米Fuserは、複数のEメールアカウントやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を
使いこなす、米インターネットユーザーの利用実態などを調査した最新レポートの発表を行った。
便利なはずのオンラインコミュニケーションツールが、かえって時間を奪う、
ストレスに感じられるといった現状も明らかになっている。
同レポートは、EメールやSNSなどを活用している13〜42歳の米国人男女1,100名以上を
対象に調査を実施。調査結果によれば、複数のEメールアカウントを持ち、何らかのSNSを
利用しているユーザーが全体の79%に上った。
複数メールアカウントを活用するユーザーの割合は、大学に通う年齢層(18〜21歳)で
最も多くなっている。また、日頃から複数のSNSを利用しているというユーザーも全体の43%に達した。
EメールやSNSの利用に毎日平均1時間以上を費やしているとの回答者が87%に上ったほか、
必ず毎週10時間以上をEメールやSNSでのコミュニケーションに費やしているとの回答も66%に達した。
同社COO兼社長 Jeff Herman氏は「今回の調査では、複数のEメールおよびSNSアカウント上の
メッセージ処理にも、かなりの時間と労力が費やされていることが明らかになった。
皮肉なことに、そもそもこうしたコミュニケーション媒体は、より簡単に生産的なコミュニケーションを
促進する目的で開発されたにもかかわらず、数多くのアカウント処理がストレスを生むタスクとも
なっているようだ」とコメントした。
なお、同社は今年9月より、「Yahoo! Mail」「Gmail」「Hotmail」「.Mac」などのWebメールや、
POP3およびIMAPプロトコルのEメール、「MySpace」「Facebook」のSNSアカウントに届くメッセージを、
すべて同一のブラウザ画面で一覧表示できる新サービスのβ提供を開始。
Windowsでは、Internet ExplorerまたはFirefox、Mac OS XではSafariまたはFirefoxに対応している。
単に一元管理されたメッセージを閲覧するだけでなく、どのEメールやSNSアカウントでも自由に用いて
メッセージを送信できる便利なサービスが無料で提供されている。
ソース
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/22/033/index.html