【労働環境】民間企業:「時短勤務」導入2割、ボランティア休暇も低調・勤務評価への影響を懸念…連合総研調査 [07/11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 短時間勤務やボランティア休暇など、ワークライフバランス(仕事と生活の調和)の実現を
目指した制度を導入している民間企業は1〜2割にとどまり、活用状況も伸び悩んでいることが、
連合総合生活開発研究所(連合総研)の調査でわかった。成果主義が浸透している職場ほど
利用を控える傾向が強く、勤務評価への影響を懸念する人が多い実情がうかがえる。

 調査は10月、首都圏と関西圏に住み、民間企業に勤める20〜50歳代を対象に実施、776人から
回答を得た。9種類のワークライフバランス関連制度について、自分が勤める会社が導入して
いるかどうかを聞いたところ、勤務時間を自由に決められる「フレックスタイム制」を導入して
いると回答した人は24・5%、短い勤務時間を認める「短時間勤務制度」は20・2%にとどまった。

 自社で導入していると答えた人に活用しているかどうかを尋ねたところ、フレックスタイムは
80・5%と高かったが、短時間勤務は42・0%、ボランティア休暇は38・8%と低かった。

 「制度はあるが活用するつもりはない」とした人の全回答者に占める割合は、短時間勤務で
11・7%、ボランティア休暇で7・7%だったが、職場で「成果や業績による処遇の格差が拡大した」
と答えた人に限定すると、制度があるのに活用する意思がない人の割合は短時間勤務で22・5%、
ボランティア休暇で16・6%などと倍増、利用控えの傾向が強まった。連合総研の担当者は
「制度があっても、使わなければ宝の持ち腐れ。使いやすい制度にする必要がある」と話している。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2007年11月22日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071122i501.htm
▽連合総合生活開発研究所(連合総研)
http://www.rengo-soken.or.jp/
▽「第14回勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート」調査結果
http://www.rengo-soken.or.jp/houkoku/kinroukurashi/enquete/No.14/KurashiGaiyo14.html
▽関連
【コラム/労働環境】取得率が46.6%で過去最低に 有給休暇はどうすれば消化できる?[07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195448294/
【労働環境】日本一忙しい!?神奈川県民:帰宅時刻、最も遅く…総務省の社会生活基本調査 [07/10/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193668851/
2名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 07:28:29 ID:r7DwDqYD
なんでただ働きのために休暇をとるかなぁ
3名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 07:51:17 ID:rFdX9ISc
ボランティア残業の導入率は調査しないのか
4名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 07:57:15 ID:dBsK4f5b
正社員が休暇とった穴は派遣が二束三文の賃金で埋めます
経営者ウマー
5名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 08:05:40 ID:LtuJHkrY
てかさ、そもそも利用率とか勤務評価とかいう以前に
通常勤務で、皆が定時上がりを繰り返してて、実質の仕事量が少ないところ
でもないと時短勤務なんて適用不可能だろw
逆にいえばそういう事業所では、人員整理するのが普通だしw

時短制度適用申請なんて、勤務評定への影響とかいうより、
もともと仕事をしてないのにしてる振りをしてる人間がそれをバラすようなもんであって
実質適用する場面がないだろw
6名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 08:20:02 ID:kAtALGT+
評価主義のとこじゃ休んでいい言われても休めね
7名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 09:17:44 ID:U6VQhwny
時短って・・
ついに労働にもぱちんこが導入されたのか?
8名刺は切らしておりまして
連合、「勤労感謝の日」に労働に関する無料相談窓口を特設
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8786.html