【金融】新銀行東京:累積赤字936億円に、9月中間…もうけが出ない状態・回復の見込みは相当厳しい [07/11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
409名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:08:31 ID:iaqsoXM7
おにいちゃんが採捕りすぎたせいなの
410名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:18:01 ID:QCBb20nz
>>9
補足
おそらく左側面が排気口なんだろうけどどんな処理してるのかな?
少し気になるわ。
うちの商品企画は競合相手にもあげないけど、画質静音以外にも
気を配れよ。
サムソンのデザインはキャビネット底面の強度が気になるけど
あんな大胆なデザインが採用される企業がほかになるかな?
411名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:50:03 ID:Mdx9lvWH
sage
412名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:06:18 ID:QCBb20nz
>>122
熊本以北の住民は最初から気づいてるよ。

新幹線を熱望していたのは鹿児島だし。
新八代から南が先行開業した理由の1つでもある。
413名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:16:27 ID:YKg3miMb
>>59
各社の事情を考えて、まず無理でしょとは言うが、別に反対まではせんよ。

ただ個人的には座席数が減って座れないのは勘弁な。やるなら最低でも8連+8連の2-3シートにしてほしい。
混雑時間帯に2-2シートがそのまま乗り入れてきた日には、
ラッシュ時に東海道線や湘南新宿ラインで短い10両編成が来たとき並みに厳しいものがある。

あと、ビ+で異論を即社員扱いするのはどうかと。。。
(とはいえ、オール電化スレのガス擁護は漏れも「こいつら関係者か?」と思ったが・・・)
414名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 00:09:30 ID:ckAPgJuG
>>403
待っても無駄。
415名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 02:05:17 ID:/PqmH60Q
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1367881.jpg
 
紀南地方の主要魚種イサキの2006年の県内水揚げが、過去10年で最も少ない207トンだったことが、
県水産試験場(串本町)の調査で分かった。試算によるイサキの資源量も05年のほぼ半分になっており、
漁業関係者は危機感を募らせている。一方で漁協間で06年から資源回復のために
20センチ以下は再放流する「紳士協定」をしており、県は09年ごろから成果が表れてくると期待している。

県内のイサキの漁獲量は1997年に291トン、98年277トン、99年には300トンを超えた。
2001年には355トンまで増えたが、その後激減し、06年には207トンまで落ち込んだ。
水揚げ全体の6割を占める御坊―すさみ間でも、01年に277トンあったのに06年は128トンしか捕れていない。

産卵量の比較を用いた資源量の診断では、00年に521万6000匹だったものが、
05年は303万匹となり、さらに06年には154万3000匹に激減している。

これに対してイサキ漁師らも対策を講じている。2000年からは旧田辺漁協が、
捕ったイサキで18センチ以下は自主的に海に戻すことにし、03年にはこの取り組みが
日ノ御埼以南の漁協に広がった。さらに06年には、県の「23センチ以下を再放流すると
10年後に資源量が1・5倍に増える」という研究結果をもとに、
漁業者が話し合って20センチ以下にサイズを引き上げた。

今回の県の調査でも、20センチ以下に当たる1歳魚の占める割合が1・3%とほとんど
水揚げされていないことも分かった。1999年には12・7%あった。

県は「漁獲量は確実に減少してきている。今後も引き続き対策を講じていかないと
将来イサキが捕れなくなってしまう可能性がある。
20センチ以下の再放流は有力な対策の一つ」と話している。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=136788
416名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 17:58:28 ID:FjVaa2eY
>>60
最近コストダウンの為に、日本製の部品よりも安い台湾、中国、韓国の部品が
よく使われているらしい。(トランジスタとかコンデンサとか)
日本製品の方が性能がいいのは分かっているのだが、それでも使わざるを得ないそうだ。
ICは知らんが。
417名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 19:30:38 ID:/PqmH60Q
おせーよー。いまさら・・・・。
418名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:02:32 ID:KRiKFoJa
>>57
このスレは記者が笑いを取ろうとして立てたスレだろ。
盗っ人猛々しいってw
だから叩くんだよ。空気読めよ。
マンセーしたいんなら、海芸か海外テレビ、もしくは韓国美人板でも行け。

おまいへのお薦めはココだ。

英雄時代 【ヒュンダイvsサムスン】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1187483602/
419名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:06:49 ID:aex51Y1N
>>58
馬鹿じゃねぇの?
農地を宅地化するなんて普通は農業委員会が認めねぇよ。
儲けられるのは不動産屋とかの土地ころがしをやってる連中だろ。

東北とか北海道とか田舎以外、5反とかまとまった土地なんて持てないから
1反とかのしょぼい農地をあっちこっちにもつことになるから車ないと商売出来んだろ。

大体、農家は収穫のときに人を雇って使う経営者なんだから従業員より貧乏な経営者だったら問題だろ。
営業も経理も全部自分でやってるし。避けようのない天候リスクがあるからそのくらい妥当だろ。

大体、その人は兼業っていう時点で農業で食っていけずに売り飛ばしそうとしたら
たまたま宅地化を認めてもらえて幸運だった宝くじに当たった人と同じような人だろ。
420名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 07:20:30 ID:aex51Y1N
>>21
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
421名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 07:28:14 ID:aex51Y1N
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1367881.jpg
 
紀南地方の主要魚種イサキの2006年の県内水揚げが、過去10年で最も少ない207トンだったことが、
県水産試験場(串本町)の調査で分かった。試算によるイサキの資源量も05年のほぼ半分になっており、
漁業関係者は危機感を募らせている。一方で漁協間で06年から資源回復のために
20センチ以下は再放流する「紳士協定」をしており、県は09年ごろから成果が表れてくると期待している。

県内のイサキの漁獲量は1997年に291トン、98年277トン、99年には300トンを超えた。
2001年には355トンまで増えたが、その後激減し、06年には207トンまで落ち込んだ。
水揚げ全体の6割を占める御坊―すさみ間でも、01年に277トンあったのに06年は128トンしか捕れていない。

産卵量の比較を用いた資源量の診断では、00年に521万6000匹だったものが、
05年は303万匹となり、さらに06年には154万3000匹に激減している。

これに対してイサキ漁師らも対策を講じている。2000年からは旧田辺漁協が、
捕ったイサキで18センチ以下は自主的に海に戻すことにし、03年にはこの取り組みが
日ノ御埼以南の漁協に広がった。さらに06年には、県の「23センチ以下を再放流すると
10年後に資源量が1・5倍に増える」という研究結果をもとに、
漁業者が話し合って20センチ以下にサイズを引き上げた。

今回の県の調査でも、20センチ以下に当たる1歳魚の占める割合が1・3%とほとんど
水揚げされていないことも分かった。1999年には12・7%あった。

県は「漁獲量は確実に減少してきている。今後も引き続き対策を講じていかないと
将来イサキが捕れなくなってしまう可能性がある。
20センチ以下の再放流は有力な対策の一つ」と話している。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=136788
422名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 10:50:25 ID:aex51Y1N
真ん中のイサキかわいい
423名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:09:36 ID:kD3xpjgs
>>15
相場は需給関係で決定されるだけ。
科学的根拠の正しさとは無関係で
心理としてそれを材料として織り込めば安くなる。
(「安い」 → 「体に悪影響の証拠」 という論理展開をしたかったら間違い)
まぁ、実際TV写りが悪い、>>15のような実害もあるようだし。

自殺した部屋が安いのは?
相場とはそういうもの。
424名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:25:06 ID:kD3xpjgs

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
  \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
425さら:2007/12/26(水) 23:55:49 ID:WFrL+zTk

改正建築基準法問題で日本の景気に止め
役所が創った不況で人災
戦犯は冬柴・国土交通省
426名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:14:05 ID:xf8VTNsK
鮎川コンツェルのほうがヤバイ
427名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:22:26 ID:m8NM4ocQ
これ必読。
閣下はやはり、作家に向いているね。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/70/
428すてむ:2007/12/27(木) 00:37:42 ID:Fn8m6mHD
>>427
ネタとして楽しもうぜ?って意味だろうねw
それと同じ内容と、韓国人留学生が書いた、日本人と韓国人への
アメリカ人の対応の違いも載ってるのもどーぞ↓
下のほうに載っている
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2390739
アメリカ人も分かっているようだw
429不正:2007/12/27(木) 06:16:17 ID:UjvI8q3o
>>428
富士川以東の周波数変換が不要になると考えたら、逆に安くなるかもよ。
430不正:2007/12/27(木) 07:59:55 ID:UjvI8q3o
敷地ちっちゃいからなぁ…。
ペンシル雑居ビルは確かに、ちょっと…。
431名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 08:24:01 ID:cb83QXAl
スター銀行のおまとめローン いいな
もう複数借入れで首がまわんないよ
432名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:38:46 ID:bYScIf/f
デモで済んでるうちはまだましというもので
引き返せるうちに手立てが必要と思いますが

しかし不評ですね
433名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 14:23:34 ID:bYScIf/f
>>120
ただ技術移転に積極的だったのは川重ではなく政府なのはお忘れなく。
434名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:41:17 ID:bYScIf/f
マジレスする。
本当に使えたら、フリーターだった人でも正社員雇用する会社はいくらもある。
435名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 20:15:34 ID:BJGgQtDN
>>434
> 技術的制限手段により制限されている影像、若しくは音の視聴、若しくはプログラムの
> 実行又は影像、音、若しくはプログラムの記録を当該技術的制限手段の効果を妨げる
> ことにより可能とする機能のみを有する装置。

Friioに於いては、「当該技術的制限手段の効果を妨げる」という事はしていないだろ。
11節ではアクセスコントロール技術の回避をうたっているわけで、回避を行っている
のはB-CASであり、Friio単体ではないわけだし。

加えて、「当該装置の部品一式であつて容易に組み立てることができるものを含む」とも
なっているが、Friioを「組み立てる」だけでは何も出来ないわけだ。
つまり、部品「一式」と明記してあるのが盲点。
この状態で取り締まれば、B-CASの発行自体が犯罪への荷担となり、B-CASが崩壊する。
436名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:08:17 ID:oS2kYPy3
>>36
今週のびっくりどっきりメカかよ
437名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:59:26 ID:oS2kYPy3
こんなの始めから分かっていた事で不思議でもなんでもない
200キロの新幹線自体が既にシナで量産体制に入っている
438名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:25:26 ID:oS2kYPy3
【巨大利権】B-CASを斬る!39【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1195484869/

B-CASを巡る問題は書ききれないので、wikipediaでも参照してください。(工作員の編集合戦で保護中)
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

独禁法違反や個人情報保護の問題、受信機の高コストや巨大利権疑惑が噴出し、大衆のテレビ視聴に
重大な障害がある割にはネットを使った著作権侵害にほとんど無力と、いろいろ問題の多いB-CASでしたが、
ついにその建前の存在意義すら完全に無に帰すデジタルチューナー「Friio(フリーオ)」が登場しました。

苦情殺到の「コピーワンス」を「ダビング10」にしようとか、無理にでもB-CAS利権温存を謀ってきた放送局や
家電業界ですが、Friioの登場で「見せ掛けの著作権保護」すら満たせない状況と相成りました。こうなった以上は
利権化必至の暗号放送は即刻中止して頂きたいものですが、ゴロツキは工作活動くらいしか出来ないのでしょう。
無料放送のDRMなんて世界中のどこにも例がない非常識である上に犯罪である認識くらい持って頂きたいものです。

とりあえず、関係各所への連絡やパブコメへの投稿は、ゴロツキ達に確実にダメージを与えるようです・・・。

公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿や無意味なコピペ荒らしは、間違いなく関係者のものです。
http://sales.gala.jp/e-mining/index.html
http://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================

【巨大利権】B-CASを斬る!38【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1191669053/
439名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:51:34 ID:oS2kYPy3
人月で払う金が一定なら拘束時間が長ければ長いほうがおトクですね ><
440名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:51:00 ID:PHmq9pA5
占い師のババアやパンツ1枚で踊るアホ男を
高画質で録画しても、ダメなものはダメ
441名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 15:41:52 ID:PHmq9pA5
日本企業からどうしてこういうものが出てこないのか・・・
二流のメーカーは急いでこれ作れ
442名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 16:30:58 ID:FQuzvmdz
>>52
正解
443名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 21:07:29 ID:5K89QcpC
>>426
ワロタW
444名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 21:40:37 ID:WhFE487a
石原責任取れやクズ
445名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 21:54:30 ID:Svx+3Y2h
銀行の不良債権処理で貸し渋り&貸し剥しが有った時に作った銀行だ
中小企業がんばれ
446名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 00:31:45 ID:02Mk4XDj

石原ジョンイルの夢の王国だな。 東京は。
447名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 00:38:08 ID:dr4L+XV8
オリンピックで垂れ流す1000億円/年を穴埋めに使えばいいんじゃね?
448名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 00:42:37 ID:CuO+A96E
>>431
おまとめした途端に今までの違法金利が合法にすり変わるんだよな。
違法な金利分が乗かった(元本+利息)がおまとめされちゃうんだもの。

システム金融と凄く似てね?
449名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 01:19:04 ID:1PQJGir2
どこにどれだけ貸して、どれだけ踏み倒されたかを公開しているのか?
450名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 01:24:58 ID:Ldi+oK5D
>>449
さすがに、息子の選挙区で焦げ付いてますとは言えまい(w
451名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:19:55 ID:FKF30ydg
弱者救済のための赤字銀行


石原の場合→死ねクソウヨ石原


浅野の場合→ネトウヨは弱者すら叩くんだな
452名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 15:11:29 ID:keGpov5t
で、石原の豪華視察に関してはどうなったんだ?
石原が叩かれるのは自分に甘いからだと思うが
453名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 19:30:18 ID:aWhEQ30E

もともと民主党が中小企業対策で要求したものだろ。
青島時代に瀕死だった都を財政再建させたことや数々の実績を無視して
唯一といってもよいマイナス点だけ石原1人に責任を負わせるのが在日ども。
もっとも良識ある都民は民主党が支援する浅野に
ダブルスコアの圧倒的大差で石原を3選させたけどね。

454名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 00:35:58 ID:Oi1egcYF
しかし 俺的には 新銀行東京つかえるんだけどw

郵貯のATMで出し入れはだいたい無料だし。
5回まで他行振込み無料だし。
455名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 00:40:26 ID:bPzqqfna
逆に考えるんだ 1,000億円の財政支出で景気向上に寄与したと考えるんだ
456名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 03:59:13 ID:SD1XDXDX
これは石原延啓の選挙目当てのためのバラマキだからな
クソすぎる石原ファミリー
457名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 01:40:37 ID:KiT9Ky0z
こんなんヤクザの良いカモだろ
警察OBでも受け入れて余裕こいてたのか?
458名刺は切らしておりまして
>>453
貸し渋り対策を求めていたとは思うが、銀行作れって言ってたの?