【コラム/知的財産】著作権法改正巡る2つの対立 「思いやり」欠如が招く相互不信[07/11/26]
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 16:56:07 ID:7xNGyG9V
>>12 著作権問題に関する実践の一番の最前線なんて言葉は無いよ
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:00:31 ID:qkqU41BY
クリエーターやコンテンツに対して最も「思いやり」のある、
対価をキチンと払っているユーザーが、
迷惑を被る様な制度改正をやめろと言っているだけだぁ!!!
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:00:55 ID:8qTGWRdM
>>1の著者
岸 博幸(きし ひろゆき)
慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授
エイベックス取締役
エイベックス取締役
エイベックス取締役
エイベックス取締役
エイベックス取締役
エイベックス取締役
ザッツオール!
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:03:44 ID:9DNoiDW3
なんだ阿部糞の人間かよ
中立なふりして書くなよ
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:10:32 ID:8qTGWRdM
【工作コラム/オレの財産】
著作権法改正巡る2つの対立 「エイベックスへの思いやり」欠如が招く相互不信
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:22:47 ID:73n07Erx
ハリウッドを引き合いに出し、クリエーターが新たな日本の価値といっているが、
この手のソフト産業は個々人の能力に依存するので、そもそも将来を支える新たな柱にはなりえない
あくまでオマケでしかない
権利争いに思いやり論て、あほですかね
全ての権利はもとから転がっていたわけでもなく、主張して獲得するものだよ
相手が譲るなら遠慮なくいただく。お互い様とか能天気すぎる。
クリエーターは我慢がたりないな。永久に譲りつづけろ。
コピーワンス&テンス自体、欧米じゃあ違法な規制。
視聴者に対する「思いやり」はどうなったんだ?
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:28:45 ID:73n07Erx
商業展開の必要なコンテンツの著作権保護に限って、特許と同じ仕組みで保護してはどうか
そもそも著作権の保護期間が長すぎなんだよ
補償金制度もばかげてる
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:31:21 ID:u4k9IDmr BE:271577298-2BP(52)
ベックソはまず子会社の子会社どうにかしろよ
子会社があんなことやってるのを放置しといてその言い草はなんだ
第三者を装って当事者の一方を叩くというのはさすがに卑怯だな。
議論以前の問題だろ。
この男はあくまで「エイベックス取締役」であって、評論家ではない。
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:34:17 ID:SioEEKGL
この記事書いた奴って、
エイベッ糞の取締役やっていたのに
それを隠して学者として意見を言っていた元官僚だろw
ネット上でそれを指摘されてあわてて肩書き付け加えたんだよなw
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:40:07 ID:73n07Erx
例えばNTTのやっているような、コンテンツ流通専用の閉じた独自網を配備して
そのなかだけで配信してる物ならまだ話は分かるし理解も出来る。<ダウンロードと保存禁止
でもインターネットを利用するつもりならその理屈はおかしいよね。
他のコンテンツにしても、もっと引用や論評や報道の解釈を拡大すべきだし
そもそも非営利二次利用について、もっと大胆な緩和に向けた議論が必要だろ
ピンクレディーは著作権を自分で管理するようになってからかなり稼げてる
他人に任せてたらほとんど食い尽くされるだけだよ
しかも天下りがからむと最悪
著作者と客の間をどれだけ薄くするかを考えてもらわないと
中間業者、とくに管理者がぼろもうけしすぎてる
コピー・テンス "Tenth" と言ってる時点でその知性を疑う。
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 20:03:34 ID:j8fXJMck
著作権を厳しくし過ぎると知る権利を損なうし知る権利の根拠となっている言論・表現の自由も損なわれてクリエーターにも悪影響を及ぼす。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 20:09:50 ID:6eVvhYaN
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 20:13:10 ID:PDctTgTi
ユーザーの大半が不信こそあれ賛同はしてないことにいい加減気付けよな。
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 20:36:53 ID:ao+RhhHI
>複製権の問題とか、著作権法の問題とか言ってるけど、根本的に間違いだよ。
>これは憲法の表現の自由の問題だよ。
>いままでは表現の自由といえば情報を発信することにしか注目されてなかったけど、
>情報は発信と受信があって初めて意味があること。表現の自由ってのは情報を自由
>に発信できることと、それを自由に受信できることがセットになって初めて意味を
>持つんだよ。
>表現の自由で問題になるのは、情報の発信を禁止することだけじゃなくて、禁止に
>よって萎縮効果が現れる点にもあるんだよ。情報をネットからダウンロードするだけ
>で違法になるってことは、情報の受信に対して無視できない萎縮効果を生むことに
>なるよ。
>違法な情報はダウンロードしなければいいじゃないかって言っている人もいるけど、
>問題の捉え方を間違えてる。著作権上その情報が違法か否かってのは、基本的には
>受信者じゃ判断できない。確実に判断できるのは情報の作成者、著作権の管理者、
>著作権者だけ。だからダウンロードしようとする情報が違法かどうかなんてわから
>ない。そうだとすると、例えば、自分に不都合な情報が流れていることを知ったら、
>その情報が著作権上違法だと主張することで、誰もアクセスできないことになる。
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 20:38:00 ID:ao+RhhHI
>アクセスだけならよくて、保存がいけないとかいってるけど、何十年も昔の社会が
>単純で流通する情報量が極めて限られている時代ならともかく、社会が複雑になっ
>て膨大な情報が流通する現代じゃ、保存できない情報は意味がない。情報を複製す
>ることと、情報にアクセスできることは現代じゃほぼ同義だよ。官公庁の情報公開
>で、見るだけならOKだけど、コピーはダメですって言われたら意味ないのと同じ。
>この法律が成立するとだれかが、それは著作権に違反していますといっただけで、
>その情報は殺されたも同然になる。(法律に違反したくない人は手を出せなくなる
>からね)
>それと受信者側ってのは情報をコントロールすることは基本的にはできない。一部
>に著作権違反があるから、その部分は除いて利用するってのは、違反している部分
>が本質的じゃなけりゃいいけど、そうとは限らない。著作権に違反しない様に伝え
>たい情報を作り出せるのは発信者側であって、受信者側にはその機会はあんまりな
>い。
>そもそも、この法律の目的は著作権者の単なる経済的な利益でしょ。その程度のこ
>とに対して、民主主義の本質の一つ表現の自由に無視できない影響を与えることな
>んて許されるわけがないよ。「情をしりながら」って言ったってその「情をしる」
>ってことが極めて漠然として不明瞭なんだから表現の自由の規制としては無効だよ。
著作物は本来、人類全体の財産
著作権や特許は、ある期間限定で特別に許された権利
今、話している言葉、アニメーションの技法、テレビの技術・・・
こうした「つみかさね」の上に、今の作品がある
もともと「ゼロから創り上げた」ものなど無いのだから
立場をわきまえ謙虚であるべきだ
ダウンロードして再生なり表示するまで中身が違法か合法かわからないのにな
netってだけで既存の権力者から総攻撃食らうのは確かだな
闇の掲示板取り締まれ!って声高に叫ぶサヨクが
「それは共謀罪と被るので、すぐは難しい」と言われて反論出来なかったのを思い出す
鼻歌も著作権違反の可能性があるとかほざくやつらが主張する利権なんて認められない。
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 11:44:33 ID:DmJHBXMf
>>24>>38 同意、ニコニコ映画祭とか今はアマチュアのレベルも高いしな。
映画館で上映される予定もあるらしいし、もうプロアマの差なんて無いよな。
プロとアマの差は
「うまい・へた」「役に立つ・立たない」ではない
生活かかっているのがプロ
商売が邪魔されると、
生活がおびやかされ、本人だけでなく平和な家庭生活すら
奪われてしまう
アマは生活かかってない
>>80 著作権法はクリエイターの生活保障の為の法律ではない
面白いな確かに
生活がかかってるプロのために
生活がかかっていないアマの創作活動が阻害されている
可能性というのはあるな
食えない内は兼業だから
生活のかかっているプロなんかいねーよ
食えないのは、違法コピーが問題ではなく、
間に入っている奴が搾取しているからだろ。
実際に創造しているクリエーターには
安い手間賃だけ払い、著作権は自分らが握り、
二次使用料等で自分らだけ丸儲け。
この構造をまず変えろよ。
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 16:12:36 ID:DmJHBXMf
>>84 実力の無いプロなんて一生搾取されてれば良いじゃん?、いい気味w
食えないのは自業自得、アホは安い手間賃でコキ使われて当然だろ
>>84 ま〜た責任転嫁厨か。ww
中間搾取してるやつは名目だけでも業界の一役を担ってるが、
違法コピーしてるやつはただ泥棒しているだけ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 16:17:26 ID:7A42P8rB
平和な家庭生活ねー。
公務員でもやれば?
すべてはニコニコ動画とYoutubeが悪い
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 17:07:03 ID:7A42P8rB
あっそうか、元の発言者は元公務員だったし、こういったダニどもは平和な家庭生活
営んでるわけだよな。
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 18:18:16 ID:Mo8V3ych
のま猫ってどうなったんだっけ?
違法ダウンロードと個人的利用の意図的な混同
第三者のフリして一方にのみ「思いやり」という感情論で批判する印象操作
中間搾取者の存在を隠しあたかも「クリエーター」と「利用者」だけの問題であるかのような誘導
GKレベルだな。
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 03:57:19 ID:uuC5lJZE
>いつも当たり前のことしか言っていないのに、デジタル論者からは“コンテンツ寄り”と罵られ
自分の言ってることは当たり前のことしか言ってないと言い切る基地外乙。
ロビイスト呼ばわりされるのが嫌ならカスラックの犬とでも呼んでやろうwww
【参考】
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
http://www.2ch.net/before.html
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 04:04:05 ID:n+4DdeWj
こいつ元官僚で現エイベ糞の取締役かよ。
税金にたかる寄生虫から著作権にたかる寄生虫に転身とはつくづく恥知らずな野郎だ。
糞豚守屋同様人間のクズだな。
死ねよ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 04:11:49 ID:n+4DdeWj
クリエーターも流通業者もユーザーもポジショントークしかできないから
客観的な意見ももクソもないわな。
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:18:21 ID:nWOmJ7lm
クリエーターはユーザーでもあるので、その意見はまあまとも。
流通業者とか過去にクリエーターだった老人が最悪だが、そんな奴らの意見は無視しても
誰も困らない。
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:08:40 ID:SqWRQcNH
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 14:39:37 ID:4aT9qFvq
ちょwwwエイベックスの取締役って、思いっきり当事者じゃんw
何中立を装って一方的にユーザーやメーカーを叩いてんだよ。
役人出身ってマジろくなのがいねえな。
本文読んだけど、何だこれw
移行期間が、何ていっているけどそれって何時までなんだ?
いつまでたっても来ない日のことなんじゃないか?
大体、利害関係者が中立のようにものを語るなw
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 17:25:34 ID:hAYSxqkC
>>95 うわ、痛すぎw
反論できないからって騙り認定かよ。
もし他人がアップルを騙ってパブコメ出したのなら、とっくにアップルが
これはうちが出したもんじゃないってコメント出してるだろ。
キャリア官僚ってその程度のことも分からん低能でも務まるんだなw
著作権ゴロの片棒担ぐ恥知らずな天下り官僚は死ね。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 17:05:47 ID:kg63wg8E
ほしゅ
とりあえず、著作者でない権利者の権限を大幅に制限するのが先じゃね?
105 :
名刺は切らしておりまして:
>自分の立場だけを考えた不毛な反対や批判を続けて相互不信を増大させるような時間的余裕はない。
そのセリフはそっくりそのままおまえら規制強化論者に返してやるよ>岸
コンテンツにたかる寄生虫の分際で粋がるな、ダニどもが。