【通信】理由は「不採算」--災害時の助け・小中学校の公衆電話、NTT西が撤去始める [12/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
64にこ
>>63
実態を全く知らない突っ込みどころ満載のネタレスだな。
マジレスか釣レスかの区別もつかんよw
取りあえず、“厳格化”と“煩雑化”の区別くらい把握した上で書き込めよな。
今回の耐震偽装は構造計算書のアウトプットが煩雑で、確認機関が隅々までチェ
ックできない虚をついた犯罪だ。それを法改正で更に煩雑なものにしてしまった。
構造概要書が構造計算書よりも枚数が多くなるとか、材料の認定書が住宅でも
何百枚になるとかその典型例だ。多少確認期間を延長したところで、それらを
全部チェックできるはずがない。もし様々な偽装をやろうと思ったら、以前より
やりやすくなるんじゃないか?

役人は所詮素人集団なんだから、もし本当に安全を確保しようと思ったら、構造
専門家同士の相互チェック機能を充実させるしか方法は無い。当然それ相応の費用
は必要だからきっちり予算をつけるべきだ。そういう根本の対策をいい加減にした
まま、厄人の責任のがれの書類ばかり増やす発想が今回の混乱を招いているんだよ。

それと、確認申請書の修正を禁止する方針は愚の骨頂だ。
法律の条文というのはもともと抽象的で、個々の具体例に照らし合わせると様々な
解釈が成り立つ。だから、裁判所や弁護士がいて、意見を戦わせるんだろ?
それは建築基準法も同じだ。今まではその解釈の違いのすり合わせも含めて書類の
修正をやっていたが、今後はそれができなくなる。今は事前打ち合わせを受け付け
ているようだが、いずれそれもできなくなるらしい。全く世の中の常識からかけ離れ
た改正案だ。