【電機】京都のメーカーが次世代の蓄電技術『キャパシタ』の開発にしのぎ [11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
京都のメーカーが、次世代の蓄電技術として期待されているキャパシタの開発に
しのぎを削っている。これまでの蓄電池に比べ長寿命で、大電力を急速に放出できる
特性を生かし、瞬時の電圧の低下から機器を守る電源装置などに用途を広げる。
一方、従来の蓄電池メーカーも、市場を奪われまいとキャパシタの得意領域を狙った
製品開発を進めている。

ニチコンは、電源用コンデンサー製造で培った経験を生かし、関電工などとキャパシタを用いた
瞬時電圧低下補償装置(瞬停装置)を開発、今年4月から販売を始めた。

落雷などで起きる数秒以下の電圧低下に対応、OA機器などに電力を即座に供給して故障を防ぐ。
「瞬時に電気を取り出す用途は鉛蓄電池よりキャパシタのほうが有利」(古矢勝彦取締役)といい、
2009年度に関電工と合計で売上高30億円を目指す。同社はまた、電車やフォークリフトの
減速、制動で発生した回生電力をためる二次電池にもキャパシタの応用を目指す。

日新電機もキャパシタ搭載の瞬停装置を10月に発売した。室温30度で30年の長寿命が特長で、
初年度20台の販売を目指す。キャパシタ単体も、電装化が進む自動車のバックアップ電源など
向けに販売する方針。

オムロンの持分法適用会社のパワーシステム(横浜市)も10月、新型キャパシタ4機種を発表、
販売を始めた。容量や電圧などに応じて特徴付け、建設機械の回生エネルギー回収や瞬停装置など
に用途を見込む。

一方、鉛蓄電池で国内最大手のジーエス・ユアサコーポレーションは、エネルギー密度が高い
リチウムイオン電池でキャパシタに対抗する。キャパシタが主流を占める自動車の電子制御用
バックアップ電源として、新型リチウムイオン電池「タフィオン」を開発した。リチウムイオンの
弱点である高温への耐性を高め、室温80度でも1年持つようにした。「低温下での出力向上や
長寿命化で実用に結びつけたい」(研究開発センター)。

キャパシタ陣営が実用化を目指す回生電力の用途では、リチウムイオン電池モジュール(複合部品)
を実用化。鉄道会社向けに販売を始めるなど、いち早く市場を抑える戦略でキャパシタを引き離そう
としている。

【キャパシタ】 

コンデンサーの別名。電気二重層という現象で化学反応を使わずに電気をそのままためるので
寿命が長い。大電力を一気に放出し、充電も短時間で可能。半面、エネルギー密度はリチウムや
鉛などの蓄電池より小さく、コストも高めという課題がある。

●ニチコンが開発したキャパシタ。従来の蓄電池に比べ寿命が長く、
 急速に充放電できるのが特長だ
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/11/29/P2007112900147.jpg

◎ソース 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112900147&genre=B1&area=K10
2名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 23:09:27 ID:nooFaqGI
このスレ需要ある?
3フラックスキャパシター!!!\(・∀・)/:2007/11/29(木) 23:10:43 ID:gb/hphbs
4名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 23:15:52 ID:PYBTxKu/
オムロンも京都なんだ
5名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 23:16:16 ID:BJHVoH4j
瞬停装置じゃ意味が逆じゃないかwww
6名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:02:23 ID:4l75+V//
>>4
京都の御室に本社があるのでオムロン
7名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:08:21 ID:GewDe3NL
カーボンモノチューブの出番だな
8名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:12:03 ID:glkLmW/L
>>6
15へぇ★
他に面白い情報は無いですか?
9名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:14:33 ID:d8z7Zh0K
大学の同期がニチコンに勤めてるんだよな。
頑張ってるんだろうか。
10名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:17:05 ID:/tu3Xban
コンタクトの会社?
11名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:19:27 ID:UIl5Cmu5
釣りかも知れんが、ググればすぐに解る嘘を書かないように。
御室は発祥の地。旧社名、立石電気(株)。
今は京都駅烏丸口すぐ、塩小路通り沿い北側だよ、本社。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:23:20 ID:+bdAenVZ
>次世代の蓄電技術『キャパシタ』

??( ・ω・)??

と思った理系人間は俺だけでは無いはず。
13名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:23:59 ID:UIl5Cmu5
ごめん、南側だ。吊ってきます。
14名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:24:00 ID:CtkwmmoG
>>11
故意じゃない(だろう)ということぐらい察して、訂正だけしてやればいいのに。
京都のおっさんおばさん世代なら未だに「立石電気は御室」にあると思ってる人多数。
15名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:28:43 ID:E0SSX1Vb
>>13
もう少し気持ちに余裕をもったらどうだ?
日常生活の人間関係でも。
16名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:29:01 ID:/tu3Xban
社名は元々シャーペンを作って居たから ってくらいは俺でも知っている
17名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:42:06 ID:OWGBSmfB
>>16
三菱グループの基だな
18名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:03:42 ID:u5PiL4EK
>>12
おまえ理系なのに最近の科学ニュースに疎いんだな。

最近はキャパシタが大注目だぞ。キャパシタだけで電気自動車つくれるくらいで
すげー状況になってるんだぞ。

一回の充電で800km 新キャパシタ電気自動車
http://jigen.aruko.net/2007/09/07/new-capacitor-battery-car-which-runs-for-800km-by-one-charge/
19名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:08:29 ID:Et7cl3eQ
問題は"キャパシタ"が技術じゃなくて"物そのもの"なことだろう
20名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:09:20 ID:u5PiL4EK
http://wiredvision.jp/news/200709/2007090723.html
米IBM社の元社員らが率いる米EEStor社(テキサス州)は、
バッテリー技術の世界に、長らく待望されていた革命を起こそうとしている。

同社のバッテリーはキャパシタを利用しており、電気自動車の走行距離を、
5分間の充電で約800キロメートルが可能になるよう飛躍的に増加させることができるという。

従来のバッテリーは、電気エネルギーを化学エネルギーに変換して蓄え、再び電気エネルギーに変換して使っている。
この変換過程に時間がかかるのが、バッテリーの充電が、場合によっては何時間もかかる理由だ。
その点キャパシタは、エネルギーを電荷として、絶縁された2枚の金属板の間に蓄える。
言わば静電気が今にも放電しそうな状態にするのだ。
最近までは、金属板の絶縁に限界があるため、蓄電できる量はごくわずかだった。
金属板の間で電気が「漏れ」ると、バッテリーの放電が起こる。
では長所は何かというと、短時間で充電ができることだ(それに、放電が速いことも、
用途によっては長所となりうる。カメラのフラッシュなどがその例で、現在でも既にキャパシタが使われている)。
EEStor社は絶縁体にチタン酸バリウムを用いており、エネルギー密度を
通常のバッテリーの10倍にできると発表している
21名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:11:05 ID:DLtWhXTy
キャパシタが全然理解されて無いからこのスレ伸びねーよ。
無停電装置の代わりくらいにしか思ってなかったけど。
22名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:11:45 ID:9lIyHg+Y
>>12
性能が上がったので今までと違う用途が生まれてきてるのよ
23名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:12:38 ID:RqBZec+F
>>12
コンデンサとどう違うんだっけ
24名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:19:23 ID:p/FU8uH+
トラックの動力源に使われてるのは見たことあるけど、実際どうなん?
携帯とかノートPCの電池になりえる?
25名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:20:02 ID:/DiaDCn6
5分で800km走れるエネルギー、瞬時に誤って外部に
漏れたら危険じゃないのか?
26名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:21:06 ID:8vF/8twy
日本の捕鯨船に、オーストラリアが軍の投入も
http://jp.youtube.com/watch?v=5TQLIEve3u0

日本の調査捕鯨がピンチ! 豪、労働党政権なら軍出動も
http://www.j-cast.com/2007/11/19013528.html
27名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:22:45 ID:5zbhNvXu
ふつうにそのへんのトラックに載ってるじゃないか。何なんだ次世代っつーのは。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:34:11 ID:I6+R1co+
キャパシタ達郎
29名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:35:38 ID:jTYhjjlV
この写真は、なに、遠近法?
30名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:46:43 ID:MLSDV0yD
電解コンデンサ?
31名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 02:00:50 ID:UUdZPYvA

夜の交差点の真ん中に、ピカピカ光ってる奴あるだろ?
あれがキャパシタ、地中から電源引っ張ってるんじゃない。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 02:42:15 ID:YpGMFLI9
ハイブリッドエンジンにつかうんだぽ?
33名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 06:14:26 ID:Zzj7SJpn
iRAMの未来が見えてきましたね?
34名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 06:56:33 ID:CY3m82HF
猪木の永久電池のほうがすごい
35名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 07:09:14 ID:LfAE9IyA
キャパシターってコンデンサーのことじゃないの?
あれ?
36名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 07:23:02 ID:WStDGerM
以下ニコチン禁止
37名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 07:47:32 ID:YGrGsTW4
京都の科学力はすごい
38名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 07:56:03 ID:+1bqGw1d
電池並のコンデンサ狙ってるのかな?

回生エネルギー回収で一般活用が広がれば、
なにげに省エネでかなりの成果が出そうな気もする。
39名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 07:57:35 ID:PvNiJD9J
キャパシタが今後注目されると思って、当時最有力と思ったNECトーキンの株を買ったのが4年前。
既に購入時株価を下回ったので、下回る前に売り払ったのに、昨日はえらく伸びてた。
この京都の会社とNECトーキンとではどっちが優秀なの?
40名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 08:12:50 ID:cqimWyg8
>>8
ジーエス・ユアサコーポレーションのジーエス(旧日本電池)は、島津製作所の蓄電池事業部が戦前に分離してできたもの。
GSは島津源蔵(島津2代目社長)のイニシャルで、日本電池の初代社長でもある。
41名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 08:30:03 ID:YGrGsTW4
ジーエス・ユアサって自動車のバッテリーでおなじみの会社だね
42名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 08:30:27 ID:Uo7Eg4vG
>>39
NECがNECエレの株を東芝に譲渡したから、トーキンもそろそろ売られる頃合いだと思われたんじゃ?
43名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 08:42:25 ID:XyQmuPJa
ホンダのインサイトってキャパシタ使ってたよな。
シビックハイブリッドは何故ニッケル水素なんだべ。
44名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 09:11:32 ID:AD3EI+Sc
>>35
どっちも使う。
コンデンサは電子回路向けに多いかも。
なんとなく
蓄電よりも、周波数フィルタ目的ならコンデンサ。
蓄電ならキャパシタ、と使い分けるかも。
45名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 09:19:59 ID:cuo3TLkV
リチウムイオン電池並のエネルギー密度を持つキャパシタの開発はまだかね
46名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 09:26:00 ID:r78rNl77
>>43
ああホンダ最高、ゆとり乙
47名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 09:32:18 ID:g8Ks8FAK
1/ωC
48名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 09:45:20 ID:YAvDJ+ft
それより、マザボのコンデンサパンク寿命をなんとかしてくれ。
49名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 09:56:05 ID:G+Xpmbn0
冷却悪いだけじゃないの?
50名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 10:12:38 ID:cqimWyg8
三菱キャパシター
51名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 10:16:01 ID:jdG0TIgp
>>8
リーブ21は
大阪京橋のツインタワー21の21階が本社
52名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 10:26:02 ID:fMexBpx3
>>48
半田ごてを握るんだ
53名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 10:28:30 ID:XyQmuPJa
>>46
ttp://www.honda.co.jp/news/1997/c97091-ima.html
これと勘違いしてたわ。すまぬ。
54名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 10:35:27 ID:4a7+/FCC
>>44
俺のとこは電源として使う場合がキャパでそれ以外がコンデンサだな。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 16:01:22 ID:YAvDJ+ft
>>52
もう飽きたよ。www

>>!
ちなみに今の問題は
チャージ元電源に3500Vかかるとかどっかに書いてあったな。
発電所近くしかチャージできないとか。
56名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 20:31:44 ID:1L/Yruy5
電気ウナギの入った水槽にキャパシタを接続すれば
57名刺は切らしておりまして
今日ニチコン買いマスタ