【ネット】進まないISPのフィルタリング導入 「ユーザーのニーズないから」…有害・違法サイト対策で [07/11/26]
1 :
きのこ記者φ ★:
総務省が26日に開催した「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」の
第1回会合において、違法・有害情報の実例や、ISPなどにおけるフィルタリング導入促進の
現状が報告された。
・ネット上の違法情報、フィルタリングだけでなく警察庁との連携も意識
違法・有害情報の通報窓口である「インターネット・ホットラインセンター」での実例を紹介したのは、
「WEB110」代表の吉川誠司氏。
無修正ポルノや児童ポルノをはじめ、出会い系サイトや家出サイト、援交仲間募集サイト、
規制薬物の広告、預金口座や携帯電話の譲渡の誘引、拳銃の販売、自殺仲間募集サイト、
不快表現や暴力表現、学校裏サイト、闇の求人・求職サイト、復讐請負・依頼サイト、
裏情報提供サイトの実例を挙げた上で、どのような記述が「不正な誘引」などにあたるのかといった
具体的な説明を行なった。
覚せい剤や拳銃を表わす隠語についても言及し、違法と判断するガイドラインを策定する場合は、
これら隠語を広く構成要件として踏まえなければ違法サイトを取りこぼす可能性があると指摘した。
また、死体画像については、モデル約款で言及されているために、多くのISPでは公序良俗に反する
カテゴリーと判断しているようだが、インターネット・ホットラインセンターでは削除依頼の対象としていない
といった相違点があることも説明した。
なお、検討会の会合は原則として公開し、資料についても総務省のWebサイトで公開していくが、
公開することで公共の利益を害する恐れがある場合などは除外するという。
吉川氏の説明した違法・有害情報の実例についての資料も非公開とされた。
紹介された違法・有害情報の実例に関して、モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局長の
岸原孝昌氏は、拳銃の売買について、なぜリアルな犯罪として取り締まらないのかと疑問を提示し、
インターネット上の情報を遮断するという観点にとどまらない対策の必要性を訴えた。
また、「フィルタリングをすれば解決するのではないという前提で議論を進めていったほうがよい。
フィルタリングが普及しないから、違法・有害情報対策が進まないというのはおかしい」ともコメントした。
これに対して、検討会の事務局を担当する総務省総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政課では、
「フィルタリングは合法的なアダルトサイトも遮断でき、有用性がある」としながらも、
「それですべて終わるわけではない。違法情報については、警察庁との連携も意識していきたい」とコメントした。
ソース(
>>2以下に続きます)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/26/17637.html
2 :
きのこ記者φ ★:2007/11/26(月) 23:22:36 ID:???
(続き)
・フィルタリングの導入促進、ユーザーもISPもコスト負担が課題?
フィルタリングの導入促進の現状については4団体から報告された。
このうち、電気通信事業者協会(TCA)専務理事の坂田紳一郎氏は、携帯電話キャリア各社による
取り組みの結果、フィルタリングサービスの利用者は2006年9月末に63万1,000件だったのが、
2007年9月末には約3.3倍の210万1,000件に増加した実績を紹介した。
ただし、小・中・高校生でインターネットに接続できる携帯電話利用人口推計が750万2,000人で
あるという数字に対して「3分の1にも満たない。なおいっそう、この数字を高めていきたい」とコメントした。
日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)副会長の立石聡明氏は、2007年に実施した
「2006年度ISP事業者調査」の結果を紹介。フィルタリングを導入しているのは28.4%、
導入予定も9.3%にとどまり、予定はないISPが58.6%あったという。
導入しない理由として最も多かったのは「ユーザーからのニーズがない」(47.4%)だった。
以下は「コストに見合った収益が得られない」(29.5%)、「導入費用が高い」(20.0%)、
「特に理由はない」(17.9%)、「自社導入では運用負荷が高い」(12.6%)、「ユーザー単価が高い」(8.4%)、
「自社サポートができない」(3.2%)、「誰も営業に勧めにこない」(1.1%)と続く。
インターネット協会(IAjapan)副理事長の国分明男氏は、フィルタリングソフトメーカーの現状について
説明した。これは、今のところフィルタリングソフトメーカーの業界団体が存在せず、IAjapanが事務局となって
普及・啓発のためのアクションプランとりまとめるなどして活動しているためだ。
ただし、各メーカーが主にビジネスとしているのは企業向け分野で、社員が業務に不要なサイトなどを
見ないようにブロックするのが主目的だという。今後、家庭もマーケットとしていく必要性を指摘した。
JAIPAの立石氏からの報告で「ユーザーからのニーズがない」という理由でフィルタリングを
導入しないISPが47%あった点について、検討会の座長を務める一橋大学名誉教授の堀部政男氏は、
「事業者も努力しているが、ユーザーにも問題があるのではないか」とコメントした。
また、WEB110の吉川氏は、ISPの導入にコストがネックとなっているという調査結果に加えて、
ユーザーがセキュリティソフトに年間5〜6,000円支払って利用しているにもかかわらず、
フィルタリングソフトに月額数百円支払わない現状を指摘。
「ユーザーにとっても事業者にとってもコストが1つの足かせとなっている。そのコストの負担を
どうするかという検討も必要になってくるのではないか」とした。
(記事終)
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 23:27:08 ID:7Vxhmgs6
少なくとも自分からフィルタリングが欲しいなんて思う奴は少数だからな
個人的には死体・グロ・蓮画像はかんべん
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 23:27:39 ID:v0zztI3B
まあ普通は付けないわな、あんなもんウザいだけだし
むしろ積極的に導入して回線の負荷を下げるとかできんのかね?w
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 23:32:46 ID:pktNKY/a
客寄せネタに困って韓流とかいうやつに飛びつくぐらいだから、
ほんとにニーズのようなものは感じられないんだろうな。
↑2ch規制とかいいですねw
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 23:37:43 ID:DXFGTcqN
それよりP2P規制をどうにかしろ。
合法な使い方をしている人だってたくさんいるんだぞ。
こういう規制は法律に違反してるんじゃなかったか?
>WEB110の吉川氏は、ISPの導入にコストがネックとなっているという調査結果に加えて、
>ユーザーがセキュリティソフトに年間5〜6,000円支払って利用しているにもかかわらず、
>フィルタリングソフトに月額数百円支払わない現状
そりゃ子供とかじゃなく、本人しか利用しない
場合、”みたくなければみなくてすむ”
ものと”みたくないけど勝手にはいってくる”
ものとじゃくらべものになるわけない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 23:51:17 ID:IqU5SBxe
総務省の本音は支那並みの検閲。
バカ親はフィルタリングとかペアレンタルコントロールなんて存在自体知らないからな
かといってプロバイダ側で勝手にやったら中国と一緒になってしまうし
フィルタリング子供用に入れた経験があるけどなんでもかんでも規制しすぎて
子供が何も見れないってぼやくから見てみたらホントにゲームすらできない程フィルタリングし過ぎなんだよな。
で家のお試しフィルタリングは無くなりましたとさ。
子供には脅しをいっぱい掛けて、サイトを飛ぶごとに警告が出るような設定にして
飛んでいいのか毎回考えさせるようにした。
めでたしめでたし。
やりすぎなんだよな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 03:50:07 ID:LyS+1YHj
>検討会の座長を務める一橋大学名誉教授の堀部政男氏は、
>「事業者も努力しているが、ユーザーにも問題があるのではないか」とコメントした。
御用学者乙w
商品が売れないのを客のせいにするなってのは商売人の基本のキなんだがな。
まあ世間知らずの学者風情には分からんだろうが。
バカスw
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 04:25:34 ID:6q83wmt8
アクセスログが全部親に筒抜け、というだけで十分自主規制がかかると思うが。
会社と一緒。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 05:19:45 ID:74zuwpOR
心配な親はニコニコ動画だけ見せとけw
ネットで規制しなくてもすでにテレビで有害情報垂れながしだから関係ない
普及しないです。
役人はすこし実情と言う物を理解するべきでしょう。それとも、全額、お前らの給与から天引きして導入しろ。
税金を使うなカス
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 05:27:32 ID:n5O0COxm
>>12 それやりすぎると、みずほ証券の誤発注みたいに、
警告に対して無警戒になるから気を付けろよ。
慣れない程度に出るのが良いんだがなぁ。難しい。
>>18 俺は、ご発注が後10回は起きて欲しいと考えてるんだが、あの時は本当に儲けさせてもらった
>>12 どのソフト使ったのか知らんが
普通は何を規制するのか詳細設定できるもんだぞ。
デフォルト状態は大抵ガチガチ。
>「誰も営業に勧めにこない」(1.1%)
なんかワロタ
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 12:03:26 ID:38fJmqm5
空前の大恐慌によってほぼ全ての企業がドミノ倒しのように倒産することだろう!
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
>>20 デフォルトで快適な状態じゃない、という時点でどうかと思うが。
フィルタは中国の共産主義での専売特許ですよ。国民の思想を強制するのが国の役割。
フィルタは中国の共産主義での専売特許ですよ。国民の思想を強制するのが国の役割。
フィルタは中国の共産主義での専売特許ですよ。国民の思想を強制するのが国の役割。
フィルタは中国の共産主義での専売特許ですよ。国民の思想を強制するのが国の役割。
フィルタは中国の共産主義での専売特許ですよ。国民の思想を強制するのが国の役割。
フィルタは中国の共産主義での専売特許ですよ。国民の思想を強制するのが国の役割。
おまいらバカだなぁ。
ここでフィルタリングがちゃんと普及しないと、
その後にお上がやることといえばネット規制の強化ですよw
フィルタリングは落としどころとしては妥当なところだろ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 16:52:13 ID:FR94SOvc
何を基準にフィルタリングするんだ?
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 17:18:39 ID:V4MBM8fH
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:05:35 ID:r82CNh0k
PCは家の仕事場だけに設置して、子供達は入れないようにしてるね。
子供が調べたいと言ったら、休日に図書館につれてってやるか
家に常備してある紙の図鑑使って一緒に調べてやる。
子供にPCは不要。
フィルタリングを法律で義務付けない限り普及は無理だろう
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:13:43 ID:AmKvI1hU
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:48:19 ID:nC7Y+3Rq
>>1 あほすぎる。いってることが意味不明。
国民の嫌がることをやっておきながら「なぜ国民は おれたちに金を出さないんだ!」
お前ら、本気で人間のくず。頭が腐ってる。
総務省の人間は全員税金泥棒の気違いだしね。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:15:53 ID:fpnSOVhe
宝くじって、総務省の天下り共が儲けるためにあるって知ってる?
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:39:18 ID:4M3fe1X0
たのむから、情報はすべて得られるようにしてくれ。
いらない情報は自分で取捨選択できるし、遮断できるから。
行政はネットでの規制・許認可権益をつくりたいだけだろ。
ユーザが望まないのにフィルタかけたら検閲だろ。
本音は政府に都合の悪い情報は中国並に検閲したいんだろうね。
アダルトは口実に過ぎないね。 ダウンロード違法化も検閲の口実。
本音は政府に都合の悪い情報はすべて見えないようにする為
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:10:03 ID:EKbPM45l
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:47:56 ID:4zU6qx2X
規制というお題目は大きな金になるからな。
委員会・組織・資金集め・派遣全て金と利権のために有る。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 12:09:55 ID:oXGn0/Sd
ほんとおめでたいな、おまえらは。
当局は「フィルタリングが普及しない」という傾向を、ネット上での言論統制強化の口実にしたがってるんだよ。
おまえらが「フィルタリングなんかイラネ」と言えば言うほど、当局を利することになるんだぞ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:49:31 ID:77PnIV1X
フィルタリングは各家庭で個別にやりたい奴がやるしかないのになー。
ブロードバンド時代にフィルタリングをISPでやるのは速度的に無理だし、SSLとかで暗号化
されてる場合にはそもそも不可能。
っていうか、ISPのフィルタリングは検閲だから違法だぞ。総務省はそっちを取り締まれよ。
>>37 と言われても、規制されたくない奴にとってはフィルタなんて無用の物だし。
どうしろと?