【独法改革】厚労省所管の「国立健康・栄養研究所」廃止、「私のしごと館」廃止・民営化へ [07/12/03]
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 15:01:40 ID:wYIsxjJe
「国立健康・栄養研究所」は、来年度からはじまる特定献身・保険斯道の
中心機関ではないのかい?
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 00:40:16 ID:Oe5nEaeM
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 00:42:35 ID:Py0FF6gZ
廃止しなくていいから雇用保険を任意加入にしろ
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 08:45:50 ID:CIS8AclH
国立健康・栄養研究所が廃止になったら,NR(栄養情報担当者)も廃止なの?
>42
まともな情報は誰かの邪魔になるのかもしれない
46 :
ちゅー:2007/12/10(月) 17:07:51 ID:p/PTyOFg
つまりは
世界で使えて自宅で圏外はイラネ
って言いたいんだろ?
47 :
松本:2007/12/11(火) 09:33:50 ID:kIIiVnvq
札幌発鹿児島中央着という、合理性無視の新幹線に乗ってみたい
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:04:23 ID:1K+U02m9
ていうか、厚労省を廃止してほしい・・・
49 :
きゃら:2007/12/12(水) 20:59:05 ID:91Vi0Y73
あおなみ線の高架下は早急に貸店舗等で家賃収入を税収と
すべき!さすれば延伸等の次の段階が見えてくるはず
50 :
すてる:2007/12/12(水) 22:37:43 ID:91Vi0Y73
まずふざけたことをしでかした官僚を死刑にする法律を作らないとな
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 愚民対策は品質のカイゼンより、CM爆弾
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \
| ノ ヽ | \______
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
こんな馬鹿げたもの作って一方では消費税アップとか
他の国なら暴動もんだよ
今日はちょっと雨じゃ!
何、東韓国って
やだよチョンになんか死んでもなりたくないよ
恥ずかしすぎる
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:53:04 ID:EdtBHfUv
56 :
なって:2007/12/19(水) 01:34:57 ID:5bbg/ptb
57 :
展示:2007/12/19(水) 02:57:40 ID:5bbg/ptb
成果主義で会社が潰れるなら早く潰れた方がいい。成果主義採用での人件費削減が数字のトリックであれ最終的に収益向上に結びつく事例が多いから
多くの企業が採用してるんだろ?
成果主義採用で離職率が高くなって新規の人材採用にコストがかかりすぎるようになれば採用しなくなるよ。
派遣にしろ下請けにしろ社会の底辺が我慢強いとかえってトップの人間を甘やかして怠惰にさせてしまって社会自体が駄目になる。
特に日本は昔から管理職クラスの能力が他国と比較して劣っていると言われ続けてる。
そういう意味では問題視されてるゆとりの若者なんかは権利の主張ができる点では正に今の日本にとってうってつけの人材ではあるな。
教育にも原因はあるんだろうが俺は利に適った自然の摂理だと思う。
<韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた>
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/3361799b1ad86cedfe97c3149fbdc25a 韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、
3兆円市場になっていた。それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた金が
商店に入るようになった。台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本の
マスコミが報道することを拒絶しているせいで日本では全く知られていない。
・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線
家電や自動車などの広告が激減したので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになったのであろう。
<台湾につづいて韓国もパチンコを禁止>
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
--------------------------------------------------------
要するにパチンコなんかなくなったほうがいい。
東京はありえない場所に住宅街があるから。
都内でも商業地域、住宅地域、工業地域がモザイクになってるから
こういう問題が起きる。
国立国語研究所廃止決定。
職員は一体どうなるのかな?
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 08:05:05 ID:JLndvfPW
無理なのは分かってるが中央新幹線をJR西とJR東で繋ぐのが理想だな。
しかもリニアじゃなく鉄軌道の線路。
鹿児島中央−博多−新大阪−(JR東海とは別線路)−
−名古屋−新宿−大宮−仙台−新青森
こんな感じで線路が繋がると面白いんだがな。
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 08:42:21 ID:ZRCqallz
金の出所は屑庶民の税金
公務員は神だ!
もっと税金を食う権利がある
関東の公共事業はきれいな公共事業
新幹線が来さえすれば関東みたいになるとでも思ってるんだろ
66 :
無党派:2007/12/22(土) 17:45:25 ID:DeJ8kboX
橋本時代から10年以上行政改革やれといっとるが、必ず官僚の抵抗で中止!そして時間たちすぎ、w
ちゃくちゃくと国の優良資産は独立行政法人=>(特殊法人)= >公益法人
=>子会社(幽霊会社や外郭団体)=>孫会社などへ合法的に移されている。
独立行政法人102法人だけで、115兆円の資産があるってしってた?
もともとは国の資産だけど、売却しても国庫に入らない法律があるってしってる?
公益法人は24,893法人あるって知ってる?
国に残っている700兆円の資産って、不良資産で売れない高速道路や
林間ってしってた。
27,000人の天下りって、再転職は入ってないってしってる?
再転職を【渡り】っていうんだけど、天下りの20倍から30倍
いるってしってる?
公益法人の子会社・外郭団体・孫会社・などは、ほとんどの人員が
【渡り】で占められているってしってた?
【渡り】は2年〜3年で次々と渡っていく。政府が公表している27,000人の天下り
人数は、一回目のみ計上されているため、70歳80歳でも現役で渡りを続けている
天下りを計上していないって知ってた?
独立行政法人には毎年3.5兆円&
公益法人には毎年12兆円の補助金が援助されているって知ってた?
ここは高層ビルヲタが語るスレになりますた
関東の公共事業はきれいな公共事業
吸収もだめなら北海道も駄目だな。新青森でブツ切りか。
>>297 ハブ空港は排他的でなく、スポークとなる空港から集客することで
キャリアが効率的な運用をするためのものなのだが。。。
もっとも、日本国内でかろうじてハブと呼べるのは、成田、せいぜいが関西くらいではないかと
Worldwideの視点では、それすらも怪しい。。。
>>297 東海が乗り入れたところで、競争は発生しないよ
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:38:36 ID:U938tW5z
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 18:35:07 ID:1dGlBw3Q
精華のショッピングセンターならまし
キッザニアに変わらないかな?
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 19:04:13 ID:ZL7qwnWx
国立の健康研究機関なら
薬害エイズと薬害肝炎の厚生省の責任者がだれなのか、
責任の所在を追及しろよ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 21:56:55 ID:YRzAipH6
おそらく国立健康・栄養研究所が廃止になっても、食品素材のデータベースや、NRとかの事業はほかに移管されると思う。
けどNRとか後ろ盾が独立行政法人ってことが非常に強かった。
厚生労働省は国立健康・栄養研究所を廃止にさせて何がしたいのか
厚生労働省が見ているのは国民ではなくて、医者だ。そういう組織だから。
一方で健康食品も含めた食品の栄養について、研究してきたのが国立健康・栄養研究所。
栄養学の研究が進んで、食品で病気を予防する時代が本当に到来したらどうなるか。
病院に入る金が減る。病気が減るわけだから
本来であればこれは高まる医療費の問題を解決する上でこの上ないことなんだけど、、
今回の決断が下されたことには違和感を感じざるを得ないです
国立健康・栄養研究所があると困るのはギョーカイでは
76 :
さら:2007/12/27(木) 02:36:45 ID:UjvI8q3o
みのと不二家、一進一退の攻防を繰り広げているな
77 :
ぱく:2007/12/27(木) 05:03:00 ID:UjvI8q3o
>>76 都心の住宅地に一戸建てがあるのも、東京だけだと思うな。
普通なら都心部は高層オフィスと高層マンションだけにして、
一戸建てがいい奴は郊外の住宅地に住んでるだろ。
78 :
ちゅー:2007/12/27(木) 09:13:47 ID:Fn8m6mHD
>>77 >なんでこんなアンチが多いの?
日本ではこの種の車のユーザーはブランド馬鹿ばかりだから
本来買うべきヘビーユーザーは国産車買うし
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:56:11 ID:IIQ6lmF5
>>75 国立健康・栄養研究所は健康食品に使われている素材に関する情報をサイトで載せたり、健康食品の情報を正しく消費者に伝える資格としてNRの運営を行ってたり、トクホの成分検査?やってたりで どちらかというと、業界にとって中立的な立場にいる存在だったと思う。
病気の予防として栄養の必要性が高まってる中で、とても重要な組織だった。
利益が少ないという理由で削っちゃったらまずいし、多分それ以外の理由(製薬関連とか)もある気がする
効能とかありそうに適当に宣伝してるギョーカイからみたら邪魔だと思う。
>>79 そんな状況で住民は基地局一つなくなっただけで満足するのか?
ふーん、なるほどねー、そういうことか。
>>16 イーモバイルで20W。
他社も同じようなものでしょ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:58:34 ID:a0c5Cfo5
箱物の引き取り手がいるといいけどねえ。
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 20:25:36 ID:gvKchvXY
国立健康・栄養研究所があると
→病人が減って医者が困る
→怪しい健康食品が売れなくなって業者が困る
しかし、必要な独法を廃止して、不要な独法はそのままという不思議の国、日本。
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:15:18 ID:eQXQymcW
「私のしごと館」これだけ開設当初から悪評ぷんぷんでたたかれ続け、
それでも続けていけると考えていた節があるから、職員、官僚の
ズレっぷりは笑えてしまう位底抜けだゎぁ〜
>>60 読売の誤報だよ。
大学共同利用機関に移管。
またホモスレかよ
いい加減にしろよお前ら
90 :
名刺は切らしておりまして:
国立健康・栄養研究所は存続すべき方に入るよな。
日本は予防医学を軽視するのかね。
しごと館は民営化してうまくやれないかな?
理念は悪くないのだが、いかにも無駄遣いっぽい。