【光学機器】夏目光学、内視鏡用に世界最小クラスの極小レンズ開発 直径1ミリ以下[07/11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
レンズや光学機器製造の夏目光学(長野県飯田市、宮下忠久社長)は
直径1ミリメートル以下の極小レンズを開発、このほど販売を始めた。
同サイズは世界最小クラスという。量産のため5億円をかけ本社工場に
新設備を導入、医療用内視鏡レンズとしての需要を見込む。
レンズ市場では低価格の中国製品がシェアを拡大しつつある。同社は
精密、微細な技術力で特徴を打ち出し、生き残りを狙う。

新たに開発したのは、画像を取り込むための凹レンズと凸レンズで
直径0.8-1ミリメートルの極小品。医療用内視鏡には通常、2種類の
レンズを4-5枚組み合わせて用いる。
胃カメラや鼻から入れる経鼻内視鏡など、より小型化を求める声に
対応した。

本社第2工場に5億円をかけて昨年から順次、工場内を改装。
従来品より高い精度が求められるため、極小サイズ専用の最新鋭の
製造装置とともにレンズの洗浄設備も新たに導入した。すでに受注を
始め、まずは月に3000個程度の生産・出荷体制が軌道に乗り始めた。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071127c3b2705327.html

夏目光学
http://www.mflens.com/

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:07:48 ID:XQzvVdN0
そういやあまりに小さい部品って税関素通りだな
3名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:22:39 ID:GYVQb0Fm
覗きに転用するなよ
絶対するなよ
4名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:26:45 ID:75JEaf3r
最近胃カメラ飲んでないけど
今は鼻から入れるタイプが主流なのかな
5ちと言わせてくれ:2007/11/28(水) 16:32:03 ID:FkDkB7Cy
植草が泣いて喜ぶぞ。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:34:35 ID:rU7pwCZz
そうやって検査した挙句 患者から金払ってもらえず 事務員 掃除 給食の

おばちゃんに年収1000万取られるのか やってられない
7名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:21:46 ID:xQuYP0cu
最初のお客は栗(ry
8名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:25:23 ID:JPlcYcQg
内視鏡小型化のメインは、レンズじゃないよーな気もする
9名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:51:06 ID:P3Ibsc3t
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

 アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

 ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

 経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」

 経営コンサルタント 船井幸雄氏

「資本主義崩壊によって人々は農業に回帰し、自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
10名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:20:47 ID:ckJE+plQ
こんな顕微鏡があるわけだが
http://www.olympus.co.jp/jp/lisg/genome/product/iv100/iv100_st.cfm

これも>>1の製品でもっと細くなるのかな?
11名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:41:11 ID:oHL1Pbgj
なんか面白い使い方ないかな。
チンポの先から入れて見るとか。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 11:37:52 ID:Ef2fLIWe
夏目ナナ
13名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:05:23 ID:ckJE+plQ
>>11
壁画が描いてあったらどうしよう><
14名刺は切らしておりまして

夏目漱石は顕微鏡を見るのが大好きだった。これ豆知識な。