【ネット】国内のトラフィックの増大、要因は加速する動画配信…P2Pも依然増加傾向 [07/11/22]
1 :
きのこ記者φ ★:
秋葉原コンベンションホールで開催された「Internet Week 2007」で22日、
カンファレンス「IP Meeting/Internet Forum 2007」が行なわれた。
このカンファレンスでは、ネットワーク基盤に関わるオペレーショナルなテーマについて
1年間の動向を振り返り、今後の展望についてレポートを行なう午前の部と、
今後のネットワークはどうあるべきかをテーマに議論する午後の部から構成。
本レポートでは、この中からNTTコミュニケーションズの吉田友哉氏による講演
「ルーティング・トポロジ動向」についてお伝えする。
・トラフィックは確実に増えている
近年、インターネットにおけるトラフィックの増大が話題となることが多くなってきているが、
実際にはどのくらい増えているのだろうか。
今回示されたデータでは、日本国内の伸びはここ3年から4年にかけて1.2倍から1.5倍を推移しており、
平均して1.4倍程度の伸びとなるという。
ただし、これには地域差もあって、西のトラフィックは年1.4倍から1.2倍というように、
倍率で見ればやや落ち着く傾向が出ていることも示されている。
また、IX(インターネットエクスチェンジ)のトラフィックが300Gbpsを超えたことも報告された。
国内の主要IX以外で交換するトラフィック(主としてプライベートピアリング)が国内の主要IXで
交換するトラフィックを上回っているため、このIXの値だけを見て傾向の判断をすることは困難だが、
トラフィックの増大傾向は今後も堅調に推移すると考えられる。
このペースでトラフィックが増大すると、現在、721.7Gbpsとなっている日本のブロードバンド
トラフィックの総量が2008年のどこかで1Tbpsを超える可能性もある。
トラフィックの増大を招いている要因の例として挙げられるのが、動画配信とP2Pだ。
動画などのダウンロードトラフィックが増加傾向にあること、国内の動画配信が加速する傾向にあること、
P2Pによるトラフィックが依然として増加傾向を維持していることなど、それを裏付けるデータなどが示された。
また、会場では「ニコニコ動画」のトラフィック分析などが表示され、関心を集めていた。
ソース(
>>2以下に続きます)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/11/22/17616.html
2 :
きのこ記者φ ★:2007/11/23(金) 23:29:46 ID:???
(続き)
・枯渇問題はIPv4アドレスだけではない
ルーティングなどに関しては、IPv4のフルルートが24万弱に到達したことや、IPv4アドレスの
在庫枯渇問題に対する議論が活発化したきたことが報告された。
その中で、2オクテットのAS番号の方が早く枯渇しそうだという話題には注意が必要だろう。
AS番号とは、インターネットにおいて自律したネットワークに振られる番号で、
現在は2バイト(2オクテット)の長さを持つ。その番号が枯渇するということで延命策なども
考えられているが、所詮は延命策に過ぎないので4オクテット化は必須と言われてきた。
実際には2007年1月より4オクテットAS番号は取得可能になっているが、今後、2009年1月からは
デフォルトで4オクテットAS番号を分配することになるようだ。
もちろん、4オクテットAS番号だけではなく希望者には2オクテットAS番号も分配されるようだが、
そもそも在庫が少なくなっているためどこまで希望に添えるかは未知数だと考えられる。
さらに、予定ではあるが、2010年1月からは4オクテットAS番号、2オクテットAS番号の区別無く
分配されるようになり、かつ、その際にどちらかを明示的に希望することはできなくなるようだ。
基本的に、AS番号はどちらのオクテットを使っても大丈夫で、現在2オクテットAS番号を
使っているところが4オクテットAS番号に移行する必要もない。
一部、4オクテットAS番号に対応していない装置を使っているところでおかしな挙動が見られたり、
番号にドット(.)が含まれるためASパスフィルターなど正規表現などで問題が出るといった面で
避けらるケースもあるが、今後はベンダーなどでの対応が進むため大きな問題にはならないと考えられる。
ルーティングの全体的には、経路数やAS数が継続的に増加していることなど、多くの課題が示された一方で、
東京一極集中型は継続しているが、大阪にも徐々に分散する傾向があるという。
また、ユーラシア大陸を横断するような、国際ケーブルの異経路分散の促進などの話題も紹介された。
AS番号って何?
IPv4はxxx.xxx.xxx.xxxで
IPv6はxxx.xxx.xxx.xxx.xxx.xxxだよね?
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:34:15 ID:rbvCouia
ひろゆきがいってたけど
721.7Gbpsのうち12分の1がニコニコ動画なんでしょ?
P2Pは?
半分以上いってるのか?
っていうか、すげぇな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:36:31 ID:PXzQOU6H
> 今回示されたデータでは、日本国内の伸びはここ3年から4年にかけて1.2倍から1.5倍を推移しており、
> 平均して1.4倍程度の伸びとなるという。
ほとんど伸びてないやん・・・
有り余る収益で設備投資しろや。
7 :
進ぬなまけものφ ★:2007/11/23(金) 23:39:07 ID:???
光にすると動画配信とかが手軽に見れて良いですよーって煽ってるんだから
トラフィックの増大と動画配信が相関するのは当たり前だわな
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:44:50 ID:2JF0mQu7
プロバイダ費用は、2002年は100Mbpsで500円だったのが4000円とかだしな。
ぜんぜんまったく安くなってねー。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:48:34 ID:As0Bq4f1
急増してるニコニコ動画が押し上げてるな
IPv4と石油は枯れる枯れるって言われてるけど、なかなか枯れないね
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:06:01 ID:kpN16lCs
>>7 全く以って、今更ながらの正論だ
動画配信を利用しなきゃ、光にする意味なんかないし
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:07:34 ID:q67VMq39
トラフィックが増えたら線太くすればいいじゃん
西村氏によれば、技術面や広告面など、いくつかの点で課題があるという。
まず技術面では、テレビのように同じ映像を同時に多くの人に見せることが
難しいと西村氏は話す。「総務省の試算によれば、日本のトラフィック総量は
720Gbps。ニコニコ動画のトラフィックは1視聴あたり約500kbpsなので、
144万人が同時に見ようとしたらダウンしてしまうし、そもそもそれに耐えうるサーバは作れない」
すでにニコニコ動画ではピーク時のトラフィック量が60Gbpsに達し、
「日本のトラフィックの12分の1を使っちゃってる」という状況。アクティブユーザー数は
1日100万人程度であることを考えると、数百万〜数千万人に同時に同じものを
見せるというテレビと同じ機能を果たすことは物理的に不可能と言っていい。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20361579,00.htm
>>13 量の問題もあるが
郵便番号を5桁→7桁完全OKと思って変えてみたら
7桁の所にはモノが届かなくなるって事が、書いてあるんじゃね?
>>2
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 06:02:27 ID:suarAEnB
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 06:14:23 ID:AFRsPeQN
機械を売るIT屋と機械を管理する派遣屋が益々儲かるな。
>>7 同意
NTT等はトラフィックの増大を望んでいたようなもんだしな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 08:52:19 ID:WYD/4CTD
>>7 実際最近は見なくなったが光テレビを宣伝しまくっていたしな。
23 :
名刺は切らしておりまして:
空前の大恐慌によってほぼ全ての企業がドミノ倒しのように倒産することだろう!
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」