【経済政策】電子マネー法制定へ、利用者保護の仕組み検討・換金サービスの解禁などを検討…金融庁 [07/12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 急速に普及する電子マネーの利用者保護を強化するため、金融庁は「電子マネー法」(仮称)の
制定に向けた検討に入った。

 金融庁の「決済に関する研究会」(座長=岩原紳作東大教授)が、電子マネーや現行の決済システムの
問題点をまとめた報告書を今月中に提出する。

 金融庁は年末までに策定する「金融・資本市場競争力強化プラン」に新法制定の方針を盛り込み、
2008年の制定を目指す。

 研究会は、新たな金融サービスの登場を妨げないよう銀行より規制を緩めつつ、電子マネーの
サービス運営会社に利用者保護や決済システムの能力を求め、金融当局が経営監視できるルールの
必要性を指摘する。金融庁は、運営会社の登録制を導入することに加え、運営会社が破たんした
場合の利用者保護の仕組みや、電子マネーを換金するサービスの解禁などを検討する見通しだ。

 電子マネーは、集積回路(IC)の組み込まれたカードや携帯電話を端末にかざすだけで支払いが
済む手軽さから急速に普及している。Suica(スイカ=JR東日本)、Edy(エディ=ビットワレット)、
nanaco(ナナコ=セブン&アイ・ホールディングス)のカード発行枚数は9月末に計5500万枚を
超えた。インターネット通販などのネット決済でも利用されている。

 しかし、当局の経営監視、破たん時の電子マネーの保護、資金洗浄(マネーロンダリング)など
不法行為を防ぐ仕組みは未整備で、商品券の利用者保護を目的とするプリペイドカード法で、
電子マネーの未利用残高の半額を供託することが義務付けられているだけだ。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2007年12月3日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071203i101.htm
▽金融庁
http://www.fsa.go.jp/
▽関連
【調査】横綱は「Wii&DS」「電子マネー」、「顔認識技術」「動画投稿」も三役に・07年ヒット商品番付…日本経済新聞 [07/12/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196604955/
2名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 08:14:21 ID:c4/X/trj
パチ業界に悪用されると見た
3名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 09:32:27 ID:4N9ueIHE

まず防止すべきは、なんといっても、
利用者保護に名を借りた、金融庁ごみ役人の業界への天下り利権だろ。
4名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:09:42 ID:POrJI7HJ
そろそろ電子マネー&ポイント業者の擬装倒産多発ですか?
5名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:23:00 ID:GQ5CzuUP
手数料とか取るのは禁止な
6名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:02:42 ID:/c+jwvVM
まず小銭もチャージ出来るようにしろよ面倒くせえ
7名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:08:26 ID:lyeMbXq5
電子マネーを過信するととんでもない目にあうよ
マジでどこか破綻するような事態にならないとアホな消費者は気がつかないんだろうな
8名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:19:34 ID:Ot+kgWp/
日銀券を過信するととんでもない目にあうよ
マジで日本が破綻するような事態にならないとアホな消費者は気がつかないんだろうな


どうとでもいえる
大体小額決済前提の電子マネーで「とんでもない目」なんてのは考えられない
9名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:27:39 ID:rDz04ssr
とんでもない目には遭わないと思うけど、胡散臭い取引の種火にはなりそう
10名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 13:32:35 ID:qO7ZHVST
↓「統一しろ」と言う。
11名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 13:34:45 ID:uXMxQooU
マネーロンダには最適か?
12名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 13:40:03 ID:G+V68Eei
電子マネーって発行元は勝手にいくらでも作れるの?
社員に10000円ぶんくらい出すとか
13名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 14:03:17 ID:uXMxQooU
だせるんじゃね。
14名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 14:28:13 ID:rDz04ssr
電子マネーで給料を支払ったりした場合、それは税の対象になるのか。
もし税の対象外となるなら、脱税の温床にもなる気がする。
15名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 14:35:12 ID:9BwUkCDK
>>14
電子マネーで給料を払う事自体認められてないんじゃ?
16名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 14:42:24 ID:rDz04ssr
>>15
そうか、それなら少しいいけど
他にも「物の対価で電子マネーが付与され、何から何まで電子マネーで決算し、円との換算なし」
みたいな、既存の貨幣体系と独立した感じのものが増えた場合、既存の税体系を
一気に飛び越えてしまう気がする。

まぁ、取り越し苦労ならいいけど
17名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 15:02:38 ID:LQdr68f8
電子マネーを換金するサービスが誕生したら、ハッキングして金持ちになるやつ続出。
まぁ理論的には非接触だから、エラー訂正を利用してハッキングは可能。
18名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 15:26:32 ID:qO7ZHVST
ポイント相場なんかもできそうだね。
19名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 15:30:25 ID:v/BCW+bd
スイカやパスモは、切符の代わりだからまだ分かるんだけど

ナナコとかワオンってどうやって稼いでるのか謎い。
ナナコなんてポイントばら撒きしまくりだし。
20名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 15:33:04 ID:9BwUkCDK
>>19
囲い込みだよ、セブンとローソン両方行ってた奴が
セブンに一本化してくれりゃ意味あるだろ。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 16:09:39 ID:SM2q5FK2
電子マネーが信じられない人はクレジットカードも信用してないのかな
22名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 16:10:28 ID:R2qFTsSn
RTMはポイントになるのか
23名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 16:15:30 ID:ZYaW8SXV
1.エディ、スイカ、ピタパ、トイカ、イコカ、そのほかのFelica内の規格が乱立しており、
駅の売店と外のコンビにで使えるカードが異なるなどの
不便を、すべて利用者に押し付けている。
2.民間企業が行っている事業である以上、倒産やシステム停止などの
危険があるのに、リスクが伏せられている

民間である電子マネー会社に対する保障を行い、
消費者の保護を図るべきだ。

将来的には共通規格を使った「日銀カード」を発行し、
国の認証、保障の下で
電子マネー・システムを統一せよ。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 16:16:00 ID:y4dOBXb3
1. 電子マネーは、特定の企業や特定の媒体に縛られてはならない。

電子マネーが、将来にわたってFelicaのままであるはずがない。
また、特定の企業と結びついていてはいけない。
Felicaカードの中にしか存在できないのでは、「マネー」ではない。

パソコンのHDD、ケータイのメモリー、紙に印刷した2次元バーコードなど
媒体によらない「データ」だけが、真の電子マネーだ。
もちろん、全社共通でなければならない。

2. 電子マネーは、匿名性と秘密性が保証されること。

取引がすべて記録され、特定企業に管理されるとしたら、危険なことだ。
「あなた、この間、エロビデオ借りましたね。」
「NHK受信料、最近払ってませんね」
「昨日の駐車違反の罰金は高かったですね」
・・・と、すべてが知られてしまう日が来るのだ。

住民基本台帳どころではない重要なデータであるのに、
私企業がいつでもアクセス可能になってしまうのは良くない。
25名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 16:39:31 ID:o3ec7hcL
「欠陥みつけた」電子マネー不正取得 5人逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071203/crm0712031244015-n1.htm

調べでは、馬渕容疑者らは平成16年11月〜今年9月、ウェブマネー社(東京都港区)が
発行する電子マネー「ウェブマネー」(1ポイント=1円)をインターネット上で購入する際、
購入画面のURLの一部を書き換えると、実際の購入ポイントよりも少ない支払金額で決済
できてしまうシステムの欠陥につけ込み、71回にわたり、計約7万円の支払いで計61万5000
ポイントをだまし取った疑い。

・押収された機材
http://www.uploda.org/uporg1141637.jpg
http://www.uploda.org/uporg1141639.jpg
26名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 17:06:52 ID:TCL358A7
>>25
逮捕って、URL書き換えって人に喩えれば騙したわけじゃなくて単に錯誤につけこんだ
だけだのに、また「電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え」ってことにし
ちゃったのか?

27名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 17:39:42 ID:Fgju9rZs
>>16

円天。
28名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 17:58:26 ID:JffV+skR
>>20
ナナコが酷すぎてセブンに全く行かなくなった
29名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 18:13:12 ID:CAG9Xlsc
エディとスイカで十分。余計なの作るな。
30名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 18:35:52 ID:Ot+kgWp/
>>26
最初から事情を知っていて相手の錯誤につけこむのは不作為の詐欺罪だろ
31名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 19:43:14 ID:e8eVZd1F
パケットってどうなのよ
32名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 19:45:16 ID:GIr8+ntY
やっときたか
33(^o^)/:2007/12/03(月) 19:50:54 ID:a3nHFwLU
また 公務員どもの天下りのための法律を作ったのか!
34名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 19:51:09 ID:r6QNpfGA
>>30
>最初から事情を知っていて相手の錯誤につけこむのは不作為の詐欺罪だろ

肝心要の騙す行為がないのに、どこが詐欺だ?

人が殺されるのを知ってて黙ってて実際殺されたら、殺人か?

不作為で刑事責任問えるって、保護責任者遺棄とか特殊な場合しかないぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA%E7%BD%AA
詐欺罪は以下の4つの段階を経過した時点で既遂となる特殊な犯罪で、単に「騙した」だけでは成
立せず、社会一般でいう詐欺の概念とはやや乖離しているのが特徴。
1. 一般社会通念上,相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為を
すること(欺罔行為又は詐欺行為)
2. 相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
3. 錯誤した相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
4. 財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
35名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 20:12:57 ID:zGu83HgP
で、そんなに犯罪者擁護してなにが楽しいの?
36名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 20:44:31 ID:r6QNpfGA
>>35
詐欺罪までいかない単なる不法行為は民事なので、警察は介入できないのだが?

無実の市民を逮捕した警察は特別公務員職権濫用罪を犯した犯罪者だが、誰か擁護
してるのか?

で、そんなに犯罪者擁護してなにが楽しいの?
37名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 20:52:03 ID:nwnQGgnk
造幣局は無くなるんだよな。
天下り先増やすだけならいらんぞ。
38名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 21:26:02 ID:T6Kv+q7Y
10年後には駅の券売機は消えてると思うけど、電子マネーがひとつに統一されるとは
思えない。互換性が進んでもクレジットカードの如く増えていくと思う。
39名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 21:45:50 ID:St8x+3u3
>>7
過信して、とんでもない目に遭う可能性がないものがあるなら
教えてもらいたいものだ。
40名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 22:07:11 ID:1xex9ZhY
>>12
プリペイドカードの法律で縛られてる
>>24
個人情報と紐付されない電子マネー使えば?
…といってもポイントとか特典つけるには
大抵個人情報いるので使う理由あまりないな。
41名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 22:21:45 ID:yeRgYWda
匿名性が得られない以上、電子マネーは真のマネーたり得ない
クレジットカードとかプリペイドカードと呼ぶのが正しい
42名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 00:15:58 ID:ltLR8iz4
>>38
いまや券売機は、回数券を買うのにしか使わない。
回数券だけはいまも買うよ。
月のうち数回同じところに行くのであれば、Suica使うより回数券の方が安いからね。
43名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 00:34:37 ID:TGDSvqhK
>>42
私鉄の土日回数券だと3割近く安いからなぁ
自分もそう
もちろん回数券買うときもSuica使って買うけど
44名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 02:53:52 ID:CWJH881y
>>38
券売機ないとチャージできない。
モバイルとかオートチャージのみになるとは思えない。
45名刺は切らしておりまして
>>34
いや〜、お前の無知っぷりはホームラン級だな。w

まーたど素人が背伸びしてんのか?お前には法律議論は無理だ。
第一、wikiを出してくる時点で恥ずかしいと思えよw

゛釣り銭詐欺゛で1億回ぐぐってからもう一回書き込めや。