【金融】クレジットカード:支払いは月平均4.5万円、「使いすぎ」は12.8万円…「セゾン」18.4%「JCB」16.5% [07/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 オールアバウトは11月20日、クレジットカードの利用状況に関する調査結果を発表した。
それによると、1カ月当たりの支払金額の平均は4万5000円で、使いすぎたと感じる金額の平均は
12万8000円だった。

 クレジットカードの所有枚数を尋ねたところ、「3枚」という回答が24.8%と最多。1〜3枚所有
している人の合計は64.2%だった。普段持ち歩いている枚数は「1枚」が最も多く32.1%。
1〜3枚持ち歩く人は合計81.6%に達した。

 主に利用しているカードのトップ3は、 「セゾン」(18.4%)、「JCB」(16.5%)、「三井住友VISA」
(10.1%)。メインカードとして使う理由では、「年会費が無料または安い」(53.2%)が群を抜いて
多い。次いで、「ポイント付与率が高い」(31.2%)だった。新規加入の理由でも、この2点への
回答が集中していたという。

 クレジットカードで支払うものとしては、「ファッション・服」が65.1%で最多。2位は
携帯電話料金などの「通信費」(56.9%)だった。以下、「家具・家電」(54.1%)と「旅行・レジャー」
(49.5%)が続き、比較的単価の高いものに利用されていることが分かった。

 調査は、オールアバウトが発行するマネー情報誌「あるじゃん」が2007年9月11〜12日にかけて、
20〜40歳代のクレジットカード所有者を対象に実施したもの。109人から回答を得た。


▽News Source nikkei BP net 2007年11月20日 16時2分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/552473/
▽Press Release
http://corp.allabout.co.jp/corporate/press/2007_02/071120_01.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:27:41 ID:Q3HzyN/W
3名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:28:59 ID:QpOZ7GhM
>109人から回答を得た。
>「セゾン」(18.4%)

って20人かよ。
多いというほど統計的に立証されるのかw
4名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:31:06 ID:SwYgeElh
アマゾンでつい使ってしまう
5ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/20(火) 23:33:03 ID:dnv7MIth
ご利用は計画的に
6名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:34:22 ID:OMgPpl2w
4マンって ドンだけ買ってんだよ
7名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:36:10 ID:3Z/eEA/Z
ETCだけで毎月10万くらい使ってる
8名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:36:50 ID:DLnJVzMm

ヤフオクとアマゾンとETCで月5万はかかる
9名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:37:21 ID:LclVrLtn
ネット通販でカード払いってのは
合理的だよな支払い手数料かからないし
すげぇ簡単
ただ信用有る店じゃないと怖すぎる
10名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:37:28 ID:wKWcRyKP
携帯代や電気代やプロパ代や自治体にも夜が税金とかの固定費を
クレカで支払うようにしたら、4万くらいあっという間。
11名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:38:46 ID:a5JOF/e6
JCBが「セゾン」「三井住友」と並んでるって事は国際ブランドでの比較じゃなくて
発行会社での比較な訳ね
JCB発行の純正カードで16.5%ってある意味凄いな
みんなもっと良い条件のカードあるのにまともに探しもしないんだな
12自由民主党を一度野党にして新生日本を祝いたい会会長:2007/11/20(火) 23:39:37 ID:gvBHhIRN





クレクレクレカ、カネカネキンコ





13名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:40:07 ID:m9nfEgXc
最近は現金は使わなくなったなぁ。
職場の昼食はクレジットカードでサインレス,近所のスーパーもサインレス。
クレジットカードを使った方がポイントとかが付くので現金よりも絶対お得。
家電もヨドバシのクレジットカードで購入。
14名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:40:12 ID:eqO5S2rD
クレカ1枚も持たないニコニコ現金派です。
15名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:41:12 ID:KSLLPTIs
モバイルSuicaへのチャージでたぶん10万くらい使ってる。
edyへのチャージは1〜2万かな。

これはアンケート対象に偏りがある上に人数が少ない気がする。
16名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:42:24 ID:dllqT2pL
>>6
特に大きな買い物をしなくても、スーパー、コンビニ(Edyチャージ)での買い物や、光熱費、固定・携帯電話、プロバイダ、NHK等支払いで普通に行くでしょ。
さらにSuica/PASMOをクレカチャージしたり、仕事で出張が多い人は交通費やホテル代でさらに。。。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:42:38 ID:T+RMZ3gW
国民年金もクレジlット払いができるようにするらしいからポイント貯まるな。
しかしスーパーマーケットや貸ビデオ屋ポイントカード作るだけで無理からクレジット機能が付いてくるからな。
まるで使ってないのに毎年限度額が勝手に上がるし。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:43:12 ID:tmjfBzs2
>>11
頭ではわかっているがいまさら変更するのめんどくさい
年会費とかはせいぜい数千円だし、こういうので世の中がバカみたいに回っ
てるんだろうさ

自分名義での利用は月5-10万くらいかな。普通すぎ。
妻の入れると倍くらいには増えるだろうけど。
19名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:45:52 ID:qtKJEQJH
トラブル時の対応を考えるとJCBかなと思ってJCBにしている
わけのわからん会社のVMだとトラブったときにどうしようもなさげだし
20名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:47:17 ID:IS6ERzMe

クレジットカードと言えばこれ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390254

見た後に何かを感じた人はこれ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm622088
21名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:49:20 ID:g+a0oc+7
スポーツクラブのクレカ強制加入だけはやめて欲しい。
あんなダセー券面のクレカなんて年会費タダでもいらねえよw
22名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:50:00 ID:Xbv4+9Ag
K-Power最強だろ・・・常識的に考えて

【還元率 6.67%】 UFJ K-Powerカード
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1193823833/
23名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:50:25 ID:zDPiuKCK
カードは記録が克明に残る
Webで見れば今月何に使ったか一目瞭然だ

現金のほうが、それこそ「あるだけ使う」ドンブリ勘定だろう
24名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:53:21 ID:X7gjPSlH
ヨドバシカメラのクレジットカードだと他の店で使ってもヨドバシのポイントつくから
最近コンビニでもカード支払いだな
基本的に分割にはしないから利息つかないし現金とかわらないけど
ポイントつく分得した気分になる
25名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:54:08 ID:Dh2Zbt0b
おれはアマゾンやDMMでエロDVD買うときしかカード使わない
26名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:57:47 ID:g+a0oc+7
>>23
俺もそう思ってたけど、決済場所によって反映されるまで期間が違うから割と使えない気がする。
家計簿最強だな。
27名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:59:05 ID:wKWcRyKP
>>21
俺は、クレカいらないからこのスポクラには入会しません。って言ったら
クレカなしでもスポクラに入れたぞ。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:59:12 ID:dllqT2pL
>>11
発行会社の区別が付いていなくて、アンケートの回答欄に「VISAカード」みたく国際ブランドを書いた人が多くて、
V/Mを除外した結果、JCBだけが有効票として残っているのでは・・・?

gooリサーチで調査したみたいだけど、このアンケートに回答したモニターの人いませんかね?
29名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:01:31 ID:GkKMKMTT
毎月、月収以上のお買い物してる俺って・・・
貯蓄の切り崩しもそろそろ限界だぜ
30名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:03:19 ID:LFRiL9XG
31名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:04:47 ID:IM8hPxN4
無料のカードをバシバシ作っては見たが、
実際はBicSuicaしか使ってないかな。
Suicaで買うもの(というか出費の大部分)のチャージに使ってるから、
せいぜい月6万程度しかこない。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:07:29 ID:+lAAel+w
ふぃぎゃーだけで月3マソ
33名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:08:40 ID:D3ydikX2
クレカを使うのは、有名企業や、大手チェーンとかに限定してる
飲み屋やキャバクラでは使わない
34994:2007/11/21(水) 00:08:42 ID:VejqYR4k
>>29
とりあえずカードをやめて毎日家計簿を付けろ。
出入りする金を毎日チェックするだけでかなり押さえられるはず。
35名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:09:59 ID:K5Esd8l3
電気、ガス、水道、携帯代をクレジットカードにしただけで
2年ごとに沖縄行けるくらい、マイルが貯まるようになりました
36名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:11:34 ID:2F5NKA2s
会社つぶしてカード全部パンクさせちまったよ。
いいな〜カード使える君たちは。
ETCも使えね〜、来年から首都高高いな・・涙
37名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:12:06 ID:kz2SQraJ
平均20万以上獲られる俺は異常
先月60万・・・
38名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:14:57 ID:0Gl9iYk2
>>11
よくみたら、ANAとかENEOSとかあるし、セゾンとは別にUCもあったり、UFJとニコスとDCが別れてたりで、発行会社別じゃないな・・・
http://corp.allabout.co.jp/corporate/press/2007_02/PDF/071120_01.pdf
39名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:17:34 ID:ZP/zulq9
>>36
まだあなたには元気が残ってる
40名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:18:12 ID:6iNg7LXt
>>33
そういや、飲み会の幹事やって、みんなから会費の代金を現金で
回収した後にクレカで代金を支払うと結構ポイントがつくぞ。
41名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:19:15 ID:l/szEXZj
>>35
実はそれやられると
カード会社大損なんですよw
とくに税金はボロ損wwww
42名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:20:12 ID:yrc3yj2R
>>40
それは基本だが、ばれると「せこい人間」と思われる諸刃の剣
4325:2007/11/21(水) 00:21:05 ID:O/YjxKk0
>>26
オイラも昔東急オアシスに入った時に渋ったら収納代行だけでカードは発行しなくていいってことにしてもらえたっけ。
その辺各社取り扱いがどうなってるかわからんが。でもやっぱり多くの人間はなし崩し的にカード発行させられてしまうのではないだろうか。
ブラックじゃないけど要らないカードは持ちたくないしね。
44名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:22:27 ID:0Gl9iYk2
>>41
・・・の割りに、電話、光熱費、NHKをクレカで払いましょう、キャンペーンでポインヨもプラスするよ付けるよ
・・・みたいな案内をよく見かけるんだけど。。。
45名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:22:45 ID:DP0DCruQ
8月に遠出して高速乗って4,5万の請求きたけどそれ以外でここ最近2万超えたことねーな
12万とか海外旅行で使う金額だろ
46名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:22:48 ID:6iNg7LXt
>>41
そうでもない。
固定費をクレカで支払うようにしたら、そのカード自体の利用率も
かなり上がるらしい。
それと、税金はカード払いだと滞納率が減るし、滞納しても
取り立てはカード会社がかわりにやってくれるから、リスク管理にもなる。
47名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:24:39 ID:FbvdzOor
>>36
そんな貴方に

スルガ銀行VISAデビット
イーバンク銀行VISAデビット
日興コーディアル証券VISAデビットプラチナ(イシュアはトヨタファイナンス)

ETCはこちら
http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.html
48名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:25:17 ID:0Gl9iYk2
>>40
それやると逆に集めた現金の扱いに困るんだよな・・・
49名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:26:02 ID:6iNg7LXt
>>42
そう思われるのが嫌だから、会計の時は「こっちでやるから外で
待っていて。」と言って店外に追い出してから決済をやっている。
まあ、思いっきり怪しまれているけど。
50名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:26:50 ID:hkVRGOdQ
新幹線その他の切符をカードで買うようにしたら使用金額が大きく変わったよ。
現金の持ち歩きが減ったから楽になった。
51名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:27:38 ID:7qugywZS
スポーツクラブなんかは提携クレカにするとカード会社から
会員斡旋手数料が入るからな。
でも実際はそのスポーツクラブの会費の引落くらいにしか
利用されないから、カード会社としてはあまりメリットが
ないんだよね。
52名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:29:32 ID:K5Esd8l3
イオン、ミニストップ、JR東日本の3社は2007年11月20日から、
ミニストップ店舗での「Suica」の利用可能店舗を拡大した。
Suicaは2005年8月以降、関東エリアの約900店舗で利用できるようになっていたが
WAONのサービス開始に合わせ、東北と中部エリアの約650店舗でも新たに利用できるようになる。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:31:31 ID:+cpuPSqG
やっぱりセゾンカードは稼動枚数が多いのね。
「年会費が無料でないと安心して使えない」という理由もよく分かるよ。

飛行機を使う人ならラウンジを無料で利用できるゴールドもいいけど、
航空会社のラウンジの方がゆっくりできるのでお勧め!
54名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:32:13 ID:xBiemEYW
無職無収入の俺でも月に4万くらいの請求来るもんなぁ
55名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:34:58 ID:0Gl9iYk2
>>53
年会費無料なうえに、永久不滅ポイントも大きいのではなかろうか・・・?

付与率良くないから、自分は使おうとは思わないけれど。
56名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:36:26 ID:xBiemEYW
ほんとは1%引きのP-Oneが欲しいんだけど無職無収入には発行してくれそうにない(涙
57名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:37:17 ID:QDQqhuSo
パソコン買ったので、来月は30万くらい請求される。頑張って働かなければ・・・
58名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:37:53 ID:K5Esd8l3
同じ永久無料なら、還元率1%の BIC Suica がいいよ
普通のクレカは大抵 0.5%だから
59名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:39:01 ID:+cpuPSqG
>>55
クレ板住人としては還元率0.5%程度だと見向きもしないよね。
最低でも1%以上は欲しいところか。
60名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:39:32 ID:Fz7nT28s
<クレジット不信>信販会社、パート競わせ回収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000019-mai-soci

クレジット会社には消費者金融と同様に、支払いが滞った顧客に電話で督促する部署がある。
その現場を、大手に勤務経験のある近畿地方の30代女性が語った。パートらを競争させ、顧客が次々販売の被害者と分かっても代金を回収する……。
「最初から支払えなくなるのが目に見えている人に、何件も契約させている。クレジット会社の責任が問われるべきだ」と女性は訴える。

女性が勤めていたのは昨夏までの約1年半。求人チラシを見て仕事内容を知らずに応募し、研修後に配属されたのが督促係だった。
約100人がそれぞれのパソコンを操作し、延滞者のデータを見て順番に電話する。画面には買い物履歴や支払い残高なども現れ、
悪質業者が高額商品を大量に売りつけている実態は推測できたという。

督促対象となる顧客は延滞期間によりA〜Eの5ランクに分けられる。「A」と「B」は支払日から10日を過ぎたもの。
そのままでは金融機関から自動引き落としできなくなるため、「会社全体でパートらに競争させ、数字(支払いの約束)を取るよう要求された」。
ここで支払えないと「C」とされ、督促の口調は厳しくなるという。

11月16日2時32分
61名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:40:07 ID:3V3X1QdZ
288 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/17(土) 15:21:35
この前、TDL行ったんだけどJCBが強いらしいってことじゃん?
で、買い物しててレジ並んでた時のことなんだけどさ
そしたら、前の奴がザクラスを自慢げに出したんだよね。
「これ使える?」とか知ってるくせにレジでわざと聞いてんの。
で、スゲーだろと言わんばかりの表情をうかべながらザクラスを
後に並んでた俺にわざと見えるように床に落としたりとかしてんの(笑)

俺はJCBなんて持ってなかったからJCB以外使えるのかちょっと不安になって
「三井住友VISAカードは使えますか?」って近くの店員に聞いたんだけど
そしたらもう大変(笑)まさかあんなことになるなんて夢にも思って無かったよ。

まず、レジの姉さんは取り乱しまくってザクラス持ちのやつの
レジ対応ほっぽりだしてどこかに電話してんの(笑)

その電話終わった後に園内放送流れてさ(笑)
「本日ご来園のお客様に大変重要なお知らせがございます」
「只今、三井住友VISAカードをお持ちのお客様が〇〇ショップにお越し中です」
とかショップの名前を言いやがるからもう大変。園内大パニック。
何百何千という人がショップに押しかけてきちゃってもうぐちゃぐちゃ(笑)
ミッキーとかドナルドとかグーフィーとかも入り乱れてて
特にミッキーなんて「一緒に写真撮らせてください!!!」とか超必死でさ。
おいおい仕事しろよミッキーって感じ(笑)

その後どのアトラクションも待ち時間0分で入れるVIP待遇だったし
帰り際に赤絨毯ひかれてミッキーから7人の小人までみんなでお見送り(笑)
永久パスポートももらえたし、「ミラコスタにスウィートルームの
お部屋をご用意してあります」とか言われちゃって困った困った(笑)

まったくどえらいカードだよホント。


62名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:43:51 ID:jR7khDtQ
>>56
凄く良いよ。ポイントも付くし。
63名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:45:02 ID:3E0G0IbZ
>>53>>55
西友の「セゾンカードデー5%割引」も、稼働率UPに大きく貢献していると思われ。
普段は現金払いでも、その日だけはセゾンカード払いって主婦もいるとか。
6436:2007/11/21(水) 00:48:08 ID:2F5NKA2s
>>39
そう考えれば気が楽だな!

>>47
デビットは使ったことないが、まっ黒黒のオレでもいいのかな?
パーソナルカードもとばしちまったよw
65名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:48:49 ID:vgjy7/LZ
全く使っていないカードの限度額が
がんがん上がっていくのは一体どういう理屈なんだ
66名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:49:41 ID:b+Bn8/WO
>>65
滞納してないからいい客だってことさ
67名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 01:01:30 ID:B72+8tFd
カード支払い中心にすると13万なんてあっという間だよな
オレ少ないときで10万、多いときで30万くらい行くなあ
今年だけで200万突破してる

68名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 01:07:24 ID:J05Rm0Bv
>>64
デビットは口座残高分引き落とすだけだから信用情報とかは関係ないわな。

いささかノー天気過ぎる気もあるが、破産して鬱になってる奴よりは全然やり直せそうな気はするね、あんた。
69名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 02:58:11 ID:O/YjxKk0
>>63
あれはカード見せるだけで割引になるから
現金払いの人多いみたいよ
70名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:06:58 ID:l/szEXZj
そりゃあスーパーもなんでもカードにしたら
年間2,3百万なんてあっとゆうまだろ
71名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 04:27:14 ID:67H133M+
ピッキング対策シリンダーをハンズで買うとき現金を用意するの忘れてて
使ったのがここ数年で唯一のマトモな買い物だな。これが1万3千円。
他はではiTunesの支払いが200円ある月もある。

自営業の家で生まれ育ったせいか、無意味な買掛金の発生は心底嫌いだ。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 04:33:47 ID:l/szEXZj
>>69
1.西友はセゾンカード使わないと5%引きにならん日
2.カード見せるだけで割引になるのはカード会員感謝デー
がある

1.は毎月5日、20日は絶対あって他に月によって3日、4日とか
21日とかもなったりする請求額が5%引きになる食料品含むほぼ全品適用

2.は毎月あるが不定期ではがきとかで通知。16日〜20日までとか
そんな感じ。食料品は割引無し。衣料品20%引きとかそんな感じだからGMSでしか行われない。ちなみに1と2が重なるとカード使うと衣料品は20%+5%で25%引きになったりする
73名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 04:41:45 ID:QHW/sVNU
>>35
mjdk

しかしフリーターの俺は航空系カードがゲット出来ん
せめてセゾンのUAカードだけでも欲しいんだが
74名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 04:41:57 ID:cIF6EW5j
平均4万5000円っていうと、まだまだ利用率は低いね。
自分は、カードで買えないもののみ現金で買うようにしてる。
日本にいたときの決済額は年200万くらい。
75名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 05:16:48 ID:1OeGYl1f
毎月30万程度の俺・・・
使いすぎだよなぁ
76名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 05:25:32 ID:ZiakhJP9
電気とガスはうちくらいの使用量だとクレカで貯まるポイントより
銀行引き落とし割引の方が大きいな。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 07:06:03 ID:myKEnYgh
光熱費とか色んな支払いに、携帯キャリアのカードを使うと
笑いが出るぐらいポイントが貯まって行く
携帯ヲタならおすすめだw
78名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 09:06:41 ID:35yAFmyW
ライフは人気ないの?
79     :2007/11/21(水) 09:09:52 ID:ZhAorpPx
カードの引き落としの口座に
常時200万円入れておけば
いいだけの話。
社会人になったら300万円貯めてから
雑多な消費しろ。
80名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 09:21:33 ID:YF1DQDTT
この調査正確なのかな?
俺、月20万払ってるけど、家賃カードで払ってるから妥当な額
大きな金額払ってるかどうかでだいぶ違うと思うが
81名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 09:44:21 ID:+7bNndms
>>80
実際は、クレカを最大限利用することを考えてる人は少ないよ。

ま、2chに来るような奴でクレカを使うやつなら、家賃抜きで年100万くらいが平均かと。
82名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:08:36 ID:c//fCyPJ
しまった、昨日はイオンカード感謝デー(5%引き)だったw
83名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:15:31 ID:IOP/hmCH
>>63

その日だけほんのり値上げしてたりして
84名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:49:00 ID:TohblDnh
>>78
アイフルに買われてからサラ金色が強いんで敬遠されてる面はある
85名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:50:34 ID:YBox+cow
>主に利用しているカードのトップ3は
>「セゾン」(18.4%)、「JCB」(16.5%)、「三井住友VISA」
還元率低いカードばっかりじゃねーか。
やっぱりテレビCMいっぱいしてるカード会社が勝ちなのか?
こんな広告宣伝費ばかりに金かけて
消費者に還元してないカード使うな。
86名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:59:03 ID:QqFpSXOt
年間支払いは200万前後。国内ではほとんど使わないけど海外じゃ
カードを使わざるを得ないからなあ。
87名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:09:36 ID:TM/3XjB7
>>78
スパムメールがしつこすぎるから好かんなあ。
88名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 11:12:46 ID:l/szEXZj
家賃がカード払い?
なんて羨ましいんだ…
うちなんてちょっとまえまで振込用紙だったんだぞw
今は普通に銀行引き落としだが
89名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:16:51 ID:kPbJB7VG
家賃、光熱費、NHK、携帯、電話、ネット、ETCをカードで払ったら毎月12万ぐらいすぐ行きそうだね。
90名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:18:49 ID:HjSEWKwg
>>88
強制で入会させられる。
で、家賃引き落としに毎月手数料も300円取られる。
こんなカードマジ要らんよ。
91名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:19:57 ID:kDO9lN4H
月平均20万はカード払いだなぁ。

昔は200円ぐらいでカード払いは貧乏くさいとか思ってたけど、
最近は全く気にすることなく、全部カードだなぁ。
カードが使えないコンビニは使わなくなったし。
92名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:21:04 ID:bBlD15Gp
>>23
小口現金勘定=生活費が最強ですよ

93名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:21:14 ID:XWjR/L/h
>>90
とりっぱぐれが無いように間にかましてるのかな
94名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:22:20 ID:BUko3mCo
>>85
提携先が多いと会員集めに有利。
三井住友VISA-ANAは航空系ではかなり還元率いいほうだぞ。マイペあるし。

>>88
手数料分くらい家賃に上乗せされてるんじゃね?
95名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:22:49 ID:TohblDnh
家賃の代行はオリコあたりががんがん営業してそうな
96名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:36:56 ID:LnvM6Dr2
月平均8万くらいだ
ほとんどクレカで買い物してるからなぁ
97名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:38:55 ID:ao0UXKIM
若い頃、とある幸運から、少しまとまったお金が入ったので
遊びに使いたい気持ちをこらえて
リボを一括返済した
あの時、遊びの誘惑に負けてたらと思うと…
ガクブル…

それ以来、全て現金暮らし
意外と気持ちが楽だし不自由ないよ
ポイントのためにカードに縛られる暮らしなんて馬鹿げてる

98名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:39:07 ID:RAw/O+u+
生活費:カード
衝動買い:現金

が基本ですね。明細が家計簿代わりになるし。
99名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:44:55 ID:mg1M7vmL
ボーナスを当てにしてカードで払いまくっていたら、来月の支払いが30万を超えていた。
ボーナス、もらえるのか、俺。
100名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:52:46 ID:iwydARPq
だいたい月30〜40支払いしてるな
通信費も交通費も食費もぜんぶクレカ
ポイント貯まりまくりでちょっと嬉しい
101Honaldo Maxell:2007/11/21(水) 11:58:44 ID:vupuWIni
カードは便利

小銭チャラつかせなくていいからな
102名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:00:41 ID:vhl+i8gB
あるじゃんってリクルートの雑誌じゃなかった?
103名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:08:59 ID:tLMRz37+
カードで支払えるのにカードで支払わないのは馬鹿でしょ?
家賃は無いから月20〜30万くらいは払ってるな。高い買い物すれば、もちょっと行っちゃうけど。
使ってるカードは今はJCBのドコモカードで、ポイント有効期限気にしながら機種変の値段程度ポイントが貯まったら、
VISAを使ってる。で、あとは見栄でアメのゴールド。こいつは空港でのただ飯以外ダメな子な気がするw
家電量販店は面倒だけど、ポイント激下がりだから現金で支払ってる。
実は家電量販店がそんなに安くないことに気づいて、ビックカメラのカードは作らなかった。
104名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:10:22 ID:tLMRz37+
カードで支払えるのにカードで支払わないのは馬鹿でしょ?
家賃は無いから月20〜30万くらいは払ってるな。高い買い物すれば、もちょっと行っちゃうけど。
使ってるカードは今はJCBのドコモカードで、ポイント有効期限気にしながら機種変の値段程度ポイントが貯まったら、
VISAを使ってる。で、あとは見栄でアメのゴールド。こいつは空港でのただ飯以外ダメな子な気がするw
家電量販店は面倒だけど、ポイント激下がりだから現金で支払ってる。
実は家電量販店がそんなに安くないことに気づいて、ビックカメラのカードは作らなかった。
105名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:12:23 ID:bBlD15Gp
カードでポイントがつくのでクレジットカード会社が血をはいてると思うなら
クレジットカード会社の株を空売りしてみたらどうだろう
106名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:16:55 ID:ZH0ELiOb
カード会社に断られた 定職がないってのはつらいのう
107名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:30:28 ID:+4xVBnCb
>>61
毎回笑えるw
108名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:32:10 ID:PfhhKOtF
>>106
スルガ銀行かイーバンクのVISAデビットだけだな
無職で作れるのは
109名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:45:23 ID:ZtvTmFYo
トヨタがTSカード始めた時は凄かった
ディーラーの従業員は受付から整備とかみんなノルマ10人とかだったと思う
仲間に入れさせられた
110名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:46:47 ID:RnBmYO88
電気、ガス、携帯、スカパー、プロバイダなどは毎月カード払いですよ。
水道代も払いたいけど仕組みがない。NHKは払っておりません。
ガソリン、ETCももちろんカード。こないだは車検代もカードで払ったよ。
出張の新幹線・飛行機代もカード。海外旅行ももちろん全部カード。
エアコンも電動自転車もパソコンも楽天のくだらん買い物もカード。
とにかく全部カードで払いたいくらい。明細置いとけば便利だし。

持ち家なのでローンは引き落とし。これはカードに出来ない。。。
そういえば、前にトヨタ車買うときにカードでと言ったらトヨタカード以外はダメと言われた。
現金かよ!
111名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:47:45 ID:9koxnqzS
毎月15万は使ってる。やばす。
112名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:49:45 ID:oUVOxQOo
オレも毎月10マン以上使ってるよ。
コンビニでジュース買うのすらカード。
SUICAも使うけどカードでオートチャージしてる。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 12:59:35 ID:l/szEXZj
車をカードで買うの?
すげぇなおいw
ゴールで限度額500万円とか?
114名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:03:39 ID:gqUEbxqh
戦車も買えるよ
115名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:04:55 ID:o27va3yr
プロバイバ料金1200円だけ
116名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:14:44 ID:sHKxrCwN
みんな貯金してる?
117名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:18:33 ID:0eIqbept
>>113
スルガ銀は限度額無し(=無限)
118名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:24:57 ID:fOtJuT0m
自称勝ち組ネオリベ・フェミ連中の汚れた野望は間もなく瓦解する!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
119名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:39:51 ID:TohblDnh
うちも月あたりだと八万くらいだな
通信費/移動費/通販/家電とか PC 関係の出費でそれくらい
移動費だけ JAL-Suica なんでどこにまとめるか悩み中
120名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 15:38:40 ID:9eFnhxJJ
>>117
なのに無職でも作れるのか・・・
121名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 16:12:03 ID:bxH3/fxg
一度も利用が無いと年会費を徴収される為、この前サンクスでチロルチョコをDCMXで買った
少し後ろめたかったけど冒険してみた(・∀・)ノ
122名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 16:42:37 ID:Rus5M3rn
クレカとPASMOでほとんどの用を足すようになってきたなぁ。
現金を定期的に使うのなんて昼飯ぐらいか。しかも駅前の立ち食いそばとかも
PASMO使えるようになってきたし。

もう現金面倒くさい。公共料金含めて生活費の7割ぐらいはクレカかだから、
月に10万20万使っていても不思議じゃない。

ところでマイレージ貯めるのになんかいいカードない?
今三井住友VISAプラチナだけど、こんだけカード使うんだからなんか
マイレージでも貯めないとポイントがもったいない気がしてきた。
123名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 16:47:42 ID:ddIpXtNA
2年間、5000円も使わずに5000円のギフトカードをGETしますた。
あるカード会社のWEB明細でポインヨでもらってるよ。
この前は5枚のカード併せて100円にも満たなかった。

124名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 18:49:59 ID:cr/p/oyy
やっぱり通はセゾンカードだな
125名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 18:58:47 ID:/QO4hoQQ
>>120
ヨドバシのポイント付きクレカなら無職は分からないがフリーターでも作れた。少し嬉しかったよ
126名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 19:04:58 ID:6txjdqIM
クレカはAMAZONでの買い物がめちゃ便利。
127名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 19:32:51 ID:67H133M+
別に欲しくもなかったからもってなかったけど、マンション借りるとき作らされた。
将来作ることになっても、一枚だけって決めてたから増やしてないが、その一枚が
セントラルファイナンス。なんとも微妙ではある。
128名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 19:59:09 ID:7D3WiOoo
いい商売だよな支払い代行でカード設置店からは手数料5%取って
まさに中間搾取
129名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:02:51 ID:tBP+1Pg/
西武百貨店のクラブオンセゾンカードが一番。
どんな時でも使ってます。が、いつになったらICカードに切り替わるんだろう…。
130名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:06:58 ID:tHDT82SJ
>>128
自分の金で買い物するのにわざわざクレジットカード会社から金借りる人の気持ちがさっぱりわからん
131名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:26:06 ID:1NnLqgBS
>>126
しかしポストに突っ込まれる両刃の剣
132名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:30:07 ID:VTr6LHsr
俺、平均で25万だ。
世間的には多いのか。
133名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:39:21 ID:4fectvSo
現金還元P-ONE・VIASO最強
134名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:43:32 ID:/XGuuYmQ
>>132
月収いくら?
135名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:48:06 ID:0Gl9iYk2
>>128
でも、手数料だけではたいして儲からないみたいだよ?
収入の柱はキャッシングの金利だったらしく、
グレーゾーン金利撤廃で業界再編状態になってるし。
136名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:57:08 ID:Y53i5lLO
でも買い物には使って無いんだよなぁ・・・・・・・
電気、ガス、水道、電話、プロバイダ、携帯、PHS、Eモバ、ETC、定期、Suicaくらい
それでも、なんだかんだで月の請求は4万円を越えるな

漏れはSMCCのVISAだな
137豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/11/21(水) 20:57:48 ID:CO+cQJF3
明細あげるのが遅いとこで買い物して忘れたときに引き落とされたりするのがなんとなく嫌w

家計簿代わりにしたいけどこうゆう事があるから生活費全部をクレカ払い出来ん
だけど最近はコンビニや病院でも使えるから便利になったよね
ボークスでプラモ買う時ももっぱらクレカ払い
138名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:59:34 ID:i26KNr1Q
>>126
現金じゃないからつい気が大きくなって客単価も上がるし、現金払いじゃ手出せないものでも
分割で買えたりするから加盟店としても導入のメリットのほうが大きい。
最近じゃカード使えないと知った時点で何も買わずに店を出たり、端からそういう店には行かないって人間も多いからね。
そういうのを全く理解してないアンポンタン加盟店が未だに規約に反して手数料を客から取ってたりするわけだが。
>>130
ショッピング一括なら無金利だから借金って感覚はない。
掛買いだから実質的に借金と同じだとしても、そういう感覚を未だに持ってるのは年寄りw
多額の現金を持ち歩くリスクのほうがやだな、俺は。
139名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:59:47 ID:Y53i5lLO
>>113
それが可能なのはブラックカードくらい、普通のディーラーではまず無理
薄い利益から5%の加盟店手数料を引かれるのは痛いから
上限は40万程度か
140名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:04:10 ID:qU2ZhChv
俺のは、今年の月平均は35万円だwww
今月の引き落としは52万円で、来月は40万円(泣)

今日は40インチのソニーの液晶テレビを19万円で買った。
金利の掛からない二回払い。

使いすぎだよな・・・。
141名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:17:22 ID:OSkroYgZ
月1〜2万円だな
142名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:17:48 ID:ZfIfxJUe
セゾンは確かに年会費無料だが、ポイント還元率がイマイチ
同じ年会費無料なら楽天カードのほうが還元率が高い
143名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:20:29 ID:65WotCYw
金があるなら使えばいいんだよ
144名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:23:46 ID:zDz2L23d
ネットショッピングに、嵌ってる。今月27日の引き落とし額
134750円www
食品も服もCDも、何でもウチまで運んでくれるじゃん。
便利なんで、つい買ってしまうのだ〜。どうにも止まらない〜。
145名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:25:18 ID:lZMZ/m3L
何か買う度に高利貸しから金借りるなんてありえん。
146名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:25:42 ID:8Eb45wMJ
買い物依存症だな
買わずにはいられない

まぁ、それで経済を動かす訳だが
147≪ 松 永 竜 吾 ≫:2007/11/21(水) 21:29:02 ID:34ypvms/

いろいろとカードを申し込んでみたが、快く発行してくれた
Comfort-TOP-VISA-GOLDは人気ないのか?

アメックス緑なんて100回以上申し込んだのに発行してくれない糞カードだ
でもOkura-AMEXは10回目で発行してくれたので許す。

Comfort-TOP-VISA-GOLDまんせ〜〜〜〜〜!!

148名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:41:18 ID:49uah9/D
代引き最強だろ。
注文してから商品到着までが一番速い
149名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:44:15 ID:pPuAIjb6
>>147
逆に考えるんだ!
お前にカードを発行する会社が糞、もしくはお前自身が糞なんだ、と。
150名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:47:45 ID:n2FCN9P0
会社の旅費も個人カードで立替払いしているので、月の支払いは20マソ以上。
多い月には40マン超えることもある。
全てJALカードに集約。ショッピングマイルも加算するので毎年家族で海外に行ける。
151名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:50:02 ID:g7OAcIZI
クレジットカードをできるだけ使っている。
現金は、引き出すたびに手数料がかかるからねぇ。
ただし使うときは、一回払いにしてる。
152名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:50:38 ID:ZfIfxJUe
JALやANAのカードって年会費取られるだろ
カード使うなら年会費無料は最低条件だ
153名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:11:34 ID:khOUT6UW
>4万5000円

漏れは平均以下かよ・・・・・
154名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:13:02 ID:lojvUxwI
クレカ多いと将来住宅ローン組む時困るから少なくしとけよ
155名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:13:14 ID:OyDYvsiA
年会費と寄付金が毎年徴収される
ジャイアンツプロ&キッズカードもってる
俺はどーなるの?
156名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:14:55 ID:V4J9gRIk
少額の決済に使う分にはクレカは便利でしょ。

でも、ほどほどにしておかないと米国や韓国のような
状況になってしまうよ。
まぁ、日本人の性格からしてあのようにはならないと
思うけどさ。

そういう自分は、現金&プリペイド型電子マネー
&代金引換が基本。
157名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:17:28 ID:SfGOclX2
去年は1年で60万使ったから大体平均だな
今年は既に60万以上使ってるから倍くらいになる予定
158名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:41:33 ID:R/YcXlQO
現金値引きしてもらえないものはクレかで買うのが得策だよ
159名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:44:15 ID:DQLYoAzX
現金は多いときでも月4万しか使わん
160名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:50:47 ID:3IhdfyPJ
>>128
割合は店にもよるだろ
個人営業とかの飲食店はかなり高めで、
大手チェーンだともっと好条件かと
161名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:59:02 ID:Hy6RAycn
デビットカードがもっと普及してくれればいいのに。
162名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:59:33 ID:ZfIfxJUe
代引は高い手数料を取られるから損
漏れはカード決済可能な店しか選ばない
163名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:15:45 ID:hgEWF3RR
ビックカメラSuicaは神なのに、
イオンSuicaはクソ

鉄道利用の場合、還元率0.25%ってなんだよ・・・
164名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:35:37 ID:/zyL7Qfd
1回払いしか使わない。
165名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:39:00 ID:qXs1vQGH
以外とクレカ利用率って高いんだな

未だにクレカ持ったことすらない28歳リーマンが通りますよっと
166名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:41:19 ID:Ul+hNJpt
キャッシングやリボ払いを使わず一括のみで使うように気をつければ
便利な道具なんだけどね。
167名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:46:30 ID:3FSLIwuJ
>>165
早いうちに適当に1枚作って携帯料金でもなんでも小額でいいから使っておく事をオススメする
168名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:47:42 ID:oUVOxQOo
銀行から金下ろすのめんどくさい
財布から金出すのもめんどくさい
なのでいつもカード一括。釣り銭もいらないしラクだよ
現金なんて廃止して電子マネーにしちゃえばいいのに
169名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:52:29 ID:k3K+gb6y
先月40万支払いby ana visa
170名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:04:48 ID:XVprHrt0
>>165
そのまま30路でクレヒス無しになったら、後々困るんではなかろうか・・・?
171名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:23:59 ID:YV6Y7JCG
>>165
とりあえずセゾンのVISAでもつくって
携帯代とかプロバイダー代の支払いに使ってみたら?
入会基準ぬるいし年会費無料だし西友で安く買い物できるときあるし。

で、セゾンに物足りなくなって他のカードをつくりたくなったら
クレカ板へGO!
172165:2007/11/22(木) 00:24:53 ID:n5UvJoge
>>167,170
やっぱり信用の問題である程度履歴があった方がいいんすかね。

今のところ不便はないけど。
173名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:28:13 ID:WM5T7akD
>>165
信用情報をきちんと作るようにとは、言われるね。
174名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:29:42 ID:qlzzDIEr
公共料金、携帯、保険とかで普通に6万くらいクレジットで支払ってるな
ポイントたまりまくりだよ
175名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:01:17 ID:o0GRfttJ
三井住友VISAカードとDCマスターをそれぞれ学生用で持ってる。(限度額は10万ずつ)
基本的に現金で買い物する。
カード使うのは海外旅行とATMが近くにないときや飲み会の会計係りをするときくらいかな。
使ってるのは三井住友VISAでマイペースリボっていうやつにして翌日朝一でお金を銀行に入れて1回目の請求で全額支払ってる。
学生のほかのひとはどうなんだろ。一応全部レシートとっておいてあるけど慎重すぎる?
UAのUC学生カード申請したら郵送しますって申し込んだ日に通知がきたけど未だに郵便局からの知らせが来ない。
もう一週間になるけどこれって電話するべきだろうか・・・。
UAで陸マイラーとしてもためるとしたらどこがいいですか?
今度卒業旅行でUA使うから36000マイルくらいたまるし入会特典で4000マイルはいるからUAでためようと思ってる。

>>122
VISAってたしかANAマイレージに移行するのに四月から改悪されるとか書いてあった。
プラチナはわからないけど。
176名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:18:21 ID:XWm1yHUW
セゾンとダイナース持ってるが
セゾンしか使ってない。
ダイナースはポイント溜めても貰える品がオッサン向けばかり('Α`)
177名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:49:56 ID:HLEpRps3
セゾンはamazonの場合、常時ポイント5倍つくし、
通販で使うなら悪くないと思う。
178名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 03:08:31 ID:OtEQidq+
2chクレ板的に、セゾンはダイナースの次に取得難易度高いんだが
オレもセゾン落ち1ヶ月後、SMC取得できたからセゾンは鬼門だ

>>165
30代になってクレヒス無しでクレカ作ろうとしても、属性が良くない人は
過去に破産した人かもって疑われますよ
クレカS枠には関係ないかもしれないが、総量規制が始まる前に
審査甘めの所、作れる時に作っときな
179名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 03:39:32 ID:xnzro/dn
ポイントとかの還元率は渋いけど銀行提携のカード作ると凄く便利だよ
俺はみずほセゾンのカード作って、コンビニATMで手数料無料で出入金してる
180名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 09:39:11 ID:c2mQiBH8
>>172
不便無くても、実績が無いと後々不便が生じる事がある世の中だ。
今のうちに銀行系1枚、交通系1枚、信販系1枚ぐらいは作って、
実績を積み上げておいた方がいいよ。


>>178
セゾン落ちるなんて申込書の書き方に不備でもあったんじゃないか?
181名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 10:26:19 ID:wRQkgXUf
電気代は口座振替が得の場合も多いよ。
東京電力だと口座振替割引が毎月52.5円、年間630円。

クレカ払いだとこれはつかないので、
毎月の電気代が約20000円以上でないと
クレカポイント相当の0.5%以上にならない。
182名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 10:55:47 ID:jZd/blH/
>>161
J-debit は糞だけど
VISA デビとかはありかな
183名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 11:00:43 ID:jZd/blH/
>>178
確かにセゾンは取れる気がしないなw
つか単純にクレ板に女性が少ないという話の気もする
184名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 11:45:54 ID:9Ik10RiC
そういや最近セゾンは厳しいって噂だった。
昔は激甘だったのに。

銀行系はおっさんリーマン系に甘く、
流通系は主婦・スイーツ(笑)系に甘いらしい。
本当かは知らん。

>>165みたいな状況ならSMCの方が取りやすいかもわからんね。
185名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 11:53:54 ID:8xXKZOHX
早く仕事見つけてカードローン返さないとまずい・・
186名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 11:57:15 ID:MhlP+/k9
>>181
それがあるから、電気代は口座振替にしている。
187名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 11:58:32 ID:vfwG/LTI
★ クレジットカード格付け 【2007年度10月 公式確定版】

SSS  雨黒
SS   黒茄子 階級
S     DCノブレス 雨白
AAA  平茄子 VISA白
AA   航空・交通系金 レクサス ニコス金 SBI白
A    雨金 セゾン白雨  雨緑 Gonzo金 銀行系金 
BBB  銀行系YG JCB金  SBI金  信販金 
BB   銀行系平 JCB平 
B    航空・交通系平 ニコス一般
C    信販・流通系平 信販・流通系リボ専
D    キャッシング・ローン専用カード
E    皿系カード 皿系キャッシング・ローン専用カード
G    学生カード
H    家族カード
Z    ポイントカードしか作れない穢多・非人
188名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:00:35 ID:Y4SLi8Gk
>>180
そうだな。うちの親がクレカ作ろうとして断られた。
分割払いとかローンとかが大嫌いで、今まで実績ゼロ。
60過ぎて仕事を減らしたから収入が少ない。
友達に海外旅行に誘われても行けないって嘆いてた。
どこかいいカード会社はないもんかねえ。

俺が大学時代にクレカ作ったときは親の収入などの与信で
審査を通ったのに、皮肉なもんだよ。
189名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:07:02 ID:mknNJ7TX
>>188
188が働いてるなら家族会員にしてあげればいいじゃん。
190名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:09:44 ID:y5kVtci6
おれは、JCBで月30000円だ。
191名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:10:42 ID:Y4SLi8Gk
>>189
それはそれで親が嫌がっててなあ。
子供の財布に手を突っ込まなきゃならんほど
落ちぶれちゃいないとかなんとか言うもんで。
192名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:15:12 ID:Y4SLi8Gk
>>152
メインはセゾン系。年会費無料。
あとは洋服の青山と東横インが年会費有料だが、
年会費以上の割引があるので入会している。

>>97
一時期リボにしていたら、気がつくとリボ残高が30万超えてて
ボーナス入ったときに一括返済した。今は1回払いのみ。
金利考えたら、バカだったとしか言いようがない。
193名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:20:30 ID:j8X/4WDz
>>188
海外旅行はトラベラーズチェックじゃ駄目なのかな?
194名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:23:53 ID:9M3+BTIC
カードホルダーの10人に1人の割合でコンビニの店主が土下座しているわけだ
(三井住友カード率10%)
195名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:33:46 ID:zLXszW8a
>>193
実際使ってみるとTCは不便で仕方ない
196名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:41:35 ID:D5hUbyUR
>>180
クレジットカード会社の社員乙w
197名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 13:47:01 ID:F/KTXvWi
海外の通販サイトで買い物をするにはカードは必須。
198名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:16:44 ID:jZd/blH/
>>196
180 が言うように三枚も作る必要はないが
一枚は作って小額でいいから毎月定額の払い込みを割り当てておくのはやっといてもいい
一生現金だけで通す気なら必要ないが
199名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:18:37 ID:uRN29oKP
持ってるクレジットカードは8枚ぐらい。
常時持ってるのは3枚。年会費は0。

メインで使ってるの以外は銀行のICキャッシュカードに付けられたもの×1と
ポイントカードにむりやり付いたものが×6。
クレジット機能無しだと年会費取ったりSuicaがついてないので
使いもしないのにクレジット機能つきばかり増えてる・・・
200名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:20:27 ID:HfrHOVQR
>180は単なるクレカおたくだな。実績作るだけなら3枚も要らん。
201名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:22:56 ID:EbRCbUZw
毎月20万ぐらい使ってるからマイレージががんがん溜まって年に1回は無料で飛行機乗れてる。
202名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:28:28 ID:8BB17+4c
今は無職だがバイト時代に作った1枚が役に立ってる
枠拡げたいが無理だよなあ
203名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:32:05 ID:zLXszW8a
んでも3枚持ってる人って多いよ
オレは2枚にしてるけど
204名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:33:46 ID:oAyORijG
みずほ銀行のビュースイカで十分用が足りてるな。
元々クレカあまり使わないけれど、定期代とかスイカのチャージで
結構ポイントついてありがたい。
205名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:34:57 ID:7MyVnAEA
>>202
通常利用で1年間問題なければ自動的に上限が上がるよ。普通は。
206名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:36:00 ID:Zn6mFmRx
JCB一般・・・公共料金、携帯など固定費用引き落とし
三井住友VISA・・・ネット決済、買い物、ID、PiTaPaチャージ、ETC
JAL-JCB-JGC・・・JAL搭乗時
ANA-MASTER・・・ANAに搭乗時、Edy
AMEX・・・ホテル、レストラン、海外での買い物

いろいろと使い分けていたら増えてしまった。
メインはやっぱりVISAかな。
207名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:38:46 ID:zLXszW8a
オレ
ビッグVIEWSUICAJCB……SUICA代わりだけどポイント率も良いのでメイン。ただしVISAがない
ニコスVISAゴールド……元メイン。VISAが必要なときと良いお店行くとき用
208名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:42:57 ID:EzEQdhHy
元リーマン今無職なんだけど、発行会社に退職を報告してないから昼間の買い物に
カードを使いにくいw
でも買い物は夜だけにしててもパターンの変化から辞めたことはばれてるのかもなw
209名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:50:29 ID:Y4SLi8Gk
>>208
昼か夜かって、なんか影響するの?

>>193
トラベラーズチェックですか…
自分も使ったことないし、親は横文字ってだけで敬遠しそうw
210名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:55:14 ID:HfrHOVQR
>209
職業や使用地域、時間等を考慮して不正使用の可能性をチェックしたりしてる。

例:東京在住のサラリーマンが真っ昼間の大阪で大型TVを購入→怪しい

上記のようなパターンに当てはまった場合はрノよる本人確認の上承認とかになる場合があるよ。
211名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 14:56:57 ID:F/KTXvWi
海外旅行だと不測の事故に備えてクレカ2枚と国際キャッシュカード
は持っておくべきだろう?
212名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:04:32 ID:EzEQdhHy
>>209
昼間働いてるのはずの人間が、スーパーで食料品を買ってたり
DIYの店でペット用品を買ってたりしたら明らかに怪しいだろ。

こういうのが重なると、職業詐称や報告義務違反でカード更新を
拒否されたりされるかもしれないし。
213名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:04:46 ID:gves+aAY
極力カード払いにしているよ
1回払いのみで、年に2万以上商品券がもらえて
お得感あり。
高額支払いが、数ヶ月続くとさすがに、、
214名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:10:21 ID:FA6oz3dQ
>>212
大型TVとかは別としてそこまで厳しくチェックするほどコストはないんじゃないかな。
少額使用で支払い不履行なんかがない限りはいちいち調査しないと思う。
215名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:20:00 ID:D5hUbyUR
クレジットカードがないと生きてけないとかクレジットカード会社に気をつかいながら買い物するとか
どんだけ奴隷思考なの
216名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:22:13 ID:EzEQdhHy
>>214
自動的に判定するプログラムを組んで契約情報などに付加すれば、
個人情報の変更を報告していないと思われるグレーな人の抽出は可能だし、
与信に関わることだから厳しくしてるのかと思ってた。

あまり神経質になる必要はないのかもしれないね。
少し安心したよ。d
217名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:26:32 ID:8JdfQ0xp
OMCがそんなプログラム使ってなかったっけ
218名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:29:43 ID:FA6oz3dQ
外回りの最中に買い物す営業担当や勤務時間のシフトが変更になったサラリーマンのクレカ使用者も含めると膨大な数になるだろうしね。
219名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:34:36 ID:srHIZ5+l
うちは、公共料金、携帯から、ネット決済、ETCからショッピング
カード使えるところは全部カードに。毎月12万ぐらいカード払い
220名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:36:21 ID:INhzoJJW
今月の支払い30万・・・orz
221名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:36:40 ID:7MyVnAEA
>>210
それは第三者による不正使用をチェックしている時の話でしょ。
本人が仕事辞めたとかとは関係ない話。
222名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:39:49 ID:srHIZ5+l
>>220
金持ちだな!
223220:2007/11/22(木) 15:47:18 ID:INhzoJJW
>>222
今月の給料21万なんだが・・・もうオワタ
224名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:48:12 ID:6j1c3YQH
年収500万、預金残高80万円の自分でも持てるVISA白。
ていうか特典につられて入った自分が馬鹿。金で十分すぎる。

アメックスの黒でもないともはやステータスとかならないのでは。

俺はまだ学生だったから知らないけど、バブルの時の頃の話を見ると
昔その頃はゴールドカードを見せびらかしていたらしいけど。本当?

>>210
ちゃんとチェックしてて、普段のパターンに外れた不審な買い物があると
詐欺じゃないかとかカード盗まれたんじゃないかとか追求するって話を
聞いたことあるけど、カード会社はどうやってその判定をしているんだろう。
225名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:51:45 ID:2FTvUiNc
一人暮らしだから月1〜3万がふとぅーだと思ったが
その対象の人って皆独身なのか?
226名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:53:59 ID:XL3LUeri
>>187
ぉぃぉぃGonzoはBBだろw

クレ板にはGonzoしか持てない貧乏人が多いから仕方ないかwww
227名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:59:08 ID:iryg5FJa
だいたい年平均200万くらいかな。
出張で西へ東へ飛んでいると、精算額が給料を超えるなんてザラだからなぁ。

でも、おかげで毎年ビックカメラで2万分の買い物がタダで出来るので
ちょっぴり嬉しい。
228名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:01:21 ID:7MyVnAEA
>>224
よく読め。よーするに普通では考えにくい行動パターンで高額な物を買う。
大阪在住だが、出張で地方に連続で出かけた後に(当然クレカでチケット購入)
東京あたりで高額商品を買うと時々電話で聞かれる。
229名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:24:13 ID:ClotKuhf
借金カード作って何がうれしいんだ?
現金で買えよ
230名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:34:31 ID:srHIZ5+l
>>223
ちょっwオーバーしてるっw
>>229
確かに借金カードといえばそう・・・だな!
231名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:39:13 ID:ClotKuhf
横文字使うのやめてごらん ほらw
キャッシング → 借金
ローン → 月賦
ファイナンス → 借金
クレジット → 借金
カード → 借金
ポイント → 得点
232名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:42:07 ID:jZd/blH/
> カード → 借金

とりあえずそれはそれで借金脳な気がするw
233名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:50:38 ID:mB9j0Wl+
>>188
そんな親御さんにはスルガのVISAデビを勧めてあげれ
234名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:51:44 ID:zLXszW8a
>>229
貧乏人の発想だなw
どうせ金があるなら現金で買うよりカードの方が楽
235名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:54:32 ID:mB9j0Wl+
>>234
いやいや、きっと>>229は現金なら買わずに我慢できるのに、
カードだと衝動買いしちゃうからやめれって言ってくれてるんだよ。

いいやつじゃないか(w
236名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:56:48 ID:zLXszW8a
まあ、金がありゃ衝動買いしたって普通に払えるし
自分の意志が弱いことを制度の責任にするのはどんなもんかね
237名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:58:37 ID:XL3LUeri
>>229
ほとんどのクレカでは、2回払いまでは信用払いといって、
使った分が後日まとめて請求されるだけだから、
借りた金を利息を付けて返済するという意味での「借金」ではない。

もちろん、3回以上だと「借金」になるけど、それを使うのはごくまれ。
大きな買い物をする時に分割にするかどうか、自分で決めればいい。
238名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:00:34 ID:iryg5FJa
リボでも、一回の支払額を多くしておけば金利が発生せずに
ポイントだけ多くもらうという事も出来る。

自分は残高を気にしてカードを使いたくないので、この手を
使った事はないが。
239名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:02:07 ID:eAaD5JdZ

【日本人初の快挙!】あのジョジョで有名な漫画家の荒木飛呂彦氏が
米科学誌「セル」の表紙のデザインに次いで、米国のセレモニー用戦闘機のイラストを担当する事に決定!

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1195550656/1-100
240名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:04:15 ID:7MyVnAEA
>>236
毎回銀行からお金下ろして財布に入れているのか?
普段は昼飯とか飲み代くらいしか入れてないよ。かさばるし。
通常1万〜3万程度。
コンビニスーパーはともかく、買い物等はすべてカード払い。
241名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:08:55 ID:cg8xJ+Ns
>>237
> 借りた金を利息を付けて返済するという意味での「借金」ではない。

利息が付かないから借金じゃないってどういう理屈だよ。

シンキで借りたら1週間は借金じゃないのか?
242名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:11:00 ID:wM095j2p
ダイエーにカードだけ持っていって、
臨時のミスタードーナツやケンタッキーが買えなかったことがあったな。
243名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:16:04 ID:D5hUbyUR
利息がつかないから借金で無いというのは間違いで
利息0の借金であるというだけ。
もちろん現在利息0の借金が将来も利息0の保証は無い
ところでなんで借金する権利をありがたがるの?
ほかに担保ないの?
244名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:22:29 ID:XY8qg8X/
>>243
別に借金がどうとか気にしないから、現金をもちあわせなくても良いという便利さなどから使ってるだけでしょ
そこまで借金という言葉にこだわる理由が分からない
245名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:25:19 ID:zLXszW8a
>>243
契約で縛ってるから、後から利息が増えることはないよ
246名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:27:49 ID:SJcyJ48R
リポ払いとかローン枠とか理解不能な使用金額枠などの魔設定でもしない限り、
フツーに使える罠。
247名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:27:50 ID:ZqhHkR3+
>>243
現金で支払ってた時より安くなってますが何か?(ETC)
講座引き落としかカード払いかの違いだけで、同じに見えますが(公共料金)
それ以外使ってませんがw
248247:2007/11/22(木) 17:30:48 ID:ZqhHkR3+
追伸
これで使いすぎだったら現金でも生活できないな・・・・
249名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:31:16 ID:BPUpBPmT
ポインヨ(・∀・)イイ!!
250名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:39:54 ID:+41IXJzW
光熱費とインターネット光と携帯代を含めるとこんなもんかな
251名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:46:22 ID:iryg5FJa
俺みたいな年500程度の底辺うんこリーマンですら、出張無しでも月4,5万
は普通に使う。

俺よりも稼ぎが良いであろう大多数の人たちなら、月10くらい使っても
全く問題ないだろ。つーか、金額よりも大事なのはその内訳だろ?w
252名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:48:32 ID:p66nuucR
学生時代に作って卒業し就職して4年。
公共料金・ガソリン代などに使っているけど限度額が上がらず不便。
いい加減上げてくれ。
253名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:50:08 ID:N4+3oiJw
また借金厨が湧いてるのかw
カードはきちんと使った時点で自分の金がなくなってると
いう把握能力を持ってて、かつ限度額まで使っても現金一
括で返せる貯蓄がある奴が使うもの。借金厨みたいに金が
ないからと使えば危険なのは当たり前。

だいたいカードだろうが現金だろうが小切手だろうが、
使った時点でそのことを把握出来る管理能力くらい持てよ。
きちんと家計簿つけてりゃそんなの難しくないと思うが?
それができない奴は、現金生活したところで常に金がなく
てピーピーするだけ。借金云々以前の問題。そういう奴って
たいてい現金の残りを見てしか家計が把握できてないが、
まずそこを見直すべきだろ。
254名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:52:01 ID:D5hUbyUR
ほんとに社員必死だな
255名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:52:35 ID:pdwa+Ys+
cityは初心者がやってるんじゃないかというぐらいサービスが悪い
256名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:01:19 ID:N4+3oiJw
だいたい普通に定職あれば100万200万くらいの現金は
持ってるんじゃないのか?
それくらいあればカードごときで困らんだろうに。
257名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:10:43 ID:jZd/blH/
むしろカードを使われたら困る奴が必死になってる ?
現金の貸し借りで食ってる皿とかは困るんだろうな
258名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:15:07 ID:8BB17+4c
>>243
別に借金で構わないが?
ネット決済や海外旅行の時に現金より便利だから使ってるわけで

とりあえずちょっとでもマイナス要素を感じたらよく調べもしないで全否定するってみっともないよ
259名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:16:31 ID:D5hUbyUR
小銭がめんどくさい問題はスイカ型のカードですむから
クレジットカードなんて今に小切手帳並みの存在になるよ
260名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:20:30 ID:iEfzpl5s
>>254
カード程度すら賢く使いこなせない低能が何言っても説得力なしw
261名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:20:33 ID:zLXszW8a
要するにカード否定するのは貧乏人
普通の人は同じ金額が出ていくなら現金でもカードでも構わん
262名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:22:00 ID:zLXszW8a
>>259
スイカにおもクレカのオートチャージが必要だけどね
わざわざ自分で金入れるなんてよっぽどな暇人しかやらんだろw
263名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:26:23 ID:mB9j0Wl+
>>236
まぁちっとは想像力を働かせてみ。
カードを忘れて外出したとしよう。
何か欲しいものがあったときでも
「カードならポイントつくのになんで現金でかわなあかんねんぼけ」
と衝動買いを抑えることができるだろ。
264名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:30:35 ID:pcNBQy8F
クレカねぇ・・・大学に勧誘に来てたね。
リーマンになっても興味はあるけどいまだ加入してねぇ。

露天とかマニアックな商品を扱っている個人商店とかだとどうせ使えないだろとおもって加入する気がなくなる。
現金が一番ありがたみがあるんだよね。

ネットでエロゲーの決済とかにだと便利そうなんだが、近くにコンビニあるし、
今は一本自体のプレイ時間がやたら長いから月に1〜2回しか使わないから
BitキャッシュやWebマネーで決済すれば十分で、クレカで決済するほどのものじゃないんだよな。
265名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:32:18 ID:zLXszW8a
>>263
なるほど新発想だな
266名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:35:19 ID:jZd/blH/
クレカだろうが電子マネーだろうが完全な現金の置き換えにならないのは確か
クレカと電子マネーだけで生活するのは可能は可能だけど
そこまでやるのはオタの部類

とはいえいまさら webmoney とかの面倒な仕組みにも行けないな
267名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:41:48 ID:8BB17+4c
>>259
「今に」は何年後だよw
268名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:42:49 ID:okSWisN8
ナナコは使えねぇ〜〜
269名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:50:05 ID:Gpk+LocA
毎月6万〜7万がカード決済だけど、ガス料金・電気料金・上下水道料金、
電話料金(固定・携帯)、社食の昼飯代(Edyチャージ)とかも含めての
決済金額だから、これくらい普通に使うでしょう、という感じ。
270名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:00:49 ID:8BB17+4c
>>268
セブン多いから便利だけどね
一応ポイント付くし
271名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:04:59 ID:zLXszW8a
徒歩3分にファミマもミニストップもサンクスもセブンもあるけど
セブンでしか使えないカードなんて不便
272名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:08:43 ID:EzEQdhHy
>>264
田舎に住んでるとマニアックかつ欲しい商品がネット通販でしか
見つからないことが多いから、クレジットカードがあると重宝するよ。
決済手段がクレカ限定の店もあるから、こういう場面だと現金より使える。
273名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:13:46 ID:wZRu14Eu
七個はボーナスポイントがほぼなくなって以来使ってない。
クレかチャージが出来ないのはやっぱりウンコだよ、うん。
274名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:24:31 ID:7/q043FX
18のときに郵便局寄ったらキャッシュカードと一緒にしたやつの勧誘やってて作ったな
TCGを海外から輸入するのにお世話になった
今はVISA・JCB・マスターで3枚持ってるが、VISAのやつ使ってないんだよなぁ
275名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:33:00 ID:wM095j2p
>>249
ガッ
276名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:39:38 ID:L0r8B5FS
今学生だけど郵便局のキャッシュカードにVISAついたやつ使ってるよ。
でもポイントつかないし、ビックスイカつくろうかな。
277名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:44:18 ID:c2mQiBH8
>>198 >>200
地域や生活パターンでも異なるけど、例えば俺の大阪在住なら
銀行はキャッシュカード一体型。
交通系でJR沿線ならJ-West+SmartICOCA、私鉄なら鉄道会社カード+PiTaPa。
車・バイクでもETCを使うなら、トヨタや日産のメーカー・ディーラー系、燃料系、
オートバックスなどの用品・ショップ系。ガソリンは自店カードが一番安い。
電気料金だって関電自身でクレカ発行しているしな。
あとは家電やツタヤ、イオン、ロフトとかのショップ系で3枚はいくでしょ。
278名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:46:31 ID:umZCng3w
金融の取立てに、ガス会社を利用しているって話は聞いた事ないか?

前の住人がどうやら逃げた人間らしくて、
怪しい人からガス会社に回線を空けてくれと電話して、
自分が住んでいてガス料金を払っているのに、
前の住人の名前で回線を空けてくれと言う依頼が来たので、空けに来ました。
とガスのお兄さんが来た。

しばらく自分は前の住人じゃないと話をした上、
公共料金の領収書を見せて、納得して貰えた。
何か前の住人が何処に逃げたか、ガス会社を利用して調べているような気がする。
279名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:48:01 ID:SgIOp8c7
つい最近、セブンのレジで普通のクレカを出して、バイトの女の子を
パニクらせてしまった。

ここんとこローソンばっか使ってたからなぁ……
280名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:50:41 ID:S43CgwkJ
>>278意味不明
回線ってなんだよ?
ガスは開栓だろ…
何かお前が勝手に妄想してるだけな気がする
281名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:54:21 ID:c2mQiBH8
>>278
住んでいるかどうかはわかっても、その結果を知らせたり、
どこに移ったかを調べるのはムリだろ。
違うガス会社やプロパンの地域かもしれないし。
それに、そんなこと他人に教えるものなのか?
282名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:17:58 ID:+6PsRi7V
20年近く前、アメの金を持っていたが成田周辺のデパートで約9万円の
買い物をしようとしたら、清算に20分しても遣って来なかった。

思いっきり怒鳴ってやったが、確認が取れないの一点張りで結局買えずじまい
だったことがある。

それ以降、アメが使われたことは2度と無い。
283名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:18:19 ID:mB9j0Wl+
>>271
似たような環境だが、徒歩20秒でセブンなもんで
圧倒的にセブンの利用が多い。
支払いはクレカで買ったBV券+nanacoが基本だが。
284名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:29:05 ID:XqKxZvjP
>>236
おまえが頭悪いのはわかったw
その衝動買いがクレジットでは起きやすいことが問題なのだが
285名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:34:58 ID:XqKxZvjP
>>259
正解
それが健全な方向だし使い勝手はクレジットとかわらんしね
クレジットの何がいけないかというと頭の悪い人が収入以上の買い物が
できちゃうということ
286名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:40:10 ID:yOczFJdM
いい加減、電子マネーを統一しろ!

Suicaは使えないから、まだまだクレジットカードです。
287名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 21:07:54 ID:L2ukG2YX
>255
cityってどこ?

citiなら知ってるけど
288名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 21:24:29 ID:pmuWu7Sd
>>246
魔設定っていうけどな。枠は勝手に増えてくんだぞ。

>>285
まぁな。月収の2〜3倍の枠設定するカード会社普通にあるし。
だらしないやつはすぐ収入以上に使ってしまう。  >>220のように。
出張旅費とか立替払いすることもあるから枠が大きいと便利ではある。
289名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 22:51:58 ID:CWfF+Yup
>>220
気にするな。
俺なんか給与の振込額が50,600円で、カードの引き落とし額が640,000円だぞ
290名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 22:56:54 ID:vvpCh1MK
>>287
西日本シティ銀行ですが、何か?
ttp://www.ncbank.co.jp/kabunushi_toshika/gaiyo/index.html
291名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:02:52 ID:Y4SLi8Gk
>>288
確かに増える。
基本的に月3万くらいしか使わないのに、枠が70万。
いつも使ってるカードの与信が増えるのはわかるが、
ポイントカード代わりでほとんど利用実績のないカードまで
枠が増えるのがさっぱり理解できんよ。
292名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 23:07:10 ID:sPRBdaBm
そんなことより聞いてくれよ
昨日ユニクロいったんですユニクロ
そしたらなんか290円でパンツが売ってたんです
もうね海水パンツみたいな生地で
ツルツルなんです 5枚買いますた
293名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:32:59 ID:JiT+lAz5
>>284
それは意志の弱さの問題で頭が正常な人は大丈夫ってだから
分けて考えろよって内容なのに
これはどっちが正しいじゃなく君は読解力がないという指摘だからな
294名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:36:08 ID:+87x9n0+
社会人一年生にありがちだな
ソースはオレ
295名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:43:29 ID:m5augqKb
月収が10万円台なのに勝手に限度額増やすな。
30万ぐらいでいいのに70万まで増やされた。
万が一のことがあったときに被害が大きくなる。

キャッシング枠はマジで要らない。
296名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:46:28 ID:3pmMMTuJ
カードで一括払いだと、手数料、利息はゼロ。一方で実際の支払いは約2ヵ月後。
その間の分だけカードの使用者は現金で払った時より銀行預金の金利分得をする。
今のような超低金利だと有り難味はないが。
297名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:48:48 ID:1eX2zN+g
これって「持ってるけど使ってない」みたいな人も含めた平均が4.5万なのかな。
298名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:50:05 ID:6UNGTf16
学生の俺には想像つかん世界だ
299名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:51:49 ID:PANqgTHj
>1
>109人から回答を得た
セゾンなんて2年に一回使ってもらえればというスタンスだったはず
いずれにしてもサンプル少なすぎ
300名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:57:39 ID:UEgHSDQN
意味の無さそうなアンケートだなあ
301名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 01:20:50 ID:gCJqFCq4
>>300
今まで意味のあるアンケートなんて無かったろ。
これからもそうだ。
302名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 09:26:10 ID:VhoS2nFA
>>295
カード会社に電話すりゃいいじゃん。電話一本で枠潰せるよ。
S枠も気になるのなら、50万程度に減らしておくよ良い。

俺はメインカードのC,L枠は潰してある。

もっとも、C枠を潰すとS枠をあまり伸ばしてくれなくなるから、
枠を増やしたい人にはお勧めしないが。
303名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 10:15:17 ID:dNRy+xra
>>296
その理屈が通用するのは 車とか100万円以上のものをカードで買ったときぐらい
普段の生活費をカードで支払っても 最初の2ヶ月が得なだけで
あとは自分の金で払ってるのとかわらない でもって 常にインフレが起こってるとは限らない
デフレのときに2ヶ月遅れで金を支払うと 逆に損することになる
304名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 10:22:21 ID:wT2bT/9L
どうでもいいっしょ、そんなことは・・・
メリットデメリットを考えて使いたい人は使う、そうでない人は使わない
それだけの話。

クレカに限らないけど、なんでも白黒つければいいってものではないでしょうに。
305名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 10:54:07 ID:VhoS2nFA
>>302の補足
S枠 … ショッピング限度額
C枠 … キャッシング
L枠 … ローン

昔クレ板も覗いていたので、その時の感覚で書いてたわ。
余談だが、L枠ばかりガンガン増やしてくる某社のカードには悪意を感じるw
306名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 12:42:59 ID:KTQ5X0Mp
キャッシングの枠は増やさなくてもいい。
ショッピングの枠を増やしてもらった方がいい。
307名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 13:17:48 ID:t9272nEE
>>304
社会全体のことを考えた時にそれだけではすまない
アメリカのサブプライム問題がまさにそう
残念ながら大衆の半分が頭悪い奴なんだよ・・
小泉を支持してた連中のことねw
自分で自分の首絞めてることに気づかない
308名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:27:57 ID:coDqILrb
キャッシング枠って使わない人には迷惑
必要ないから外して欲しいんだけど無理なのか?
借金なんぞするかってんだ畜生め!
309名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:30:07 ID:Uv9TUlMI
家賃・光熱費・通信費をクレカ払いにしてれば、10万以上になるだろ。
310名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:30:27 ID:SCzcB98S
立替払いでポイント貯めるような
せこい真似をしてんじゃねーぞお前ら
311名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:37:23 ID:h0rlRpKE
>>308
できるんじゃね?
俺みずほでクレジット付きのカード作ったときにお姉さんに聞いたらできるって聞いたからカード会社に電話してキャッシング枠0にした。
お姉さんも0にしてるって言ってたしw
312名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:55:54 ID:KK9LiE71
カードをどこでも使う奴って
ポイントを溜めるのが目的だろうけどさ。
カード会社ってそもそも無駄で、中間搾取するだけの業種。
そのポイント分以上のものが結局は消費者に載せられている。

小さい店で使ったら店側から手数料5%近くも搾取している。
本来ならば5%割引で買えるモノだってあるぞ。
カードを使えば使うほどカード会社が喜ぶだけだ。

カードなんてシステムがチヤホヤされているのがオカシイ。
313名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:57:05 ID:b62M8OwO
5%の債権なんて今の日本ではほとんどないからな
314名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 16:12:53 ID:CMSxSj7V
会社の定期をモバイルスイカにして、カードで買うとポイント溜まる
315名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 16:41:51 ID:au/bkjkC
>>312
はいはい。一生物々交換でもして暮らしてください。
316名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 16:46:42 ID:b62M8OwO
>>315
金が物でないとな
317名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 18:04:55 ID:yUTRrvRr
キャッシュレスとして使うのなら、ポイントつくし、いいことづくめだよね。
クレカで収入や貯蓄額以上のものを購入する奴の感覚がわからない。
318名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 18:25:16 ID:AZ4hlI8Y
ポイントが付くからカードで払ってるだけ
ポイントが付かないならカードでは払わん

当然全部一括払い。
319302:2007/11/23(金) 18:26:09 ID:VhoS2nFA
>>308
6つ前のレスくらい読んで下さい……
320名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 18:33:35 ID:NxHl/LGx
自分で「これは使わない」ってきちんと決めているのなら
いくら枠だけ増えようが別に構わない気がするが……。
俺もキャッシングは過去のうっかりで一度使ったきり、
全く使っていないが枠だけは順調に育っている。
でも、だからウザいとかは思わん。

盗難被害なら、すぐに停止処理するし
被害の証明ができれば保険きくだろ。
321名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 18:34:06 ID:au/bkjkC
>>316
金融業を理解していないようだから、わざわざ物々交換って書いて
皮肉ってあげたんじゃないか。
322名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 18:36:54 ID:Vn8Lu1AI
キャッシングは海外で現地通貨入手するのに便利なんだけどね。

>320
枠がでかくなると新規にカードが作りにくくなる
のでクレ板(ポイント厨)では嫌われてる。
323名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 19:02:43 ID:0XZqFYxq
カード会社も全然儲かってないからいっとくけど
そこらのカード会社の儲けは7割くらい
カードローンの金利 んで残りの3割の
割賦利息にしろほとんどがリボ払い分
324名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 19:30:17 ID:coDqILrb
稀に手数料取る加盟店があるのが信じられん…ケチるなら現金のみの扱いにしろと。
325名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 19:30:22 ID:xpGhvb8b
病院でクレジットカード使えるのは便利
いくらかかるか分からない場合があるから
326名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 19:37:27 ID:e9P2lHwD
>>323
すると年間300万ぐらいカードで買い物してるのに
キャッシングもリボ払いも使った事無し、
ポイントは使いまくりの俺は実はダメ客なのか?
327名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 19:37:54 ID:KK9LiE71
Yahooだってカード決済手数料なるものを
取っているよね。
俺の店だって、カード払いばかり来たんじゃ大変だよ。
リーマンだって、自分の給料を会社がカード払いにしたら
無条件に手数料引かれるんだぜ。
余計な業種と思うのだが、、
328名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 19:41:18 ID:w626rg6J
便利だとかなんとか言いつつ、確実に日本もカード社会型に嵌めこまれているな。
そのうちアメリカ並みに利用履歴から移動情報まで追跡されるようになる。
おら しらねーぞ
329名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 19:43:38 ID:e9P2lHwD
>>327
>リーマンだって、自分の給料を会社がカード払いにしたら
>無条件に手数料引かれるんだぜ。
お金を受け取る側がカードを取り扱うかどうか選べるだろ。
330名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 19:43:59 ID:G7wFBoss
信用度の低い20〜25才が持てるカードはセゾンぐらいなもんだろう。
331名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 20:05:22 ID:8s6bB+Gl
んなこたーない
大学生なら学生扱いで銀行系でもどこでも作れる
332名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 20:56:26 ID:wT2bT/9L
>>331
将来の優良顧客だしね。漏れは新卒時に蜜墨に勧誘されて作っちまったよ。

今は解約してBIC-VIEWだけどな。
333名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 21:03:54 ID:IxEE9XW8
大学生が一番カードを作りやすいと思う。
334名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 21:48:24 ID:/Ow0nURV
大学生時代に作っておいた方がいいと思うぞ>クレカ

このご時世、卒業してからまともな職に就けるかどうか、そしたらクレカも・・・・
335名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 22:03:27 ID:G7wFBoss
>>334
そこでセゾンカードの登場ですよ。
336名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 22:29:17 ID:x3LjyAVD
婚約指輪をカードで買った。130万円くらい。ポイントたまってラッキー!
337名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 22:38:44 ID:cl3vgLKf
学生時代に作ったカードのまま、カード番号が変わるのが面倒なので切り替えもせず
いつまでたっても限度額10万円のまま。困ることは滅多に無いからいいけど。
基本的に借金は嫌いだ。
338名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 22:48:44 ID:XWvyWMZA
経済的には支払いは遅いほうが良い。
よって、現金払いを選択する経済的合理性はない。
339名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:05:12 ID:e9P2lHwD
口座に十分な額が入っていて、利息も払ってないのに借金とか言われても。
まあそれを借金と呼ぶなら別にいいけど。
340名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:08:56 ID:aaczLRAM
数えてみたら7枚あった。VISA2枚、Master3枚、AMEX2枚、JCB1枚。
Masterの3枚はイエローハット、デオデオ、青山の会員カード。
VISAは三井住友とCITIでJCBはJALビューSUICA。
AMEXはプラチナとコーポレートカード。
普段使うのは電話、光熱費、ETCに買い物の支払いでAMEX。電車、バスでJALビューSUICA。
AMEXは1%でポイントが付くから、結構溜まるけど、よく考えたらべらぼうな年会費払ってるわwww
341名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:14:50 ID:KwAdJY16
出張旅費とか全部カードで支払ってるから20万円くらいの支払いはざら
マイルたまるんだよな、これで
342名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:31:34 ID:Q75M/m85
>>320
だから、みんながみんなそんなに理性的に行動するわけじゃないんだって。

>>322
海外キャッシングは国内でのCとはまた別に枠がある。

>>337
とってない。
オークションの手数料カードで払いに変えたけど口座引き落としのときと変わってない。
Yahooショッピングでも手数料取られてない。

>>339
口座に金が入ってるとか利息がつかないとか関係なく借金だろう。
債務超過が普通のやつなんてほとんどいないんだから。
お前の借金の概念は有利負債があって債務超過してる場合のことか。
343名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:34:32 ID:2dO3F2/D
日本語でおk
344名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:46:37 ID:UuF/+0EC
PASMOももっと提携カード増やせよ。電鉄系カードなんていらんのじゃ
345名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:33:46 ID:jA21gtCn
都内在住20歳大学生
ふたつカード持ってる
みずほマイレージクラブ(セゾン)と伊勢丹アイカード
家賃水道光熱通信費は親負担で自己負担は食費交通費交際費被服費雑費など
アイカードは伊勢丹で洋服を買うことが多いので持ってる(半年で14万強)
書き込みを見ててポイント羨まと思ったが自分の場合カード払いできるところないわな。。('А`)
346名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:41:54 ID:h7nWKV5j
伊勢丹で服を買うなんてシヴイな。
若者は普通丸井だろ。
347名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:53:36 ID:jA21gtCn
>346
マルイで買い物したいが13号サイズだと伊勢丹くらいしか扱ってないのよね
痩せればアイカード切れるんだが…
348名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:55:45 ID:s7XPpv6y
一括で払えるだけの金を貯めてからリボ払いにする俺がいる
349名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:56:24 ID:4ku2jv0E
無利子で借金できるなんて最高だと思うな
キャッシングなんて馬鹿らしくてやらないけど
350名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 01:02:05 ID:Xzs+wkYw
最大2ヶ月、ボーナス一括なら半年、無利子で支払いを遅く出来ると言うことは、その分の利息だけ得をするということになるな。
ボーナス一括使ったことないけど、せっかくのボーナスが減るのが嫌だ。
351名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 01:11:39 ID:5BQSFd/7
>337
就職してるのなら勤務先と年収をカード
会社に晒すだけで20万程度まで無条件で上がるぞ。

年会費有料になるかもしれんが(銀行系で提携なしだと)
352名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 01:38:09 ID:CXAl0oko
>>348
意味わからん。
結構な無駄金払うことになるんじゃないの?
353名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 02:03:55 ID:IOz4m2O9
どこかのレスにもあったけど、
今はプラチナって大したステイタスにはならんのね。
プラチナ持ってる人が立ち食いそばとか、Suicaとか、
なんかちょっと違う気がするよね。
昔は、プラチナなんて、どこの大金持ち?
ブラックなんて、どこの王侯貴族?
って感じだったのに…。
354名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 02:17:07 ID:00ZQVlW5
カード持ったり・使うことが普通になっただけのことでしょうね。
355名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 02:22:14 ID:AJMKcIBn
例えばコンビニのカードとかは、そこのコンビニでしか使えないの?
356名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 03:26:50 ID:yALPUrKZ
貧乏なのにどんどん上限額が引き上げられて困っています笑
357名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 07:08:17 ID:fHugI25v
借金が無いのが自慢
いちおうカードは持ってるが
358名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 09:41:40 ID:G7/ZoFHH
>>327
あほーかんたん決済とか佐川のEコレクトとか、決済代行については手数料はやむをえないよ。
わずか数百円数千円の送料のために商品代金分の手数料負わされたら逆に足が出るもの。

つーかカード客が嫌なら加盟契約解除しろよ。
そうしたら客も減るからw
359名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 09:52:46 ID:Dqg7NsJ2
>>327
給料をカード払いできるわけねえだろ。
稚拙な例えだな。
どうせヤフーショッピングの電話営業に釣られて
出店したクチだろうが、残念だったねw
360名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 09:59:05 ID:G3VixyP6
15年前にクレカ一体型の学生証作ったなあ。
今から思うと学生証なのに年会費払うのも疑問に思わなかった。
使いすぎで利用を止められたりする奴も少しいたみたいだ。
361名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 10:52:56 ID:uJL2k0k+
>>360
年会費取るのはひどいな。バブルの名残か。
362名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 11:10:08 ID:jMLRYwGE
比較的新し目のサイト。素人けっこういる。
http://joywakuwaku.nomaki.jp/
363名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 11:39:57 ID:gc3MBunx
大学生協はカードないとネットのプロバイダー使えないからカード作れって勧誘してたな
教科書買うために並んでるときに1人1人勧誘しててウゼーと思った
364名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 11:55:10 ID:G3VixyP6
今の学生は携帯代金やプロバイダ代金の支払いにクレカが有効に使えるだろうけど
15年前に持ってもあんまり役に立たなかった奴が多いと思う。
ポイントなんかあったかどうかも憶えてないし。

俺は個人輸入でCD買ってたくらいか。
1ドル80円台だったから貧乏でもたくさん買えた。
365名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 11:58:38 ID:VcFXwiJa
スポクラ入会時に作ったカードをメインにしてるけど
ポイント付与率が低いし、メインを替えたいとは思うが
今までのポイントやら引き落としの変更やら面倒なので
これでやっていくしかないんだよね。
366名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 13:27:09 ID:eD3FRdyx
やっていくしかないって…ただ面倒なだけじゃねーか
367名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 16:17:34 ID:nHcuECuq
学生時代は生協のプロバイダーならカード不要だった。就職してからプロバイダー契約に
カードが必要になったから、カード作ったな。
しばらくはカードの使い方を知らなかった。
368名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 16:41:09 ID:fMLryCH4
初めて作ったカードは、裏のサイン欄に
カッコつけて筆記体フルネームで記入しちまって
更新までは店で使うときにサインするのが大変だったぜ。。。
369名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 18:35:50 ID:ajFf/o6N
ポイント還元率よくてどこで出しても恥ずかしくないカードってない?
370名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 18:37:56 ID:e4bywHNk
371名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 18:38:43 ID:00ZQVlW5
店員なりレジはカードの種類なんかいちいち気にしてないので、好きなのどーぞ。
372名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 18:59:46 ID:ouYM7raK
とらのあなカードを高級ホテルでつかうという羞恥プレイ
373名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 19:16:30 ID:8UqwmOH3
>>61
話の予想だにしない展開にワロタ
374名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 19:38:47 ID:0UIUWz+q
リボ払いだけは絶対にやらねー
375名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 20:03:22 ID:dvu1fPwK
リボ払いなんかサラ金で金借りているのと同じ
サラ金、ヤミ金に手を出すファーストステップ
376名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 20:12:34 ID:7HsAx9PC
リボ払いはシステム自体はアレだけどいいとこだけうまく使えばお得。
377名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 20:18:57 ID:3cE8e8xr
いい所なんてあるんだ>リボ
生涯使わんと思ったからよく調べてなかったけど
ちと調べてみるか
378名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 20:46:53 ID:u1RnjXQk
>>377
リボ払いに設定して、翌月全額支払いすれば、手数料0で、ポイント2倍とか。
379165:2007/11/24(土) 21:19:41 ID:4dP+fknW
いろいろサンクス。
クレジット板を覗いてみるとしよう。
今のところ思いつくのはネットと携帯代くらいだけど。
380名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 21:25:03 ID:kQV/LAFq
リボはだらだらと払ってると最悪だな
全額1回払いって使い方が常識じゃないのか
381名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 23:07:54 ID:8vATIZ8e
安くなるかどうかはしらないが。
現金だそうが、クレカだそうが同じ値段の店が多いよな
逆にクレカだしたほうが割引とかあったり。
クレカで全部買い物してたら、家計簿にもなるよな?皆使ってないの?
382名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 23:12:58 ID:md2ppci8
新居に引越し。
今までは部屋が狭くて買えなかった、カウチソファセットにテーブルにベッドに洗濯機に掃除機に…とにかく今月はカード使いまくるぜ!
が、残高と限度額に気をつけねば。
383名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 23:27:06 ID:00ZQVlW5
事前振込しまくれば限度額なんて関係ないけどね。
384名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 23:33:54 ID:uJL2k0k+
>>381
>現金だそうが、クレカだそうが同じ値段の店が多いよな
そりゃそうだろ。加盟店規約にクレカ別料金はNGって書いてあるから。
ちなみに海外の場合は国よって事情が違う。

>クレカで全部買い物してたら、家計簿にもなるよな?
それはない。明細に店の名前しか出てこないだろ。
385名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 23:57:37 ID:flfb45UO
>>384
フーゾクのクレカ払いは別料金。
厳密に言えばトンネル会社との取引。
386名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 00:07:47 ID:pSk9f2K+
加盟店なのに客から5%徴収する店はチクッた方がいいの?
今まで知ってる二件は共にタイヤショップ…手数料惜しいならカード不可にしろと。
387名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 00:20:22 ID:EYr1p3K7
学生で10マンくらい借金(ローン)あるよ〜
枠10万にしとけばよかった・・・勝手に30ついてきてさ(JCB)
ウシジマくん読んでこの冬はバイト頑張る
388名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 00:21:02 ID:FxM1lEks
ロリコン画像がアップされてるぞ
http://momiage.sakura.ne.jp/loda/index.html
389名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 00:37:54 ID:OmLG+5C+
>>384
現金だとレシートを捨ててしまうクセがあるおいらは助かってるよ。
クレカだとなんか用心してレシートもらっちゃうから。
390名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 00:44:00 ID:YhlYbmJg
家計簿ってほど厳密じゃないよな。
ただ、「確実に使った記録が残る」ってのは助かる。
391名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 00:53:22 ID:wBEPGqln
詳細な家計簿には全然なりえないけど、店の名前と金額があれば
何買ったか大体思い出せるよな
家計簿つけても三日坊主で終わる俺にはあの程度でも結構ありがたかったりする
392名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 01:54:34 ID:fiNICqs8
k-powerを使うだけで年間39000円も帰ってくる
http://www.lovesnow.net/outdoor/cat9/
393名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 03:48:17 ID:Eu9p4PLs
コンビニでガム買うにも三井住友VISAプラチナ使ってる
394名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 07:25:49 ID:D0Ux09UE
オマイらどのくらい借金あるの?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195739045/
395名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 08:12:12 ID:pmXLAbfV
電気、ガス、携帯、プロバイダー、スーパー、コンビニ
ほとんどカードで払ってるから普通に10万ぐらいはいくなあ
396名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 13:50:30 ID:+sZJlBHy
>>386
チクると丁寧な文面で「指導した」との内容の返事が来るが、
店側はどうもやめない感じだね。
カード会社としては加盟店もお客様だから強く言えないっぽい。
そういう店では買わないのが一番いいと思う。
397名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 14:07:47 ID:KpSrApO7
>>396
分かっててレジに会計の時にわざとクレジット手数料払うならやめますと繰り返すとか
1,2回やったら顔覚えられるだろうけどね
398名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 14:13:47 ID:A3OeSe2U
クレジットカード払いは、借金とは言わない
単なる月締/一括払いだ

給料にも、日雇い(日払い現金)と月給(月締め振込)があるが、それとよく似ている。
毎回ちまちま払うのが面倒だし、それじゃ記録も残せないから
カードでピッと処理し、1ヶ月分まとめて引き落とす・・・

極めて合理的じゃないか
399名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 14:29:25 ID:Qi99dZSQ
いいんじゃないの、リスクもデメリットも無いのに
「借金はダメだ」とか言いたいヤツには言わせとけば。
別にそんなヤツにどう思われたところで何か不都合があるわけじゃないし。
400名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 14:45:54 ID:Y6NSzp7r
現金を銀行に行って下ろすのが面倒くさいから、飲みとか外食は全部クレジットカードで払うぞ。
そういう使い方してたら月10万くらいすぐ超える。
401名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 14:50:23 ID:4hLvL4EP
>>386
言えば一応指導してくれるけど、あとの対処は会社によって様々
無視するところもあれば、JCBみたいに言うこと聞かない加盟店は契約そのものを切っちゃう過激な所もある
402名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 14:50:52 ID:vQml+Xab
どう考えてもリスクとデメリットしかないわけだが 社員乙
403名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 15:02:10 ID:pWTHVKCy
カードはいろんな錬金術が使えて便利だぜ
うへへ
404名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 15:25:50 ID:kdktwDy/
クレカ導入すると客単価も上がるわな。
クレジットがなきゃテレビやパソコンや高級ブランドみたいなものの売上も今より大幅に少なくなってたと思う。
現金特価でやりたいなら正々堂々と現金オンリーでやればいい。

あと、現金とクレカでポイントに格差つけるのもどうにかならんのかね。
グレーな領域でそのままになってるけど、実質的に差別的価格設定だからな。
405名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 15:36:51 ID:e2SlzWnR
>>399
> いいんじゃないの、リスクもデメリットも無いのに
社員乙
カード会社に個人情報晒してる時点でリスクもデメリットもあるわけだが。
406名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 15:41:34 ID:kdktwDy/
たいした肩書きでもないくせに基地外なくらいに個人情報に過敏な奴っているよね。
407名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 16:44:05 ID:hUXOQDiY
5万円を超えるような買い物はまず現金ではしないな。
408名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 16:52:15 ID:YhlYbmJg
現金を持ち歩く金額が多くなることが
リスクやデメリットでない、と考えられるレベルの人間がいるのか。。。
409名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 17:07:50 ID:n3XA9Q7O
俺は学生時代に一回財布落としてたんだけど、財布は戻ってきたけど現金3万は抜かれてたってことがあったからな。
学生で3万っつったら痛恨の一撃レベルだもん。
それ以来俺はカード主義で、極力万札は持ち歩かないようになった。
今でも財布には3万以上は絶対に入れたくない。
410名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 17:10:46 ID:/5oB9lZI
サイフにカード入ってたらもっと痛いやん
411名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 17:15:06 ID:n3XA9Q7O
カードすぐに止めればいいじゃん。
万が一には保険も効くみたいだし。
再発行されるまでは自宅待機の予備カードでしのぐさ。
412名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 17:42:07 ID:J0g9ZYPN
>>411
キャッシングなどでは暗証番号があまりにも類推しやすい(電話番号など)
数字だった場合はカード会社が支払いを要求してくるケースもあるみたいだけど
こちらに過失がなければ保険で全額補償されてこちらに支払い義務は及ばない
もちろん紛失したことに気づいたらすぐ電話連絡するのは最低条件だが

しかしまあ>>410みたいに何も知らないのに煽る人が絶えないよね・・・
413名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 17:54:26 ID:n3XA9Q7O
まあ「クレカは借金だからヤダ」とか「クレカは怖い」とか「個人情報が…」とかって
ブラックや低属性の言い訳としては常套手段だからね。
414名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:07:09 ID:coWfFqjM
>>410
カードは盗難保険がかかってる
415名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:11:03 ID:A3OeSe2U
カードは、盗まれても落としても、保険でカバーされるから被害は実質ゼロ
現金よりずっと安全
416名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:13:24 ID:A3OeSe2U
カードで買うと有利になる例

http://www.nicos.co.jp/card/emergency/shopping.html
カードで購入された商品が破損、盗難等により損害をこうむった場合、補償されます。
補償限度額 ゴールド300万円 一般カード100万円

http://www.americanexpress.com/japan/personal/cards/benefits/insurance/warranty_kaden_frm.shtml
カードで購入した20万円のビデオが故障。購入後1年半を経過していたためメーカー保証が受けられず、修理費用50,000円を請求された。
>購入後1年から2年未満の場合は、購入金額の80%(20万円x80%=16万円)まで保証されますので、この場合、修理費用50,000円が全額保証されます。

30万円のノートパソコンを落として壊した。購入後3ヶ月でメーカー保証期間内だったが、破損のため保証が効かず、修理費用80,000円を請求された。
>購入後6ヶ月未満の場合は、購入金額の100%(30万円X100%=30万円)まで保証されますので、この場合修理費用80,000円が全額保証されます。

http://card.yahoo.co.jp/services/hoken.html
Yahoo! JAPANカード会員が、Yahoo! JAPANカードを利用して、補償期間中に購入した商品が90日以内に
破損、盗難、火災などの偶然の事故により損害を被った場合、補償します。
事前にご通知いただくことは必要ありません。カードでお買い上げいただいた商品について、自動的に補償されます。
417名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:17:02 ID:93uATrmf
>>408
現金を持ち歩くことにどんなリスクがあるんだ、教えてくれ
盗られるとか落とすとか、そんなのをあんたはリスクなんていう言葉で表現するのか
418名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:20:11 ID:eqAwJMPc
それはリスクだろう
419名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:20:48 ID:mBQtsv+U
表現するだろ?
420名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:27:28 ID:pvr1Pw56
ふつうにリスクw
421名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:28:09 ID:pvr1Pw56
ちなみに初めて2chに書いた
422名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:28:59 ID:HWFB+duF
リスクだな
423名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:30:52 ID:YhlYbmJg
俺の台詞が先取りされまくりの件について。
424名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:30:58 ID:A3OeSe2U
ああ、リスクだ
425名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:31:12 ID:Jr7azq5i
クスリ
426名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:35:37 ID:A3OeSe2U
クリス
427名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:37:00 ID:A3OeSe2U
クレジットカード払いは、借金とは言わない
単なる月締/一括払いだ

給料にも、日雇い(日払い現金)と月給(月締め振込)があるが、それとよく似ている。
毎回ちまちま払うのが面倒だし、それじゃ記録も残せないから
カードでピッと処理し、1ヶ月分まとめて引き落とす・・・

極めて合理的じゃないか
428名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:38:13 ID:LqfttPP0
パンみたいなおやつなんだっけ? カスクだっけ?
429名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:38:59 ID:6uSRl2w3
リスクだな
430名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:40:57 ID:XU70jjkk
年会費入会金無料のポケットカードだろ・・・セゾンの還元率なんて1%越えないのに。
ポケカは1.5%弱だぞ
431名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:41:04 ID:A3OeSe2U
>>428 ラスク
432名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:51:02 ID:mBQtsv+U
フリスクっておいしい?食べる方の
433名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:53:14 ID:XoCQ0CmU
>>427
釣れますか?
434名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:13:35 ID:eqAwJMPc
スペインの東のほうのことだろう
435名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:14:00 ID:+jxaXtgt
家賃・光熱費・携帯代・車の保険・日々の買い物
出張時の立替ETC利用。。。
毎月40万くらい決済してるぞ。

ところで喪前らどんなカード持ってる?
AMEX,citi-GOLD(MASTER),JAL-GOLD(VISA),J-WEST(VISA)
何故かJCBを持っていないorz...


436名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:19:11 ID:A3OeSe2U
ビックカメラSuicaがJCBだな
437名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:27:10 ID:inmZ8sSi
UFJプレミオ V/Mデュアル メインカード 普段はマスター利用でビザは財布の肥やし
まいどプラス V ガソリン専用
静岡鉄道ルルカプラス J ピタパと系列店でのポイント貯め
ツタヤ J ツタヤ専用、今年いっぱいでキャッシュバック終了なので解約するかも
丸井エポス V 優待割引月のみ丸井で利用 界隈の飲食店で提示すると割引になるので意外と捨てられない

蜜墨ビザ 学生時代に滞納して強制解約(笑)
438名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:27:38 ID:4sHOXDvT
VISAのみ。この一枚だけで十分まかなえるんだよな〜。JCBだけじゃ駄目駄目。
439名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:31:44 ID:A3OeSe2U
昔AMEX持ってたけど、けっこう断られる店が多くて解約した
440名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:32:50 ID:inmZ8sSi
アメックスとかってちょっと欲しいかなって思うけど、会費と使い勝手考えるとちょっとなあって感じなんだがどうなのよ?
JCBと提携してるから使えるとこ増えたとか聞くけど。
441名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 19:33:59 ID:e2wAfHuX
AMEXはいまJCBと提携したからJCB
の店でも使えるよ
あと羽田で1000円くらいのただ飯が食えるから
羽田のヘビーユーザーなら持ってる価値ある
442名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:36:06 ID:59YEjqs9
ネットショッピング厨なのでVIASO
3〜6%バックされる
443名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:38:01 ID:aIfN17Qq
カードを使う事にどんなリスクがあるんだ、教えてくれ
カード犯罪とか個人情報漏洩とか、そんなのをあんたはリスクなんていう言葉で表現するのか

って言ってんのと同じだな・・・・
444名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 19:40:12 ID:e2wAfHuX
リスクはあるだろ勝手に使われたら
いくら保険あるとはいえ最初は自分で
解決しろって言われるんだぞ
まずセレブカード以外は言われる
その手間は馬鹿にならんよ
あやしい店では使わないように
445名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:40:26 ID:pBV35apK
アメリカに行ったことあるけど地下鉄の切符買うのもカードでやってるのな。
いいのか悪いのか。。。
446名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:41:59 ID:inmZ8sSi
カード犯罪って気を使ってれば巻き込まれるリスクは少なくなるとは思う。
やられる奴ってやっぱ風水の店とかエロサイト利用者とか?
体験者いる?
447名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:42:07 ID:A3OeSe2U
現金よりずっと安全だからね
448名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:43:38 ID:zEWyZF8W
JCB以外は売国奴だろ。あとNICOSプロパーは可。
449名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:43:52 ID:MLNM6JN3
>>444
>>443>>417を皮肉ってるだけで
リスクが無いとか言ってないと思うが
450名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:44:01 ID:KpSrApO7
>>444
結局はクレジットにしろ、現金にしろ自分の管理能力と相談しながら使えなければ駄目って事でしょ
451名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:44:28 ID:7ZiSKOt9
>>441
ただ飯は廃止じゃなかったっけ
452名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:53:23 ID:coWfFqjM
>>448
メインがNICOSプロパーゴールド、サブがJCBのオレは愛国者か
453名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 20:05:05 ID:mtlCAms9
>>446
エロサイトとか見てなくても被害にあうことはあるよ
内部犯行による情報漏えいとか
防ぎようがないですよ。

請求書を毎月チェックしませう
454名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 20:19:40 ID:q6kPlTXY
自慢じゃないが、先月の決済額は300万円ちょっとだった。
気づいたときに残高が減っていたので驚いたが。
455名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 21:02:26 ID:4hLvL4EP
JCBは経営難、VISA等の※のクレジット会社は本国で不良債権たんまり抱えて瀕死状態
クレジットカードが広まっているのに会社の方が壊滅寸前ってのは皮肉だな
456名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 21:35:58 ID:yJhKC03y
金利ゼロで支払いを先延ばしに出来るわけだから、
カード払いが断然有利。

借金がやだとか、わけのわかんない感情論で、
損をしていることに気づかない白痴が多くてかわいそうだ。
457名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 21:37:23 ID:bazzhkLt
セゾン経由でアマゾン使うとポイント5倍よ
458名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 21:46:52 ID:LqfttPP0
セゾン経由でポイント倍増するところが多いのが良いね

アマゾンとかセブンワイとかそっちゅう何か買ってるし
459名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 22:18:49 ID:J0g9ZYPN
>>457-458
セゾンとか三井住友カードは自前のポイント増額プログラムがあるのがいいよね
ニコスなんて何にもないからポイントが貯まらないことこの上なし
Sooも大改悪されたのでゴールド以外は本当にポイントが溜めにくくなった
(VIASOはポイント制度ごと別だが)
460名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 22:53:50 ID:6XNyLjF5
セゾンのポイント交換アイテム

「六本木ヒルズ TOHOシネマズ 2人だけの貸切上映 100,000point」
「一年間おそうじ免除 100,000point」

これギャグでやってんのか?


糞役にたたねえアイテム交換式なポイント還元くたばれ
461名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 23:10:30 ID:P4QiXDlf
毎月30万円ぐらい使ってるよ。
もはやカードなしでは生きていけません。
462名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 23:15:50 ID:6gyB98b0
楽天市場での買い物

楽天カード利用 還元率2%(楽天ポイント)
VIASOカード利用 還元率2.5%(キャッシュバック)

楽天カード意味無し
463名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 23:22:27 ID:zV0Jy02J
>>456
>借金がやだとか、わけのわかんない感情論で、

こういうこと言う奴は大概ブラックや低属性でお断りされたかわいそうな人だから許してやってくれw
464名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 23:29:31 ID:7ULMoaOA
日本にも相当数、買い物依存、消費依存症の人が居るはずなんだけど

あんま報道されないね。
465名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 23:33:55 ID:zV0Jy02J
>>464
おいらもほんの数ヶ月前までそんな感じだったなあ。
今は金を使わないことが逆にすがすがしく思えるようになった。
禁煙した時と同じ心境やね。
466名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 23:34:19 ID:d5QxdJI/
>>435
すげー金持ちだな
467名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 01:50:02 ID:8mgIHuiM
>>466
出張費の立て替えが入っているからそうとも言えない。
468名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 02:06:04 ID:ZzmHtdKJ
469名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 02:17:01 ID:1Y+TyGQf
クレカより電子マネー普及してくれ。どうせクレカでチャージできるし。(nanaco除く)
クレカは決済に時間がかかる。

>>404
規約をよく読め。全面的に差別価格を禁止してるわけではない。
カードのみ差別することを禁止してるだけだ。現金のみ優遇する現金特価は問題ない。

>>411
全てにおいて保険が利くとは限らん。
また、保険が利く場合でも一回支払わなきゃならんこともある。

>>462
いや、楽天カードの意味はそれだけじゃないのだよ。
470名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 02:33:04 ID:ZzmHtdKJ
creditcard777.com/6/21/000270.php
P-one最強すぎる
471名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 08:05:27 ID:v8j9qi4H
俺はANAの学生カード(VISA)でせっせとマイル貯めているのだが
みんなも航空系のカードが中心だと思ってたらそうでないんだな?
マイル貯めはあんまり得じゃないのか?
472名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 08:44:33 ID:HhS0GxQI
>>459
ニコスは金ならスマイルクラブがあるけど。
473名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 09:04:56 ID:uBF/vg92
財布に現金入れるのは危険って なくなるのが10万とかのほうが
口座丸ごと使い切られるよりよほど安全だろ
こういうと 「保険があるから大丈夫」という答えが返ってくるがなんで保険会社の不払いが問題になっているの?
カードをもつことで 発生するリスクは他人がカバーしてくれるからOKなどという理屈は
他人を信用していない人間には通用しない

もっとも他人に首輪や金玉にぎられて快感感じるような人間にはたまらないシチュエーションかもしれないがねw
474名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 10:22:19 ID:P2NQlXtH
>>471
みんながみんな空港を使いやすい環境にいるわけじゃないからね
貯めても使える機会があるか分からないマイルよりは商品券などの方がいい場合もある

もっともマイルからEdyや他社ポイントに交換できるじゃないかという声もあるだろうが
年会費と移行手数料を支払ってまでやるのはもったいない
475名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 10:24:16 ID:P2NQlXtH
>>472
>ゴールド以外は本当にポイントが溜めにくくなった
476名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 10:28:07 ID:rbNurx9s
>>473
保険の不払いって、生命保険や損害保険の特約についてだと思っていたのだが、違うのか?
この手の保険に関する不払いはあると聞いたことはないんだが。
477名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 10:47:20 ID:F5la2p0P
>>473
普通の人は限度額の関係上口座に入ってる金額なんて使い切れません
お前の口座預金なら使い切られるのかもしれないが
478名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 13:04:42 ID:857YVDU6
引きこもりはリスクが少ないとか言うバカのことを思い出した
479名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 13:15:14 ID:famTozOa
最近は文字のでこぼこが無くなったカード増えてきていい感じ。
財布にまとめて入れると0.1mmでも薄いほうがいいんだよね。
技術的にもっと頑張って薄い薄いカード作れないかな?耐久性もちょい高めで。
480名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 15:09:31 ID:ATCydGJp
>>479
ペロンペロンになるぞ
481名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 15:19:10 ID:m2/cp9OR
>>471
学生カードはちょっと判んないけど
ANAorJALカードは基本的に年会費かかるからね

年会費無料が絶対条件って人もいるでしょ。
482名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 15:35:31 ID:mHogfV/4
>口座丸ごと使い切られるよりよほど安全だろ

普通の使い方してて、知らないうちにこんなシチュエーション
になることってあるのか?
483名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 16:42:08 ID:FSCCpl3e
ふと思ったんだけど、30代以上でクレヒスが無くて発行を断られるのって、
借金やクレカというシステムを拒否した報いとしてアメリカ流資本主義経済から
受ける罰みたいなもんだよね。

個人的にはそういう嫌らしさがないチェックカードのほうが好きだけど、
やっぱりチェックカードよりクレジットカードのほうが事業として儲かるんだろうな…
484名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:48:05 ID:mT1bUHJj
コンビニ、スーパー、公共、電話
皆カード?
485名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 18:14:40 ID:SSUYTI9y
俺は、昭和シェル石油のカード使っている。
半年で、40万使えばハイオク、リッター、10円引きww
486名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 18:24:38 ID:Jfr7BC97
>>483
世間知らずのバカは弾かれるってだけ
487名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 19:04:36 ID:NNidgc9P
>>471
マイルをかますと飛行機にのらない以上は大損。
1マイル1円計算(商品券)だとたいした還元率にならない。しかも交換しにくい、10000ためる必要があるから。
そしてマイルを狙った時期に使うのは難しい(社会人が忙しい時期に有給をとるのは…)
あと、ドケチなら国内で飛行機は割高だし
海外いくのもそもそもANAやJALより安い飛行機でいった方がいいじゃんってのもある。
だから、代金が会社持ちで経費ならがんがんマイルためるけどな
488名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 19:56:32 ID:q2xnBsIH
結局のところクレカのポイントはカード各社の商品券に替える
のが1P=5円で還元できるから一番ワリが良い。
489名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 20:01:11 ID:4dqsh9IS
>>479
こないだレンタカー屋で VIEW をインプリに通されて
そういやエンボスレスだったと店のお姉さんと苦笑した覚えがw
490名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 20:14:48 ID:oockc03Z
メインカードはライフスタイルで選べ――誠世代のカード整理術(中編)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0711/26/news015.html
491名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 21:16:41 ID:P2NQlXtH
>>489
そうかまだレンタカー屋にはインプリが残ってるのかw
もう大部分の店では絶滅したと思ってたよ
492名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 23:47:24 ID:1Y+TyGQf
>>487
ANA御利用券は20,000マイルで\30,000分もらえたはず。1マイル当たり\1.5
一応、ヤフオクで換金できる。(譲渡禁止だった気もするけど)
2万4千円くらいにはなる。カード会社のギフト券換金するよりは効率いいかと。
493名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:05:53 ID:P2NQlXtH
>>492
使えるお店が限られるよ
494名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:22:46 ID:Kfgg95OF
毎月5万弱かな。殆ど家賃だけど....
ポイントは、たまに旅行券にしてるけど
気休めくらいにしかならん。

借金とか買掛金とかが嫌いなんで、これ以上
毎月の利用額を増やす予定は無い。
495名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:26:32 ID:tunTlzQA
カード会社にカード使用分の請求が上がってくれば、
引き落とし日前に事前振込できるんだから、買掛とかあんま気にしなくておk。
まぁこれ繰り返せば、枠なんかあんま意味なくなる。
496名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:33:11 ID:p8svio4V
俺今月、アメックスの引き落とし65万、セゾンの引き落とし30万、
JCBの引き落とし30万なんだが、やっぱりおかしいのか?
497名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:33:53 ID:8fjljNxb
別に
498名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:36:55 ID:gJ01kcHE
まあ、現金でもカードでも金遣いが荒い奴は何やっても同じなんだけどな。
むしろ、明細が送られてくるカードの方が自分のやっていることが分かるから
シビアになれる。

こっちは、国内旅行保険付帯のカードにしてからは交通機関を利用するときは
なるべくカード払いにしている。
万が一、事故にあった時には保険は大きいからな。
499名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:48:47 ID:1zIWG/ZN
アメックスの付帯保険すげえな。
しかし年会費無料カードになれている自分にとっては、敷居が高い。
500名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:50:53 ID:jJHq8/sM
毎月50万円以上使っていてそれを4年ほど続けても階級のインビが来なかった漏れが来ましたよ。
501名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:56:13 ID:UJkL8ihs
>>498
明細や銀行の引き落とし額を見ると自制しようとは思うよな。
502名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 01:01:05 ID:K+F3rSIz
年250万円使用で
ゴールドからプラチナへのインビテーションがきた
503名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 01:13:56 ID:fmJirjys
光熱費、電話、ネット、新聞、ケーブルテレビ、マンション管理費が固定費。
あとはネット通販の決済に利用。
月平均8〜10万だが、ポイントが多少貯まっても、品揃えが悪くて
欲しいものないから、全部キャッシュバックにしてるわな。
504名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 01:48:33 ID:hWGZiaYD
>>499
1枚だけ有料のを持つとして、それをアメックスにすればいい。
505名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 02:02:03 ID:LVil51Ya
>>499
ごねれば無料になる。
年200万使うならビジネス金で100%。
実際は普通の緑や金で100万程度でも
ごねてごねてごねまくって年会費無料にしているやついるよ。
ものは試しで初年度年会費無料の時につくって
二年目に年会費かかるから解約するわって電話してみたら?
506名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 02:05:40 ID:rTN3GUub
こうして、かつて憧れだったブランドが大衆化していくのだなぁ。。。
507名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 02:06:36 ID:F6BfNp6Q
>>473
よーわからんが
銀行口座も持ってないのか?
508名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 09:40:35 ID:8tOikN7O
>>493
だから、使わない人は換金すればいい。

>>495
事前振込みって全ての会社が対応してるわけじゃない。

>>503
ギフト券にして換金しろよ。

>>505
ゴネるとかありなのか。知らなかった。

>>506
ブランド化に失敗したから大衆路線になったっぽい。
509名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 17:34:32 ID:zWBVFAqT
>>483

30にもなってクレヒス真っ白な奴はブラックの喪明けと疑われるから断られる。
510名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 15:45:01 ID:n9EbTCtn
age
511名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 15:55:19 ID:pnmDCTif
正直店頭での使い方がわからん
プロバイダ料金でしか使ったことがない
512名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:17:45 ID:j53ovkPi
>>511
それはそれでいいんでね ?
プロバイダは現金のほうが面倒なケースが多いから
そういうところでだけ使う収納代行のつもりで...ってつもりも何もなくそのものだけどw
513名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:53:26 ID:hiTQM6Zu
金利掛からないのって
1回払い、2回払い、ボーナス一括だったけ?
514名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:55:51 ID:zJNIVvuM
デオデオカードで
いろいろ払ってるとけっこうポイントたまるんだよなー
515名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:14:40 ID:orbXoSOa
>>511
いつも金出すタイミングでカード出せばいいだけだw
あとは店員が勝手に全部やってくれる
516名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:20:04 ID:4eksxlrO
>>511
サインレスの所(コンビニ・スーパー等)では、財布から小銭出したり
釣り銭受け取る時間を考慮すると、現金より支払いが早く済む。

何より小銭が増えないし、スーパーでの買い物なんかは月単位で見ると
そこそこの金額使うから、ポイントも貯まって良い事ずくめですよ。
517名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 17:34:25 ID:apIFP/Pn
同じ店舗の1階(食料品)と2階(雑貨)で
カードの扱いが違ったことがあったな
1階はサインレス、2階は要サイン
買った値段は似たような範囲
なんだったんだろー

最初にカードで支払いするときにキョドったのが
パスワードwがいるかどうか
普通の買い物にはいりませんでしたね
518名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 17:59:11 ID:xULXSUUE
>>517
スーパーだと食料品はレジの処理を早くするために一定額(大体1万円以下)はサインレスにしてることが多い
でも雑貨のレジは従来どおりサインが必要とか分けている場合がある

パスワードはICカードのタイプだとパスワードで処理してサインレスのこともあるので
一応覚えておいた方が良いよ
519名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 18:03:17 ID:4w95lsoN
カードで店頭で払ったことがない
悪意ある店員がいるかもしれんと思って・・・

相変わらず臆病者だ
520名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 02:15:43 ID:0x8QAVbZ
支払いは月平均10万ぐらいかな。

一回払いカードで買ってポイント稼ぎ 

最近ポイント還元率下がったのでおいしくないな。
521名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 11:42:01 ID:DLhM8X8i
>>520
月10万程度ならポイント還元を気にする金額ではないだろが
永久不滅のセゾンで十分だろ
522名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 11:46:18 ID:lVN/bhmp
月平均10万なら有料のゴールドカードの方が特典が良いのでは。
523名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 12:36:04 ID:VgZnAoMA
>>521
月十万円ならよほど還元率の悪いカードでも一年で商品券に交換できますよw
524名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 22:14:38 ID:YXD47Rn5
電気、ガス、水道、携帯をカード引き落としにしてるけど
これだけで2年に1回、貯まったマイルで沖縄行ける
525名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 22:17:43 ID:ltr0XKAR
セゾンなんて昔はフリーターでも簡単に作れたのに最近は厳しいのか
526名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 22:49:31 ID:zQ+l3ND7
>>524
何カードよ
527名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 22:51:04 ID:m0KJV9aM
オチンポカード
528名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 22:54:37 ID:xeMbx5t7
銀行系は逆に昔より甘くなっているけどね。
つうか、カード業界再編のおかげで「銀行系」「信販系」「流通系」・・・の区別はもはや無意味

サラ菌会社本体発行のカードでなければどこを選んでもいいんじゃないの
あとは自分にとって何を重視するか、ということで。
(還元率・マイル・割引・優待・付帯保険などなど)
529名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 02:04:19 ID:U+UY9C+I
>>525
セゾンはフリーターでも定住所さえあれば女性というだけで
ザル審査。
あと男女問わず学生や20代の若年層には甘い。
でも他のカード持っているとかの信用履歴がないと30以上の
男には異常なまでに厳しい。
530名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 02:18:35 ID:lGMWsaKI
自分はセゾンしか持ってない。ゆうちょのカードと一緒になった奴。
ゆうちょの民営化でゆうちょのキャッシュカードとセゾンのクレジットカードは
切り離されてしまったけど。
531名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 09:46:54 ID:J05JJYoE
カードなんかVISAとSuicaが入っていれば何でもよい
532名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 11:03:01 ID:w2E+D/YH
>>531
なんでもいい。ってそれかなり限られるでしょ。
533名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 16:03:47 ID:uDxR1m4p
>>525
若い女性は簡単に作れるけどここ数年本当に男は作りにくくなったね
取得難易度で男女の格差がこれだけ大きいカードは他にないかもしれない
534名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:00:53 ID:TIZSPk8z
なんで女だと作りやすいの?

親や男が払ってくれるからか?
535名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:03:24 ID:I8C+2lB2
流通系カードだから服やら化粧品やらポンポン買ってくれる雌はおいしいカモなんだよ
536名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:14:16 ID:d7w5b7p+
>>521
セゾンだと還元率0,5%じゃね?
1%の還元とかあるカードだと、1年100万使うと、1万ポイントはたまるぞ
537名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:29:15 ID:Cs30lUpo
落とした1万円札は返ってこないが
落としたカードは再発行されるんだぜ
538名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:30:04 ID:d7w5b7p+
>>537
再発行手数料は?
539名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:32:09 ID:IVxQkeVY
なるほど
女は簡単にカード作れるのか
しらんかった
540名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:43:29 ID:aACi+Sne
>>538
カード会社や条件によっては無料
番号は変わるけど
541名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:47:19 ID:J05JJYoE
盗まれた1万円札は返ってこないが
盗まれたカードは悪用されても全額補償されるんだぜ
542名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:49:23 ID:U2wm0FEV
10万ちょっとで使いすぎと言われると反省してしまう。
543名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:50:06 ID:d7w5b7p+
>>541
絶対補償されるの?保険業界みたいになかなか払ってくれなかったりするんじゃないの?
544名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:53:04 ID:d7w5b7p+
>>540
無料ですか
545名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:24:17 ID:oXv2gvfp
定期も最近はカード使って指定席券売機で買ってる
それだけでも2万円だなあ
546名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:32:40 ID:/gIUUxSC
カード払いねえ。
気に入った飲食店等で、お釣りの小銭を置いていく習慣とかないのか?
2〜3回繰り返すと、物凄く扱いが変わるよ。ポイントちまちま貯めるのも楽しいのだろうけど。
547名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:34:31 ID:AxsPX5Uy
>>546
どうせCOCOSとかにしか入らないから無問題。
548名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:38:41 ID:+1HhBEIp
チップもクレカで
549名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:53:35 ID:pBPOk4zv
(´ω`)俺は毎月九万払っていたよん。
_ノ乙(、ン、)_ さらに携帯代、保険、税金、、、
みんな、見栄はったらいけないよん。
550名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:14:25 ID:uDxR1m4p
>>539
女は実家住まいなら無職でも発行されます
551名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:00:46 ID:kbGVons3
普段は年会費無料のビックカメラSUICAカードだけど、いいレストランに行ったときだけ
福利厚生で会社が年会費を払ってくれているみずほVISAゴールドカードを使っている。
還元率が悪いんだよねえ、これ。
552名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:10:13 ID:MNgdGOvC
>>536
5%割引の日の方が大きいだろセゾンは
553名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:13:40 ID:9WCx45Or
ビックSuicaはICチップが載ってないから、クレカとして使うとき必ずサインさせられて面倒
最近のカードは磁気ストライプの代わりにICチップが当たり前だと思うのだが(それだと暗証番号入れるだけでよい)
554名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 03:43:09 ID:aRZo3ER8
>>543
実際に落としたことも悪用されたこともないから知らんが、キャッシュ落として取りつく島も無いよりはマシだろう。
555名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:28:15 ID:BW91Rjcq
【社会】三菱UFJニコス、過払い利息返還漏れ最大4万6千件 「無い」と回答した”利用履歴”の存在が発覚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196436637/
556名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:30:28 ID:MKKH0cK+
がんばって債権を発行してくれ。
俺は運用する側にまわるから。
557名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 08:51:20 ID:qQppgLvx
どうぞどうぞ
558名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:31:20 ID:WVBHEEkK
>>543
不正使用のときに暗証番号入れられたら補償されない可能性大。
559名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 20:46:52 ID:Dhq9eB3v
>>553
当たり前というほどでもないよ
今でもICチップの載ってないカードは結構多い
560名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 20:48:21 ID:Dhq9eB3v
>>558
あまりにも推測しやすい暗証番号だったりすると落とした人の過失ととられて
補償されないことも多いんだってね
561名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:12:10 ID:5dZKH4dd
カードに暗証番号が書いてあったとか、
暗証番号自体が誕生日、電話番号、住所、車のナンバーとかは保証しないって事になってたよな。
562名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 19:18:01 ID:Yvh/P07K
>>561
そうそう
563名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 19:40:57 ID:7IYgHVRj
落としり盗まれた時に困るのは圧倒的に現金だからなぁ。

趣味(競馬)に行く時はいつも20〜40万くらい持って行くので、勝った
日の帰りは結構緊張する。ホント、何でもカードで出来たらと思うよ。
564名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 19:41:44 ID:7IYgHVRj
>>563
落としり→落としたり

脱字失礼
565名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 22:55:28 ID:AlGssTbi
競馬をやめるのが一番だと思うぞ
566名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 23:04:54 ID:C1v/iL4+
ガソリン系のクレジットカードって、割引してくれるよな
今から需要増えるんじゃね?
567名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 23:27:37 ID:pDmledW7
>>566
今年の夏過ぎから入会申込大幅増で発行処理に遅れが出ているよ。
568名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 23:53:53 ID:khq3rcGr
カードってどこのものを持つのがいいんだろう。
VISAは持っているのだが、二枚目をどこのものにするか迷ってる。

スレ違いで申し訳ないが、教えて。
569名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 23:58:19 ID:M3KgVfG8
つうか、電子マネーもそろそろ整理統合が必要だろ。わけわからんくなってきてるよな。
570名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 00:22:49 ID:oVoWKw2Q
>>568
何にカードを使うのかなど、
具体的な情報がないと答えようがない。
571名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 00:37:47 ID:ApZ9h4GX
>>569
nanacoとwaonの後発電子マネーはマジでウザイ。
銀行・金融系はEdy・交通系はSuica/Pasmo互換に統一してほしい。
欲をいえば香港オクトパスみたいに完全に1規格に統一がいいけれど。
572名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 01:24:14 ID:gDWtklMT
完全に統一されると準通貨扱いになって税金かかりそう
573名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 01:56:55 ID:sfRnO4Zk
>>571
nanacoのセブンに至ってはクレカも使えないしな
今度からローソンで買おうかな
574名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 03:13:31 ID:ldOKGoO+
>>568
VISAとだけ書かれてもどこの会社のか分からない
575名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 03:14:26 ID:ldOKGoO+
>>571
edyは確実にチャージしてもポイントがつかない規格になりますよ
576名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 14:41:14 ID:p3L3FOEe
話題ぶっちぎって申し訳ないがトイレの水漏れで業者呼んだら
支払いクレジットokだった。
駄目もとでカード払いできないか聞いてけば結構ポイントはたまる
577名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 14:56:34 ID:/dxiNN+X
ドコモDCカードは、くだらないDMが来るようになったので解約
578名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 17:25:55 ID:43O9v+7N
>>566
リッター当り、2円〜4円割引してくれる。
万単位でガソリン消費する人は、持っていたほうが良いね。
579名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 19:19:34 ID:xS+XPOyS
俺のところは今日現在、現金フリー151円に対して、自店クレカは143円だった。
580名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 21:47:47 ID:Ih7kghXc
【多重債務】「多重債務者相談会」全都道府県で開催
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196770525/
581名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 23:31:20 ID:weB3PIAn
シェルのスターレックスカードだと半年40万使うと廃屋10円引きになるのが凄い。



まあシェルGSは総じて高めだから行かないけどなw
582名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 23:37:33 ID:DSh/igyY
俺はビックカメラSuica(JCB)と、ヨドバシEdy(VISA)の2枚
583名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 02:51:21 ID:CWJH881y
>>582
ヨドバシEdyって意味あるのか?
584名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 12:11:54 ID:n6vFh11E
>>583
ヨドバシのポイントカードをクレジットにすると勝手についてくる>Edy
585名刺は切らしておりまして
>>583
どっちの店舗も使える人はほとんど意味ない