スカイフィッシュは2007年11月30日、文書ファイルの読み上げソフト「JukeDoX
(ジュークドックス)」を発売する。さまざまな形式のファイルの内容を音声で再生
できる、いわば「文書のオーディオプレーヤー」だ。特徴的なのは、マイクロソフトの
「2007 Office system」が採用したファイル形式「Open XML」を活用していること。
Open XMLなら文書の各構成要素に自由にアクセスできるため、例えばWordなら
見出し単位ごと、Excelならシートやセル単位ごとに読み上げや録音ができる。
文書の任意の部分を自由に音声ファイル化し、携帯音楽プレーヤーで持ち運ぶ、
といったことが可能になる。
JukeDoXは、オーディオプレーヤーをイメージさせる画面デザインを採用する。
左下の「プレイリスト」領域に任意のフォルダーをドラッグ・アンド・ドロップすると、
中に入っているファイルが一覧表示される。好みのファイルを選んで再生ボタンを
押せば、その中身を読み上げる。扱えるファイルは、テキスト、HTML、
Word(97?)、Excel(97?)、PowerPoint(97?)、PDF、
一太郎、ロータス1-2-3、emlなどだ。
Word 2007、Excel 2007、PowerPoint 2007のファイルなら、さらにきめ細かな
操作ができる。Open XMLで文書が保存されており文書構造がオープンなため、任意の
部分の文字を取り出せる。例えばWordファイルなら自動的に見出しの一覧を抽出し、
読みたい部分だけを選んで読み上げることが可能だ。
気になるのは、その用途。同社が提案するのは、会議の資料や小説などを章ごとに
音声ファイルとして保存して携帯音楽プレーヤーで持ち運ぶ、製品情報が記載された
Excelのセルを読み込んで「音声による製品カタログ」を作る、といった活用法。
加えて、読み上げ以外の機能もアピールする。例えば、文書内の文字情報をテキスト
として表示する機能。「対応アプリを起動しなくても中身が確認できるため、生産性が
向上する」(大塚氏)。
マイクロソフトも、JukeDoXには大きな期待を寄せる。これまでどちらかといえば
企業情報システムでの利便性がアピールされてきたOpen XMLに、新たな応用の
可能性を提案するソフトだからだ。「文書の“章”を音声ファイルの単位として
利用する。考えてみれば当然のことかもしれないが、Open XMLがなければ難しかった」
(マイクロソフトの加治佐俊一CTO)。
JukeDoXの価格は、パッケージ版が1万8900円。
法人向けのライセンスも、2008年春に発売予定だ(価格は未定)。
少々省略しています。ソースは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071129/288392/ 依頼を受けてたてました。