【食品】「賞味期限短すぎる?」、政府内で議論始まる・政策を総点検…相次ぐ食品偽装事件で [07/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 食品の期限表示は今のままでいいのか――。相次ぐ食品偽装事件にたまりかねて、政府内で
そんな議論が始まった。「賞味期限」への理解が広がっていないことが偽装を誘発したり、まだ
食べられる食品の廃棄を招いたりしているのでは、と福田首相は考えているようだ。ただ、
食品の安全性を左右する問題だけに、消費者が納得する妙案を探すのは難しそうだ。

 「賞味期限が短いので、業者が表示を偽装してしまう側面があるかもしれない」。首相は1日、
岸田国民生活担当相を首相官邸に呼び、消費者の視点で政策を総点検するよう指示した際、
そんな感想を口にした。

 「まだ食べられるものでも、賞味期限を過ぎると捨てられる。ここを変えれば『もったいない』の
精神を広げることにつながる」とも強調した。

 食品の期限表示は食品衛生法と日本農林規格(JAS)法で定められており、「消費期限」と「賞味期限」
の2種類がある。消費期限は製造日を含め、おおむね5日以内に品質が悪くなる食品につけられ、
期限内に消費する必要がある。これに対し、比較的日持ちする食品を対象にした賞味期限は
おいしく食べられる期限で、過ぎたらただちに食べられなくなるというものではない。

 だが、「賞味期限を超えると食べられないと誤解され、捨てられる食品が少なくない」(農水省)。
消費者の新鮮志向に応え、業者が実際に味が落ちる期間より短く賞味期限を設定する傾向もある
という。

 このため、政府内では消費期限と賞味期限の違いをもっと消費者にPRするほか、もっと分かり
やすい表現を工夫すべきだという声も出ている。

 一方で「業者のためにPRしていると誤解されるのでは」(首相周辺)と懸念する声もある。首相も
「ルールを決めてもそれを破ることがある限りは国民の信頼を得られない」と述べており、まずは
不正表示の取り締まり強化が先行しそうだ。


▽News Source asahi.com 2007年11月20日00時55分
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY200711190359.html
▽関連
【食品】福岡の「博多っ子本舗」、たらこの製造日を4か月偽り表示…不正を放置 [07/11/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195426000/
【食品】船場吉兆:心斎橋店が営業停止、再開は未定…牛肉産地偽装・「心斎橋OPA」が営業自粛を申し入れ [07/11/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195395050/
【食品】宇治森徳:緑茶に調味料と重曹を表示せず、JAS法に違反・改善を指示…農水省 [07/11/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195221951/
【食品】台湾産うなぎを国内産と表示、「山政」と「マルニうなぎ加工」…静岡県吉田町 [07/11/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194531350/
2名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:37:16 ID:c13DfCnD
2なら俺も偽装発覚
3名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:37:23 ID:WVFsXiEA
(´・ω・`)おまいらのチンポは消費期限が切れてるけどな
4名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:37:44 ID:jMosiJaa
業者からいくら貰ったんだ?
5名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:38:06 ID:TcM6qqMw
赤福の当日食ってくれってのは自分らで勝手に決めたことだろ。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:45:36 ID:sqWy8c5i
業者側が、短くして回転率を高めてるらしいよ〜。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:47:46 ID:85Dc6eJF
消費期限に統一すればいいだけ
8名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:48:16 ID:C3Cwr4/c
賞味期限なんていらないだろう。
消費期限に一本化すれば解決だと思うゾ!
9名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:48:55 ID:C3Cwr4/c
>>8
僅差で同意見が出てるw。
10名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:53:58 ID:GutCIaPc
7ー23のコンビニは製造日が書かれてないから、いつ、作ったか分からない。
11名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:59:51 ID:3X9oUEoe
>>8
環境に左右されるわけだし、消費期限すら要らないような。
それよりは昔はあった食の知恵を改めて身につけなければ生き残れない時代に突入なのだが。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:00:37 ID:hk1KYTwv
とりあえず福田に期限切れのあらゆるもの食わそうぜ
13名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:04:24 ID:oS18Zog6
>>12
そんな事して、誰が萌えると言うのだ
14名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:08:26 ID:3X9oUEoe
賞味期限の張り替えが何故いかんのだ
その消味期限は誰が決めたのだ
スーパーでは当たり前にやってるではないか

15名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:09:04 ID:oAhZIyvS
だいたい、食い物の見てくれにぶうぶういうのは日本ぐらい。
16名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:24:45 ID:4VRUm9T9
賞味期限切れ寸前の惣菜を半額で買って2日後に平気で食ってる。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:26:14 ID:b8gbUaNh
>>14
保存の仕方によっても賞味期限も消費期限も変わるだろ?
張り替えて当然ではないの?
18名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:27:07 ID:ZWCg++kR
いくら基準を緩くしても経営者に遵法意識がないのだから同じこと
それよりも偽装したら潰れるぐらいの罰則を設けるべき
19名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:28:43 ID:K9AM2Jyu
まずは製造年月日の復活からだろ。
消費期限が3日だったら2日ぐらい大丈夫、
1ヶ月だったら1週間ぐらい大丈夫って感じの自己判断ができる
20名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:30:28 ID:3X9oUEoe
>>17
そう思うんだよな
張り替えるときに、何時まで大丈夫かというのを、
責任持つのが食品を売るプロってなもんだろ。
少し危ない生ものを買うときは、表示なんて無視して聞くことが多いよ。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:31:05 ID:iu/BBjWu
ふんふん、そうきますかw
22名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:31:09 ID:dQaH6TA+
マイナス60度の冷凍庫があれば、すごい便利だぞ。
水分子の運動自体が止まるから、あらゆるものが3ヶ月は余裕で持つ。
23名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:33:39 ID:3X9oUEoe
>>19
それだな。
製造年月日と加工日
これがあれば自分なりの蓄積したデーター更新しながらも保持できる。
まともな人間の知恵が復活できる。

それプラスアホ向けに、推奨される賞味期限を付けてやればいい。
3項羽数つであって保証はないと注意書きを加えてな。
なぜこんな優しいことが出来ない国になったのだろう。
24名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:34:53 ID:3X9oUEoe
>>23
×3項羽数つであって
○参考数値であって
25名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:35:28 ID:b8gbUaNh
食中毒だすより、誰も被害を受けない賞味期限の張り替えを叩くからな
マスゴミが悪い

実際に食えないもの売るより食えるものを売った方が悪なのか?
26名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:38:24 ID:3X9oUEoe
悪いのはマスコミなんかじゃない
過剰反応する内通者と消費者だよ。
27名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:40:36 ID:aXfqxRUG
自民党が改悪した法律を戻して、製造年月日を表示させるべき。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:43:24 ID:FvXhGBSk
いつ作ったということだけ明示して
あとは自己責任でいいんじゃね
29名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:44:51 ID:b8gbUaNh
>>26
食中毒出してもマスゴミが報道しなければ
誰も過剰反応しない
30名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:45:55 ID:lET2WuPS
おれも
・消費期限
・賞味期限
に付いての知識の啓蒙を行うべきだと思う。

ちなみに一連の騒ぎの中で唯一冷静にコメントしていたのが木村太郎氏。
賞味期限と消費期限の違いについて述べ、また生産者が自主制定する事についても言っていた。

なお、他のニュース番組はニュー即+で短文レスしてる2ちゃんねらと変わらないレベルw
彼奴らいらねえだろ。
31名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:46:57 ID:b8gbUaNh
冷凍があるからいつを製造月日にするかが難しい
部材を最後に合体させた日が製造月日?
32名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:47:30 ID:9gHcLe9p
必ずこっちに逃げて将来に棚上げするんだよなあ
いつもそうだ
33名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:00:48 ID:MFsSVwJo
O157騒ぎの時から短めになった気がするが、今の偽装騒ぎは
理解とかそういうレベルじゃないような気がするけど。

回収して再利用してるとことか。
34名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:02:15 ID:CTN7gVWD
賞味も消費もどちらの期限も不要、昔のように製造年月日だけの表示に戻すべき。
食べる食べないも自分で判断するようになれば、消費者はもっと賢くなれる。
35名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:08:38 ID:yVnZ/dI0
おとつい解凍したので今日は解凍記念日
36名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:10:17 ID:Nt70uy0r
長くしたらさらに輪をかけて長くごまかすに決まってんだろがwwwwwwww
37名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:11:06 ID:gdZfsDQ+
悪いのは過剰反応するハイエナマスコミと
消費者が過剰反応したように見せかけるハイエナマスコミ

食に限ったことじゃない

恐ろしいことは、私たち国民とは関係のない、彼らマスコミの利益、銭儲けになることは全て正義として、価値あるように垂れ流されていること

私たち国民と関係のない、彼らマスコミの利益にならないことや関わりのない業界、企業、人が、悪や敵、無価値のように報道され流されるという現実

それがTVで毎日垂れ流されている恐ろしい現実
インターネットが広まった今でも籠城し小さな狂った世界を押しつける小心者の群れ
変えていくべき、叩くべき、潰すべき日本最大の害悪
38名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:12:45 ID:708UdzS5
マスコミにも消費期限が必要。
民主のぶってぶってSM姫井やギャンブル議員の消費期限はどうだ。
39名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:13:09 ID:Nt70uy0r
言っておくがな、そんなふざけたまねしやがったら
豆腐みたいに製造日示せやゴルァとなって
賞味期限も消費期限も誰も見なくなるよ
ますます信用無くして商品価値が下がる速度が今より早く、廃棄量も多くなるぜ
40名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:14:32 ID:HhG4mC+K
消費期限が五日で消費税率が5%だろ。
だから消費期限を消費税率と同じにする法案を出して
消費税を10%ー15%にすれば無問題。
41名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:14:36 ID:Pli0ZcHF
元々、添加物等の偽装が多くて消費者が疑心暗鬼。
->賞味期限を短く表示することにより、添加物を使っていないかの様に偽装。
->廃棄サイクルが短くなり、利益が減る。
->賞味期限書換え。

という負のループになってるんんだろ。
有害ではない添加物を使っていることを認めた上で、「正味の」賞味期限を
表示するように業界が成熟すれば理想なんだが・・・・・
42名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:15:09 ID:Nt70uy0r
今の仕組みで上手く仕切れてないのに、
日にち延ばしただけで仕組みが同じじゃ意味ねーだろ
43名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:16:51 ID:r07BV26f
>>29 37
そのとおり
マスコミは、もっと重要な問題を報道すべき
証券市場への増税の悪影響や
改正建築法の問題とか
44賢い日本人 :2007/11/20(火) 09:17:31 ID:hnx9lm3p
消費期限・賞味期限の長さが問題ではない。一流と思われる企業がウソをついてたことが問題なのだ。
雪印、フジヤ、赤福、白い恋人、吉兆の経営者は責任をとって辞めさせることが今後の教訓になる。
45名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:19:27 ID:atUlFddI
全ての年月日を廃止でいいよ。どうせ嘘なんだろ。
46名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:21:15 ID:atUlFddI
不正発覚時には、中国のように責任者を死刑・即時執行すればいいよ。
47叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/11/20(火) 09:21:29 ID:diKm/rzr
赤福にしても食中毒が大量に出たという話はないからなあ。
保存措置等によっては、賞味&消費期限の延長を考えた方がいいと思う。
元々食品関係の作業員はどこも薄給なんだし、対策を急いだ方がいいと思う。
48名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:22:24 ID:CTN7gVWD
賢い消費者は生き残るが、馬鹿は死んでいく この自然の摂理を認めることから始めるべきでしょう。
馬鹿を前提に考えるからおかしくなる。
また安心・安全という標語が流行っているが、これも大間違い。安心は不要、安全だけでよい。安心は馬鹿のためにあるようなもの。
家電までにも使用期限表示を付けさせようとしているが、これもソ連が始めたことを知れば分かるように、馬鹿を前提にした話。
49名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:24:33 ID:fOuN/Kci
賞味期限よりも、製造日の偽装にペナルティーだな
賞味期限は人間(それぞれ)の舌と知恵でなんとかなるだろ。
50名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:24:56 ID:w7XbVVGv
以前は製造年月日表示だけだったのが
アメリカの横槍で消費(賞味)期限表示が義務付化されたんじゃなかったけ?
(アメリカ製の加工食品は輸送に時間がかかるため日本製に比べると不利になるため)
51名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:25:20 ID:Q9JthQe1
産地偽装もなくならないから、いっそのこと日本も韓国も中国もまとめて「アジア産」という表示で。
52ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/11/20(火) 09:30:00 ID:yuIiC1na
 食品の期限表示は今のままでいいのか――。相次ぐ食品偽装事件にたまり
かねて、政府内でそんな議論が始まった。「賞味期限」への理解が広がって
いないことが偽装を誘発したり、まだ食べられる食品の廃棄を招いたりして
いるのでは、と福田首相は考えているようだ。ただ、食品の安全性を左右する
問題だけに、消費者が納得する妙案を探すのは難しそうだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    オイオイ、それじゃ「犯罪が多いので合法化
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    すれば犯罪が減る」という発想と同じだぞ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 要は食品メーカの圧力なんでしょ?(・A・#)

07.11.20 朝日「『賞味期限短すぎる?』政府内で議論始まる」
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY200711190359.html
53名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:33:35 ID:Fiu2nm9o
名前が悪い。
推奨期間とか安全期限とかたべたらしぬで年月日とかに変えたらいい。
54名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:35:15 ID:HhG4mC+K
>>50
良くわからないな、もっと詳しく。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:38:40 ID:4LYieodu
>>31 いっそ法律変えて、食品に状態変化を起こした日を全部書くなら出荷してもいいことにすればいいんじゃね?

作った日>冷凍した日>解凍した日>出荷したけど売れ残ってやっぱりもう一回冷凍した日>解凍した日
>でもやっぱり売れ残ってあんこをむいた日
56名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:40:04 ID:9s+yAyLI
昔は豆腐なんかは自分でボウルもって買いに行って、
腐ったかどうかは買った人が判断して使ったり捨てたりしてたんだよな、
あの時代に戻せばいいのに。
57名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:42:56 ID:pSqhi2SK
自分で勝手に短く決めて、自分で破ってるだけじゃん
58名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:44:48 ID:9s+yAyLI
>>57
無理無い面もある

「賞味期限が長い→添加物・保存料→身体に悪い→買わない」

と言う強固な美味しんぼ脳の日本人が一番多いんだもの、
本当は保存料なんか無くても無菌充填で低温保存なら
長期に持つものでも短く設定しないと売れない。
59名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:46:54 ID:zD8oNqmR
仮に輸入がSTOPしたら製造日だの賞味期限だの言ってられるのか?
60名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:47:56 ID:tF7yNMsd
ケーキ屋のケーキも「その日のうちに」って書いてあるけど3日は余裕だし
あれ翌日でも「その日のうちに」で売るのかな?
61名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:48:06 ID:lET2WuPS
>>41
同意。
消費期限と賞味期限の無分別と、昔からあった「初物嗜好」が最悪のカップリング起こしてる。
あと、「美味しんぼ」とかで定着した無農薬・有機栽培・無添加にこだわるニワカグルメの急増。

今回の騒ぎで、地鶏とブロイラーの味の違いなんて無い事がハッキリしたのは不幸中の幸いなんだから、
食という物を流通と環境の観点からもう一度見直すべき。
62名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:48:59 ID:pkUGKsn5
人類自体が賞味期限切れ
63名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:49:43 ID:0ghPIa3A
64名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:52:24 ID:9s+yAyLI
>>61
地鶏とブロイラーの最大の違いは硬さなんだよなw
味も違うけど、一般の消費者が敏感に「これは…」と
気付くような違いではない、道楽グルメだけが気にしてればいい。

>あと、「美味しんぼ」とかで定着した無農薬・有機栽培・無添加にこだわるニワカグルメの急増。

ほんとこれだけは勘弁して欲しい…
65名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:53:48 ID:lET2WuPS
あと、何でも自然栽培至上主義ってのは、原資農村型社会回帰とか儒教主義なんだよな。

・昔の物ならなんでも良い
・人間が小細工した物は邪悪

このテのリベラルを勘違いした歪んだ考えが、バブル期に流布した一漫画のせいで日本に多大な被害を与えてる。
66名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:55:20 ID:CTN7gVWD
ミンスやNHKや左巻き連中が、余りにも馬鹿を大切にするもんだから、馬鹿がますます馬鹿になっていく。
連中は馬鹿を利用して君臨する現代の貴族だから、利用する馬鹿が居なくなると困るのです。
だから馬鹿を増やすことに、馬鹿をさらに馬鹿にするように精をだすのです。

人間賢くならないと生きられない世界に戻せば、消費者も子供も自然と勉強するようになるでしょう。簡単なことです。
67名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:56:38 ID:Q9JthQe1
高度成長期は人工物こそ最高だったんだ
石油でできた肉なんて夢の食べ物だったんだ
68名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:16:22 ID:wQ4xbjyf
ちょwwこのスレなんで工作員が多いの
賞味期限が短いから長くするっておかしいだろう

バカ文系よく聞け

理系が食品衛生法やJAS法で安全性や味・風味などから決めただよ。
ただ単に短いから長くするって意見なら、
民主党にいるさくらパパの「年金払わなくてもいい」ってバカ発言と一緒だろう。

このままいくと日本は捏造・偽装の総合大国、中国と大差ない品質管理になるぞ
69名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:24:05 ID:KSLLPTIs
>「賞味期限」への理解が広がっていないことが偽装を誘発したり、
偽装を誘発する原因は違うだろ。賞味期限表示始まるより前から偽装してたりするだろ。
それに原材料偽装はどう説明するんだ?

>>41
>賞味期限を短く表示することにより、添加物を使っていないかの様に偽装。
原材料表示してるから意味ないでしょ。

>>47
赤福は勝手にその日のうちにお召し上がりください。と賞味期限決めただけ。
だいたい赤福が発売された頃は賞味期限表示の義務なんてなかった。

>>60
3日も経つとお腹こわさないかもしれないが、明らかに味が劣化する。
70名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:31:09 ID:ps6EUV2F
主婦が馬鹿なのが問題でしょ
71名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:55:48 ID:mZDdIGxG


諸悪の根源はJAS法

JAS法をなくせば全て解決

72名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:00:43 ID:8OzpixbO
生きたまま買ってきて自宅で裁いていた時代に戻ろう。
女にトサツさせて、日本女の浮ついた風潮を改めよう。
73名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:01:19 ID:/sqKn9t/
賞味期限内の真夏の日向においておいた食品と
賞味期限切れた冷蔵庫内の同じ食品を比べることを想定すると
賞味期限なんて要らないとすら思う(´・ω・`)
74名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:04:49 ID:mZDdIGxG
食品衛生法だけあれば問題ないのだ。
最近の一連の問題と、以前の雪印の事件を同列には語れない。
JAS法は廃止すべき。
75名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:08:04 ID:9s+yAyLI
>>73
前提条件が不足してるな

賞味期限内の真夏の日向に(30秒)おいておいた食品と
賞味期限切れた(10年経過)冷蔵庫内の同じ食品を比べることを想定すると

にしたら全く意味変わってくる。

>賞味期限なんて要らないとすら思う(´・ω・`)

保存条件を書いてるなら一概にそうとも言えない、
個人的には食えるかどうか位自分で判断できるだろ
猿じゃあるまいし、とは思うが。
76名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:09:06 ID:67PKMUB/
賞味期限が切れたら半額以下
消費期限が切れたら廃棄
でいいよ
77名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:15:26 ID:B1HzPv2k
メーカーが味を保障する賞味期限と、メーカーが安全を保障する(味は保障しない)消費期限を併記すりゃいいよ。
78名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:35:58 ID:xHFE4UPZ
余って期限張り替えしなきゃいけないくらい
いっぺんに作り過ぎ

79名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:36:14 ID:/Fu70pBe
製造日だけ表示、あと自己責任で十分なんじゃ。
80ギブアンドテイク:2007/11/20(火) 11:36:39 ID:r6O0yvYW
ミシュランの賞味期限は1年間
来年は何店残るかな
原因は食材です
81名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:39:51 ID:OZ7vEnmL
現在の食品保存技術とのバランスがおかしいんだろうね。
82名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:58:16 ID:kjc/xcze
安全保障期間と
風味保障期間を 併記してもらえると助かるんだが
83名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:01:21 ID:I1zTLbwt
賞味期限に+消費期限も表示すれば良いんじゃね?
とりあえず、捨てられる食品は減りそうだし。
84名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:06:14 ID:uCv73lY0
賞味期限を延ばして食中毒がおきようもんなら(賞味期限を延ばしたことが原因でないにしろ)
ここぞとばかりにマスゴミが叩きまくる。

結論:マスゴミに規制をかけない限り何をやっても無駄
85名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:23:51 ID:lET2WuPS
>>83
取りあえずそんなところだろう。

あと、これは確実に言い切れるんだが、
報道してるヤツラの中でも賞味期限と消費期限の区別と理解が出来てないヤツラが絶対に居るw
86名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:26:02 ID:9s+yAyLI
>>85
マスゴミの報道はいつもそうだよ、古館もサッカーの「勝ち点三」を
「三点取ること」と思って偉そうに言ってたりするし。
87名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:44:42 ID:xEhbqPwZ
典型的な論理のすり替えだな。
偽装問題は賞味期限の長さとは全く関係ない。
賞味期限を長くしたらしたでそれをさらに長くするような偽装が出てくるだけ。
88名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:46:37 ID:9s+yAyLI
>>87
売り切れちゃえば大丈夫だろ
89名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:48:44 ID:B1HzPv2k
>>87
賞味期限はメーカーが自称する「おいしく食べられる時期」であって、「安全な時期」とは別だからな。
「味はちょっと落ちるけど、安全だから」書き換えるわけだ。

消費期限も併記するようにして、消費期限を書き換えるようなところは、食中毒の発生で即死する。
90名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:51:13 ID:BOh0HGjP
賞味期限を5年超過した桃缶は普通に食えた。
鉄臭かったけど。
91名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:55:00 ID:9s+yAyLI
>>89
赤福で問題になったのは製造日の書き換えだったしな。

賞味期限は企業の裁量なんだから、例えば一月持つ奴の
賞味期限を10日にして、店頭から10日経過でいったん回収して、
チェックして問題なければ更に10日延長するとかは有りじゃないかね?
(製造した日はメーカーがきちんと把握できるシステムにして30日経過した物は破棄)
最初から一ヶ月の賞味期限でほったらかしにするより良心的かも知れん。
92名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:55:23 ID:xEhbqPwZ
そもそも現在の賞味期限表記は消費量から逆算したこの程度の期間で
ほぼ売り切れるという期間を目安に設定されてる。
消費期限を伸ばせば売り切れるとかいうことはないし、その間にも
新規生産分が出荷され同時に並ぶ事になれば結局古い方は売れ残り
捨てられることになる。
93名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:58:03 ID:tF7yNMsd
高級感を出すために短すぎる賞味期限を設定するのも一種の偽装ってことで
94名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:59:20 ID:9s+yAyLI
>>92
>そもそも現在の賞味期限表記は消費量から逆算したこの程度の期間で
>ほぼ売り切れるという期間を目安に設定されてる。

初耳だ、ソースは?

>消費期限を伸ばせば売り切れるとかいうことはないし、その間にも

一つの商品に対して販売機会が伸びるんだから消費が増えるだろ。

>新規生産分が出荷され同時に並ぶ事になれば結局古い方は売れ残り

賞味期限が延びれば必然的に販路も拡大する、なんで現状の
賞味期限を前提にした販売量が変わらない前提で話をするんだ。
95名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 14:05:21 ID:xEhbqPwZ
賞味期限延ばして販路が拡大するくらいなら、偽装なんかせずに
とっくに期限延ばしてるよ。
96名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 14:07:57 ID:9s+yAyLI
>>95
赤福は偽装で賞味期限が延びて販路が拡大したとマスゴミが大報道してたけど?
97名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 14:29:09 ID:eLAQx6Pt
お腹壊したら、買った方の負けでいいよ
どんな食品でも、鮮度を見極める力をつけるいい機会だよ
98名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 14:36:37 ID:/enmG1ry
>>97
箱菓子なんかは買って開けてみるまで
中を見ることもできんが
どうやって買う前に鮮度を見極めるんだ?
99名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 14:42:27 ID:9s+yAyLI
>>98
買って開けて腐ってたら文句言えって事じゃね?
100名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 14:49:21 ID:6DrsWKx8
吉兆でたらふくただ飯を食った政治家が擁護するために始めたんですか?????
101名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:21:51 ID:QaFLMOU3
「いつを製造年月日にするか」という問題は確かにあるな。
お菓子なんか、発送用に包装する前に一日二日置くなんて結構ありそうだし。
102名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:25:28 ID:3X9oUEoe
パケ化したときを製造日で問題なし。
それを基準に判断力持てば良いだけで、混乱するような
生産日はややこしい。
卵なら産卵日とパック日が必要かもしらんが。
103名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:32:30 ID:+MIE08aj
消費期限・賞味期限を延ばすなら、食品添加物の規制を緩めることとセットでやらなきゃダメだろ。
食添はダメ、賞味期限は延ばせではスーパーやデパ地下などの惣菜は全滅だぞ。
104名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:33:45 ID:kuaNZKaS
>>92
先入れ先出しっていう言葉知らんか?
105名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:35:42 ID:Pr5r71Ba
何が悪いといって、綺麗な部分ばかりを見せすぎたことが一番悪いよ
106名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:39:00 ID:3X9oUEoe
一連の騒動の主役は内部告発だったりするが、
愛社精神とまではいわんが、商品に誇りを持つよう
改善しようとしない社員達も糞だと思うよ。
悪質なケースを除いたとしてもね。
107名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 16:10:32 ID:o9VfTj4b
>>65
アメリカじゃ大豆は遺伝子組み換えの方が人気あるしな。
日本もいい加減、天然物至上主義を改める時期にあると思う。

ただ、赤福と吉兆に関しては擁護する気全くなし。
さっさと潰れた方が世のためでしょう。
108名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 16:16:05 ID:9s+yAyLI
>>107
キャッチコピーで「天然物だから安心」ってよく見かけるよな、
「例えばテトロドトキシンも天然物だが…何がどう安心なのか」
と見る度に心の中で突っ込んでしまう。
109名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 16:22:12 ID:Oi7M5XKI
>>103
いんじゃね?マスゴミがスポンサーに配慮して中食特集とかデパ地下特集とか組むから。
奴らの想定する馬鹿が踊らされて買っていくんだろ

>>106
赤福もねぇ。人間関係のもつれなんだろうかねぇ。渡辺淳一じゃねぇけど、
巻き直しだけど安いよってしてたら飛ぶように売れると思うがなぁ。
110名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 16:24:14 ID:Oi7M5XKI
>>108
無添加の豆腐、という、食品加工のなんたるかも分かっていないコメンテーターに
踊らされている主婦と称する人々には笑ってしまう。

でいて、にがりは平気で飲むんだから不思議なものだw
111名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:07:23 ID:oZzh+O8i
賞味期限、消費期限は生産者から消費者の手に渡ってからの管理が問題なんだよな。
生産者はそこまでの管理はできないし、表示通りに消費者が管理してたかどうかもわからない。
よって何かあっても責任の所在が曖昧になってしまう。
112名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:13:20 ID:dBFyCpt4
一番の問題点は、営業禁止措置と詐欺罪の適用が不十分と言う事だよ。
113名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:17:59 ID:5Ue++SMz
ゆとりばっかなんだから、
〜日を過ぎたら食べないで下さい。
〜日まで美味しく食べられます。
って書いとけ。
114名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:33:22 ID:MFsSVwJo
赤福とかの場合は、賞味期限以前の問題だけどね。

回収した商品を再加工なんて駄目だろ。
115名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:36:33 ID:D83VqsmC
>>114
品質に問題がなかったら問題ないだろ。
ラスクとか売れ残りのパンから作るよな。
116名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:48:53 ID:D83VqsmC
例えば生イカの鮮度が落ちても
味噌漬けに加工すれば何の問題も無く食べられる。
卵にしても生食は無理でも焼き菓子の材料としてなら問題なく使える。
ぶっちゃけ生食用と焼き菓子用では10倍以上期限が違ってくる。
117名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:56:32 ID:itK/7Sfx
クサヤを喰うくせに何言ってんだか
118名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:58:35 ID:tF7yNMsd
野菜や果物には賞味期限書いてないけどみんなちゃんと判断できてるでしょ?
誤った情報はないほうがいいこともよくあること
119名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:17:48 ID:MFsSVwJo
>116
出荷した商品を回収して、また同じ商品として販売してるから、その例とは違うよ。
120名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:29:35 ID:D83VqsmC
それも品質に問題が無かったら同じこと
餅は使えないが餡は使えるとか
121名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:27:42 ID:KSLLPTIs
>賞味期限はおいしく食べられる期限で、過ぎたらただちに食べられなくなるというものではない。
そんなことわかってる。
だが、食べられるからってそれ店頭に置いても売れないだろ。
家に置いてあるのを廃棄するか食べるかは人によるけど。

>>90
マジで?凄いな。だからって5年以上備蓄しようとは思わんが。

>>108
テトロドトキシンが使われてた頃は天然物しかなかったし、そんなアピールしてない。

>>111
シビアな管理が必要な物は賞味期限が短い。そうじゃない物は管理に問題があればわかる。

>>116
消費期限過ぎたのは加工しても危ないだろう。まぁ、多少の経過なら大丈夫だけど原則廃棄すべき。
122名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 05:31:29 ID:YBox+cow
賞味期限は製造側が意図的に短くしてる。
賞味期限を短くすればスーパーはすぐに廃棄しなければならなくなるし、
消費者も賞味期限を過ぎれば捨ててくれるw。
その結果、商品の回転率が高まり、売り上げが伸びる。

賞味期限は保存方法を間違えないで開封しない限り、
その表示より1,5倍の期間は長く食べれると考えた方が良い。
腐ってないかどうかとかなら3倍は持ちます。
123名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 08:18:46 ID:hbGpoXyZ
>>121
>テトロドトキシンが使われてた頃は天然物しかなかったし、そんなアピールしてない。

意味不明、「テトロドトキシン」の意味を調べてから出直しておいで。
124名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:00:17 ID:NJS0T1zi
>>121
> >>108
> テトロドトキシンが使われてた頃は天然物しかなかったし、そんなアピールしてない。

使われていた頃っていつだよw
知らないんだったらせめて検索くらいしてくれ

天然物の毒と、人工精製したビタミン等の栄養素の、どちらが人体にとって
害が少ないかは言うまでもない。

要は、天然だろうが人工だろうがそんなものは関係なく、人体に害か無害かで
判断するべきだろって事。
125名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:01:10 ID:Tlpst6er
>>121
>消費期限過ぎたのは加工しても危ないだろう。まぁ、多少の経過なら大丈夫だけど原則廃棄すべき。

このコメントもいいかげんだな。
中途半端なコメントだ。危ないとか少しくらいなら大丈夫とかそんな問題じゃないよ。
加工したら消費期限を再設定するのが正しい。
期限設定については、食品の特性等に応じて微生物試験や理化学試験、官能検査を取り入れて
科学的・合理的に行うべき。
126名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:17:37 ID:BUko3mCo
>>124
鎮痛剤として使われてたんだよ。人工合成が成功するより昔の話。
127名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 10:54:12 ID:AwR9sMHT
>>126
>>124へのレスとして妥当なようなまるっきり的外れのような…
128名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:18:30 ID:EpMrL9Vq
>賞味期限は製造側が意図的に短くしてる。
>賞味期限を短くすればスーパーはすぐに廃棄しなければならなくなるし、

違うんだな、契約にもよるが
賞味期限切れは、メーカーに返品・交換というかたちで
リスクの殆どはメーカーが背負うことになる。
賞味期限の延長・改ざんは、返品された商品の処理に困って
味見をした後、違法と知りつつ再出荷されるのである。
その作業を、従業員にやらせるから、日ごろから不満たらたらの
社員が内部告発をするのである。法律は遵守しなければいけない。
食の安全は最優先課題だ。でも、もったいない精神も大切だ。
かといって、この商品は一度賞味期限切れとなりましたが、安全が
確認されましたので・・・・とかで、リサイクルマークを義務付けても
おそらく誰も買わないだろうな。
129名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 21:22:12 ID:EpMrL9Vq
私の知っている地方における大手食品製造元では、自社商品を
捨てているということ自体が、会社のイメージダウンになるということで
中身の見えない袋に商品を詰めて、ごみ焼却場に持ち込んでいる。
たかが賞味期限が切れたということだけで・・・
何とかならんものかね。
130名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 22:24:56 ID:BBqo1Xuq
賞味期限の設定は食品廃棄の始まり。

>>128
>賞味期限切れは、メーカーに返品・交換というかたちで
スーパー仕入れ担当だけど、そんなスーパー聞いた事ないぞ。
期限切れたら全部廃棄だよ。
本屋かなんかと勘違いしてない?
131名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:05:19 ID:ejUeqICj
力関係の影響は大きいぞ
しかし、記事に出てくる消費者と食品メーカーのどちらが強いかというより、
売る立場の影響力の強さが半端じゃないのが根底にある。

製造日表示がされていると、店が売る時にどんな影響が出るかを考えると、
生もの以外は何故製造日の表示が殆ど消えてしまったかが想像付くと思う。

もっとも製造日を表示すると、新鮮な物を売る店に
客が集中していって、小売店舗の淘汰が起こり、
結果として小売の寡占状態に変化していくと思う。
チェーン店ばかりの寡占業界になるよりは、
今の小売店舗乱立の状態の方が消費者には優しいと思う。
132名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:12:12 ID:A2Kimw4J
>>130
スーパーは調理して出すじゃんw
バレバレですよ
133名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:28:59 ID:BBqo1Xuq
>>132
生鮮で使えそうなのは確かにそれやるよw。
でも他のは問答無用で捨てるしかない。
134名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 00:24:36 ID:J/gId8NY
賞味期限切れで廃棄された分のコストも、結局消費者がかぶってるんだよな。
本当に適切な賞味期限の設定が難しいのはわかるけどね。

個人的には製造年月日さえ正しく表示されてればいいよ。
あとは自分の鼻と舌で責任取るさ。
135名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 20:05:24 ID:3+BXgRTe
>>130

うちの会社は、いわゆるスーパーの銘店コーナーに納品している。
契約は買い取りだが、賞味期限切れ間近の商品は、交換で対応している。
長いスパンでみれば、委託みたいなもんだ。

デイリーに納品の浅漬けの会社の営業と話をしたが、やはり消費期限切れは
自主回収ということだった。まぁ大手と、小企業の違いなんだろうけど。
136名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:07:04 ID:1EnWxt6S
>>130
ホントに仕入担当か? うちの近所の三店舗しかチェーン店のない
弱小スーパーでも豆腐とか返品してるぞ? 10年くらい前に
「お宅で買った豆腐の臭いが変だ」って店長に持っていったら
「あぁ、製造日付け替えたんでしょう、期限切れで返品した奴を
そうやって再出荷するんですよ、お取り替えします」ってすぐ取り替えて
くれた、賞味期限の付け替えなんて当たり前なんだなとその時普通に
すり込まれたw
137名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:35:50 ID:gJNdLCR5
スーパーは何度も加工し直して最後は半額総菜で処分できるんだからいいね。
138名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:02:20 ID:mPWExPU4
>>137
全然良くないぞ。
加工して販売できる食材なんて限られてるし、半額惣菜は通常販売に悪影響を及ぼす。
139名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:05:15 ID:1EnWxt6S
まぁそれでも半額総菜で原価は割らないわけだし、きちんと
販売量を把握して製造してればそんな酷い事にはならんよ。
半額総菜目当ての奴らも売り切れが多くて品揃えが貧弱だと
そうそう半額狙いもしなくなる。
140名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:36:35 ID:mPWExPU4
>>139
>きちんと販売量を把握して製造してれば
どこもそれができれば賞味期限切れ問題は起こらないはず。
141名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:42:28 ID:1EnWxt6S
>>140
総菜は返品不可で自店舗で作るか数発注してるんだからそれくらい把握しろ、
店長の裁量次第だ、うちの近所のスーパーでも閉店間際にパラパラとしか
総菜がないスーパーと豊富に余ってるスーパーと二極化してる。
142名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:56:40 ID:MOcG/QNJ
マルエツとイオンでバイトしてたことあるけど
期限切れたら普通に全部捨ててたけどなあ。
特にイオンは値引きが常態化化すると本部に怒られるらしいんで
デイリー商品でも値引きしない商品も中にはあるから
毎日毎日恐ろしい量を捨ててた。
143名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:59:45 ID:HxS/JUsQ
食えるかどうかは自分の鼻と舌で判断しろよ。
144名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 11:01:05 ID:jmZqUDeG
先日中華街の江戸○という肉まんの冷凍品を購入したら冷凍庫から出してきてその場で
賞味期限のシールを貼っていて大丈夫か聞いたらこの様にすれば問題ないと豪語していた。。。
やはり、食の安全はある程度厳しくなって当然だと思う。企業は利益追求だから厳しい法律と罰則を求めたい。
消費者が馬鹿をみて食中毒になりたくないから・・・
145名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 11:05:39 ID:1EnWxt6S
>>144
うーん、本来は>>143の言うとおりだと思うぞ?
雪印みたいに食中毒菌をごまかしたとかそういうのだったら
おまいの言うとおりだが、業務用の冷凍庫で保管した物を
解凍して出すのは別に危険でも何でもない、それが理由で
食中毒なんて起こりようもない、その辺の知識が消費者になさ過ぎ。

ただ、「食中毒になりたくないから」じゃなく、「正確な情報が欲しいから」
と言う理由ならわかる、そう言う意味で「製造日」「冷凍日」「解凍日」を
明記するように、と言う意見なら賛成。
146名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 11:20:47 ID:HaWnIacE
>>145
意見は意見として、それは米国など輸出国から見たら非関税障壁そのものなので、日本が導入するのは難しいと思うよ
147名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 09:02:13 ID:lJpYtPEh
>>138
総菜類の廃棄は有料ゴミ。
閉店間際の半額総菜を買っていただけるお客様はゴミにお金を出して引き取ってくれるありがたい存在だよ。
148名刺は切らしておりまして
>>143
買う前にちゃんと舌と鼻で判断しろよ。
加工食品もだぞ。パッケージは開封するなよ。