【自動車】「カローラ」対「フィット」熾烈戦争…07年の新車販売 ホンダ「年度なら逆転できる」 [07/11/26]
239 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 01:27:51 ID:9DCgPBME
現行型は見えないところでコストカットしてると他スレにあったが、
前型と比べて、質感はどうなったの?
240 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 01:29:09 ID:9DCgPBME
現行型は見えないところでコストカットしてると他スレにあったが、
前型と比べて、質感はどうなったの?
241 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 05:07:56 ID:DurlKBaR
このクラスの車の見えないところのコストカットなんてどの会社でもやってること
242 :
子供:2007/12/12(水) 18:09:49 ID:91Vi0Y73
ガソリン高で新車の販売も落ち込み気味?
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 22:09:26 ID:nxRpyNq4
だからこそフィット
燃費は軽自動車よりも良い
245 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 01:12:59 ID:dzfbvxMX
今の時代はFitかな
来年ホンダが200万ぐらいでハイブリッド?
燃費がいいのを若者向けに出すと雑誌に書いてあったのだが
これ気になるな
247 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 07:13:03 ID:4WxOuAMy
リッター35kmはイク?
>>9 なんで鳩菅が出てくるんだ?
おまえ、政界再編の意味わかってるか?
東海が言うシステムの違いて
単に東海が九州乗り入れ車両を識別管理すれば済む話じゃん
東海の発券システムはそんなことも出来ないのか
250 :
p4002-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp:2007/12/18(火) 23:59:56 ID:/j3Jmixl
>>249 > 湾岸部しか土地がないんだから、仕方ないんだよ。
> 山手の連中が土地を強制収用されてもいいというならともかく、それは駄目なんだろ?
え〜?
多摩ニュータウンのあたりなんか、ゴーストタウンのように初期の団地ががらがら
空いてるっていうぜ? 土地は無いわけじゃないだろう。
「都心に近い土地」は無いかもしれんが。
>>249 > でも横に広がっていったら通勤時間が2時間になるのは事実。
会社をなにがなんでも都心部に置くなんてのを止めればいいのさ。
たとえばデルは川崎に本社がある。
アメリカンエクスプレスは荻窪に本社がある。
ベネッセは多摩ニュータウンが本社だっけ?
>>249 > 一番醜いのは中低層の雑居ビルだよな。
> あれを何とかしてほしい。
> せめて100mは認めないと建て替えが進まないよ。
雑居ビルの陸屋根をやめて、その上に太陽電池発電池で切妻屋根とか寄棟とかで
改めて屋根を掛けちゃえばいいのかもな。
屋根の方向を一致させて色も太陽電池の色で統一しちまえばそれが
リズムになる。
これって万博の時に観覧車できたとこ?
マリオット泊まった時に見た記憶があるんだけど
なんであんな都心部にイオンのSC出す必要があるんだよw
ちなみに梅田北ヤードは24ヘクタールで笹島の7.5倍
WMVにも対応したんだけど・・・・・スレ立てるのが早すぎたね
>東京湾アクアライン「虚偽の数字」で事業計画
誰も責任問われないんだから嘘もつく罠w
とりあえず一次請けが一括請負してたとしても
二次請けがサブシステム単位での請負で受ける事は希
そこのBPとなると、「一人一月幾ら」の契約になり
その下、更に下、なんてなると、ピンハネされて当然、単価なんて一律PG、一律SE、みたいなどんぶり。
じゃあ、同じ成果に対して個人の価格に差が出てるのかと言うと
上の方は一山幾ら、の勘定しかしてないし
中間のピンハネしてる連中がどういう契約にしてるのか解らん。
つまり、真面目に出社し、定時にさっさと退社し
仕事はやってるふりをしさえすれば、成果の出せてる奴、と誤魔化せる。
逆に、勤怠は悪いがノルマをこなし、更に他人の分までサポートするタイプの人間はダメな奴、となる。
でも確実に成果が出せてるんだから、誰かが得をしている。
不思議だ。
それが、請負の下で働く人貸し業の実情。
道路ってのは必ずしも利益出さなきゃいけないもんなの?
256 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:44:10 ID:Y1c/F4Dv
新型フィットのリアルタイム更新ナビに、今日開通の首都高中央環状新宿線がしっかり反映されてた
しかも、いきなり渋滞の赤い矢印と、池袋付近の事故マーク・・・VICS初日から大活躍してるし
てゆーか新規開通目当ての見物客、多すぎ!!
>>256 スマソ、見物してきたww
池袋の事故車はbBだったかな、単独で回って壁に突っ込んだみたいに見えたが
>>235 本音はその2行に凝縮されてるな。
構造の話をもっともらしく言ってる割に解決策は
単価の安い外人入れろっていってる時点でアウト。
問題はピンハネと長時間拘束による効率低下なんだが。
今こそ『JR新幹線株式会社』の設立を!!
ローゼンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
北陸新幹線が完成したら金沢?福井?あたりから新大阪まではどういう路線を選ぶんだろう。
もし米原回りにするなら米原−新大阪間は東海と西日本で路線分けて欲しいなぁ
>>155 > 長身でスタイルがいいイケメンに成ればなる程、似合わない車。それがフィット。
> 逆にキモヲタやハゲ、チビ、デブなどには、ちょうどいい車。それがフィット。
そう思うキモオタやハゲ・チビ・デブがフィットを避けるから、
実際にはスタイリッシュな車のほうがチビデブ率が高い。
馬鹿はお前
イギリス経済は今なおインフレ率や失業率が低いままで長期間の経済成長を続けてるぞ
江戸の街割りは重量物の水運を前提としてた構造なので、
そこは再考したほうが良いとは思うんだけどね
265 :
盗:2007/12/27(木) 08:20:36 ID:UjvI8q3o
>>264 確かにとてつもなく便利な道だよ。
問題は需要を喚起できていない事
>>50 つ【IS-F】それでも内装以外勝てないがな。
>>35 BセグHBとCセグセダンでは比べるまでもない
>>46 オーリスのシャシー+箱=サイオンxb=カローラルミオン
>>61 英国仕様+内装とダンパーを強化してくれたらかなり良さげだろうね。
外観は凝ってていい感じなんだけどね。
>>62 日本では車は「便利で目立たない道具」、外国は「楽しくて格好いい道具」
故にボディから足回りまで、性能も見た目も激しく違う。
>>68 トヨタブランドだけならセフセフだけど、トヨタグループ全てなら完全アウト
>>104 20代は比較的個人の趣味が強く、30〜は家族の荷物運びがあるから一台は軽でいいから箱車が必要
子供が就職する50代で楽しさのスポーツカー、乗り心地のセダン、経済性の小型車の選択になる。
>>55 すっぴん170でナビつけてHID付けて値引き15でも200超える訳で
これなら小型車買う罠、第一地味すぎで見向きもしないと思う。
267 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 21:29:55 ID:GujjmjPV
馬鹿はお前
新幹線の起源は朝鮮です
>>60 ああ、それはあるなあ。
コピーガードかかってなければ誰もDVDなんか焼こうとしないよな。
でも数枚焼いて「ああ、見ないわ」と気付いてしまう。
新設住宅着工、11月は27%減・5カ月連続マイナス
国土交通省が27日発表した11月の新設住宅着工戸数は前年同月比27.0%減の8万4252戸となり、5カ月連続で減少した。
うち持ち家は同7.6%減の2万6604戸で10カ月連続の減少、貸家は同23.4%減の3万8859戸で5カ月連続の減少、分譲は同47.4%減の1万8478戸で、5カ月連続で減少した
そもそもB-CASをフリーオに挿す必要もない
B-CASは別につないだICカードリーダに挿してもいい
昔、和歌山の海南の発電所近くに釣りに行ってた頃、イサキが常に
入れ食い状態でうっとおしい外道扱いだった。
あまりにうっとおしいんで釣られたイサキは片っ端から殺されてたよ。
>>219 人が死なないと動かないのが司法
国民の九割以上が不満を持たないと動かないのが行政
その九割以外の一割のために動いているのが立法
台湾の企業は脅されてなければいいが・・・
使い捨てできないフリーターって何
つけは日本人ってのが世界の常識w
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:59:23 ID:xgr5FXNW
フィット純正ナビのリアルタイム更新を、はじめて使ってみた
圏央道や館山道、首都高山手トンネルなどがばっちり表示され、渋滞情報も出るようになった
ちなみにトヨタのMAPオンデマンドは、11月に更新されたっきり、そのまんま・・・
まだ首都高すら載ってないみたいね
>>231 べるた、ぷれみお、ありおん、ふぃーるだー、るみおん他
281 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 20:41:11 ID:xNx8rlg2
カローラは日本で一番売れている車ですw
282 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 20:43:11 ID:cEntO7CY
カローラは自動車の歴史上、最も販売台数の多い車です。
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 20:45:39 ID:g+qL3d23
最近何年もカローラよりワゴンRのが売れてますが何か?
284 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 20:54:09 ID:qMfLjP+u
これ以上ガソリンが高くなったら、次は車は買わない予定。
地下鉄駅からもショッピングセンターからも近いし、
自転車があれば困ることはほとんどないからね。
必要な時だけレンタカーという手もある。
カローラだフィットだなんて言っていられるのも今のうちだな。
285 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:11:46 ID:YmHwS0g7
なにもかもカローラ
トヨタは恥ずかしくねーのか?
286 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:20:28 ID:J3KbcLPr
トヨタは売れたら何でも良いからな
車作りの恥とかポリシーがない
ユニクロフリース=トヨタカローラ
287 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:38:47 ID:g+qL3d23
車オタが喜ぶアルファロメオやBMWなんかより一般人てきにはカローラのがよっぽどいいんだが
288 :
名刺は切らしておりまして:
実際ワゴンRの販売台数には舌を巻く
単一車種で、カローラとフィットを合計したくらい売ってるよな・・・コンスタントに毎月2万台前後