【不動産】「200年住宅」普及へ:固定資産税を築後3年間4分の1に・政府が支援税制…08年度税制改正 [07/11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 政府は2008年度税制改正で、数世代にわたって暮らせる「200年住宅」構想を促進するための
支援税制を創設する方針を固めた。耐久性・耐震性や維持管理のしやすさなどについて、
国が定める認定基準を満たせば、固定資産税を築後3年間は4分の1に軽減するのが柱。
短命とされる日本の住宅の寿命を延ばすのが狙いだ。

 新税制は今後、自民党税制調査会と調整し、来月中旬にまとめる与党の来年度税制改正大綱に
盛り込む。


▽News Source NIKKEI NET 2007年11月28日07時02分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071128AT3S2702027112007.html
▽200年住宅ビジョン
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2007/seisaku-007.html
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2007/pdf/seisaku-007a.pdf (概要)
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2007/pdf/seisaku-007b.pdf (詳細)
2名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:28:40 ID:bvuuNS4I
アメリカですら築200年の邸宅エリアとかあるからね。
3名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:32:46 ID:FwDEDxJJ
外断熱で松下の真空断熱材を使えば余裕でもつだろ
4名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:35:22 ID:bvuuNS4I
日本は建材が信じられないほど安っぽいものつかってる家多いからね。
耐久性もないけど見苦しいほど外観も内装も安っぽくて先進国と思えないのが多い
本来一戸建てなんか持てない層が持とうとするからああなる
5名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:36:20 ID:Dl+7DJ20
その前に日本国の寿命がありません
6名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:39:55 ID:bvuuNS4I
日本の戸建って50坪以下のミニ戸ですら塀を造るよね。
アメリカだと塀なんて、ビバリーヒルズクラスの豪邸しか造らない。
日本人は下手するとブロック塀や金網で塀を造る馬鹿までいるから終わってる
スラムじゃあるまいしバカじゃないかと。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:43:13 ID:ofdu5Fsz
なにこの不動産屋優遇政策
8名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:43:31 ID:glTsrN6i
>>6
日本では塀を作らない方が馬鹿だろ
9名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:46:00 ID:eTyKbzY+
200年とか普通に無理だと思うけど
10名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:46:51 ID:+BKzRhTT
一部の金回りがイイ連中ばっかり優遇されるな。
11名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:51:23 ID:FaZMKK/R
200年に延ばしていいことあるのか?
100年前にはオール電化や断熱や耐震に優れた住宅とかなかった。
技術の進歩でそういうのが可能になったとき、それに合わせた住宅
建てたほうが好都合だと思う。
無論昔はエアコンなんて無いから、通気性がよく湿気がこもらない
時代に合わせた住宅だ。

歴史的価値の無い一般住宅なんて、経済的にも建て替えた方が
いいのでは?
12名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:55:59 ID:bvuuNS4I
>>8
ブロック塀や金網OKなんだ。
お金も貧しいんだろうけど、貴方は心も貧しいんだろうね。

一戸建てなんて本来金持ちが持つもので、貧乏人は集合住宅で生活してたらいいだけなのにね

>>22
30年の寿命のものに上質の建材使うわけないでしょw
200年の寿命だから最高級の建材つかえるんじゃん
スラムみたいな安物物件みて何も感じない心が荒んでる人間多いよね。日本ってw
13名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:11:22 ID:5jKjae/u
200年も平穏に暮らせると思ってるのか。
おめでたい連中だ。
鎖国でもすればいいとおもうよ。
14名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:17:26 ID:4Ae//mZf
安全性の問題だろ
200年もつようつくれば少々のことじゃ壊れないってことで
15名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:51:19 ID:G7FYqx8P
ミニ戸もおかしいだろどう考えても、貧乏人は集合住宅
都会で一戸建てとか要らないだろ。
16名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:48:29 ID:CfB6ZcGK
こんな小手先の事ではなく、国策として住宅政策をすべきだな
小さな家でも我が城なのは解るが、それで人生終わるなんて変
賃貸の住宅整備が整っていれば、年金額が少なくなってもなんとか
暮らしてゆけるだろう。 
17名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:53:27 ID:73a/a4jx
上物の固定資産税なんて大したことねぇし。
こんなのに釣られる奴はいねぇよ。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:58:14 ID:/UlfTD0Q
>>16
小さな家でしか暮らせないのは東京だけでしょ
俺は田舎に住んでるけど家だけで150坪ぐらいあるよ
19名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:21:17 ID:8Cso5lZD
遺産相続の度に分割できるよう、最初からユニット連結方式にすべき
20名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:22:41 ID:w0F8lyHY
>築後3年間は4分の1に軽減
なに、このケチケチ法案

どうせ住宅の税金を 20年 -> 200年取り続ける為の法案のくせに。('A`)
21名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:28:20 ID:w0F8lyHY
>>16
そうだよね。
ニュージーランドでは、大卒の夫婦が30歳になった時、新築一戸建てを買える事が出来る
ってのがモデルパターンらしい。
日本の都心部で30代の夫婦が一戸建てを買うのは不可能。
せいぜい安マンションを30年ローンで買うのが精一杯。

土地が高すぎるんだよ。家が高すぎるんだよ。ヽ(`Д´)ノ
そのくせ、簡単に高級スポーツカーが20代で買えるなんて、おかしいよ。日本。

22名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:31:50 ID:8Cso5lZD
>>21
オレがホームステイしてたニュージーランドの某家は
プールとテニスコートがあった。
23名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:40:32 ID:mFzfqVfi
たった200年ですか 家ってのは最低1世紀もたないとダメね
24名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:44:00 ID:2Lu2LyIm
>>23
釣りか?
それとも真性?
25名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:51:34 ID:w0F8lyHY
>>24
どう見ても、単なる釣りだろwww

あまりに長く使うイギリスの家に、エアコンの設置できなくて
猛暑の夏に倒れる人が多いイギリス人・・・
26名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:57:03 ID:X/zOyBex
>>19
国の借金は相続税の税率を上げて返すのが、景気に影響を与えずにすむので良いけれど
せっかく立てた家を壊して、分割して立て直すのは無駄なので、住宅は除外した方がいいね。
27名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:02:06 ID:X/zOyBex
良質の住宅を増やすには、住宅の中古市場を育てることも必要だ。

住宅の売買にかかる税金も下げて、ライフステージに合わせて、買い換えるのが
当たり前になれば、住宅を購入したとたんに値段が下がることもなくなるよ。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:06:30 ID:ytvlReXP
ヨシッ!みんなで東大寺にでも住むか!
29名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:07:27 ID:qoShMXVk
在日米国大使館経済担当公使 ジェームス・P・ズムワルトの言葉
「米国が設計する世界秩序に、金銭面から日本政府は協力せよ。さらに軍事的協力に
おいても、日本政府は今後強化せよ。そうした世界秩序の構築は、日本の経済システム
そのものを変容させるが、その変容は米国資本に役立つものでなければならない。
そのためにはまず、金融面での改革を行い、それをさらに徹底させよ」
                         「姿なき占領」 本山 美彦 著 P145より

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190394029/

2007年度年次改革要望書(仮訳)
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
NTTの解体,共済潰しetc.
30名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:14:21 ID:K614w1Z7
公務員神話は木っ端微塵に崩壊し、新しい時代が始まるだろう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
31名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 15:51:37 ID:nGwyzIcN
>>1
豪邸向けですな。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:05:16 ID:n4V1pN4+
水道屋として言わせていただきます。

メンテ無し200年は絶対無理。
33名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:18:51 ID:4lcZLfbQ
給排水設備・ユニットバス・玄関などは5年ごとの定期点検、30年ごとの交換ってか書いてあるよ。
34名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:46:58 ID:w0F8lyHY
水周りは真っ先にダメになるよね。
35名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:56:54 ID:AgmD8vX8
俺の実家の母屋は築150年。一部は旗本の陣屋の移築ですごく頑丈。
M8の地震にも耐えたし、大戦中の機銃掃射の跡とかあったり、
内装はリフォーム済みだが、天井は囲炉裏の煤跡で黒色のままだったりと、
いろいろ趣があって良い。22世紀にも残ってるだろ。
36名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:59:37 ID:ryfTrgxz
迷惑な話だよ、過去200年300年それ以上持ってる建物はそれなりにあるが
建築当時の技術の集大成をお金に糸目つけず作ってる建物だちゅうの、
同時代の一般庶民が住む極普通の建物はことごとく消滅してるちゅうの、
今の最低以下の予算でこんなん望む奴は正直池沼。
37名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:01:07 ID:8Cso5lZD
>>36
田舎の農家は、江戸期の田の字型レイアウトの茅葺きの家が
いっぱい残ってるぞ。
38名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:05:53 ID:JuDkBIu4
また、金持ち優遇政策ですか自民党早く潰れろよ。
逆に、固定資産税を倍にするなら国民も納得するよ。
39名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:15:43 ID:9ZGVNgwt
建て替えで設けれない建設業者の抵抗必至
40名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:27:28 ID:+svacTJk
200は長いと思うけどさ
今までが30年だったからね
41名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:29:36 ID:4zU6qx2X
200年も同じ家に住むのかwww
飽きるだろ。
42名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:31:53 ID:JPlcYcQg
減税分が建築費に回されるだけ
43名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:40:28 ID:4lcZLfbQ
>>39

>>42が言うように、住宅の性能と価格が上がるって事じゃないかな。
ということは、建築業者は(1棟あたりの金額は)儲かるでしょ。
44名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:40:59 ID:ryfTrgxz
>>37
田舎の家ってのは一代じゃ建たないと言われてた二代も三代もかけて蓄えて
やっと建つ位お金かけてるし維持修繕費もかけてるから持つ、
大体普通の収入で払える金額の2倍程度持つと聞いた事がある、
現在の貨幣価値で言えば月15万払って年180万20年で3600万だが
金利があるから実質2400万程度の家やっぱり40年で駄目になる、
だから現行水準で言えば1億2000万程度建築費かけなくちゃ無理、

それを建築費2000万とか3000万で200年持たせると考える一般人が出現するのが怖い。
45名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:11:34 ID:v5mnRnyQ
なんだ、200年住宅なんて、どんな凄い技術かと思えば
メンテ補修して意地でも200年住めって事か。

あきれた
46名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:13:15 ID:0NFbKKzo
200年住宅より、東京から東海にかけての耐震住宅にかねかけてやれよ
47名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:19:56 ID:HNgk2hNv
極端な話、共産圏が東京を大爆撃して焼け野原にするか、
大震災が発生して23区が壊滅するかで死者3千万人とかになれば
跡地にハイパービルディングを建設して貧乏人を全員収容できる。
48名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:22:16 ID:UIaUy7Cm
> 「200年住宅」構想

> 築後3年間は4分の1に軽減


。゚( ゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!
49名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:31:53 ID:ytvlReXP
>固定資産税を築後3年間は4分の1

wwwwwwwwwwwwwwwww後の197年はどうすんだようぇうぇうぇうぇwwwwwww
50名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:35:51 ID:8BOu5rcS
相続税安くしろよ。
51名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:38:54 ID:j9PpkbjG
せめて建築後20年とか、せめて目標値の10分の1くらいは
減税処置すべきだろうに……。
3年安くなるから、家建てようという気運は生まれないと思うが。

ただでさえ、今後人口減が確実で
とくに田舎では余剰な家が増えて行くというのに……。
52名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:56:57 ID:v5mnRnyQ
>>49
そりゃおまい、200年も住める家なんて固定資産税取られ続けるにきまっとる。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:04:08 ID:riJdW/mt
これはひどいギャグだ
200年持つからという理由でいつまでたっても固定資産税だけが
高井という効果だけが残りそう
54名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:38:54 ID:zUiJNLkk
まず消費税掛からないようにしろよ
どう考えてもその方が良いだろ
55名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:28:49 ID:E6XJ/hGj
今と200年前じゃ生活スタイルがぜんぜん違う。当然、200年後も違うに決まってる。
いや100年もすりゃ違ってるだろう。たとえ躯体が100年後にまだ使えても、建て替える人が
ほとんどなら、結局、無駄に耐久性の高いものを建てただけになる。
56名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 05:04:46 ID:vkubLfZF
家の外と中を別物と考え、5年ごとの点検や大金を掛けメンテしてフロなんか30年で入れ替えて
内外装同時に交換すると建替えになるから別にやらせて、
それで200年耐久住宅だから固定資産税ガッポリって・・・

凄い「徴税」技術だなwww
57名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 05:48:49 ID:vui5X0p1
たった3年w
58名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 06:27:17 ID:Te8BIbDH
今、150年以上前の家に住んでる人いるのかな?江戸時代の建物になるわけだが。
白川の合掌造りは何年物だろう?
59名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 07:40:56 ID:fIKqW907
今だって新築後何年かは固定資産税、半分にしてるだろう
200年耐久だから当然建築費も上がるし、課税評価額もあがり原価償却年数(税額が1/10になる経過年数)も長くなる。
仮に課税評価額が、今の同面積の新築住宅の倍だとしても、最初に支払う固定資産税は今時の新築住宅と同額、
償却年数が200年だとすれば、傾斜減額税額は極僅か、4年後からは6倍の固定資産税を払う羽目になり
高額の建築費負担と合わせて、新たな子々孫々までの奴隷層の出来上がり。
60名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:51:54 ID:C/qA4fIS
>>44
それ、田の字の田舎住宅じゃなくて、庄屋クラス。
61名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:58:32 ID:t1pa1A4r
ちなみに韓国には木造住宅が殆ど無い
韓国人の住居は基本がマンション
一戸建てはコンクリートブロックで作る


これ豆知識な。
62名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 23:40:30 ID:R2XvTTF/
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/index.html

昨夜これ見たんだろ?
エラそーに豆知識とか言ってんじゃねーよwww
63名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:39:09 ID:PxN/Msq4
ま、RCで建てるのが一番だな。木造住宅は短命な上に耐震・耐火性に
著しく問題がある。しかも大量の森林資源を破壊する。木造住宅を
全面的に建築禁止にすれば随分地球環境も騒音問題も防災性にも
優れると思われ。ただし建設費が高くつくのが難点だが無理してRCで
建てて大正解だったと思ってる。
64名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 01:45:46 ID:7M2RxKJu
RCも外断熱じゃないと短命だよ
65名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 02:47:00 ID:Ta9Mr5Nj
キチガイとしか言いようがない政策だね。固定資産税が低いから長く住める頑強な
家を造ろうと思えないんじゃないか。固定資産税が高ければ不動産売買が
増えて家を売り安くなる。そうなれば高く売れる頑強な家を造ろうと思える
だろう。むしろ不動産譲渡税をなしにすることのほうが大切。
66名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 03:37:14 ID:HcHdXgyx
>>63
RCだって200年は持たないだろ。
耐用が50年とか60年をうたっているのもあるけどあやしいもんだ。
67名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 13:50:53 ID:RthL/TdH
>>63
海砂が大量に混じっているRCで家を建ててもすぐにダメになるよ。
68名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 14:15:46 ID:T+GtGeX8
>>58
実家、今井町だが150年越えてるよ。
69名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 14:18:25 ID:63XZfGXv
地震大国なのに、無茶言うな
70名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 14:22:14 ID:du6ZJfhf
人生長くて100年なのに200年ももつ必要ねーよ
71名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 14:35:32 ID:NyxCtrn8
>>64
>>66
200年もつかは、まだわからないと思うが、通常のメンテナンスしていけば100年は持つんじゃない?
日本で最初のRC建築物である、三井物産横浜ビルは1911年築で今でも現役。
72名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 01:35:36 ID:+Zir5xnw
木造住宅に住んでると僻み根性丸出しで心まで貧しくなるようだなw
木は火に強いとかムチャクチャ言ってるどこぞの宗教がらみ工務店並じゃん。
所詮木造は火事になったらあぼーん。RCの足元にも及ばないくせに
生意気言ってんじゃねーよカス貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwww
73名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 03:08:17 ID:Fal2FZ8W
小泉の郵政民営化
安部の美しい国
福田の200年住宅
74名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 03:17:21 ID:Mg5H2tv+
>>2
アメリカで家が壊れる理由は、竜巻、洪水、などが主。
元々乾燥気候なので木が腐り難い。
だから2×4なんて量産的発想の作り方でも簡単に100年はもつ。
75名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 04:03:48 ID:W7/Fk57W
地震が多い日本で200年ももつ家なんていらんだろ
76名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 16:04:11 ID:6vV9DtPc
>>72
どんなに貧乏でも RC の家には住みたくないな。
RC の家って、底冷えがするじゃん。結果として心も冷えてくる。
木の家の方が、長生きできる。
77名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 16:54:05 ID:wCiP6mq/
>>木の家の方が、長生きできる。

うそを言っちゃいけないよ。
マンションの住人やRC住宅に住んでいる人の寿命が短いわけではない。
RC住宅の多い沖縄などでは、むしろ、平均寿命は高い。
78名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:48:48 ID:XFescTKt
>>76
地球環境に優しくない家が発達した文化が問題なんだよ。
その結果お前らみたいな勘違い野郎が生まれてくる。
底冷えは木造のがしまくる。隙間だらけの上に木には蓄熱性能が
殆どない。コンクリートは蓄熱性能が良く熱効率が大変良い。
木の家の方がシロアリ駆除だので危険な薬品をたくさん使うし
腐り始めたら悲惨。

大体マンションに住んだら早死にするのか?会社や学校にいたら
早死にするのか?それに何で病院はRCなんだよ!30年しか持たない
クズみたいな家で放火や隣家の失火に怯え、地震に怯え騒音に耐え
本当にお前かわいそうだな。一度RC住宅住んでみろ。二度と木造
なんて住めなくなる。森林資源も破壊しないし。
79名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 14:03:25 ID:HTLbvjy3
RCは、寒くないよ今日だって暖房入れてないし昼は温室状態
夜は流石に少し冷えるが暖房入れて5分で暑いくらいだ。
床暖も入ってるが、ほとんど使わない。
RCと木造両方住んだことある人なら、RCが快適だと思うよ。
木造マンセーは木造しか住んだことが無い人。
RCが高いと言うけど、今は坪60万くらいから建てられる。
坪60万だと大手HMの、安っぽい2×4とか軽量鉄骨とかと変わらない
ボッタクリ度は、大手HMの方が高いし寿命がRCの半分だから割高。
自分は、建築学科出て住宅関係の仕事をしてるRCのメリット
の方が大きいと思うからRCで建てた。
内装の建材とか、かなり拘ったけど仕事柄かなり安く建てられた。
RC住宅も、需要が多くなれば安く建てられるようになるよ。
80名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 14:56:29 ID:CVQV2Uux
RCの良さは判ったけど、鉄筋コンクリートには、何となく心情的に
冷たさを感じるという頑迷な方へお勧めなのは、
自然の素材を使った竹筋コンクリート。

竹筋コンクリートの基礎性能はこんな感じ。
引張強度=1500〜3000kg/cm2,
許容引張応力度=300kg/cm2,
ヤング係数 n=1

2−3階建ての住居なら十分過ぎる性能。
しかも竹はアルカリに強いので鉄筋のような心配も無い。

ただし、建築許可はおりないので、こっそりやれ。
ノウハウは既に日本では失われて久しいので中国に聞け。
81名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 15:03:59 ID:4/6ZEUKj
これ使って外断熱のRC住宅にするのが2ちゃんねる工法だよ

エポキシ樹脂塗装鉄筋+ステンレス線 総建築費の3%アップぐらいで可能みたい
AG-エポキシバー - 安治川鉄工株式会社
http://www.ag-ajikawa.co.jp/prod/epoxy.html

これ塗るとコンクリの中性化を7倍に伸ばすことができるらしい
クリスタルS - 株式会社 日興
http://www.nikko-gp.co.jp/products/clystal/index.html
82名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 18:33:10 ID:EWsAnDPB
これって、高い住宅を作らせて固定資産税を高く末永く取ろうってことだろ。
最初の3年だけ減免ってところが鍵。
83名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 21:38:27 ID:9O410gqG
ttp://www.ads-network.co.jp/seinou/se-1/se-0102.htm
同じ断熱性能をもたせるには

木材 5cm と コンクリート 55cm は同じだな。
つまり、RC住宅は、木の家の 11倍寒いって事だ。www
84名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 15:04:28 ID:4IMJuc+R
なんで、無断熱状態の話が出てくるの?
昭和40年代位までは、確かに無断熱が主流だったのかも知れんが、

構造躯体(耐震、耐火、耐久性)に 断熱設計 したものが現在の住宅でしょ。

今の断熱の仕方で主流は、
木造→繊維系(グラスウール等)
RC造→発砲系(ウレタン、ポリスチレン等)

>>79が言うように、現在の住宅なら木造よりRC造の方が快適である方が一般的。
85名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 15:24:11 ID:Wh1lGWLU
ttp://www.jowcorp.jp/dokusyo/059.html
コンクリート住宅は9年早死にする

体の芯から熱を奪う「冷輻射」、コンクリ校舎は学級閉鎖が木造の2倍…。

冒頭にでてくる「コンクリート巣箱のマウスは、木製の巣箱に比べて致死率10倍以上!」
という静岡大学の実験結果は、数年前に東日本ハウスのパンフレットで見た記憶がある。
ショッキングな結果ではあった
86名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 15:36:14 ID:4IMJuc+R
>>85
だからなんで無断熱状(ry
87名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 23:37:54 ID:Wh1lGWLU
>>61
>>63 >>72 >>78 >>79
韓国人はコンクリ住宅が大好きって事でおk ?
88名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 23:47:53 ID:G+V68Eei
つか韓国なんぞいちいち引き合いに出さんでよろしい
どうでもいいから
89名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 01:50:17 ID:Z3wAcIJX
床暖房はオンドルのパク李ニダ。
チョッパリは冬は火鉢使うでよ
90名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 02:20:29 ID:DZqZ8QAa
>>85
氏ねあほ
91きゃら:2007/12/09(日) 17:14:55 ID:8OyU8CwO
-続きです-
[2/2]
また、動画制作コストが広告効果に見合わないとも指摘。「ネットのためだけに動画を
制作するような会社はほとんどない。制作費を考えたら検索連動型広告のほうが確実」

「これらの要素が全部成り立たないと難しい。だから個人的には、1-2年は
動画ビジネスは成り立たないと思う。親会社(ドワンゴ)は株価対策のために
2008年9月期中の単月黒字化を宣言しているけど、僕はうまくいかないと思ってる。
僕はドワンゴの株は持っていないので」

サービスとして人気が出るほど運営費用はかかるが、それを動画広告で賄えるとは
期待できない。そこにニコニコ動画のジレンマがある。現在はバナー広告や
アフィリエイト広告、会員への課金、ニコニコ動画で生まれたコンテンツの
DVD化などによる販売等で収益を上げている。

「ここ3カ月で1億8000万円くらいデータセンターに投資している」。一方、
有料会員数は11月13日時点で14万4000人で、10月の有料課金収入は6800万円。
バナー広告収入は1800万円、「ニコニコ市場」というアフィリエイト広告による
収入は1500万円。10月時点でのニコニコ市場からの収入は合計で1億100万円と
なっている。ただしここには、ニコニコ動画で人気になってDVD化された「ねこ鍋」
や、「エアーマンが倒せない」の着うたなどの売り上げは含まれない。

「dwango.jpでは、エアーマンが倒せないの着うたが宇多田ヒカルの曲よりも
売れている。ニコニコ動画ユーザーにとって、どっちのほうが口ずさむ曲かと
いえば、エアーマン。ファッションとか携帯電話とかにお金を使わず、
可処分所得が多い人が多いので、そういうのにお金を使っちゃう」

「データセンターの投資をやめて、無料ユーザーを締め出せば、理論的に黒字化は
可能。でも無料ユーザーを含めてコンテンツをあげる人がいなくなれば、サービス
として先細る。ランニングコストを下げて利益を出すというモデルはやりたくない」

-以上です-
ひろゆき氏
http://japan.cnet.com/story_media/20361579/071121_nishimura_184x138.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20361579/CNETJ/071121_wiredvison.jpg

依頼を受けてたてました。
92:2007/12/09(日) 19:46:27 ID:dK4ZvcGe
>>91
・消費電力が下がった
・静音化された
・軽くなった

ぐらいかな。
93名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 19:48:31 ID:wPlOVLX1
電柱埋めろよ。道広くしろよ。街路樹植えろよ。ベンチ設置しろよ。
家の壁厚くしろよ。家と家の間広げろよ。
94子供:2007/12/10(月) 11:22:42 ID:p/PTyOFg
バーター貿易が成立するには二国間で互いに需要のある輸出品があって初めて成立する。
実際、日米貿易摩擦の頃にアメリカはアメ車を大量に輸出したかったが、
日本では需要がなかったためにバーター貿易にはならなかった。
味の劣るカリフォルニア米でも同じこと。

>>93
> 米の輸入にはこれまた商社が当然のように絡み、彼らが品質維持徹底をすれば、
> 擬装米が横行してる国産米と良い勝負になると思いますよw

地下水資源の枯渇が叫ばれているのに水耕田とはコスト的に見合うの?
農薬使用に敏感な日本でポストハーベストをどうクリアするの?
そもそも偽装米なんて一部の小売店の問題だし、
商社が品質維持徹底しても流通経路の末端である小売店で偽装しているんだから意味ないじゃん。

>>93
はぁ?食べ比べたことある?
コシヒカリは日本の風土に合うように品種改良されたものなの。
日本のコシヒカリがおいしいからアメリカで作ってもおいしいというのは間違い。
それに水耕田は手間がかかるから外国生産のアドバンテージである大規模生産には向かないの。
セスナで種まきしてスプリンクラーで水やりする陸稲と同じコストで生産できる訳ではないの。

>>93
wwwそゆこと

>>93
シンガポールなんてIMFで死にかけたじゃん。
他国の通貨不安で傾いちゃうし、自助努力ではどうしようもない時点で他国依存の不安定な国です。
アイスランドはバーター貿易頼りの国だから。自立した国とはいえないね。
農産物だけが唯一の輸出産業でアイスランドの輸出品に依存している国があれば運命共同体と言えるかもしれないけど…

>>93
兼業農家が農業で旨味がなくなって後継者がいなくなったことが農業衰退の一因なのだが…
米価下落の今後、農業以外に生活の糧がある兼業農家はどんどん離農していくよ。
95名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 11:24:54 ID:/m45Eeta
敷地は50坪以上、建坪は40坪以上の家しか建てられなくすればいいんじゃないの?
96名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 11:29:05 ID:njAuP6q9
>>71
昔のRCは川砂・川砂利つかってるからな。
いまのは洗浄海砂に砕石だからな。耐久性は全然違う。
97ちゅー:2007/12/11(火) 11:43:28 ID:kIIiVnvq
新しいOS≠買い替え時
新しいOS=買い控え時

なんだから仕方ない。
98きゃら:2007/12/11(火) 13:26:34 ID:kIIiVnvq
しかし仕事減ってるけど
みんなどうやって食べてる?
99名刺は切らしておりまして
『200年住宅』の基準を満たすには、具体的に
どんな数値が要求されるの?