【PC関連】Rambus、1TB/secのメモリバンド幅を実現する構想 [07/11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米Rambusは28日(日本時間)、1TB/secのメモリバンド幅を実現する構想を発表した。

この構想は、単一のシステムオンチップ(SoC)に対して最大1TB/secのメモリバンド幅を
実現するもの。
次世代のマルチコアCPU、およびグラフィックスアプリケーション向けに利用でき、
低コストかつ高容量、高性能を実現できるという。

現時点では、「32X Data Rate」、「FlexLink C/A(Command/Address)」、
「FDMA(Fully Differential Memory Architecture)」の3つの技術要素が含まれている。

32X Data Rateとは、1クロックあたり32bitのデータを転送する技術のこと。
現在最高速のXDRメモリでは1クロックあたり8bit転送できるが、32Xではその4倍となる32bitを転送する。
これにより、500MHzという低周波数でありながら、ピンあたり16Gbpsの転送速度を実現する。

FlexLink C/Aは、リード/ライトコマンド発行およびアドレス指定に使うデータ線を、
従来のパラレルバスからポイントツーポイント(PTP)のシリアルバスに変更することで、
信号線の数を従来の28本から2本に減らせる技術。
データ転送線と同様に16Gbpsの転送速度を実現できるだけでなく、
リンク数を増やすことでフレキシブルに速度を向上できる。

FDMAは、C/Aとデータ信号両方で差動シグナリングを実現する技術で、
高速転送時のデータ信号の整合性を高める。これにより高速なデータ転送を実現するという。

これらの技術により、16Gbps転送/4byte幅のDRAMチップを16枚組み合わせることで、
1TB/secのメモリバンド幅を実現できるとしている。

同日に都内で開かれた記者発表会では、
同社 エンジニアリング担当上級副社長 ケビン・ドネリー氏が、構想の発端について述べた。
同氏はまず、近年性能向上が著しいCPUに対して、メモリの速度向上は緩やかであり、
その間のギャップが開きつつあることを指摘。

「この間のギャップをできるだけ埋めるのが我々に与えられた使命だと自負しており、
高速化するためのさまざまな技術要素を開発してきた」と説明した。

特に、ゲーム機に代表されるグラフィックス分野でのメモリ帯域への要求向上は著しく、
ほぼ5年ごとに10倍のメモリ帯域が必要とされているという。
「今回の構想はそのニーズを先取り、1TB/secのメモリ帯域幅を2011年頃に実現できる。
低コストで実現できることから、広範囲なアプリケーションに適用できる技術だ」とアピールした。

ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/rambus.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:24:12 ID:sgKsWHYO
RDRAM再来
3名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:28:57 ID:g8/he4YO
まだ買い時ではないということだな
4名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:30:25 ID:iI+rGtBF
Rambus(笑)
5名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:32:26 ID:ysoV51l4
この会社まだ生き残ってたんだ。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:33:32 ID:z62xR09U
RDRAM買ったのは一生の不覚。

糞高いくせに一瞬で乙りやがって・・・。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:33:48 ID:EYnavG3F
ライセンス料やら何やらで値段が高止まりして、結局普及しない悪寒。
8名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:35:06 ID:sztDVkqI
俺もあんま詳しくないんだけど
RDRAMって鳴り物入りで出た割には結局メインストリームにならなかったんだよねたしか?PS2ぐらい?

おまけにやっとこ実用化にこぎつけた企業からパテント裁判で金むしってた気もするし
パテントとってもどこの企業も製品作らないんじゃ
9名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:38:54 ID:gF4ArIO/
1Tのバンド帯ってw
ふつーにすげーなw
10名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:43:26 ID:lESqKLMv
チップ内シリアルバスの特許取りまくりだから、将来特許収入見込めそうなんだよな。

なんで日本にはこういうの無いんだろ。

英国ARMとかこのRambusみたいなのとか。

アプリケーションSoCなんざほとんど儲からない。
11名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:45:52 ID:R9yB/GEK
そういうのに投資しないから
12名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:50:30 ID:nA2mFq8e
普及するかどうかは、ライセンス料しだいだろうな
13名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:52:34 ID:lESqKLMv
>>11
そうなの?

専門特化型だから、とても日本人向きでよさそうなのに。

投資する人がいない?それとも、やろうとする人そのものがいない?
14名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:57:06 ID:gF4ArIO/
ビジネスにならないし
理解がないから投資がない
15名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:00:25 ID:sztDVkqI
今思ったんだが
Rambusって最近悪名高い海外ハゲタカファンドに似てるなと思う
なんとなくだけど
16名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:04:45 ID:gF4ArIO/
グリーンメーラじゃないだろ
ちゃんとしたビジネスだよ
17名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:05:16 ID:DwxN2Rws
またライセンス料が高くて普及せずに消えてくんだろ?
18名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:06:51 ID:LBI9qit+
フェノムが大失敗したから嫌な予感がしたけど、もうこんな魔の手が・・・。
多分インテルが採用して第二のRDRAMの予感・・・・。自分で言っててヒーーーー!
19名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:09:30 ID:UrHFXkEa
intelはもう一回ラムバスと組め
20名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:13:06 ID:sztDVkqI
>>16
特許ビジネスだと言うことはわかっちゃいるが
実際に製品を生産する側のうまみを考えずに自分らの儲けを主張しちゃうあたりが
なんとなく印象悪いというか馬鹿だなぁと言うか・・・そう言う印象が似てるなと
あくまで個人的な印象だけだけど
21名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:14:20 ID:x4HuQRu2
一昔前のアップルと同じ臭いがする会社だなぁ
まあPS4にでも搭載してください(笑)
22名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:16:12 ID:ydRXPNhk
まだ生きてたのか。
23名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:21:48 ID:colJMVGq
半島企業すらも震え上がらせた権利ゴロだっけ?
24名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:25:33 ID:LBI9qit+
>>23
正解
三星は早々に白旗を揚げ、現代は闘争の道を選んだアレ。
まぁ日本企業は速攻で白旗を挙げたんだけどね。

ちなみに争ったのはMicronとシーメンスと現代
25名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:27:20 ID:f21OO+Ts
どうせ普及しないでまた消えるんだろ
26名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:28:50 ID:gF4ArIO/
DDR4のつぎのメモリは
ランバスの特許使わんと早くならんみたいな記事よんだ
27名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:31:09 ID:HNgk2hNv
ファミコンのプログラマーでとにかく高速スクロール命のイラン人プログラマがいたな。
ラムバスもニンテンドウ64やPS2なんかの、やたら理論値ばかり早いゲーム機に
技術提供してるから、この32X技術もラムバスの血なのかね。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:47:20 ID:xZqUPabb
おまいら、これSoC向けだぞ。
PCのメモリとか関係ねーし。
29名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:56:34 ID:69vqRBpL
サムスンに払うか、ラムバスに払うか、2社選択なら後者だろ
30名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:59:49 ID:ROLREXdL
ハードディスクが一番ネックだなぁ、、、
31名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 02:05:14 ID:69vqRBpL
これはGPUへのメモリバンドで、メインメモリ用じゃないと思われ。

これが実現することのインテルのコア数は64コアを軽く越えているから
※2005年に80コアの試作を作ったばかり。
CPU間の通信の技術とも思える。
もうパラレルバスなんて無理、256個のCPUがあったらシリアルしか
考えられない。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 02:48:29 ID:9sLe/BL5
CPUが256個あるなら、OSで見かけ上256台分のPCをネットワークで繋いでる
ような感じに見えるように出来ればいいんだけどね。
で、なんか処理が始まると、それぞれのPCにパケットを転送するような感じで制御と。

まぁタイムラグが大きいような気がするけど、本気でやる人がいれば
その人がなんとかするでしょう。
33名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 03:04:02 ID:clqva4G2
メモリーもシリアル転送なんだよな
34名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 04:39:01 ID:LaJOuapE
>>29
前者だろ。サムスンは曲がりなりにも生産者。
ラムバスはただの権利ゴロ、ヤクザみたいなもんだ。
35名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:50:05 ID:MIymIjFX
>>34
だったらrumbusより早く特許取れよ
36名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:18:57 ID:69vqRBpL
>>34
インテルがAMDよりサムスンを敵視している事実をしらないのか?
rumbusなら買収して解決する方法だってある。
37名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 13:22:59 ID:bTh3Ooha
バンド幅ばっかり上がって、レイテンシがおざなりになる状況どうにかならんのか
GPUもプログラマブルになってきて、必ずレイテンシ不足に直面するぞ
じゃあキャッシュ積みゃ良いだろって話になると思うが、それじゃ局所性の高いコードしか
書かれないし、メモリのバンド幅上げる意味ねーしコスト増だし
38名刺は切らしておりまして
>>36
初耳だ。ソースをくれ。