00:25 ID:xPvIIzKa
気をつけろ。
今後、貿易赤字国(米国)が、貿易黒字国の
日本と中国に戦争起こさせるから
23名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 03:27:16 ID:IHpeyT4m
>>9
日本はバーゼル条約を批准しているので無理。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 03:33:05 ID:xIwmu00Q
>>23
おい!
25名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 05:55:50 ID:OXIm0CUh
>>10
ただ単に魅力的なモノがないだけだよ
質は日本の5分の一、値段は日本の5倍じゃねぇw
だれも買う気になんないの
スイーツ脳と田舎のおっさんくらいだろ、買うの(失笑
26名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 06:03:30 ID:GUIqx8BS
食品なんて輸入しても金額的には、たかが知れてるもんな。
27名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 06:06:04 ID:L3rLfDfC
輸出企業だけ儲かってんのか
28名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 06:25:51 ID:Xvfiq6pX
>>11
まーそうゆうことだな。ユーロへシフトするのは飴ちゃんが怖いし、ドル資産の目減りに直結する。
最終的には今持っているのの半額になるんとちゃうか?
あとユーロもどうなるんかね? インフレがヤバイし、ユーロ高もヤバイ、不況も確実w、
おまけに各国の国債の金利スプレッドの差も広がっている摩訶不思議w。
基軸通貨を目指すなら飴ちゃんはやりすぎだが、ばんばん金ばら撒かなきゃならん。
でも経済、産業構造に与える影響が大きすぎるし、所詮烏合の衆なんで資本流入に規制かけて
お茶を濁すってとこか?
29名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 10:31:47 ID:dTsMef20
一体何時賃金に反映されるんでしょうか
30名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:04:14 ID:E+vVpaRP
>>27
輸出が多い=利益が大きいってわけでもないよ
31名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:40:21 ID:at6rljMx
>>29
賃下げで工場が国内に戻ってる 雇用があるだけで我慢汁
32名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:42:41 ID:n1tgMY3V
日本は今バブル経済期に入ってるらしいから適当に遊び呆けてても楽に暮らせるよ
33名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:19:12 ID:x9072uiA
日本は内需依存型の経済って言ってなかったか。
34名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:23:47 ID:Nw499WIb
どうやら日本のデフレは経済の問題ではなくて、政治の問題のようだね。
35名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:28:46 ID:+9aVrNl7
国債を負担してくれ
36名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:31:35 ID:8iW26A2z
内需はもともと大きいほうだったが、いまや外需はすごいからな。

あとは利益を海外から引っ張ってこれればいいのだが、そうもいかんよね。
企業は国のためじゃなくて企業のために動くから。
37名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 19:31:55 ID:MPMv/Hhg
輸入の伸びが鈍化するのは内需の停滞からだよ
38名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 20:44:15 ID:IIcXg3F4
この膨大な貿易黒字が、どこへ回っているのか?

お答えしよう
日本人はこの貿易黒字を使って、世界中の資産を買いまくっているのだ
もちろんこれは慈善事業なんかじゃない
他国への投資や貸付で、これまたガッポリ稼いでいるのだ

え?漏れは海外資産なんぞ買ったこと無いぞ、って?
藻前が直接買わなくとも、藻前が預金を預けている銀行や
運用を委託している年金資金が買っているのだ
39名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:02:14 ID:n3Onegm5
>>38
> 藻前が直接買わなくとも、藻前が預金を預けている銀行や
> 運用を委託している年金資金が買っているのだ

しかし金利はスズメの涙、はたして年金はもらえるんでしょうかw
40名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 11:02:49 ID:6MUfjETe
良いニュースだ
41名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 11:10:10 ID:RuJBtpDK
国民生活をどん底に落として輸出ドライブかけても
しょうがねーし
42名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:10:46 ID:XQ0gEiDS
それでも貿易黒字より所得黒字のほうが多くなったからな。
今年の経常黒字も過去最高らしいし。
43名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:14:53 ID:WzpbS3CH
これだけ黒字で稼いでるんだから、本来はもっと円高なんだがね〜。
44名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:17:50 ID:S9xQh6lV
ここにいるようなニートレが外国の株ばっかり買うから円高にはなりません
まあそれで製造業が助かってる面もあるし別にいいんだが
45名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:18:22 ID:RuJBtpDK
収支黒字⇒円高⇒サビ残、賃下げ、リストラ、派遣⇒輸出ドライブ維持⇒最初に戻る
46検証:2007/12/09(日) 13:46:31 ID:8OyU8CwO
>>45
まるでPS3が売れていないかのような言い草だな。
47名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 14:00:36 ID:vDVcVdpl
>>16
つ 戦闘機
48まね:2007/12/09(日) 14:04:00 ID:8OyU8CwO
>>45
ところが馬鹿みたいに空港造りすぎたもんだから話はそう簡単でも無く
49子供:2007/12/10(月) 12:28:16 ID:p/PTyOFg
働かなくても食えるから
あんまり関係ないぜ
50名刺は切らしておりまして
いやまあバブル経済の時はそういうもので

今がそうなんだが