【コラム】食品偽装を助長する政府の責任、消費者の偏見=大前研一 [11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
★食品偽装を助長する政府の責任
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/107/index.html
(略)
■消費者の偏見も偽装を助長
食品の産地偽装が起こった要因はさまざまなところにある。それは消費者、例えば主婦にも
原因の一部はあると指摘しておきたい。

こう言っては語弊もあろうが、日本の主婦の中には味も分からずに国産がいいと盲信している人も
少なくないのが現実だ。(中略)

つまり、必要以上に産地にこだわることは、あまりよろしくない(このように書くと産地偽装の問題は
消費者に原因があると言っているように聞こえるかもしれないが、もちろん偽装をした生産者の
罪の方が大きい)。

また、法律上の抜け穴も多いのが現実だ。そもそも原産地証明とはいうものの、原産地の定義が
されていない。(中略)

浜名湖産のウナギや国産のアサリを例に挙げよう。マレーシアから持ってきたウナギを、浜名湖で
1週間泳がせたら浜名湖産のウナギになる。北朝鮮のアサリが、日本の浜で1カ月眠ったら
国産になる。ほかにも江戸前のいろいろなものもそうだ。これは、浜名湖産のウナギなのか、
国産のアサリと言っていいのか。但馬牛も、松坂や近江に行ってトサツされればそうしたところが
産地となる。産地ではなく肉に加工された場所だ。

このようなことは役所も積極的に支援していた。むしろ何をどう呼ぶかに関しては業者からの陳情も
あり、役所の判定は現実に引きずられたものとなってきた。(中略)

■産地を明かすと「いやがらせ」
このような例はもっとある。例えば十勝ワインには、わたしが調べて雑誌に書いた10年ほど前には、
ブルガリアのバルク(樽)が含まれていた。純粋な十勝で作られたワインとは言えないものである。
淡路島の玉ねぎは、中国から持ってきて粒をそろえているだけだった。北海道のアスパラ、じゃがいも、
ブロッコリーには実はオーストラリアのクイーンズランド産のものがあった。

こういうことを書くたびにわたしは、いやがらせを受けている。だが、証拠を突き出すと、向こうは
黙ってしまうのだ。北海道の産地偽装を発表したときには、講談社へ出版停止および回収を
求めてきた。しかし「わたしはクイーンズランド州政府とホクレン・インターナショナルが交わした
契約書を持っている」と言ったら、結構ですと引き下がったのだ。このように隠された真実を
明らかにしようとすると、脅してくるのである。

わたしの考えは彼らと逆で、ホクレンが国際化して世界の最適産地で生産し、輸入してくれるのは
とても良いことだ、というものである。それで安くなれば助かるのは消費者である。問題は、安く
仕入れて国産と呼び、高い値段でサヤを抜く消費者不在の姑息なやり方である。これは吉兆と
同じで指弾されなくてはならない。

しかし、こういうことを許してきたのは、農水省の役人たちだ。

一方で、農民の味方であるはずの農協にも要因はある。農民を手伝っているような顔をして、
どんどん海外に行って調達しているのだから。昔は肥料を調達、いまは完成品を調達している。
これでは、農民と競っているのも同然だ。

>>2に続く
2 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2007/11/21(水) 23:19:43 ID:???
>>1の続き

農協、全農、全畜といったところは、いまでは商社として生き残っているといっていい。だが、そのこと
自体は悪いことだとわたしは考えていない。むしろ賢い選択だと思っている。ただ、こうなってしまった
以上、「農民を守る」という実態にそぐわないスローガンを降ろして、「国民の胃袋を守るため」と改めて
ほしいものだ。

■食品問題は健康への影響を検証すべき
このように、もはや日本の食品に真実のかけらもないのが現実だ。(中略)
しかし、食品の問題で注意が必要なのは「それは健康に影響することなのか」という点だ。

賞味期限といっても売る側が勝手に決めていいものである。賞味期限を超えたからといって
食べられなくなるものでもない。実際に、家庭では賞味期限が切れた食材を食べている例は
少なくないだろう。賞味期限とはその程度のものである。新聞が取り上げるニュースとしては、
少し弱くはないだろうか。

事実、“at your own risk”の国、米国では賞味期限という言い方はあまり見かけない。いついつまでに
売れ、と書いてある。買った人がいつ食べるかは自分で判断しろということである。だから米国人は
卵でも肉でも自分でにおいをかいで、フンフン大丈夫、と言って料理にかかる。また冷凍した場合には
ほぼ永久に保存できると考えている。賞味期限など書いてない方が都合がいいということである。
「お腹をこわした場合のクスリもあるし」という感じである。つまり、賞味期限切れなどニュースには
なり得ないのである。

一方、日本ではことさら賞味期限にこだわる。これが高じて最近はレストランで残った食べ物の
「持ち帰り」ができなくなった。いつまでに食べてくれるか分からないのに、こちらが責任を持つことは
できませんということだ。しかし、米国ではこれを“doggy bag”と称しておいしい残り物を持ち帰るのが
しきたりだ。それで腹をこわしたら“your own risk”ということである。

日本では、保健所の仕事はほかにないのかと思うくらい、この問題に神経質である。世界では、
日本の賞味期限切れ以降の衛生状態にあるものでも貴重、というのが実体である。半分腐った
魚でも食べざるを得ないところが多いのだ。過保護で、かつ神経質な日本人は、このままいくと
世界で最も食あたりに弱い人種となるだろう。

さまざまな問題が明るみになっているが、取り上げるときに健康への影響がどれほどなのかも
併せて考慮してほしい。そして健康に多大な悪影響を及ぼしかねないものがあれば、鋭く
追求するべきだろう。

そもそも純国産にこだわる消費者が多いが、そんなものは“ない”。わたしが着ているシャツだって
中国産だが、中身を見ると生地はトルコ、ボタンはフィリピン、糸はエジプトだ。縫ったのが中国と
いうだけである。この例が示すように、グローバルな世界では純国産はあり得ない。

それは食品でも同じように言える。純国産のほうがおいしい、健康にいいと思っているのは、消費者の
誤解だ。むしろ消費者のことを考えれば、「日本の農場は世界です。世界からもっとも安くていいものを
持ってきます」と言うべきなのだ。

一連の食品の問題を解決するには、業者の体質を直す、役人の行いを正すことと併せて、日本人が
持っている食品に対する偏見をなくす、などを併せて行っていくことも重要なのだ。(後略)

−以上−
3名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:22:32 ID:KQkvehV8
日高義樹よりカゲ薄いな・・
4名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:24:53 ID:7ne56RRW
>わたしが着ているシャツだって〜この例が示すように、グローバルな世界では純国産はあり得ない。

食品の話だったのに何でシャツの例を出してるん?
植物なら育てた原産地を書くに決まってるだろ。
アフォ?
5名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:29:34 ID:JZrD084J
月夜の晩ばかりではないんだよ
6名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:30:58 ID:sSbFbIgD
ICタグ利権だな。トレーサビリティw

原料・素材・材料・製品、さらにすべての段階での流通に
事実上の税金をかけ天下り管理団体が作れる可能性のある
最狂最悪の技術。

正直と消費者の利益の御旗の元で行われる完璧な正義
7名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:31:25 ID:T1T5n+cF
>>4
もっともらしい事をいって、金を取るのが経営コンサルの仕事。
8名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:31:31 ID:6MsTXHmj
そもそも純国産にこだわる消費者が多いが、そんなものは“ない”。わたしが着ているシャツだって
中国産だが、中身を見ると生地はトルコ、ボタンはフィリピン、糸はエジプトだ。縫ったのが中国と
いうだけである。この例が示すように、グローバルな世界では純国産はあり得ない。

そりゃシャツは1か月倉庫にほっといたって新品同様の品質だからな・・・
ま、食品を工業製品としてみるか、生鮮食品としてみるかによって変わるだろうが
俺が評論するならシャツと食品を同列には語らないな。

9名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:33:03 ID:yn1KIUSI
製造年月日の表示義務の削除など、自民党は添加物系や偽造系の食品会社に
迎合してばかりで、消費者を無視している。
10名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:37:57 ID:TNufyZ1x
前半は概ね同意するが、後半につれ焦点がぼけてる。
純国産の話をしたいなら中国から輸入されてる肥料で育てた
国産野菜の実態を述べるべき。
11名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:43:20 ID:PlixysZ6
そうだ。朝鮮人も一年居れば、在日になる。

権利も主張するし、迫害されたと訴える。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:45:18 ID:d6cDkg8J
あなたのTシャツはどこから来たのか? でも読んだんだろうよ。
13名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:45:19 ID:JIh4frtX
野菜の種は中国やアジアなんかから8割以上が輸入なんだがな
14名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:46:37 ID:6I7ifAG6

加工地は加工地
産地は産地として別表記を義務付ければよい
15名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:46:55 ID:R5YVJYlj
なま物を食う文化を持つ日本と、
基本的にサラダ以外の生物を食べないアメリカの食文化の違い
を考慮しないところが、大前さんらしいな。
16名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:48:32 ID:JIh4frtX
中国から流れてくる水で育った魚が日本に沢山来ているんだが
17名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:50:43 ID:Xs4wvUXy
>>13
種そのものとそこから日本の土、水で成長した茎、葉、実では体積が恐ろしく違うだろ。
種の体積などないに等しい。

もやしなどそれほど変わらないものならともかくかぼちゃなどだったら問題はない。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:55:37 ID:JIh4frtX
だからな 種は国産じゃないのが殆んどなんだよ
19名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:11:28 ID:Bzuxv+Ur
>世界で最も食あたりに弱い人種となるだろう。
この部分だけ同意。
ホントに弱いよ、日本人は。
海外のレストランで食中毒騒ぎがあっても、被害があるのは決まって日本人。
で、しかも海外が初とかというのが殆ど。
他の国の観光客や旅なれている日本人はケロっとしている。
20名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:25:10 ID:9CldjZgN
正論はチュプやニワカグルメには絶対に通用しない。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:33:08 ID:GaICelNu
食当たりに弱くて何が悪い。
22名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:48:23 ID:XcaTomas
コンビニは賞味期限より前の持ち帰り期限を勝手に設定してるな。
次回入荷に近い賞味期限まで置いてたらロスが減るのに。
せめて持ち帰り期限くらい明記しろよな。
23名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 02:04:04 ID:SVR75tl9
>>22でコンビニから再回収された商品はどこだ?きゅんぽっぽいとkろか?
24名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 03:20:44 ID:tTL3L3Kj
だからといって中国の毒野菜は食べないよ
25名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 07:55:51 ID:yMMMug3r
こいつ定期的に馬鹿丸出しの駄文書いてるが世間に恥さらすのが趣味なのか?
相変わらずズレまくっている上要点まとめて書く練習でもりたら?
26名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 08:07:52 ID:fKQyp24E
でもブランド信仰のごとく産地産地とのたまうアフォ消費者に責任の一端があるということは覆らない
27名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 08:22:22 ID:x0468aaP
確認が難しいのと罰則が緩いからだろ。
消費者の好みを批判するのは論点がずれているとしか言いようがない。

iPodが売れているからと言って、アップル以外のメーカーがiPodと名前をつけて売っていいのか?
それは音楽が理解できない消費者が悪いのか?
28名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 08:24:38 ID:4wPamNop
日本の食料自給率が40%を切った時代に、国産至上主義の人は、ほとんどいない。

警戒されているのは、中国産だけだ。
29名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 08:34:10 ID:oI4H1Irb
いいものじゃないということ無視していいものを仕入れてきたといってもねえ
本当に消費者のことを考えるなら品質は保証できませんが
値段だけは安いものを仕入れてきましたということを言うべき
30名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 08:50:04 ID:vYS0k3FZ
無駄に作られ捨てられていく食材は自給率の何%いくんだろうな
31名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 10:04:35 ID:m/YtUrcK
ええーー、最近は持ち帰りできないのぉ!?
32名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 13:30:23 ID:L9f4ioMt
片栗粉が片栗の根じゃなくて、ジャガイモ由来のデンプンになっているのも、
食品の表示偽装だろう!

行政は現状追認で認めてしまっているが。
33名刺は切らしておりまして
3行でまとめてくれ

>>32
原材料表示見れば書いてあるでしょ。