【出版】「やっぱ岐阜は名古屋の植民地?」--問題提起の本売れる(岐阜) [12/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「名古屋市岐阜区」でいいのか!――岐阜の特徴や文化を再認識してほしいと、
岐阜市の「まつお出版」代表、松尾一さん(60)が同社から8月に出版した
「やっぱ岐阜は名古屋の植民地!?」が初版5000部を売り切る勢いだ。
94年、95年に同様名の本で問題提起したのち、
「ますます名古屋のベッドタウン化が進んでいる」と、再び筆をとった。

「岐阜の『阜』の字を書ける人いる?」

2年前、岐阜県内の大学の教壇で聞いた。手を挙げた学生が、黒板に字を書けなかった。
「あわてて、『教育漢字でも常用漢字でもないから』とフォローしたんです」。
同書では、「岐阜」の字解きから始まる。

岐阜市は、一世帯あたりの年間喫茶代が「日本一」だ。松尾さんの一日も、コーヒー代だけで
パンと卵がつく「モーニング」がないと始まらない。「打ち合わせや仕事の合間に一日3、4回
行く。いつも込んでいる。時間と少々の金とゆとりがある証拠」と喫茶店文化を解説した。

ウナギは「腹開きで蒸さない関西系」、餅は「四角で関東系」など、日本の中央部にある岐阜の
食文化も紹介。「開店祝いの花輪の花を勝手に持って行く」などのエピソードも載せた。

だが、「元気な名古屋」に吸い込まれる危機感もある。

05年末以降、名鉄岐阜駅前の新岐阜百貨店、岐阜パルコが閉店。跡地にスーパー、予備校が
進出する。駅周辺を見渡せばマンションが増えた。「鉄道で名古屋―岐阜間は最速20分弱。
今や、仕事と高価な買い物は全部、名古屋。帰りにスーパーに寄るだけでは、完全な名古屋の
ベッドタウン」と指摘した。

あるシンポジウムで、岐阜市出身の出席者が「一流大学を出ても、岐阜の就職先は、県庁、市役所、
銀行しかない」と発言したことも紹介。「受け身の意識、発想だ」と指摘した。

一方、松尾さんが、居酒屋で「岐阜市は『名古屋市岐阜区』の方が幸せ」と冗談で言ったら、
同席者が「税金が安ければいい」「分かりやすい」という反応だったことも紹介。
「道州制になったら、ニューヨーク州都のオールバニのように、州都に特化した都市をめざせ」
「名古屋グランパスではなくFC岐阜を応援しよう」。本ではそんな逆提案で、「岐阜人」の
奮起を促した。

94年に出版の「岐阜は名古屋の植民地!?」は3万部を売り上げ、同名の続編も出版した。
「『言えないことをよく言ってくれた』という人もいる。岐阜はあまりに住みよいので、地元の人は
よさに気がつかない」。「飛騨街道紀行」などの著書もあり、まちづくりのアドバイザーも務める
松尾さんの感想だ。

◎まつお出版
http://www.matuo-shupan.com/

◎ソース asahi.com
http://www.asahi.com/culture/update/1201/NGY200712010007.html
2名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:30:12 ID:H6FQXS46
日本は東京の植民地
3名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:31:10 ID:FSQqs+/K
>同席者が「税金が安ければいい」「分かりやすい」という反応だったことも紹介。
単に話を合わせただけかも……それも岐阜の県民性か?
4名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:34:45 ID:0AJonWs6
名古屋は岐阜なんて見てないよ
5名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:36:02 ID:2r7UgZBs
名古屋でサラ金地獄→金津園で泡姫
6名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:37:26 ID:cfr6JO6O
「一流大学を出ても、岐阜の就職先は、県庁、市役所、銀行しかない」
地方の自治体はどこもそんなもんだろ
7名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:37:45 ID:FafJXbj+
駅正面にソープ街がある町なんてイラネ
8名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:38:34 ID:KPrKzc7O
名古屋の次に来る都市が岐阜レベルだから困る
9名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:38:57 ID:75IaYWTM
植民地です
10名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:43:52 ID:jxZ3alpy
千葉、埼玉都民とか奈良、滋賀府民みたいなもので別に珍しくないことだけれど、
名古屋、岐阜という地味な組み合わせが引っかかるんだろうな
11名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:44:45 ID:D7CUB4mK
徳島だって大阪の・・・
12名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:48:19 ID:GAtORGGz
自分のすむ横浜も、東京の植民地ですが。。。
13名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:49:19 ID:5JEHHM6e
千葉、埼玉単体でも兵庫以上の経済規模だから関西の奈良滋賀とは
ちょっと違う。
14名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:50:03 ID:n0zE70vD
名古屋と岐阜の関係って
東京と埼玉の関係と同じでしょ

川口ソープみたいのも岐阜にあるしさ
15名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:51:37 ID:d88fIGgN
世間一般的には埼玉や千葉より北海道のほうが華やかなイメージがあるけど
経済規模は、埼玉、千葉>北海道
16名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:51:55 ID:EPkDex/o
>>13
経済規模が大きくても大阪に依存する関西の街以上に東京依存してるから
奈良滋賀レベルに見えてしまう。
17名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:55:14 ID:hhXvJgVM
金津園があるじゃないか!
誇りを持て!
18名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:55:58 ID:d88fIGgN
三重県の北中部も名古屋依存が強い。
桑名市は市民の25%が名古屋に通勤通学してる。
19名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:57:12 ID:UdAClRCe
>>13
痛いヤツ
20名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:58:00 ID:5JEHHM6e
依存って言うか、ほとんど同じ経済体なんでそれはしょうがない。
行政単位で区切るのは首都圏ではあまり意味がない。
それに地方とは経済規模のレベルが違いすぎて同列に語るのは無理。
県別GDPは
東京>>>大阪>愛知=神奈川>千葉=埼玉>兵庫
だから。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:58:34 ID:XCFh0jYb
他の都市圏と異なるのは名古屋と岐阜の距離の近さ。
他の都市圏の第二都市より近いのでなにもなくても
苦労しない。

第一岐阜県は規模の割りに負債が非常に少なく自然も豊かなので、
愛知県より住みやすい。岐阜市は町の北側に金華山があって
頂上にお城がある。町づくりに失敗さえしなければ風光明媚な
都市になったのにねぇ。残念。
22名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:59:31 ID:9Ip4w5Yw
この場合の岐阜は、岐阜市ですよね。
23名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:01:09 ID:M70l6KlR
.gif
24名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:01:20 ID:EPkDex/o
千葉埼玉が東京依存やめてから経済規模だの言ってくれ
25名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:02:01 ID:tBOYn/6S
ただ、文化的にはちょっと違う気もする

たしかに東海道線沿いは名古屋経済圏だが
山間部は長野と区別がつかない感じ
26名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:04:18 ID:K6o03eFw
四日市さまを差し置いてメトロポリス大名古屋の植民地だと!?
安城岡崎を越えてから立候補しろ!!
27名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:04:28 ID:5JEHHM6e
でも名古屋って俺のイメージでは人がいない街。
都内の人間から見ると横浜とかのほうが全然活気があって大きい。
28名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:05:17 ID:d88fIGgN
岐阜市も岐阜県も完全に観光地という街作りには失敗した。
あんなに美濃地方に郊外型大型SCが乱立してしまったら、観光客向けの
街中商店街散歩道みたいなものは二度と作れないだろう。岐阜市は路面電車も
廃止されてしまった。ただ、大型SCが多いのは生活するには便利だと思う。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:05:59 ID:vey6Evew
アパレルにはやく見切りつけて、名古屋のベッドタウンにすれば
駅前も柳ヶ瀬もあそこまでさびなかったのに。
パルコが潰れて、1月8日まで休んでる繊維問屋街なんてオワットル
30名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:07:19 ID:+JLn+DvJ
愛知の植民地と呼ばれるのはまだ我慢は出来るが、名古屋の植民地と言われるのは納得出来ない。
31名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:10:25 ID:9gasLJhm
三河(豊田、岡崎、安城、刈谷)>名古屋市>>>四日市>岐阜
32名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:10:45 ID:d88fIGgN
各務原や大垣にも巨大なイオンやアピタができてしまった。
いまさらこんなこと言うのもなんだけど、あれは規制すべきだったね。
33名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:11:41 ID:9wayeXlm
別にええんでねえの。
 しょせん岐阜なんだから
34名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:13:04 ID:5Wu8RaHA
アホ・バカ分布図
35名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:13:48 ID:C1N+Tu3V
岐阜は名古屋を支えてる身近な存在
名古屋にはない素晴らしい伝統工芸があるよ
36名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:13:57 ID:t+opjRdF
岐阜市は名古屋の植民地と言われても何となく分かるが
大垣とか各務ヶ原とかはそうでもないし、
関の辺りは環状が繋がったから名古屋じゃなくて豊田方面からの進出の方が多い
37名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:16:23 ID:SDdF13L/
日本自体が東京の殖民地だろうが
大企業の本社の数を見れば一目瞭然さ
もうそろそろ革命を起こす時期に来ている
何時まで東京に人と金と物を搾取されれば気が住むんだ?
38名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:19:49 ID:uDxR1m4p
>>22
そう
岐阜県と岐阜市を一緒くたにするから埼玉とか千葉とかが出てきて
話が飛躍してしまう
名古屋市と岐阜市の例を東京に当てはめるなら所沢市とか市川市
あたりが該当する
39名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:20:26 ID:5JEHHM6e
名古屋周辺は人口増えてるしがんばってるんじゃないの?
関西はまじでやばいかもね。


移り住んできた人が転出した人よりどれだけ多いかを示す「転入超過数」が、東京都は
今年1〜10月の合計で9万348人になり、昨年1年間(9万79人)を上回ったことが26日、
総務省統計局のまとめでわかった。埼玉、千葉、神奈川各県を加えた「東京圏」の超過数は
バブル期並みで、首都圏への人口集中が加速している。

 三大都市圏別にみると1〜10月の東京圏の超過数は14万7962人。名古屋圏(愛知、岐阜、
三重各県)は1万6123人、大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良各府県)はマイナス1万3680人だった。
40名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:21:56 ID:bPTi6ah3
誤->植民地
正->ゴミ溜め
41名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:23:32 ID:/bJ76oF7
岐阜は日本の北朝鮮だからなぁ。
柳ヶ瀬なんか、名古屋のヤクザばっかりだし。
そりゃ寂れるだろw

あ、ちなみに馬鹿ン国は大阪だからw
42名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:27:13 ID:7QAJGX0f
所詮自民王国。
55年体制から全く動かない、動く事も無い保守県。
43名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:27:39 ID:EPkDex/o
人減っていいんじゃないの?
関西は狭い割りに多すぎだと思うし。
もうちょっと平野が広ければやばいと思うが
44名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:27:46 ID:yy7Y0ji1
>>13
おばが中学生の頃(昭和40年くらい)に使ってた地図帳を見るたら、
千葉も埼玉も人口が200万人台だったよ。
統計を取ったのはそれよりちょっと前だろうけど。
要するに、高度成長期に東京からあぶれた人口を吸収しただけで、
明らかに東京のベッドタウンでしかないってことなんじゃない?
45a:2007/12/01(土) 18:30:07 ID:NJlM3gAa
i
46名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:31:02 ID:d3ks+yRJ
既に軍門に下っている名古屋以外の愛知の人はどう思うのこれ?
47名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:33:05 ID:9gasLJhm
>大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良各府県)はマイナス1万3680人だった

偏向報道のメッカ、東京マスコミの
ガセネタだよ。大阪、兵庫は増加
わざとはずしてる滋賀は1万人以上増加
京都は微減、奈良、和歌山が減が現実
48名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:33:37 ID:mPX+VQLC
有名な金津園があるんだから...いや
金津園しかないんだから、それに特化して
風俗の街、岐阜市を目指せばいいじゃん
49名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:35:23 ID:oBNYA/iE
兵庫と京都は大きな港や経済都市を持ってるけど
埼玉と千葉って何かあんの?関西以上に東京に依存してる気がするが
50名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:39:34 ID:SDdF13L/
だから千葉埼玉神奈川なんか完全に東京の植民地だって
東京がなければ今頃佐賀県とたいして変らん田舎だよ
51名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:40:08 ID:d88fIGgN
滋賀県が人口が増えいているのか?
不思議だな。
52名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:40:39 ID:5JEHHM6e
兵庫とか京都って埼玉千葉より田舎だけどね。

都内の人間からしたら全部田舎だけど。
53名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:41:05 ID:t+opjRdF
>>49
千葉は千葉港がある。(日本3大貿易港の一つ)
貨物の取扱量では、名古屋港についで第2位
54名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:43:21 ID:l5WLm6R7
くやしいのう、くやしいのう・・・
こうなったんも、信長に負けてからじゃ、くやしいのう・・・
55名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:44:30 ID:eaSn21EQ
>>49
東京ディズニーランドに新東京国際空港空港、東京湾アクアライン
全部千葉県
東京は千葉が無いと成り立たない
56名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:44:57 ID:5JEHHM6e
関西とか名古屋の人間ってやたら東京とか首都圏、関東と肩を並べたがるけど
全然田舎なのに気づいてない。

たとえば兵庫とか京都が都会だと思ってる。実際には埼玉千葉神奈川以下の田舎ですよ。
都内で全国にとびまわってる俺が言うんだから間違いない。数字上もだけど。
57石川県民:2007/12/01(土) 18:46:12 ID:4ZYZKKmx
うちの県は植民地ですらない。
冬になると、岐阜との直通路がなくなる。
おそらく、日本唯一の隣県との交通途絶県。
58名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:48:33 ID:v8MllemB
岐阜といえば近代養蜂発祥の地だろw
59名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:48:39 ID:oBNYA/iE
>>53
へぇ、神戸港より大きいのかそりゃすごいな

>>55
なるほど、東京と千葉は共存関係にあるわけだ

埼玉は?
60名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:49:53 ID:HIfzFW+4
>>56
だよな。
名古屋なんて話にならないけど、関西人は首都圏に来るなよ。
本音は西日本の人間も首都圏に来てほしくない。
西に行けば行くほど民度が低くなるよなw
61名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:51:22 ID:9gasLJhm
>>56

確かに京都は田舎だと思うが兵庫は違うよ。
もちろん阪神間だけど。
でもそれを言うと埼玉も千葉も神奈川も同じように東京と結ばれた沿線の
比較的近いところだけだよね。

全国にとびまわってる俺が言うんだから間違いない。
数字上はおっしゃる通りだが...。
62名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:51:45 ID:wPye37jG
>>59
十万石まんじゅう
63名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:52:38 ID:d88fIGgN
>>56
関西と名古屋が完全に経済的に負けたら君が全国をとびまわる必要がなくなるね。
64名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:55:09 ID:8L4gADSl
福岡に対する佐賀も同じ
65名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:55:29 ID:9gasLJhm
>>60

いいんじゃない。
本社移した関西系の企業はみんな東京を引き揚げようよ。
それがいい。

まあ、全部引き揚げたら東京は成り立たんが。

66名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:55:52 ID:5JEHHM6e
埼玉のいいところを考えたがたいして浮かばかなかった俺がいる。
神奈川東京千葉のラインはつながりが強いけど、埼玉は池袋とつながってる
イメージw

>>60
そうそう。やたら埼玉千葉がどうのこうのっていうけど自分たちのほうが田舎なんだよね。

>>61
兵庫はいいところだけど神戸とかなんか山があるでしょ??たしか。あれがイメージよくない。


67名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:56:48 ID:d88fIGgN
ふるさと納税だな
68名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:57:29 ID:dDWlU9kL
69名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:59:35 ID:7eqS8S6Q
オイラの印象

北海道:浅いレベルで腹黒い
東北:ボクトツ
関東:冷たい
北陸:暗い
中部:腹黒くて見栄っ張り
関西:アホ
中国:お人よし
四国:みんな疲れてる
九州:アツイ
沖縄:人見知り
70名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:59:44 ID:HIfzFW+4
>>65
むしろ、東京から引き上げて成り立つと思ってんの?w
情報入ってこなくなるよww
もう少し利口になれよ田舎者w
71名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:06:10 ID:SfgircSo
> 一流大学を出ても、岐阜の就職先は、県庁、市役所、
> 銀行しかない


優秀な学生でも県庁や市役所には就職できません。
縁故最優先です。行けば解ります。馬鹿ばかりです。
休日、近隣で農作業してる人に話しかけてみて下さい。
「毎日の役所勤めも大変だし、こっちも大変だ」と、ほざく連中ばかりだからw
72名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:07:41 ID:5JEHHM6e
岐阜とかはまだ街として都市として成り立ってるでしょ?
俺がガチで、この県詰んでると思ったのは、宮崎、鳥取、島根、高知。
特に鳥取はやばい。日本最弱。県庁所在地が寂れすぎてて、他の大きな
街に行こうとしても交通手段がない上に時間がかかる。
73名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:10:14 ID:XCFh0jYb
>>54

信長は尾張より美濃を気に入っていたよ。
居城を美濃に移したろ?美濃は越中、畿内、
信濃、尾張などへの交通の便がよく、
石高も多いため多くの兵を動員できた。

安土に居城を移してからも嫡男に岐阜城を譲ってる。
信長が一番輝いていた時期を過ごしたには
それなりの理由がある。

そして現在、そのよさを活かすことに失敗している。
74名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:11:53 ID:RUU6AlsS
>> ID:5JEHHM6e
なんでそんなに必死なの?
75名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:13:37 ID:5JEHHM6e
暇だから。
76名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:14:28 ID:jRfLQmec
昔は岐阜市単体でも魅力があった気がする
ガキの頃は柳ヶ瀬や丸物に行けるだけでときめいたものだ
77名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:15:08 ID:14Sr8E+k
「開店祝いの花輪の花を勝手に持って行く」

愛知の文化だと思ってた。
東海地方全般であるのかな?
78名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:15:16 ID:yqMtJN0L
>>75
じゃあ暇ついでに聞くけど
あなたの言う田舎と都会の基準って何よ?
79名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:17:50 ID:5JEHHM6e
>>78
車社会かそうではないか。これが単純で一番大きい。

80名古屋人:2007/12/01(土) 19:18:23 ID:DxtYxsW7
苛烈な植民地支配をして暴虐の限りを尽くしてみたいハアハア。
81名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:20:39 ID:oBNYA/iE
神奈川ってさ、人口は2位だけど経済規模からいったらまだまだ大阪・愛知以下だよね
82名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:25:28 ID:rntwatYd
>ID:5JEHHM6e

基準が主観的すぎで低レベル。
このあたりのスレにでも行って勉強してきてください。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1196331115/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1128082008/
83名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:25:59 ID:5JEHHM6e
>>81
順位はそのとおり。
だが愛知と神奈川はほとんど変わらない。人口、人口密度は上。
埼玉と千葉は愛知と神奈川の大体三分の二の規模。

ちなみに京都新潟宮城あたりは埼玉千葉のさらに半分以下の規模。
84名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:26:37 ID:5JEHHM6e
>>82
じゃあ客観的な数字で言おうか?
県別GDPが一番簡単だろ。
85名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:31:04 ID:SGjWfCzq
JR新快速で18分だっけか。
86名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:32:29 ID:5JEHHM6e
>>82
まず下のスレは繁華街とか論点違うし、下のスレは明らかにやばい。

Saa  東京
Sa-  大阪
─────────────────────── 大都会の壁
Aaa  愛知・福岡
Aa-  神奈川・京都・兵庫


こんなことまじめにいってる時点で頭やばいだろw
87名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:40:11 ID:+CrJNLzb
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が6460万人(2004年の3%減)になる
2010 団塊の世代の大量退職で家計貯蓄率が大きく低下する(8%から3%)
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 名古屋市の人口が減少に転じる
2010 大阪府、埼玉県などの人口が減少に転じる
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する
2011 佐賀県が財政再建団体に転落する
2011 東京都の乗用車保有台数が減少に転じる
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 日本の生産年齢人口が8000万人を下回る
2013 人口減少が続く島根県が70万人を割る
2014 日本の人口の4人に1人(25.3%)が高齢者となる
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少となる
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2015 都民の4人に1人が65歳以上(高齢者人口は約297万人)となり、東京が超高齢社会を迎える
2015 東京都の総人口が1308万人でピークに達する
2015 東京の75歳以上の人口が約150万人に達し、そのうち42万人(約3割)が一人暮らしになる
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 北海道新幹線、新青森―新函館間が開業する
2015 働く意志がありながらも定職に就かないフリーター人口が労働力人口の3割に迫る
2015 島根県の県民所得が9.4%減少する
2017 人口が増えつづける唯一の県、滋賀県の人口が141万人に達し、減少に転じる
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 人口が増えつづけていた唯一の県、滋賀県の人口が141万人で減少に転じる
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、医師看護士不足・病院不足、健康保険が危機に
2017 国と地方の借金が1400兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回り経常収支赤字国に転落する
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
88名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:46:40 ID:wPye37jG
>>59
追レス
埼玉はやっぱり東京都のベッドタウンだけどそこそこ発展してるところもあるし、生活する分には不自由しない。
何があるといわれても特に何もないよ。せいぜいホンダを誘致したとかキヤノン電子とかワコムとかクレしん、らきすたがあるぐらいじゃないのかな。
池袋は埼玉の植民地という声もあるけど、来年には副都心線開通で新宿渋谷にまで波及してきそうだし、どこまで埼玉人の触手が伸びるか楽しみだったりする。
あまり埼玉埼玉と固執してると、平凡であることに慣れない小人が必死になっているようにみえるからそろそろ自重しとけ。この板を見てるってことはもういい年だったりするんだろ。

と、埼玉の植民地板橋区からの報告です
89名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:48:11 ID:+CrJNLzb
2020 65歳以上の高齢化が急速に進む(東京都:高齢者人口224万人、高齢化率24.7%)(大阪府:高齢者人口224万人、高齢化率27.1%)(愛知県:高齢者人口181万人、高齢化率25.5%)
2021 人口減少や産業構造の変化により、日本のエネルギー需要が減少に転じる
2025 65歳以上が総人口に占める割合(高齢化率)が日本で28.7%になる
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 生産年齢人口の減少と高齢化により、東京都で約1兆円の財源不足が生じる
2025 3大都市圏で最も減少がはやい関西の人口が、福井県を含む2府5県で1970万人になる(2005年は2171万人)
2030 全国の認知症高齢者が350万人(65歳以上人口の1割)に達する
2030 北海道の人口が464万人に減少(2000年の104万人減)し、3人に1人が65歳以上になる
2030 千葉県の生産年齢人口が全国平均を下まわる59.0%になる
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が約4割下落(2000年比)。ほとんどの市町村が運営困難に陥る
2030 人口減少が進む秋田県で高齢化率が36%に達する
2030 九州・山口8県の労働力人口が21.8%減少する
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
2030 団塊ジュニア世代が多い東京周辺の人口が急激に減少し、東京から通勤ラッシュがなくなる
2035 南関東4都県(埼玉、千葉、東京、神奈川)の人口が日本の総人口の29.8%に達し、東京圏への一極集中が進む
2035 秋田県、和歌山県、青森県が人口の3割を失い、高齢化率が4割になる
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2035 九州7県の生産年齢人口(15-64歳)が約610万人に減少。ほぼ30%の減少率を記録する(2005年は約850万人)
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大
2042 日本の人口が、この年1億人を割る
2050 少子高齢化による労働人口の減少で、世界の総生産に占める日本の割合が4%に半減する(2005年は8%)
2050 高齢者割合の増加で日本が大量死時代に突入。人口1000人あたりの死者数が終戦直後の水準である14に上昇
2050 日本の60歳以上人口が、総人口の42%に増加。先進国で群を抜く高齢化国になる(米国は26%)
2050 増加を続ける後期高齢者(75歳以上)の人口が約2200万人に達する
2050 医療に関する社会保険給付が約83兆5000億円に達し、健康保険料の収入が35兆6000億円に減少する(政府の取り組みにより合計特殊出生率が1.4に回復した場合の新人口推計による試算)
2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
2055 高齢者が総人口の4割を占め、高齢者1人に対する現役世代の人数が1.3人になる
2055 日本の総人口が8238万人に縮小する(出生低位、死亡高位)
2070 少子化で出産する女性の数そのものが減る「少子化の縮小再生産」に陥り、日本の総人口が6581万人に半減する(合計特殊出生率が1.29の水準で推移した場合)
90名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:49:28 ID:zf3CswHO
>>76
路面電車なくしたのがいたすぎたな
91名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:59:21 ID:ofHFO0W/
まあ、名古屋と岐阜の間の春日井とか小牧とか大口とか一宮とか犬山はどうなんだろうな
92名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:01:15 ID:gnvqfYRQ
【調査】防衛研究所で「化学兵器中国で遺棄」覆す文書見つかる [07/11/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196426058/
93名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:05:12 ID:8jzdmw6G
どうして岐阜人は名古屋弁をしゃべるのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1090394917/

岐阜は名古屋弁だしな
名古屋の植民地でなく名古屋そのものだ
94名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:08:13 ID:uFoLI2oF
また日本人の俺が俺がの非効率遊びが始まった
95名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:09:03 ID:xc0Bm6yV
信長によって植民地化されますた
96名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:09:09 ID:/M+dSDNH
すべて信長が悪い!
97名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:09:31 ID:BcvL3oer
おまえら大阪って東京のちょっと下ってイメージだろうけど、
実は東京と大阪の差が圧倒的なんだよ。
それからみれば大阪名古屋神奈川千葉埼玉の差は微々たるもの。
大阪は東京の半分以下。
98名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:14:23 ID:xc0Bm6yV
通える範囲の名古屋に仕事がたくさんあるからそうなってるんだろ。
名古屋のおかげで過疎化せずに済んでるんだから感謝しとけよ。
99名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:28:35 ID:aRC2KVU/
今はもう殆ど見かけなくなったけど、結婚する時にお菓子を投げるのも
名古屋が始まり?

ダイエーの大食堂行くのも楽しかったなあ 小さい頃
100名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:35:39 ID:UpXInEmq
初版5000部かあ。よっぽど期待されてなかったんだな。
101名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:35:40 ID:YN+peUsQ
名古屋様のおかげで人口も減らず仕事も頂ける
寄生街岐阜
102名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:41:15 ID:1vQHogwQ
中津川とか恵那とか岐阜より名古屋のほうが近いというか、岐阜に行くのに名古屋経由なんだが岐阜で買い物しるとか岐阜市民や県庁の中の人は考えるわけで まぁなんだわけわかんねぇや。
103名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:58:08 ID:J0/6JYD2
名古屋を濃尾平野でくくれば名古屋圏だということがわかる。
だから三河は違ってくる。
104名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:03:00 ID:QaYY6RbH
名古屋でヘルス⇒岐阜でソープ
105名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:04:20 ID:rlZgeShJ
>>56
おまえは偉い人間なんだな
106名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:04:52 ID:QaYY6RbH
名古屋でデビューして岐阜でガチンコ勝負
107名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:05:29 ID:OKIUtHDZ
名古屋にはwillがあるじゃないか
108名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:08:42 ID:hRqBEoCu
いくら本が売れない時代だからといって、たった5000万部
売れたくらいでニュースになるのか?
前売れたのもたった3万部だろ。

ネットだから適当な理由で何となしに取り上げられだけなのか。
アサヒと取引があるとか元記者が書いてるからとか?
109名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:21:38 ID:l2XjSJ5g
千葉とか埼玉の田舎モンってなんでこんな必死なの?pppp
110名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:25:45 ID:M8EsO/LH

岐阜弁と名古屋弁はまったく
違う。
111名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:28:41 ID:ffALPX9z
>>108
たった5000万部w
112名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:31:01 ID:2oCM59wf
ホゥ、ホームレス中学生の50倍ですか
113名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:31:23 ID:Oxr21Qn6
>>110
 だよな。
 俺、岐阜から名古屋に行ったとき、言葉に驚いた。
114名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:33:44 ID:LnxO653b
岐阜は名古屋の植民地と言われているが・・・
日常文化的にはさておき言語的には関西圏かなあと思ったりする。
言葉のアクセントとか聞くと中部文化圏に属さないように感じる。
あれは関西弁の訛だ。どう考えても。
115名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:33:45 ID:YlIH/6wO
この本また売り出したのか・・・
俺、消防の頃、前、出版された本なら買ったぞ。
116名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:04:48 ID:6dbg6oME
愛知圏は高卒でも生きていけるけど
首都圏では高卒だと、悲惨だぞ確実に底辺な未来だ
117名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:21:31 ID:g2yZB8S8
>>110
同意、93みたいな煽りスレはほっとくとして実際聞いた感じじゃ岐阜弁は独立した言語だよ
118名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:23:02 ID:VQCBt/DD
岐阜人以外は全員納得だろう
119名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:23:21 ID:g2yZB8S8
ちなみに岐阜市から名古屋市へ通勤してる人の割合はたった5%くらい。

データ上では植民地でもなんでも無いから、いかにイメージ先行型の話題であるかが分かる。
120名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:26:17 ID:5JEHHM6e
>>116
たしかにそれはそうだけど、仕事があるだけましでしょう。
首都圏にいれば仕事がないという状態にはならないから。非正社員、バイトは腐るほどある。
もちろんそれが底辺なんだけど・・・

ちなみに首都圏だと名古屋大学とかかなり無名に近いので注意が必要。
メイダイといったら、明治大学を指す。
首都圏での就職もまったく東大一橋東工大早慶に名古屋大はかないません。
これらに対抗できる地方大学は京大だけです。阪大もぎりぎり。
121名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:27:49 ID:g2yZB8S8
>>101
お前も無知だなぁ

岐阜市民の9割以上は名古屋市じゃない場所に職場があるというのにw
122名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:36:55 ID:rntwatYd
>>84

都会云々を議論したいなら
都道府県別より政令指定都市別のデータで比べた方がまだ現実的。
各県、面積も違えば、開発されてる場所はどこも限られてるのだから。
123名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:41:25 ID:5JEHHM6e
23区(足立除外)以外は田舎だからめんどくせーからもうどうでもいいや。
124名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:41:38 ID:y1v0O4Yf
本当の植民地は東京に支配されてる地方だろ。

独立性を保ってるのは大阪や名古屋くらいだ。
九州も北海道も東北も支店経済。産業もなければ
人も金も東京に吸われるだけ。
125名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:43:29 ID:9z7bsFfV
>>123
田舎者が常に流入しているのが23区だろ。
他を田舎と叩くのは、23区に田舎者が多いからだよ。
本当にこなれた都会人はそんなことしない。
126名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:46:06 ID:0KchIcSp
信長がつけた名前の珍しい県だから、もっと評価されるべき
127名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:46:58 ID:5JEHHM6e
俺最初に福岡にいったときにかなり発展してるのみて驚いた記憶がある。
北海道と九州は新幹線通ってどうなるかだな。
熊本が寂れて鹿児島が繁栄すると予想。
128名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:47:33 ID:5JEHHM6e
俺はこなれた都会人ってやつじゃねーからな。
129名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:49:03 ID:uc4XGXR7
JR岐阜駅に新幹線は停まらないの?
130名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:50:14 ID:5JEHHM6e
とまらないみたいだね。調べたら
131名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:51:30 ID:yy7Y0ji1
>>125
大学の時、23区内出身のヤツは特に何も言わなかったが、
むしろ千葉や川口、川崎あたりの周縁部の連中の方がうるさかったね。
「本当は東京出身だ。」
お前違うだろ、ってw
132名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:51:38 ID:HUWcMR1e
すまん、岐阜って何があるんだ?おしえてくれ。
133名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:51:40 ID:/YjRy3Ho
もう県庁所在地を、昔の笠松に戻すかそれなりに独立性の高い大垣に移すかだな。
地域交通も無くなった岐阜市は名古屋のベッドタウンとして生きるしかないからな。
134名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:52:24 ID:5JEHHM6e
岐阜大が遠くにあるのだけ知ってる。
あと聖子
135名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:52:26 ID:/YjRy3Ho
>>132
知らなくていいよ。
136名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:53:04 ID:DoL9C/PE
岐阜女『慰安婦にされた!』
137名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:54:07 ID:/YjRy3Ho
>>136
確かに慰安所もあるしな。
っつーか、風俗街含めて寂れる一方じゃねーかw
138名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:56:33 ID:d88fIGgN
岐阜は郊外に大型店が増えすぎたのが痛かったと思う。
139名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:56:54 ID:5JEHHM6e
岐阜駅周辺って再開発すすんでるってきいたけど?
砂糖ゆかりの影響で。
140名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:01:55 ID:/M+dSDNH
>>132
岐阜県庁。多分まだあったと思う
141名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:08:07 ID:Au+igQFt
2010年までに資本主義は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命
を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「2010年までに世界同時大恐慌が発生して『搾取的資本主義』は崩壊する。」

「日本と世界は同時に崩壊する。大恐慌による混乱期を経てプラウト主義
経済による共存共栄の社会が実現するだろう。」

ラビ・バトラ氏の恩師 サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

イギリスのコラムニスト ウィル・ハットン氏

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理
主義的経済政策は終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」

経営コンサルタント 船井幸雄氏

「資本主義崩壊によって人々は農業に回帰し、自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
142名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:13:07 ID:uDxR1m4p
>>51
滋賀県は東海道本線と湖西線の両方に新快速が走ってて京都・大阪まで
すぐに出られる利便性があるからね
滋賀県の県庁所在地大津市は京都市大津区という陰口を叩かれるくらいで
住民も買い物にはほとんど京都へ出てしまう
名古屋市と岐阜市の関係と全く一緒だけど岐阜市は名古屋市と隣接してる
わけじゃないからちょっと情けないよね
143名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:14:22 ID:LO2RR05b
名古屋市のブラジル人と地元住人の摩擦について
http://jp.youtube.com/watch?v=7KmwaFkpXaM
http://jp.youtube.com/watch?v=Grw5v70QFp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214066
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214271

三河の惨状はこんなものではない。
既に、スラムなのだ。
警察とブラジル人が激突した事さえある。
機動隊まで、出るようになるだろう。

1:朝っぱらから酔っ払ったブラジル人が街路樹にもたれかかって爆睡していた
2:ブラジル人のカーセックスを運悪く目撃した女子中学生が襲われて顔に大怪我
3:酔ったペルー人が関係ない家の玄関を鉄パイプでボコボコにした挙句不法侵入
4:TVでW杯観戦後、興奮したブラジル人数人が突然コンビニで宴会をおっぱじめた
5:南米系ヤンキーが日本人ヤンキーにいきなりコンクリートブロックなどで殴り掛った
6:南米DQNが休日校庭で遊んでいた高校生を襲って財布を奪い、顔に根性焼き
7:職務質問されたブラジル人兄弟が警官の拳銃を奪い1ヶ月間逃走劇をやらかす
8:航空券をあらかじめ用意しておいて、殺人してから、即刻祖国にトンズラ !

144名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:21:32 ID:d88fIGgN
>>143
別の板のスレにもそれ貼ったね。
そんなことしてると岐阜県民は名古屋に対するコンプレックスが強いと
思われてしまうよ。
145名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:21:58 ID:g2yZB8S8
>>142
全く一緒とか何を言ってるんだお前は。

全然大津と岐阜は事情が違うよ、岐阜市民の買い物先は郊外に乱立してる巨大SCたち。
大津市民における京都のように、岐阜市民は名古屋を日常的な買い物先にしてるわけじゃない。
ハレの場としての名古屋という観点ならあるけどね。
146名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:27:08 ID:rJJa55pq
>鉄道で名古屋―岐阜間は最速20分弱

普通ならベッドタウンになってる距離だろ。
今までベッドタウンじゃなかったのは、名古屋の吸引力が弱かったのか、
岐阜の力が強かったのか。
どっちなんだろ。
147名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:28:16 ID:g2yZB8S8
>>146
前者でも後者でもある。
そもそも名古屋圏は、首都圏や関西圏とはその構造が違うから。
148名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:35:30 ID:WLE0uXNk
「奈良府民」と言われる大阪のベッドタウンで、県内に観光産業以外乏しい奈良では中心市街地も寂れてないのになぜ?
奈良駅周辺は観光客向けの店も多いけど商店街とかあって賑わってるし、
近鉄大和西大寺駅前の近鉄百貨店奈良店は大都市中心部の百貨店ほどではないけど、かなりの売上額だし、
ルイヴィトンやグッチといった高級ブランドも入った。ならファミリーという専門店街・ジャスコも併設。
30分強で難波や京都に出れるのに、奈良の商業は衰えている感じはない。
149名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:39:01 ID:bPvtLh3M
東京や大阪と違って、愛知県も名古屋市も無駄に広いからな。
人口密度とか低いし。
名古屋に職場がある奴は名古屋市か愛知県内で安く住めるんだから、
わざわざ他県には行かなかったんじゃないかな。
それで岐阜も独立を維持してたと。
ただ最近は岐阜の力が落ちてきたから、やむ無く愛知県まで出稼ぎに行く岐阜県民が増えたんじゃないだろうか。
150名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:40:10 ID:qeY8Zx3x
植民地っていうか岐阜なんか名古屋がなかったらただの山じゃん
151名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:42:26 ID:Ec0NEo5x
そもそも名古屋は東京の植民地だし
152名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:43:28 ID:Hil2mozP
由緒ある岐阜という字が台無しだな。
美濃からやり直せ
153名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:48:58 ID:VQCBt/DD
奈良なんて衰退しまくって、大阪の足引っ張るゴミだろw
大阪圏に入れられてるから、人口減とかでネガティブな話題を提供することになる
154名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:50:17 ID:5JEHHM6e
中央リニアできたら岐阜から東京まで一時間でいけるな。
155名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:58:55 ID:K4cVZeZ5
底辺名古屋の異常人種と一緒にされると迷惑。
156名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:05:34 ID:uZ7Q3tAS
佐賀も福岡の植民地と思われている
157名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:14:37 ID:TQVcyZxb
大阪は朝鮮のry
158名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:15:47 ID:zJ6Q+ur2
名古屋の者としてはやはり市内に住みたいから緑区のほうに家を造ったりしてきた。
だから桜通線のほうとか、昔に比べたらかなり増えてきているでしょ。
次いで県内のベッドタウン。

岐阜に住まなかったのは県内に場所があったこと。
そして愛知県と岐阜県(特に美濃地方)とは文化的に大きな違いがあるから。
東の方面には浜松あたりまで共通項が見いだされるが木曽川を越えたところ、
岐阜市などとは決定的な文化の違いがある。

大きな川(木曽三川)が文化を遮断していたせいなのか、
戦国時代の影響、美濃の斉藤氏と尾張の織田氏の関係のせいなのかわからないけど。
159名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:17:13 ID:3enb7ntc
朝鮮の植民地は東京だろw
マスコミから政治家からマンセーの声が聞こえない日はない
160名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:21:10 ID:iFhY5gJ9
岡崎はアニメメイトができたからもう独立してもOK
161名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:21:36 ID:p+5kYvWQ
関西の場合、京都市、大阪市、神戸市共に、
昼の人口が夜の人口を超え、拠点性を持っている。
奈良は大阪のベットタウンという側面もあるが、
奈良自身が文化遺産を多くもった観光地だからなぁ…。

たしか白川郷って岐阜だったよな?世界遺産でいい所だし、
海外に向けて、もっと売り出せばよいと思う。
ベットタウンという面もあるだろうが、これなら観光都市としての
魅力も出てくると思う。
三重の伊賀忍者も使ったりして…。(こちらは関西色が強いが…)
162名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:21:54 ID:h34ET6Uz
本当に名古屋の植民地なのは、
多治見とか土岐、瑞浪といった東濃地区だったりする。
163名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:24:32 ID:/RyLXyIe
>>162
それらは中央線沿いだな。
東海道線沿いは単なるベッドタウンではない
力のある自治体が多いけよな。愛知県内も岐阜県内も。
164名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:25:27 ID:JIMBohe4
名古屋は高層ビルが増えてきたけど
ただそれだけって印象

行きたいと思う場所があまりない
165名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:25:55 ID:KLS4Lyzr
>>163
土岐にしても瑞浪にしても産業誘致のお陰で景気いいからな
166名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:27:32 ID:d/Sf/uBN
>>13
東京圏はあるが、埼玉圏や千葉圏はなかったと思う。
要は東京圏の規模が大きいから、乗っかっているところも大きくなっているだけでは。
167名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:28:07 ID:2c9w+4th
>>161
確かに白川郷は岐阜県だけど、岐阜県の上の方(飛騨地方)の山奥だから今は微妙。(まぁ今でも観光客が結構居るけど)
来年になって東海北陸が全面開通したら一気に交通の便が良くなるから、そうなったら今以上に呼び込みが出来る。
(あれが開通すれば、名古屋方面・北陸方面の両方からの観光客呼び込みがしやすくなるし)
168名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:29:03 ID:BZo7VsNO
>>164
それは東京のマスコミからしか情報を得られない
情報弱者ならではの考え方だな。
169名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:29:19 ID:h34ET6Uz
愛知県内・・・特に尾張には観光地や観光施設が無いんだわ。
住んでみて改めてよく判る。

強いて言えば名古屋城と熱田神宮くらいしか思い浮かばない。
他に風光明媚なところもないしな。
170名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:29:45 ID:qQKX/rnA
>>161
白川は富山圏。
例えば、救急体制などは富山西部と同じエリアだったりする。
車での買出しは富山県高岡市が一番近い。
171名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:31:37 ID:lVtMq5jq
植民地というか
側近的なかんじだと思うが
縁の下の力持ち、汚い仕事は進んでやるみたいな
172名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:31:51 ID:TichPuDK
>>169
お前は香嵐渓とか知らないんだろ?中途半端な知識で愛知の事を語るな。
お前みたいなのこれまでも、そしてこれからも印象操作していくだんろうな。
日本はもう腐ってる。
173名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:34:39 ID:2c9w+4th
174名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:37:34 ID:h34ET6Uz
うん。三河の香嵐渓には2度行ったけどな・・・。
175名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:40:14 ID:TichPuDK
最初は「何もない」で、
指摘されれば「行った事あるけどたいした事ない」か。
結論ありきで話してる奴には何を言っても無駄だな。


176名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:41:30 ID:KMQCWlqt
大名古屋州の岐阜町が何か
177名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:42:13 ID:h34ET6Uz
名古屋の人は怖いなw
できれば早く転勤したいわ。

で、尾張の観光名所はどこ?
178名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:43:13 ID:TichPuDK
>>177
お前みたいな先入観の塊みたいな奴が日本をおかしくしてるんだよ。
179名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:44:19 ID:zJ6Q+ur2
山崎川の桜、名港の水族館、スペイン村、東山動植物園、徳川園・・・
いろいろあるはずだけどなあ・・・
180名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:46:04 ID:2c9w+4th
>>177
ttp://toppy.net/tabi/index.html#owari
後は>>173

この辺りで探してみると良いかと
181名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:46:33 ID:h34ET6Uz
ひょっとしたらイタリア村の間違いなんじゃあ・・・。

スペイン村って長崎?
182名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:47:04 ID:KdteMYXq
×スペイン村
○イタリア村
スペイン村は三重県
183名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:47:50 ID:55vAJWDM
>>172
あのなぁ、大都市圏に組み込まれても経済力を謳歌できる所はまだ幸せなんだよ。
東北部なんか中心地となる大都市圏に欠けてるから産業の興しようがないんだ。
中央からの公共投資に頼って生き延びてきた自治体の数と言ったら…

遠隔地や僻地が存在すら忘れられ、ゆっくり死に絶える事に比べれば観光地の有無でガタガタ言うなよ。
184名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:47:57 ID:h34ET6Uz
>>180
ごめん。toppy.netはかなり最初の頃に見たんだわ。
でもそれは観光名所案内じゃないよね。よくできてるサイトだとは思うけど。
185名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:49:24 ID:QV6IeCcR
186名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:50:50 ID:zJ6Q+ur2
すまん。間違えた。
私も名古屋在住ではないのでね。

その私がこれくらいは思いつくわけだから積極的に探してみようよ。
南極観測船「ふじ」もあるぞ(w
187名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:52:48 ID:2c9w+4th
そういえば、東海地方ってOO村ってのが多いよな。
スペイン村(三重)・イタリア村(愛知)・
安土桃山文化村(三重) 明治村(愛知)・大正村(岐阜)・昭和村(岐阜)

後は、OO村じゃないけど リトルワールド(愛知)
188名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:55:25 ID:h34ET6Uz
200万都市の公共施設としたらOKかもしれないけど、
観光客を広域から呼べるかと考えたら厳しいだろう。
東山と水族館は
(自分が海遊館と上野動物園を比較対象にしてるからかもしれないけど)
特に東山は老朽化が激しいぞ
189名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:57:03 ID:T1fbScMl
デンパークを忘れるな!
190名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:57:36 ID:Ixp4wXaK
五十歩百歩だろ。
191名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:58:09 ID:h34ET6Uz
日本のデンマーク乙
192名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:58:36 ID:2c9w+4th
>>188
東山については改装計画が有る模様。
193名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:00:09 ID:Q/7OW2iK
ID:h34ET6Uzは何が何でもも東京が一番じゃないと気がすまない
典型的な田舎者東京人。

東京に頼らなくてもやっていける名古屋じゃなくて、
お前の捨てた自分の田舎を心配してろよ。
194名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:01:32 ID:h34ET6Uz
・・・俺は名古屋ネタの活性化に満足したから
ボロが出る前に巣に帰るけど・・・

主役の岐阜はすっかり脇に追いやったな。
すまん
195名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:06:25 ID:jpqTHU1I
名古屋市多治見区
196名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:07:04 ID:yuYdPQHy
気がすまないというか、もともと東京が一番だしな。
197名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:08:15 ID:2c9w+4th
>>42
その自民王国から郵政の時は3人造反議員を出したんだよね……
198名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:08:56 ID:nSqyhwg4
どこで売れてんだこの本?
199名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:26:39 ID:mQBrI0Mj
岐阜、岐阜、岐阜……
ヤバい、日本のドコにあるか浮かんでこねぇ
あと名産品も浮かんでこねゃ
宮崎のようにタレント議員でも当選さしてPRしてくれ
200名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:28:15 ID:LRmdyrBy
リアルで
名古屋市立>大阪市立
名古屋大=大阪大
と言ってる岐阜の奴をみた
あと名古屋の車のマナーはいいって言ってる奴にはさすがに吹いた
201名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 02:00:29 ID:yuYdPQHy
どこでもそうだよ。
大阪だと本気で
阪大>一橋とか本気で思ってるし
京都だと
京大=東大と本気で思ってる。
202名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 02:25:57 ID:0DVI+MCp
尼崎だって大阪の植民地
伊丹だって
203名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 02:29:31 ID:JMtgWJVB
岐阜=金津園の認識は払拭出来るのか?
204名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 02:45:50 ID:K23GII+R
http://www.narinari.com/Nd/2007087799.html
20. 東京大学 (日本、19)
22. 京都大学 (日本、22)
67. 大阪大学 (日本、61)
76. 東北大学 (日本、76)
94. 名古屋大学 (日本、98)
99. 東京工業大学 (日本、89)
205名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 02:52:51 ID:yuYdPQHy
206名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 03:15:02 ID:ezt6klnX
大都市圏に組み込まれる事で生きていけるならそれでいいじゃまいか。
207名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 04:52:06 ID:BJLfIsY8
阪大は京大に近いせいで割食ってる感じがどうしても
なんか存在感ないんだよね
208名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 07:42:55 ID:JIMBohe4
東海圏では、幅を利かしている名大
帝大となったのって最後に設置されたんだよね? 

名古屋近辺の行楽地って、水族館、名古屋城、熱田神宮、東山動物園

近辺入れたら、明治村とかリトルワールド、長島は三重?
209名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:12:14 ID:Svv9BmKY
>>208
死ね
210名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:14:50 ID:LRrHIg3J
名古屋はトヨタの植民地?
211名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:17:49 ID:wJRsp5bc
日本は北朝鮮の植民地
212名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:18:15 ID:zTGE22er
>>191
「日本デンマーク」って、「の」は入らないんだけど…

ま、「日本のデンマーク」でもいいか。
213名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:19:29 ID:rHeqjPUb
凄い被害妄想だな
214名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:23:08 ID:MKKH0cK+
人が居ないのも確かだな。
アイデアも生まれないし、稼動も悪い。
箱物ばかりが目立って、中身は空っぽ。

業者は転売ばかりだし、産み出す努力もしない。
アピールも弱いし、世界に発信できる材料もない。
215名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:29:40 ID:uBOiOCHn
東京のメディアは朝鮮の植民地

韓国文化放送(MBC) 135-0091 港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 137-8088 港区台場2-4-8

韓国聯合TVNEWS(YTN) 05-0000 港区赤坂5-3-6
(株)TBSテレビ 107−8006 東京都港区赤坂5-3-6

大韓毎日 108-0075 港区港南2-3-13 4F
東京新聞 〒108-8010 港区港南2-3-13

京郷新聞 100-0004 千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報 100-0003 千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報 100-0004 千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 千代田区大手町1-7-1

東亜日報 104-0045 中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

韓国放送公社(KBS)      渋谷区神南2丁目2-1-701
NHK 代表           渋谷区神南2丁目2-1
216名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:39:04 ID:wJRsp5bc
Γ JAP-ANPO

朝鮮民主主義人民共和国 日本稜 東京属 渋谷域 神南2画目2−1

代表取締法民 迷宮策業2ちゃんねる
217名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 09:03:21 ID:rvXfk+4a
>>56>>60
並べたがるのはマスコミな。
名古屋は大いなる田舎のままで良いんだから、これ以上ちょっかい出さないでくれ。

とりあえず東京資本は名古屋に来るな。
218名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 10:11:07 ID:KLS4Lyzr
ビックカメラもソフマップも名古屋人がありがたがってるけどな
219名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 11:07:17 ID:0coa45ez
トップカメラとウォッチマンの間違いだ。
220名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 11:51:52 ID:hV9Xalf+
>>201
阪大>一橋は事実じゃないの?
221名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 11:53:52 ID:SC7I0jIP
おいおい、岐阜が名古屋の寄生虫だろ?
何を勘違いしてるんだ。
222名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:13:01 ID:Z41uhzq7
大●市民病院は名大の植民地
223名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:27:28 ID:yuYdPQHy
>>220
ん?西日本の人かな?日本のトップ大学といったら東大京大一橋大東工大の四つを言うから
覚えておいたほうがいいよ。ちなみに一橋は昔から就職は日本一なんでそれも覚えて
おいたほうが良い。一橋東大京大の順に就職は良い。上位の大学生の間では常識。
あと偏差値で言うと京大と阪大は大きな差があるよね。それでその間に東工大とか入る感じだね。
阪大はあと東京だとまったく知名度ないね。早稲田慶応のほうが良い。
たとえば外資系トップの企業群(ゴールドマン、モルガン等)は指定校を設けていてそこに
阪大は入ってない。東大京大一橋東工早慶上ね。これも常識。

年収1000万円以上の会社に入れる国公立大学ランキングトップ10:『プレジデント』(2006・10・16)
※数字は平均年収1000万円以上の企業に就職した人数とその確率

1位 一橋大学 12.1%

2位 東京大学 7.6%

3位 京都大学 4.4%

テキトーに偏差値もってきたから自分でみてね。東工大と阪大の差がかなりここ最近大きい。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
224名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:39:46 ID:p3GgVkim
代ゼミのセンターランク
【法】
東大90>>京大88>一橋87>阪大86>>>東北・神戸83>北大・名大・九大82
【経済】
東大88>京大87>>阪大85>一橋84>>九州82>神戸81>東北・名大80>>北大78
【理】
東大89>>>京大86>>>>東北82>名大・阪大81>九大80>>北大・神戸78
【工】
東大89>>>>京大85>>>>>東北・阪大・九大80>名大79>>神戸77>北大76
【医】
東大94>>>京大91>名大・阪大90>九大89>北大・東北・神戸88
225名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:40:07 ID:Fn37VUp7
 
84 :名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:03:30 ID:Z+kXjcvr0
タフに見えるピックアップトラックでも、メーカーの造る姿勢で大きな差が

ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
 http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI


買ってはいけないトヨタ(笑)のSUV





これが、手抜きな貨物足で有名なトヨタ(笑)のクルマ(恥)

やはり、
貨物足の安藤美姫の転倒w
3度の転倒で4位に終わり、GPファイナル出場を逃した(笑)
はみチンのトヨタ(笑)
226名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 13:10:49 ID:JIMBohe4
227名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 13:17:30 ID:rvXfk+4a
スレ違いの話題に必死の奴が居るな。
228名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 13:21:09 ID:vZzD7EtR
お国自慢板の連厨は巣に帰れ!
229名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 13:51:00 ID:YvDTcHdk
名古屋と岐阜のつながりは歴史的に強い。
廃藩置県のとき、尾張と美濃で一つの県にして、三河は遠江と一つの県にしとけばすっきりしてたんじゃね。
230名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 13:59:36 ID:5pv0qozh
駅前にマンションができて喜んで良いのは
都心の駅前じゃなくて
都心周辺駅の駅前だよな。
231名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 14:08:35 ID:KLS4Lyzr
>>229
尾張と三河のつながりのほうが歴史的には強いよ、徳川家つながりで。

美濃は単に江戸時代尾張藩の支配を受けてただけ
立場的には同じように尾張藩の支配を受けてた伊那、近江などと似たようなもん。
232名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 14:36:43 ID:icZ6DYfu
>>231
徳川家つながりなら、それこそ三河〜駿河じゃないの?
233名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 14:42:16 ID:xEOoQjAA
三河駿河県とか人口・経済規模に比べて工業生産額が鬼すぎるw
バランスが悪いよ
234名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 14:45:52 ID:KLS4Lyzr
>>232
つ徳川御三家のひとつ尾張徳川藩
235名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 15:32:02 ID:PDzwxnct
廃藩置県で美濃を愛知県に編入すればこんな問題は起きなかっただろうに。
で、飛騨は富山か長野に編入と(もともとは富山県に入る予定だったらしいし)
236名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 15:51:13 ID:AKrG0BHY
そこで、やはり道州制だな。
237名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 15:54:16 ID:xEOoQjAA
>>234
尾張徳川家って将軍を紀伊の吉宗に掻っ攫われてからは幕府からは距離があるよね
238名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 15:54:38 ID:4B/12z1J
名古屋市のブラジル人と地元住人の摩擦について
http://jp.youtube.com/watch?v=7KmwaFkpXaM
http://jp.youtube.com/watch?v=Grw5v70QFp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214066
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214271

三河の惨状はこんなものではない。
既に、スラムなのだ。
警察とブラジル人が激突した事さえある。
機動隊まで、出るようになるだろう。

1:朝っぱらから酔っ払ったブラジル人が街路樹にもたれかかって爆睡していた
2:ブラジル人のカーセックスを運悪く目撃した女子中学生が襲われて顔に大怪我
3:酔ったペルー人が関係ない家の玄関を鉄パイプでボコボコにした挙句不法侵入
4:TVでW杯観戦後、興奮したブラジル人数人が突然コンビニで宴会をおっぱじめた
5:南米系ヤンキーが日本人ヤンキーにいきなりコンクリートブロックなどで殴り掛った
6:南米DQNが休日校庭で遊んでいた高校生を襲って財布を奪い、顔に根性焼き
7:職務質問されたブラジル人兄弟が警官の拳銃を奪い1ヶ月間逃走劇をやらかす
8:航空券をあらかじめ用意しておいて、殺人してから、即刻祖国にトンズラ !

239名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 18:01:35 ID:rzkyFn16
徳川家康の母親が尾張出身。
240名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 18:28:50 ID:0BvetXaj
海が無いのが最大のダメポ。

海港、空港が無いのが、産業発展の為には致命的な悪条件じゃね?
241名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 18:37:11 ID:DYcKHJQf
おれは風俗童貞だけど、事情通の知人がいて。
金津園は、まずソープ嬢の高齢化が深刻だそうな。
そいで、客がシンプルなヌキ風俗に流れちまってる。

ソープってのはかつての遊郭赤線の擬似恋愛の近代版で。
んな擬似恋愛は今日びネットでヤリたい放題だし
物理的なヌキは安い風俗で十分だし。

音楽産業に例えれば、金津園はCDボックスセットなんだろう。
んでヌキ風俗はネット配信だわな。
242名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 18:58:50 ID:H/JGK8zv
まさしく埼玉と同じだな
243名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 20:16:01 ID:KLS4Lyzr
>>242
埼玉と岐阜で根本的に違うのは県庁所在地がベッドタウンか、都市圏を有する半独立都市かという違い。

埼玉は前者、岐阜は後者
244名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 20:33:39 ID:rzkyFn16
だって埼玉は独立国だもの。
245名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 20:35:43 ID:0BvetXaj
FC岐阜がJ2昇格承認されるかどうかで、世間の評価もわかるなw
246名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 20:58:09 ID:OIwr5UZH
岐阜3位 J入りの成績要件クリア

サッカーの日本フットボールリーグ(JFL)後期最終節は2日、各地で9試合を行い、
来季のJリーグ加盟を目指すFC岐阜が2―0でアルテ高崎を下した。
FC岐阜は勝ち点60で3位となり、成績面の資格要件(4位以上)をクリアした。
同じくJリーグ入りを狙うロッソ熊本は勝ち点69の2位。
3日のJリーグ臨時理事会で両チームの加盟の可否を決める。
既に初優勝を決めていた佐川急便は3―1で三菱自動車水島に勝った。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20071202031.html

とりあえず成績面はクリアした模様。後はその他の部分でどうなるか。
247名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 21:00:47 ID:IabJ6Fuk
岐阜は昔から、「岐阜物(ぎふもの)」といって粗悪品の代名詞
みたいな安物ばかり作っている。
全然メジャーになれない商売をしている。

植民地つったって岐阜に価値がない以上名古屋だって迷惑だろ
248名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 21:25:31 ID:TfTub1Ua
>>120
それを底辺って言うんだろw

大学なんてそんなもんだろ
東京の大学だって東大以外は地方ではでは無名扱いだ(大阪名古屋くらいなら通用するだろうが)
所謂「駅弁」大学のほうが有名私立より上だし


んで、重要なのはこの手の大学ランキングの話題で「千葉大学」やら「埼玉大学(そんなのあるの?)」はかすりもしてないって事だな
249名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 07:48:55 ID:pbWWMaeF
岡山は香川の植民地
250名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 09:35:45 ID:hv9LddQm
>>223
そんなデータを持ち出して、一橋は東大より上だとでも言いたいのか?w
大体、関東以外では一橋大、東工大なんて知名度はないよ
早稲田や慶応の方がずっと上
251名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:07:45 ID:tiXukEPC
岐阜って、住民がアホだから路面電車廃止した街でしょう。
252名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:57:31 ID:ghnd+HsD
>>53
横浜、神戸、名古屋だよ。
千葉が貿易額が多いのは大半が成田空港のだよ。
港はそうでもないから勘違いすんなw
253名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:12:29 ID:OPVfl3Ki
>>231
岐阜って尾張藩の一部だったの?
254名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:24:41 ID:BowPkR2T
名古屋に30年も住んでいて、初めて岐阜市に行ってきた。
岐阜城は結構人がいるのに、繁華街?はあまり人がいない印象。
名古屋に行っちゃっているのかな。
255名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:27:58 ID:0ANePkLS
東京は横浜、埼玉の植民地
256名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:29:44 ID:zurYRAPN
>>254
岐阜郊外のショッピングセンターや国道沿いの路面店などへ人が流れてます。

岐阜の繁華街に人が居ないなら名古屋に人が流れてるのかな?という先入観をまず捨ててくれ。
257名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:36:39 ID:CxMGBzvm
今住んでいる土地が田舎だと馬鹿にされても気にならない。
逆にどこが田舎だとか馬鹿にする気も起きない。
引越しを何度もしていると、どこがどこの植民地とかいう話はどうでもよくなる。
258名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 12:25:44 ID:PDZS8BCM
先生、岐阜と名古屋の区別がつきませんー
259名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 13:36:20 ID:zurYRAPN
田舎なのが名古屋
クソ田舎なのが岐阜

分かったらさっさと巣に戻れイナカモノ
260名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 19:09:28 ID:qF+MglJ0
熊本、岐阜の加盟を承認 Jリーグ臨時理事会

Jリーグは3日、臨時理事会を開き、今季の日本フットボールリーグ(JFL)2位のロッソ熊本、同3位のFC岐阜の新規加盟を承認した。
両クラブは来季2部(J2)に初参加する。これによりJ2が15チームになるため、現行方式の4回戦総当たりから3回戦総当たりに変更となる。
鬼武健二チェアマンは記者会見で「双方とも赤字の状況で経費を節約する必要がある。身の丈にあった経営をしてもらって、少しずつそれを大きくしてもらいたい」と述べた。
特にFC岐阜は経営面の改善やスタジアムの整備などが課題とされていたが、改善のめどがついたという。
同理事会ではJ2優勝の札幌、2位東京Vの1部昇格も正式承認。また5、8日の入れ替え戦でJ1広島と対戦するJ2で3位の京都が勝った場合にJ1昇格資格があることも確認された。
JFLから2チームがJ2入りすることで、全国地域リーグ決勝大会3位のFC Mi−OびわこがJFLに昇格する。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/tochu/article/2007120301000499.html
261名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 19:13:41 ID:1gpT2BlK
昇格\_(^◇^)_/オメ
262名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 20:55:34 ID:TAemZuRa
電車で20分って超近い
岐阜と名古屋ってそんなに近いとは思わなかった
神戸と大阪ぐらいってことでしょ
何が不満なんだ?
263名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 21:23:40 ID:In33lBK1
名古屋の属国みたいにみられるとこ
264名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 19:23:07 ID:VV+R5QNK
そもそも岐阜は名古屋のベッドタウンだからな。
駅前にマンションが建ってしまうのが何よりの証拠
265名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 21:31:38 ID:JPoXHVDx
>>264
名古屋工作員さん釣り乙

岐阜がベッドタウンでは無い事はデータが証明してるし、駅前のマンションとやらも
地元の高齢層が主要購入者で、名古屋通勤とはほぼ関係ない人で埋められてるのが現状。
266名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 01:31:33 ID:4u3qMGkP
路面電車廃止でますます市街が縮んだ気がするね。
原住民はマイカーだからいいけど、外から来る人間は公共交通機関が頼みなんだよ。

まあ、ベッドタウンの一つになると割り切るのなら、マイカー型都市も悪くないね。
267名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:25:04 ID:bBK5un7G
>>265
岐阜市の昼夜比は100を超えているし、ベッドタウンではないね。
まあ名古屋も含めて愛知県に通勤通学する人が1割くらいいるのは確かだけど。

岐阜の場合、名古屋よりも周辺のSCに人を取られているのが痛いな。
268名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:13:24 ID:tTD0s3NK
岐阜県はニート率が全国最低。
これは誇れるぞ。


http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7364.html
269名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:23:24 ID:Tn4QIcmx
岐阜は綺麗な街だよな。
生まれも育ちも首都圏某市だけど、ばーちゃん家が岐阜だから馴染みが有る。
でも、ばーちゃん家行った時、暇だから服でも買いに行こうかなーって
思ったら名古屋の栄へ行くぜ。
270名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 20:10:38 ID:UxEz8MGw
岐阜での大卒就職ランキング

A 
イビデン   文系はマーチクラスでも入社が難しい 理科系は名城大クラスでも入社可
太平洋工業  文系はマーチクラスが下位ライン 理科系は愛知工大でも入社可
大垣共立銀行 南山 滋賀大がメイン採用校
十六銀行   大共と同等だが入社3年で25%が退社 愛愛名中からも積極採用
岐阜県庁   十六 大共をやめて転職する奴もいる岐阜県就職の最高峰
岐阜市役所  公務員人気で京大クラスの受験もあるが、現業職などは縁故のうわさも?
========================岐阜エリート企業の壁======================================

Bクラス
西濃運輸   総合職は国公立出身者が中心だが給与体系がいまいちでAランクに届かず
昭和コンクリート 大日土木が衰退した現在、岐阜建設界を代表する
トーカイ   リネン関係わが国最大手 企業の出自はいまいち
岐阜車体   企業規模は中堅だが、トヨタグループの一角 愛愛名中入社多数
パジェロ製造 MMCの完全子会社 プロパーの出世は部長まで
電算システム 岐阜県の情報系最大手
貝印刃物   岐阜刃物代表企業
岐阜市以外の市役所 地元国立立命関大南山愛愛名中が採用の中心 縁故紹介あり
-------------------------岐阜就職準エリート----------------------

Cクラス
岐阜信用金庫   十六 大共 名古屋銀などに落ちた地元金融希望者が多数 岐阜銀 商信を格下と認識
東濃信用金庫   規模では岐信に負けるが、営業エリアの強さは岐信以上
西濃情報サービス 西濃運輸系の情報通信企業 物流関係に強み
インフォファーム 旧中部コンピュータ 会長が旧知事と同級生で行政に入り込み急成長
美濃屋      ニコルなどのブランドを有する岐阜アパレルの雄

こんな感じかな?

271名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 20:12:16 ID:7CqPI0HC
まるげ
272名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 23:18:12 ID:nW+RcRH/
岐阜は戦前の日本と朝鮮のような関係かな。
経済状態の悲惨な朝鮮は日本に助けてくれと泣きついた。
それを併合という形で救ったのが当時の日本。

岐阜もそのようなかたち。
273名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 23:29:57 ID:LIXMGph4
ロードサイド店を条例で禁止しろよ
274さら:2007/12/09(日) 15:19:37 ID:8OyU8CwO

守屋前防衛省事務官を現政権が見捨てた!
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_bcd6.html
守屋前防衛省次官スキャンダルに、欣喜雀躍の小池百合子氏!
1年半前から、守屋前防衛省事務官を狙っていた、朝日新聞
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/
275にう:2007/12/10(月) 14:44:16 ID:p/PTyOFg
工事しなおすわけにも行かないし賠償金で解決するのかな?
276名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 14:15:50 ID:kIIiVnvq
>>275
>セントレアから名鉄でアクセスできれば、利便性が劇的に増すのは
明らかなわけで。

対岸の前島にイオンが建設されるのに、名駅まで来てどうするw
277名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 14:25:12 ID:gNWjBaWR
前、テレビで名古屋人が岐阜県民は名古屋に憧れてるって発言した後、すかさず岐阜県民は名古屋なんか憧れねーよって言い返されてたな
278名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 15:20:05 ID:xKpLf6A8
>>277
予定調和でやってるなw
279名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 15:45:44 ID:JHHuJt7l
和田さんは中日に憧れていたようです
準地元らしいです
280名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 15:46:32 ID:Auk49zrm
>>275
おいおい、リーマンが自立なら、農家だって自立だろw
281名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 16:15:00 ID:bLYUbyVB
岐阜はほんとに名古屋色が強いって言ってた
282名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 17:26:59 ID:qQoYOpD1
岐阜はほんとにひぐらしって言ってた
283名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 20:10:38 ID:3fadoOwH
高橋尚子も名古屋国際の時地元つってたよ
地元だから味噌カツも好きつってた
284名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 23:50:37 ID:u1irDf1J
>>283
俺名古屋人だけんど味噌カツきらいずら。
285すてあ:2007/12/12(水) 10:21:42 ID:NgC3Sj60
山手線内 20F以上の建物しか建ててはいけない
山手線内〜23区 10F以上の建物しか建ててはいけない
他 戸建て住宅を含め、全て建築可

どう?
限られた土地なんだから、有効に活用すべきだと思う。
286名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:24:24 ID:bX+GwYDa
>>285
貧乏人の発想だな
容積を使いたかったら地下100階建にしろ!!

287名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:25:49 ID:bX+GwYDa
岐阜の味噌汁は名古屋と違って真っ黒だが・・・
288名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:29:55 ID:RdR1m2g5
まぁ岐阜羽島駅で終わったなぁ

元々関西や関東の商人を岐阜駅で降ろして接待攻勢で滅茶苦茶にして成り立って
きたところだろ?

これからは性風俗を含めたおもてなしの国として生き残るしかないんじゃねえの?
金持ちの中国人、インド人、ロシア人を鵜飼ーー>柳ヶ瀬ー>金津園というコースで
喜ばせて生き残るしかないだろ?

289名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:30:20 ID:0S4ndIUL
岐阜市は中心部をもっと活性化させないと。街が汚すぎる。
290名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:33:12 ID:aUXfPFX0
名古屋の私立高校出身だが、岐阜から通学しているやつを見ると、
「よくそんな遠いとこから来るな」って思っていた。

でも、東京に出てきて、横浜から通勤してくるやつには、
「近いね」って思うようになった。

東京→横浜も、岐阜→名古屋も、どっちも30分程度なのに。
291不正:2007/12/12(水) 10:59:34 ID:NgC3Sj60
東京の土地を単なる財としかとらえない地方、
あるいは地方出身の人間の考えには辟易しますよ。
292名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:07:15 ID:Rw98te0B
>>290
JRの新快速なら名古屋−岐阜は17分と20分もかからないけどね。
ほんと関東の人は通勤時間長くて大変だな。
293名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:21:00 ID:+oMr7/rx
伝統野菜なんかみると尾張と美濃との共通点が多いんだよなあ
むしろ三河のほうが違う
やっぱり濃尾平野つながりかね
294:2007/12/12(水) 11:31:05 ID:NgC3Sj60
当然だわな。年中無休で過密なダイヤ組んでるのに、仕様の違う車両を
通す余裕は無い。表面的な理屈の上では8+8で16になるが、ノーズの長い
新幹線車両では、東海道・山陽新幹線のホームの長さが不足するし座席数も
減る。
295名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:40:28 ID:l3mPbR5a
名古屋から見れば岐阜は植民地という見方はない
296名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:47:05 ID:kl5ivZYy
>>295
じゃあ、近所の田舎?眼中にない?
297名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:52:06 ID:l3mPbR5a
>>296
普通に他県
298名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:56:44 ID:WqIgxreQ
えっ?名古屋の人ってもっと岐阜に親近感抱いてるのかとおもった
だって岐阜の人は名古屋を庭のように思ってるよ
299名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:06:45 ID:l3mPbR5a
>>298
隣接している分、親近感やつながりはあるね。
東海地方の仲間だし・・・
300名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 16:28:54 ID:mc51XHek
>>298
短い休暇で気軽に遊びにいけるリゾート地。
高山、飛騨、穂高、自然はすばらしいっすね。
301:2007/12/12(水) 17:27:09 ID:91Vi0Y73
今や、遅いと感じる一番のボトルネックは、
CPUでもメモリでもなく、HDDでもない。

ネットワークの通信(速度・サーバダウン)に問題あるケースが大半。
PDF開くの遅い→高速化フリーソフトで解決。
ページが遅い・表示されない→履歴をクリア
302名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 19:31:34 ID:wpcVkH4F
>>299
そりゃ普段水道水で炊くし、いい米まわせとはいわん。
だが偽装するなよ
2ちゃんねらー総力あげてつぶすぞw
303名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 23:52:02 ID:gAB+5F4v
岐阜市は印象が薄いんだよなあ。出かけることもほとんどないし。
中央線沿線とか北部の方が記憶にあるというかよく出かける。

多治見近辺は美濃焼が盛んだし、高山は朝市とか小京都としての町並み、
穂高は夏なら登山、冬ならスキーと楽しめる箇所が多い。

それに比べて岐阜市はねえ。
魅力が乏しいというかなんというか。
304名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 08:29:08 ID:f8xfHRSA
この書いてる作者ってどんな人か知ってる?
名鉄岐阜駅から南に行ったところにある床屋のオジサンさんだよ
床屋のオジサンが趣味で本書いて、10年ほど前に発行した「岐阜は名古屋の植民地」が
地元で話題になったので、いきなり地元の名士か知識人になった感じで
胡散くささバリバリだよね。

愛知県の経済データでも岐阜県の経済データでも、岐阜市とその周辺地域は、名
古屋経済圏と結びついているよりも、岐阜を中心とした小さな田舎の経済圏を
形成しているに過ぎないんだけどね

良く、各務原市鵜沼地区のことを、名古屋市鵜沼区っていう奴がいるけど、この
地区の住民が、岐阜県では一番名古屋圏への通勤者が多くて、鵜沼地区の
就労人口のうち、10%以上が名古屋に通勤している

305名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 08:40:31 ID:fJxXjD80
>>300
そう、キャラが立ってるのは飛騨。
美濃は単なる通過地点 (T_T)
306名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 13:08:32 ID:a1KXlOK0
>>305
美濃は結構いろいろあるぞ。大垣はイビデン・西濃運輸があるし
各務原は航空産業が盛ん。
後、美濃焼は陶磁器の全国シェア50%以上だし。
関は包丁・剃刀といった刃物の生産で全国トップクラスだし。
後、マイナーな所だと郡上市(八幡)は食品サンプルの生産で全国シェア50%以上だし。

岐阜市は岐阜城・鵜飼とかしか思い浮かばなかったりもするが
美濃ということになるといろいろある。
307:2007/12/13(木) 13:08:35 ID:wedRWIwI
>>305
そんなに先じゃないよ。

「地球発銀河中心行き」の路線が敷かれるころにはたぶん。
308名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 23:42:48 ID:KYDQgbiT
>>306
んなーこたぁわかってるよ、出身者だから。
問題は、他地方の人がぱっと思い浮かべられるイメージキャラ的な名物。

ちなみに・・・
東京人の10人に1人は、岐阜県と言えば琵琶湖と答える(俺調べ)
309名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:58:05 ID:L5WMH+KR
>>223
年収や就職ランキングならそら関東・文系が絶対有利だろ。
大学ってのは周辺の企業等とコネや派閥をつくるんだから。
学生の質や研究成果なら阪大は世界トップ50に入っている。
理系が阪大>東工なのは世界的評価。
そのうえ民間と上手く連携して財務状態もトップ。
310:2007/12/18(火) 16:53:20 ID:/j3Jmixl
ろくに説明書読まない馬鹿が使い方を間違えて低温やけど続発させて
発禁カイロになりませんように
311名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:02:34 ID:XkX9t7oz
>>309
そいつのIDで検索したら、>>223は典型的な頭の悪い東京マンセー厨って判るよ。
312すてむ:2007/12/18(火) 17:31:59 ID:/j3Jmixl
>>309
福島県にある新白河駅周辺では
住民の2割以上が東京へ新幹線通勤している。
政治駅と評された安中榛名駅でも
住宅分譲が進んで、新幹線通勤をしている人が増えているらしい。
軽井沢に近いからかな?

あと東北人は雪に強い鉄道への信頼が強く
岩手県以南の空港では羽田との航空便がない。
実際、東京〜盛岡間(496.5km)は東京〜新大阪(515.4km)も近い。

313あどれす:2007/12/19(水) 00:03:48 ID:/j3Jmixl
>>312
これによりイオンが笹島から手を引く可能性も出てきたわけだな。
314名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:20:11 ID:69HwAhIb
高山とかあの辺遊びに行ったけど良いとこだったよ

逆に名古屋は最低
民度が低すぎる
315名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:24:50 ID:y7mscqGK
>理系が阪大>東工なのは世界的評価。

これはないだろう・・・とおもふ (´・ω・`)
316名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:55:34 ID:KA2JIpdr
名前、何とかならんのか。
317すてむ:2007/12/19(水) 03:21:29 ID:5bbg/ptb
>>316
現行政府ははっきり言ってなくなっても何に困らんよ
自国防衛を放棄して、敵が核を日本に向けているのに核武装もしないわ
アメリカが作った憲法もっている時点で、正当性が無いし異議、意味が無い。
戦後、洗脳によって大衆にこの政府が意味があるもののように洗脳されているにすぎん。
何の意味も無い。
318名刺は切らしておりまして
>>298
>名古屋を庭のように

岐阜市民だがそんなこと思ってねーよwwwwwwwww