【次世代DVD】DVDフォーラム、3層51GBのHD DVD-ROM物理規格を承認…中国HD DVDフォーマット規格のロゴなども承認[11/16]
1 :
痛面白○○ ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★ :
2007/11/16(金) 20:25:33 ID:??? BE:276156353-2BP(223)
中国の規格って…
3 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:28:25 ID:3kBS+hHY
中国版規格てなに?
4 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:29:43 ID:lIbcalBE
うっわ中華くせえwwwwHDDVDオワタwwwww
天下三分の計で三層か
相性問題が解決するなら、中華でも喜んでうけいれよう。 性能足りているのに、焼いたあとに、失敗なんてありえないだろ。 失敗したら、無償で交換しなければゴミ。
7 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:34:37 ID:4Ff/d2iG
ようは無理矢理な規格なの?
9 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:37:27 ID:Ukh9Rs/7
ブルーレイも3層にしたら容量増えるんでないの?
10 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:38:42 ID:Kln4yzJA
>>9 開発段階なら4層100GBとかやってるよ。
11 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:39:31 ID:77SvDJjk
てかROM規格をこんな中途半端な時期に拡張って意味わからんな。 すでに出回ってる機種とかどうすんだろ? 2層目まで読めて3層目は特典映像専用とかにするのかな。
12 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:39:46 ID:XKFNnJf3
14 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:42:42 ID:5OzFYz5s
東芝アホす。
15 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:49:45 ID:tczlst/A
3層なんかより、 未だに1倍速なのを何とかしてくれ。
>>11 >すでに出回ってる機種とかどうすんだろ?
無かったことに・・・
もう国内外でブルーレイで決まりムードなのに、東芝はいい加減撤退して欲しい
18 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:54:06 ID:5OzFYz5s
PC向けの再記録メディアに絞って勝負すればいいのに。 映像メディアとしてはもう勝ち目ないだろ。
19 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:55:58 ID:quvBp2QB
よく意味が解らんけど、中国ではって事?それとも中国が3層で作ったのをって事?
プロテクトのキーが漏洩しまくる序曲の悪寒。
21 :
psp :2007/11/16(金) 20:59:05 ID:LD/vUAOH
>>13 8層200GBじゃなかったっけ?
もし6層200GBだったらBD圧勝間違いなしだな。
22 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 20:59:55 ID:77SvDJjk
中国てEVDはどうなったの?
実際BDの3層以上は相当な製造精度が必要。 商業ラインに乗せるのはHDDVDの3層より相当先になると思うぞ
>>21 3層が変なフォーマットなら6層、8層てどんなフォーマット?
>>21 両方想定されてる。
6層200GBytesはTDKが言い出した話で1層当りを33GBytesまで増やして実現。
松下とかは今のところ8層200GBytesを支持してるくさい。多層化の技術に優れてるからか?
26 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:02:48 ID:ndxucgfF
>>19 中国のとは別の話だけど、
中国のはHD DVDと完全互換性があるから、結局は同じ話になる。
完全互換だから、ブルーレイが覇権握ると、
官民で開発した中国は涙目に。
27 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:04:02 ID:KYShDA0V
ディスクは薄いと反ってくるから、1枚の厚さ3倍ぐらいにして、20層1TBぐらいにして
28 :
psp :2007/11/16(金) 21:10:35 ID:LD/vUAOH
>>26 支那が涙目になるんだったら、尚更BDに頑張って欲しい。
29 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:12:34 ID:6NzOxftA
ついに三千年から目覚めたか・・・。 あっ四千年だっけ?
>>18 BD→販売用のBD-ROMよりも、BD-R,BD-REの記録用メディアから開発。4倍速も既に登場済。
HD DVD→BD対抗のためROM優先で開発。R,RWの開発は遅れに遅れて未だに1倍速Rしか存在しない。
こんな有様なのに、余計不利な舞台で勝負してどーする。
>HD DVD陣営にとっては「HD DVDは容量で劣るといわれるが(三層にすれば)51GBだって可能、 >Blu-rayの50GB (二層)より1GB多い!」と主張する規格ですが サムスンがよく使う手だなw テレビとかで世界最大サイズニダ!!ってやつ 市販は時期未定ってな
30GBで十分だと思うか?フルハイビジョンで撮影した動画を録ったら1時間ぐらいしかもたないんじゃない?
>>31 そもそも、東芝自らHD DVD(2層)は30GB。BD(1層)25GBよりも容量の面で見ても優位にある!!と宣伝してたくらいだしな。
34 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:18:17 ID:kuGA1qt4
やはり1層での記憶容量が大事だろ BDの1層ディスクと、HD-DVDの2層が同じ価格くらいなら別だが DVDの2層もほんと高いからな〜 どの規格も価格って、2層一枚>1層2枚でしょ?
35 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:20:00 ID:aGzLjAkN
支那DVDは中国がでっちあげた規格で、中国企業が一般的なDVDプレーヤーを 作るために支払わされるライセンスを相殺させるためのもの 中国でプレーヤーを売りたければ支那DVD対応が必須だと強制し、ライセンスを 売るのではなく汎用DVDライセンスとクロス交換させる
36 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:21:21 ID:LpQgeWi3
3層ROM読めない現行プレーヤーがゴミになった訳ですね。
37 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:23:47 ID:LpQgeWi3
>>11 現行プレーヤーじゃ1層たりとも読めない。
東芝役員が明言している。
そもそも芝は、ハイビジョンは、HDDかHD RecでDVDに記録すればいいジャマイカと言っておられる。 HD DVDに記録用なんて不要なのだよ。
BD陣営は対抗手段ないと このまま喰われちゃうんじゃないの?
40 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:32:36 ID:LpQgeWi3
>>39 何のジョーク?
食われる要素があるなら一つでも具体的に買いてみ?
国によって主流となる方式が違ってきそうだな。 どこかで見た光景になるか
42 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:36:08 ID:gC8c7SWA
>>41 日米欧→BD
中国→HDDVD
何も問題無いな。
ID:LpQgeWi3=キチガイ
CHINAの文字が笑えるな。
45 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:54:21 ID:nda+YAFj
東芝、空気嫁 原子炉とフラッシュだけ作ってろよ お荷物のHD-DVDなど投棄しろ
46 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 21:55:54 ID:gC8c7SWA
>>43 確かに無知のゲハやキチガイにはそう見えるんだろうな。
ID:gC8c7SWA = ID:LpQgeWi3 = キチガイ
>>40 HD DVDはMSとIntel取り込んでるから
PC関連は圧倒的有利
それに中国の安価な生産能力が加わったらヤバいと思うけど
49 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:00:59 ID:wnevdbb5
>>9 技術的には多層化は出来るけど商品として価値がないんだよ、コストが高くて売り物に
ならない。
50 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:05:24 ID:nINd2ptK
HD DVDはバックアップメディアとして期待しているので、 東芝には頑張ってほしい。
51 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:07:59 ID:nt8aRCXH
ID:98ZeHOWG 反論出来ずにくやしいのぅw
>>48 具体的に有利なものが思いつかないし、インテルはHDDVD寄りでは無くなってる。
中国の生産能力って生産だけならBD陣営が工場もって行っても良いわけだし。
52 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:08:44 ID:oIq7893y
どうせ51ギガもないんだから50ギガって表示した方がすっきりする
53 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:09:59 ID:GV5Crkev
中国は国内と国外をわけている。 市場が大きいので国外の規格がどうなろうと余裕なのだ。
54 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:11:19 ID:77SvDJjk
>>48 PC関連なら実際パーツを選ぶDELLとかHP、LenovoみたいなPCメーカーのほうが重要じゃないか?
MSはOSにHD DVDの再生ソフトを標準入れるくらいしかできんし、
CPUメーカーのIntelなんてどうかかわるんだ?
>>48 PC用にHD DVDの書き込みドライブがほぼ無い状態で圧倒的に有利とは
勝ったとは言わないが圧勝と言うだけの事はあるな
俺もついワンダーしてしまった
尼僧で五拾の邦画不通に伊井蛾
来年度、ノートPCにHD DVDドライブを積むという話もあるしどうなるかね 対象機種は600万台
政治力かな 今の国内PCメーカー見れば解るけど IntelCPUが乗ってるのばっかり こういうのって最後には支持母体のデカさで決まりそうなんだけど
最初からBDできまりだったのに東芝が要らん湖としたから企画が分裂したな。 東芝VS他電機メーカー連合の構図で勝てるわけないし。 企画自体も劣ってる品。
>>54 HD DVDプレーヤーにintelチップセットとceleron入ってる。
日本で、こういう話題をしてBD派が多いのは当然。 BD陣営の会社に勤めている人の方が多いんだから… 一般消費者の皆さんは、こういう議論に参加しない方が身のため。 冷静に考えたところで、必要以上にいたぶられる結果になります。 東芝社員の皆さんも、HD DVDのひとつひとつにイチイチ文句を つけるヤカラを相手にするだけ無駄です。 あなたたちにはあなたちの生活がありプライドがあり、信ずるものがある。 彼らにも生活があり、プライドがあり、信ずるものがある。 どっちも一歩も譲らないのは自明。 オノオノがた こんなところに入り浸らず、よい休日を そして、来週もお仕事頑張って下さい。
62 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:30:55 ID:fYfjrmCI
>>48 MSたちが支持するだけでPCで有利に立てるなら、
俺の大好きなDVD-RAMがもっと使われてるハズ。
DVD-R/RW DVD+R/RW DVD-RAM の五種で支持されてたのは、
唯一DVD-RAMだけだったんだから。
63 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:34:37 ID:gC8c7SWA
だからIntelは最近になってBlu-rayも支持し始めたんですよ…
65 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:36:40 ID:fKxBj9QU
今ブルレイなんか買う奴って莫迦だろ常考
>>62 MSが支持してたのはDVD+R/RWだよ。製品には反映されなかったけど。
67 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:48:24 ID:zQMbLSJW
レンタル屋からDVDが消えそうになったら考えるわ。
>>37 がマジなら、東芝は公の場で
「HD DVDは容量で劣るといわれるが(三層にすれば)51GBだって可能、
Blu-rayの50GB (二層)より1GB多い!」
などと、あたかも3層ディスクが従来製品でも再生できるかのようなことを
ほざいていた訳であり、ディスク再生と訴訟が主流のアメリカ社会では
とんでもない地雷を埋め込んでしまったことになるな・・・
「折れが以前買ったプレイヤーで3層ディスクが再生できないぞ、ゴルァ!」
「俺漏れも」
「まぁまぁ皆さん、マターリと訴訟でもしませんか?」
69 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:56:51 ID:gC8c7SWA
70 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 22:57:51 ID:fYfjrmCI
>>66 いやいや、それはもう規格争いがあらかた終わって、
DVD+R/RWが欧米市場で普及した後だったじゃん。
それまではRAM一本で。
EVDを承認させたのかと思ったら。
もともとHD DVDはDVDと同じ貼り合わせる方法で
2層ディスクが作れるから、そこにBDのように
積層で1層重ねれば3層ディスクができる。
HD DVD側は当初から、BDが2層ディスクを十分な
数量を低コストで作れるようになれば、HD DVDでも
同様の方法で3層が作れると主張していた。
>>51 松下とソニーのラインすら、まだまだ余裕が残って
いるのに、中国に工場持って行ってもコストは
下がらないよ。
73 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 23:08:54 ID:VwI5Pu7k
相変わらずバカバカしい争いやってんだな。 VHSvsβ時代よりヤバイ感じ。 誰か全く違う画期的な規格で統一くれ。 俺はBDもHDーDVDもいらん。
74 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 23:13:26 ID:XOUg/tP+
PCの世界では、 HD-DVD陣営=MS BD陣営=Apple なんだけど、それでもおまいら、BDが天下取ると思ってんの? 漏れはMacユーザーだからその方がありがたいけど。
>>68 それで、従来製品でも再生できるような誤解受けるのは
君のようなバカだけだろう。
米国で実際に上位製品がでる度に起訴が起きてるか?
君はアメリカ人よりバカということだな。
>>75 でもトーシバはFDD訴訟で一回踏んでるからなあ。
77 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 23:26:04 ID:gC8c7SWA
>>75 問題なのは、これが書き換え規格ではなくROM規格って事。
互換性から言ってDVD→HDDVDと同じぐらいの差が有る。
出てから2年も建ってないのに新規格移行するって…
>>75 工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
だって、紛らわしいじゃん
互換性のないモノが同じ規格名乗っちゃ買うとき困っちゃうYO!
79 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/16(金) 23:48:01 ID:EarGYzko
HD DVD ChinaはHVD/EVDか?どちらにしろ、DVD-RAMとDVD-RWが 存在していたあれと同じでチャンポン体質かわらんなぁ。HD DVDもDVD と似て非なるもののAODだし。消費者は余計混乱すると思うけど。 もう1社しかないんだからさ強引にまともな規格を作ればいいのに。
ソニーそして松下は、これまで3年間活動してきたBDを捨てる覚悟だった。 東芝と規格統一を行うからには、互いの持つ技術要素を並べより良い要素が あれば取り込む必要がある。信号処理やドライブに対する要求仕様、あるいは ディスクの物理的な精度や論理フォーマットなど、BDFあるいはBDAで検討し 決定したものを変更すれば、これまで開発してきた成果もやり直しだ。 このため新規格とならざるを得ず、そのために新団体を設立することも視野に 入れていた。ソニー・松下はそれぞれに、BDに参加する主要な企業に対しては、 交渉初期の段階から、統一交渉中であること、統一規格になれば新しいものに なる可能性が高いことなどを伝えていた。
0.1ミリ構造を了解してくれるならば、新しい規格としても話を進めて良いと、 他BDA参加企業とは話していました。0.1ミリ構造は、これからのハイビジョン 時代を迎えるに当たって、光ディスクに必要な容量を満たす唯一の選択肢 です。それさえ守れるのであれば、ディスク基本構造を統一して、その土俵 の上で競争した方がいいと。長い時間をかけて積み上げてきたBDの技術 仕様をバラす覚悟、腹は決まっていました。 東芝側は交渉決裂の理由について、0.6ミリを諦める前提条件として、0.1ミリ 採用のメリット、あるいは大容量がユーザーにいかに必要なものなのか、 何年ぐらいにはスーパーハイビジョンが必要だとかいう“凄い話”や、製造 面で解決できる見込みを示す証拠を提示してくれると思っていたが、ソニー・ 松下はいずれも説得力のあるデータを示さなかった。 光ディスク技術を映像パッケージ販売だけでなく、ハイビジョンのストリーム 録画、カムコーダなど多目的に使うことを前提に話をするソニー・松下と、 DVDビデオのHD版として映像パッケージに重きを置き、他の用途はネット ワークとHDDで十分とする東芝では、長い時間をかけた議論も空回りが 続いたようだ。
元々の話が0.1ミリ構造を受け入れてもいいので、統一の方向で調整 しましょうと始まったものです。したがって0.6ミリ構造前提での検討と なると再開するのは難しい。すでに発売されているレコーダーよりも 容量が小さくなる規格を次世代にはできません。統一するならば、より 容量が大きなものになる必要があります。 統一に向けた動きの中で、ソニーと松下は着地点として東芝に花を 持たせながら0.1ミリへの統一を行うシナリオを描いていたようだ。 しかし、同じ要素技術でも、ほぼ同じぐらい貢献度となる別の技術と いったものは多数存在する。ソニーと松下は、BDに採用されている 自らの特許の中から、東芝の技術で代替しても問題のないものに 関して、可能な限り新規格の特許ポートフォリオで東芝に譲る方向の 調整をしていたようだ。 東芝の技術は0.6ミリ構造向けに最適化された要素技術が多く、0.1 ミリ構造にはそのままでは使えないものも少なくない。読み出し技術 のPRMLやエラー訂正部分など、東芝方式がベストと誰もが認める 部分もあるが、交渉前に東芝側が考えていたほどには東芝の独自 技術が入っていない。加えてアプリケーションフォーマットの部分でも、 比較検討した結果、BD側のフォーマットが生き残る方向で話がついていた。
統一実現に際し、ソニー・松下は東芝のPRML技術を用いることで 1層あたりの容量を30Gバイトに引き上げ、新規格を検討する団体 での主幹事として迎えることで花を持たせるシナリオを描いていた。 また0.6ミリ構造での開発を続け、BDとは異なるアプリケーション フォーマットで開発してきた東芝に対して、ドライブ開発やプレーヤの ソフトウェア開発でソニー・松下ともに、人的支援(具体的には技術者 の派遣)を行い、製品化で他社に遅れないようサポートする約束までしていた。 どこが終わりと一方的に決めるものでもありません。しかし15日 (日曜日)の会談が物別れになっているのは確かです。その後、 東芝・藤井氏が16日午前中に語った会見内容が本意であるのなら、 これまで続けてきた議論が振り出しに戻ったことを示しています。 もちろん、交渉の機会があるのならば会いには行きたいですが、 0.1ミリ構造で交渉するという前提から外れると難しいですね。 可能な限りの時間と開発者間での検討をいろいろやったけれども、 結局は元に戻り、まるで何事も無かったような印象です。BDAでの 仲間は、議論は振り出しに戻ってしまったのだから、もう一度、きちんと BDの活動をやりましょうと話しています。また、メンバーの中には 15日の決裂後、(東芝側の)BDの悪口とも受け取れる発言が直接的に 報道され、反発を感じているところも少なくありません。これまで 統一に対する反発はほとんどありませんでしたが、今後は統一が あるとしても参加メンバーからの反発もあるかもしれません。
HD DVDは日本じゃどう頑張っても無理だしな 書き込み用規格は遅いわ、 それ以前に立ち上げ方のせいで既に感情的な拒否反応されてるし…
最初のコンタクトは昨年の秋、ソニーから話がありました。そのときに もさまざまな検討をしましたが、コンセプト的に合いませんでした。 その後も断続的に話をしていたことは確かです。久夛良木氏とは 個人的にも親しく、様々な形で話をしており、その中で次世代光 ディスク統一の話題もあった。 言い出したのは私と言われていますが、公式な申し入れとしては ソニー側からだったと認識しています。その後、統一するならば 松下電器を外して交渉はできないとのことで、3社交渉に発展しました。 ひとつは規格統一は行われるべきであり、細かな利権に左右され ないようにすること。大手3社が交渉するのだから、互いに利益を 確保するための談合であってはならない。このため消費者利益が 最優先の結論を出さねばならないこと。統一において3社がともに 痛みを分かち合って良い規格を作り出そう。この3つの原則が大前提 にありました。 0.1ミリ構造で交渉していたかといえばその通りですし、0.6ミリに 拘らないと話したのも事実です。しかし“0.1ミリで合意した上で 話し合っている”とは一度も言っていません。
DVDでこれだけ頑張って、それでも利益をなかなか出せない
状況があります。利益なき競争をし、消費者利益も置き去りに
して、何をやっているんだと言われ、1月頃に考えが変わって
きた。もう一つはBDにも多くの企業が参加して3年もの間、
開発を続けているのだから、常識的に考えて良いところがたく
さんあるだろうと思っていたこともあります。
ソニーや松下電器から参加していた技術者は優秀な方が多く、
なるほどと納得できる内容もありましたが、0.1ミリでも安価に
製造可能だと、ハリウッドの映画スタジオを納得させる根拠には
乏しいと判断しました。
記録型HD DVDの基本は、HD DVD-Rの2層30Gバイトですよ。
30Gバイトならば地上デジタル放送で3時間ぐらいは録画でき
ます。これでほとんどの用途をカバーできるでしょう。長時間の
スポーツ放送などは消費型コンテンツの典型ですから、十分な
サイズのハードディスクを搭載していればいい。これに対して
ソニー・松下は、長時間のスポーツ放送もストリームでディスクに
記録するから大容量が光ディスクに必要だという。本当にその
ような使い方をするでしょうか?
続きは..
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/08/news004.html
HD DVDはBDと違って音声の仕様が良いんですとか昔煽ってた癖に今じゃすっかりDD+収録になってしまったなぁ・・・ 飛ばされたMSのハゲは 「そんなにもっと良い音声が欲しいならダウンロード出来るようにすればすむ話で全く問題にならない」 とか吹いてたけど。
すでにHDDVD2層/DVD1層の規格はHDDVD層を既存のプレーヤで読めない事になってしまったのに これまでのプレーヤはLV.1で新しくLV.2を出しますとか言ってるのに さらに規格のバリエーションを増やすのか
30Gで十分なのに相変わらず迷走してるなぁ わざわざBDと同じ土俵で戦わなくてもいいのにねぇ
91 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 01:18:49 ID:BQUUtcVT
新企画上げ
92 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 01:24:24 ID:lVHqGDlu
三層w
>>88 DD+はBDでも多いな
アレだけロスレスだなんだ言ってた割りに結局DDかよと
94 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 03:56:16 ID:lHELxE2N
95 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 03:59:01 ID:krT39w16
HD DVDは1層15GBのはずなのに なんで3層目だけ21GBあるん? だったら3層63GBのディスクを出せばいいのに どうせ現行プレーヤーと互換性ないみたいだし
17×3です
97 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 04:32:16 ID:ftDpSzYp
>>8 ポワッ,天下御免の無法規格, が正確じゃないの?
原発についての話で、重工がだだをこねるから花を持たせてなんとかオールジャパン体制を作ろうとするも、 重工の誇りが邪魔しているみたいな記事を読んだけど、東芝も大概だよなwww
99 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 10:23:09 ID:WgL8mocQ
単純に規格としてBDの方が上。 だって、未だに1倍速なんだぜ? 書き込むのにどれだけ時間かかるんだよ。 書き込みメディアとしては全く使えない。 技術的な問題を抱えているのは明らか。
HD DVDの1秒の転送量ってどれくらい?
>>99 容量が3/4しかないから、1倍速でもBD2倍速と比較して大差ないっす。
BDはもう4倍速メディアが売られているんだよな。
104 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 12:04:41 ID:/oFVTRKI
>>102 つまりHDDVDは劣化保存がデフォルトな訳ですか?
等倍速ならどちらも約36Mbps(BDROMは1.5倍速)。
同じ番組を保存した場合、HDDVDはディスク1枚あたり7割の時間しか保存できないだけで、書き込み時間は同じ。
ただしBD陣営は4倍速がデフォな上、理論上高速化が容易。
と言うかレコって世界でせいぜい1300万台の市場はどうでもいいんじゃね?
要するに東芝は3層の規格が固まるのを待ってたわけだな。
106 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 12:06:06 ID:p4bPlAzZ
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する! アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」 「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い 戦争が勃発するだろう。」 「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の 大暴落が起こるだろう。」 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て 崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」 「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に 端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」 「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」 (大恐慌・資本主義の崩壊によって) 「日本と世界は同時に崩壊する。」 ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師 「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
107 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 15:14:27 ID:FMWPtpDc
108 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 15:18:01 ID:iZ2HL+pE
ホログラムディスクってのはどうなったんだろう・・・
51Gなんて売ってもハードが少ないから、同時に30Gのソフトも 売らないといけない訳だ。 販売店は誤購入がないように、特段の配慮をしないといけない。 消費者は混乱する。 いったい誰が喜ぶんだ?
111 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 15:31:24 ID:kZ0ZIT5T
『週刊新潮』 2005年4月28日号 「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」 「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった おそらく、中国の反日デモを目の当たりにした朝日新聞の胸中には複雑な思いが去来した に違いない。日本大使館に石を投げる人民の主張は、朝日が口を酸っぱくして繰り返した 「歴史認識」とすっかり重なっていたからだ。ならば、胸を張るがいい。中国共産党と力 を合わせて種を蒔き、水をやった努力が今、「反日暴徒」の実を結んだのである。 ジャーナリストの水間政憲氏が解説する。「そもそも、日中間で政治問題化した歴史認識 問題、つまり靖国参拝や教科書などを記事で大きく取り上げて、中国で火がつくように 仕組んだのは朝日新聞でした。 朝日が大きく報道し、中国政府がそれに反応して大騒ぎする。この構図の中で、中国は、 国民に根強い反日感情を植え付けてきたのです。つまりここ3週間に起きたデモは、朝日 が繰り返し、日本は誤った歴史認識を持っていると報じた結果、若者達に高じた反日感情 がベースで、朝日のとった親中路線を進めた結果の出来事なのです。」 朝日新聞が編み出したのが、中国共産党と″一心同体となった「御注進ジャーナリズム」 と呼ばれる手法だった。OBの稲垣氏が説明する。「御注進ジャーナリズムとは、中国が 反発すると予想できることを、朝日が大々的に報じて、中国政府に反発という反応をさせ、 また、その反応を大々的に報じて増幅させる手法です。私は朝日は親中というよりも、 中国に媚びている″媚中だと思っていますが、この媚中メディアの書くことは外交 カードになるということを中国に知らせてしまった罪は大きかったのです。」
112 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 15:38:09 ID:TC6H3f/m
3層なら75ギガバイトになるんじゃね 普通の発想でwww
113 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 15:38:23 ID:FMWPtpDc
06年に発表の科学技術論文数、世界第2位に―中国
2007年11月15日、中国の科学技術研究者が国内外で発表した論文の統計分析
を行ってきた中国科学技術情報研究所の発表によると、2006の年中国人が国
際的に主要な科学技術定期刊行物や研究会で発表した論文は17万2000本に上
り、世界全体の論文総数の8.4%に当たると中新社が伝えた。この数は全世
界で第2位。
主に基礎研究分野の情況を反映するとされる『科学文献引用索引』(SCI)
では、2006年は7万1000本の中国の論文を収録しており、前年と比べ4.3%
の増加、全体の5.9%を占めており、その数は世界第5位となっている。工
学分野の科学研究情況を反映するとされる『工学文献索引』(Ei)では、
2006年は中国の論文が3万6000本収録され、世界全体の14.6%、アメリカに
次いで世界第2位だった。【 その他の写真 】
また、2006の年中国の科学技術研究者が主要な国際会議で発表した論文数
は3万6000本で、世界全体の9%。これもアメリカに次いで世界第2位となっ
ている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000024-rcdc-cn
現行プレイヤーで読めないんじゃこれって実質別規格じゃんw
115 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 15:43:11 ID:kSnmvtqS
HD DVD China はコピーフリーにすればいい
116 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 15:43:37 ID:0iF76pbU
LPくらいの大きさがあればええちゃうん?
LDの大きさと分厚さはすばらしかった アレを青色LEDで復活させれば勝つる
118 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 16:09:40 ID:4n0ekutt
Made in R.O.C. は買うが、Made in China、Made in Koreaは買わない。良いことだ。三ぴん規格もな(w
今までのプレイヤーじゃ読み込めないわ 書き込みじゃなくてROMだわ 今更こんなゴミみたいなの発表するなんて東芝も追い込まれてるなぁ って感想しか出ない
>>109 そういえば、2006年に商品化すると宣言してそれきりだな・・・
HVDアライアンス幹事のオプトウェアも公式サイトずっとメンテナンス中のまま放置されてるし・・・
121 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 21:41:56 ID:19eCVzpd
これを持ってBlu-rayに決めました
122 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/17(土) 22:14:34 ID:kRGlAJmN
あいかわらず伸びるね・・・しかも大半がBD信者 他にやることないんかね
良くない方が叩かれるのはここじゃ普通だ。
支持会社が多い上に現状BDが9割以上のシェア持ってんだから 大半がBD寄りに見えるのは自然なことではないかと思うのだが
125 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/18(日) 02:41:06 ID:zHMYDUyu
HDDVDのメリットであるはずだった低コスト生産の意義が
127 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/18(日) 05:14:23 ID:CWfYldNN
いや名目GDPでも2020年には逆転するだろう 2020年まで11%成長が続くとこうなる 中国名目GDP20000ドル28兆4000億ドル購買力42000ドル59兆9200億ドル 米国名目GDP81000ドル27兆9500億ドル購買力81000ドル27兆9500億ドル 中国、06年GDP伸び率を11.1%に上方修正
良くないどころか、独自規格で中国の海賊版を閉じ込めてしまうという最高・最良のニュースじゃないか
129 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/18(日) 05:54:09 ID:F+rpsYvD
50枚 990円になるのはいつ頃?
130 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/18(日) 06:23:27 ID:uFNVaBXv
>>123-124 なんで次世代DVDの話になると必死なんだ?
BD圧勝なのに必死すぎだぞ
BD圧勝って思ってるのはBD厨だけ
132 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/18(日) 06:54:49 ID:uFNVaBXv
思ってるのに必死なのか
俺が2004年あたりにこの対立を知ったあたりは 有力企業が両陣営半々だったのにどんどんBDに流れてったな。 個人的にBDが勝つだろうと予測しつつHDDVD勝てよと思ったのち3年後、 このニュースを見てBDが勝ちが濃厚でよかったと思った。
134 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/18(日) 09:55:47 ID:dCwEbx0J
せっかくのハイビジョンテレビ HDDVDじゃないともったいない
>>128 海賊版欲しさにこの規格ドライブ買う奴が大量に湧いて出て、いつのまにかシェアNo.1に…
>>135 中国語吹き替え・中国語字幕でイイなら今でもEVDとかハードもソフトも激安でしょ
137 :
psp :2007/11/19(月) 18:01:03 ID:aFcKdrEu
>>129 BDでもDVDでも50枚980円なんて、小心者の俺には怖くて使えないだろうな・・・。
138 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/19(月) 18:36:44 ID:vx+p22td
9つの省市が国家レベルの経済規模に!「超大国中国」の出現―韓国紙
2007年11月14日、韓国紙『韓民族新聞』は「中国“地方大国”の勃興」と題したコラムを発表した。GDP1兆元(約14兆8700億円)を超え、1国に匹敵する経済規模を備えた巨大地方自治体が次々と誕生する中国の現状を伝えた。
経済規模1兆元とは、イスラエル・チェコ・パキスタン・シンガポールなどの国家とほぼ同等。世界銀行・国際通貨基金(IMF)発表の06年GDPランキングによれば、世界40位から50位に相当する。【 その他の写真 】
2006年、GDP1兆元を突破した地方自治体は、広東省・江蘇省・山東省・浙江省・河南省・河北省・上海市。今年、遼寧省と四川省も加わり、合計9つの省市が1国に匹敵する経済規模に成長したこととなる。
中でも、広東省・江蘇省・山東省のGDPは2兆元(約29兆7400億円)を突破、デンマーク・オーストリア・ギリシャに匹敵、世界20位から30位に相当する。特に、広東省は急激な経済発展を続けており、2008年には台湾を、2015年には韓国をも抜く勢いを見せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071119-00000003-rcdc-cn
139 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/19(月) 18:37:08 ID:QOYhEbAI
うーん
140 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/19(月) 18:38:21 ID:vx+p22td
9つの省市が国家レベルの経済規模に!「超大国中国」の出現―韓国紙
2007年11月14日、韓国紙『韓民族新聞』は「中国“地方大国”の勃興」と題したコラムを発表した。GDP1兆元(約14兆8700億円)を超え、1国に匹敵する経済規模を備えた巨大地方自治体が次々と誕生する中国の現状を伝えた。
経済規模1兆元とは、イスラエル・チェコ・パキスタン・シンガポールなどの国家とほぼ同等。世界銀行・国際通貨基金(IMF)発表の06年GDPランキングによれば、世界40位から50位に相当する。【 その他の写真 】
2006年、GDP1兆元を突破した地方自治体は、広東省・江蘇省・山東省・浙江省・河南省・河北省・上海市。今年、遼寧省と四川省も加わり、合計9つの省市が1国に匹敵する経済規模に成長したこととなる。
中でも、広東省・江蘇省・山東省のGDPは2兆元(約29兆7400億円)を突破、デンマーク・オーストリア・ギリシャに匹敵、世界20位から30位に相当する。特に、広東省は急激な経済発展を続けており、2008年には台湾を、2015年には韓国をも抜く勢いを見せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071119-00000003-rcdc-cn
141 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/19(月) 20:00:29 ID:B5l1TQ6X
次世代DVD規格が普及すると本気で思ってる奴って本当に痛いね。 CD-R,DVD板でDVDの規格なんて古い。 今から次世代なのに何馬鹿な事言ってるの? みたいな房がワラワラ湧いてるのには本当に困る。 高速道路のETCみたいに設備費殆ど免除みたいな時期が来て無料で本体配るくらいにならなきゃ何も普及しない。 地デジが普及する確率より次世代DVD規格が普及する確率なんて皆無に等しい。 大失敗だったね。
>>141 すでにレコーダーの売り上げのうち2割以上が次世代DVDです。
普及は時間の問題でしょう。
--------------------------------------------------------------
国内のDVDレコーダーの販売台数のうち、次世代DVDの割合が急増している。
9月までは2.0%以下だったが、11月に入り約2割に。
ブルーレイ・ディスク(BD)陣営のソニー、松下電器産業、シャープが
年末商戦向け新商品を投入。広告も盛んだ。
量販店の売り場も次世代DVDコーナーが主役になっている。
(中略)
調査会社によると、次世代DVDの割合が最新のデータで
DVD 79.6%
Blu-ray 20.3%
HD DVD 0.1%
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf118845.png
143 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/19(月) 20:19:45 ID:dzvsC/2D
まずはHDTVが普及しないとね。 次にコピーワンス問題か。 HDならではのキラーソフトが出れば、再生機だけで普及するだろうね。 俺みたいな映画好きは、もう少し安くなったら絶対買うもん。
144 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/19(月) 21:21:33 ID:Jvu0kzWO
俺なんか二層DVDをレンタルしたいために 新しいドライブ買おうか悩んでいるというのに… HD三層ってっ!
俺は見る専門で録画なんかビデオの頃からしたことない。 だから早くレンタルが充実して欲しい
146 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/19(月) 22:48:37 ID:NqLdUpso
中国で売るなら中国規格しか認めん・・・ってのが中国の戦略らしい。 今まで払った以上のライセンス料取ろうって腹だ
>>142 最近1ヶ月程度の期間で
全体の2割が次世代DVDが売れているとしても、
今の時期レコーダを新しく買う人なんて
今までに購入した数からしたら微々たるもんでしょ。
もっと普及を裏付けるようなデータでないとだめね。
次世代DVDが既に発売になっていて10万円くらいで
買える状態なのにも関わらず、現行DVDが8割ってのは
末期的だと思う。
最近、BDは宣伝もしてるし、新製品も出てるし、メーカー数も多い。
価格もやっとこなれてきて数ヶ月前に1%程度だったものが
20%になったところで、普及するとは言い切れないでしょ。
せめてゲーム機ぐらいの100万台ベースの世界でのお話でないと
意味無い。
1台が100台になるなんて簡単なのと一緒で、
たとえ20倍になっても全体がしょぼければ意味無し。
全体がちいさな世界なら1%が20%になるなんて簡単なこと。
BD側に都合のいい資料をなんどもコピペしたいだけで、
ただの数字のマジック。
>>147 それをいうと、DVDはまだVHSをこえていないよ。
VHS最強、DVDカスともいえる。
で、そこでLDやVHDが吼えてるようなもんだ。
さておき、簡単な話だよ。
年間300万台のDVDレコ市場で年平均20%なら、年間60万台、年平均50%なら年間150万台。
この数値は徐々に上がるからね。
年間世帯普及率も08年度で3%、以後徐々に普及速度が増加し、
5年で2割から3割の世帯普及率になる。
そういう数字なのよね、購入シェアの数値って。ゲームマシンよろしく
ハード変更でどかーん、ソフト一発でどかーんって世界と違うんだから。
>>142 DVDレコーダーの市場で普及しても
全体として普及したことにはならないよ。
それはソニーも松下もわかってる。
分かってないのはBD厨だけ。
>>149 じゃあ、どの市場で普及したら全体として普及したことになるの?
151 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/20(火) 09:13:06 ID:tb/jdw80
トーシバに有利な数字が出せる市場だろ あるのかどうかは知らんが
152 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/20(火) 09:35:06 ID:bXUzAAhR
>>150 VHS信者はスルー推奨。
互換性を持ちつつ価格が急激に下がってるんだから、カネを持ってない人以外は移行していくよ。
もちろん、14インチのテレビデオ買うような人向けにDVDプレーヤーの販売はつづくよ。
DVDの最初の3年なんて今のHDDVDよりひどかったの知らない世代だろ。
153 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/20(火) 10:24:19 ID:YrA631Zj
もうDVDフォーラムって死に体だからHD DVDの普及団体に吸収して、パテント管理会社だけ 存続させればいいんじゃねーの?東芝一社だけのプライベート団体に成り下がってるんだから HD DVDの普及団体とかわらないじゃん。はっきりいって、ハイビジョン普及の邪魔だよ、今となっては。
中華DVDはなかなか良いぞ 普通のDVDより性能は高い
HD DVD信者はDVDフォーラムがISOとかと 同じくらい由緒正しくて影響力があると思い込んでる。
こんなマイナーなところに信者が発生してバトルしているのが笑える
157 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/20(火) 12:08:16 ID:S9y/BYRP
高みの見物装って次世代野次ってるアンチが笑える
レコーダー市場自体が普及率40%で頭打ちしてるのに、 その予測はいくらなんでも甘すぎる
さっきの人こないな。
>>158 そこそこ。
そこんところをなんとかしたいのがシャープです。
VHSは80%、DVDレコは40% 重複してるのを考慮して、
大雑把に総世帯数の半分が潜在顧客。
ここに売り込まなくてはいけない。
今でこそAV10というBDのみ(HDDレスでエンコーダーレスw)機が10万円だが、
これがぼちぼち売れている。
これをぐっとコンパクトにして、(幅20cm)、お値段も2万円にして、単純に録画してくださいってやれば、
その半分の半分、2割から3割を動かせるかもしれない。
次世代DVDの競争は終わり、このままゆるゆるとDVDレコがBDに置き換わるだけ。
今注目すべきはシャープの取組ですよ。
できれば2011年に20cm幅5cm高さで2万円を達成してほしい。
>>147 >次世代DVDが既に発売になっていて10万円くらいで
>買える状態なのにも関わらず、現行DVDが8割ってのは
>末期的だと思う。
デジタル化の完全移行が終わってない時点で
勝手に末期的と断ずるのは、たんなり独りよがりな考えでは?^^;
家電業界の、HDTVからBDレコへのシフトを促す連動を見てほしいものです。
HD環境がなければ、そもそも次世代レコを手にするメリットは消費者にありません。
そして、日本の液晶テレビは確実にシェアを伸ばしています。
BDの普及というのは、HDTVの普及の鏡なのですよ。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20122328,00.htm >Philipsは、世界市場において13.9%のシェアを占め、
>液晶テレビメーカーとしてトップの座を維持したが、売上高では4位に甘んじた。
>対照的に、ソニーは出荷台数では4位だったものの、
>大型の液晶テレビに注力したことで売上高においてはトップの座を獲得した。
>また、シャープが出荷台数でサムスン電子を追い抜いて2位となる一方、
>サムスン電子は3位に後退した。
あと、この板にいるのにまさか知らないわけではないと思いますが、
イノベーター理論というものが世の中にはあります。
キャズム理論と地デジ完全移行の計画をあわせ、
家電の次世代化計画が順調に日本の家電業界の敷いたレールに
のっているということを理解しましょう。
>>145 日本でもレンタル間近のようですぜ!
「TSUTAYAが次世代DVDのレンタル開始を検討」と報道 − 規格は一つに限定か
http://www.phileweb.com/news/d-av/200711/22/19852.html 本日付の日本経済新聞で、レンタルビデオチェーン「TSUTAYA」を運営する
カルチュア・コンビニエンス・クラブ 社長の増田宗昭氏が、店頭での
次世代DVDソフトのレンタルについてコメントしている。
「回転いす」欄に談話として掲載されたもので、記事によると増田社長は、
TSUTAYAでの次世代DVDレンタルについて、Blu-ray DiscとHD DVDの
「どちらかの陣営に絞るつもりで検討を始めた」という。近い将来、
TSUTAYAでどちらかのソフトのレンタルが開始される可能性が高まった。
なお、アメリカでは、大手ビデオレンタル会社のブロックバスターが、
BD作品のみのレンタルを約1,500店舗で行っている。(Phile-web編集部)
TSUTAYAはBlu-ray Discに肩入れして爆死すると 思っていたが、両方検討しているとは随分慎重だな。
163 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/25(日) 11:27:10 ID:/q9F1Ye+
164 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/25(日) 13:10:20 ID:gRw5PhiR
HD DVDががんばらないと価格が下がらないからがんばれ
166 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/25(日) 14:01:16 ID:rVJO8fRz
とりあえず高性能な物を出せば良いってノリだよな。 万博でもやる気か?(w 7,80年代のやり方じゃないか。
167 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/25(日) 14:03:39 ID:YDzpcn5g
レンタル屋はDVDとのハイブリッドタイプ出してくれるほうが場所とらなくていいんだろうな。
全然そんなこと無い、都市伝説もいいとこ
>>168 ハードが一定上普及して、次世代とDVDのニーズがそれなりの比率になって
きて、ハイブリッドと通常のDVDで値段にそう差が出なくなったら、確かにハイ
ブリッドはありがたいだろうね。
逆に言うと、メディアが高くてハードの普及率が低いうちはメリットを見出すの
は難しいんじゃないかな。
新作10本のうち1本をハイブリッドにしたとして、それをDVDの棚においておけ
ば単なるDVDとして回転するだけだし、別個に次世代の棚に置くんならハイブ
リッドである必然性もない…次世代がぽしゃった時の保険にはなるだろうけど。
普通に次世代棚作って価格にプレミアつけた方が商売としてわかりやすくない?
>>170 もともとレンタル事業者は一般より価格の高いレンタル専用を
買っているから、ハイブリッドとのコスト差はあまり大きく
ないと思われる。
次世代棚作ってハイブリッドディスク並べるのが一番いいって
ことではないの?
>>171 次世代棚におかれたHD DVD/DVDハイブリットはDVD派が手を出さない?良く意味がわからないが
HD DVDハイブリッドの欠点は片面3層が1層+2層のDVD面/HD DVD面どちらかが劣化仕様。
2+2の両面仕様も可能ではあるらしいがレーベル無し+高コストでこれも期待薄
というよりなにより現在はただでさえ「プレス枚数が少ない+HD DVD用原盤作成費が非常に高価」の2重苦で大赤字なのにさらに極一部のレンタル向けに別原盤で別プレスとかはコスト的に無理でしょう
>>172 回転率アップのためにはDVDしか持っていない人でも
借りてくれたほうが良い。そのためのハイブリッド
だし、だからこそ普及期に意味がある。
DVDしか持っていない人が、DVD版が余っているのに
ハイブリッド借りていく不届き者が多いようなら
10円でも20円でも高めに設定するのも手だけど。
DVDとして貸すのに値段が違うのはおかしいでしょ。 ハイブリットのメリットの裏返しとして、差別化が難しいというのがあるよね。 通常であれば新作やプレミアは一泊二日、旧作や不人気作は一週間レンタルといった差別化で コスト回収をはかるわけだけど。
>>174 別におかしくないよ。
あくまでハイブリッドディスクを貸し出しているのであって
それをHD DVDとして使うかDVDとして使うかは借りた人の自由。
176 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/30(金) 10:40:47 ID:14ZujVcp
>>175 借りるとき同一タイトルをDVDとハイブリッドで選択できるのなら君の言うとおり。
ハイブリッドだけしか置かないのなら、DVDプレーヤで見たい客には実質値上げとなるとんでもない話。
なら、最初からDVDとHDDVDを別々に置けよってこった。
177 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/30(金) 11:08:01 ID:+iygAOSC
とりあえず、くよくよしたって始まらない 今までのことは忘れて、心機一転3層ディスクで頑張れ 東芝とHPはHD DVDの書き込みを標準化して全機種に積め 家庭用レコーダーはHDD付きで5万円ぐらいにして、BDが絶対追いつけない価格にしろ
HD DVDは1層の容量UPをした方がいいよな・・・ せめて地デジで2時間録画できる容量まで・・・
>>179 ID:r+mDlv3Hはなんでそんなにハイブリッドマンセーなの?
北米セルソフトの状況では、HDDVD+DVDコンビネーションディスクは設定価格の高さが 消費者から敬遠されて、近作のリリースではHDDVD単品が大半。 商材としてレンタル用ソフトを購入する店舗にとっても状況は同じで、限られた予算を有効に 使おうと思えば、単価の高いハイブリッドを導入するよりも安いDVDソフトをメイン+需要に応じて 単品次世代DVDソフトを数本仕入れる方が、同じ予算でより多い本数を並べられる。
>>181 まさか、レンタル屋が市販のパッケージ仕入れているとでも思ってる?
レンタル用はもともと単価が高いから、価格差なんてほとんどないぞ。
DVDレコーダーのうちBD/HD DVD搭載の次世代製品は金額ベースで35%以上,ソニーと松下が2強を形成
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071205/143701/ BCNは2007年12月5日,大手パソコン販売店のPOSデータを集計したBCNランキングから見た次世代DVD・HDDレコーダーの市場動向を発表した。
DVD・HDDレコーダーの中で,Blu-ray Disc(BD)またはHD DVDのドライブを搭載した次世代製品の割合は,11月の月次データで台数ベース21.1%,
金額ベース36.6%だという。
同ランキングは,全国24社,約2300店舗の小売店のPOSデータを集計したもの。11月のメーカー別シェアでは,台数ベースでソニー57.1%,松下
電器産業が32.3%,シャープが8.7%,東芝が2.0%。金額ベースでは,それぞれ54.8%,37.2%,6.2%,1.7%だった。ソニーは10万円台前半の初級
から中級機が中心なのに対し,松下は10万円台後半以上の中級から上級機が中心。シャープの製品は,HDDを搭載せずBDドライブのみを搭載
して既存のVHSユーザーを狙っている。BD陣営3社でユーザーのすみ分けができているという。製品の平均単価は,ソニーが12万8000円,松下が
15万3000円,シャープが9万6000円,東芝が10万7000円。HD DVDを搭載する東芝の製品の単価が低いのは,冬商戦向けの新製品の発売が12月
中旬で,価格がこなれてきた旧モデルの価格であるためだ。
次世代DVD・HDDレコーダー全体の平均単価の割合は,10万円未満(HDDなしモデルが中心)が10.8%,10万〜13万円未満(HDD250G〜320G
バイト・クラスが中心)が46.2%,13万〜16万円未満(HDD320Gバイト・クラスが中心)が11.4%,16万〜20万円未満(HDD500Gバイト・クラスが中心)
が26.7%,20万円以上(HDD1Tバイト・クラスが中心)が4.9%。10万〜13万円未満と16万〜20万円未満の2カ所にピークがある。BCN取締役の田中
繁廣氏は「一般に新しいタイプの製品は一部の価格帯にボリュームが集中するのが普通だが,今回はばらけている。消費者が多様な選択肢に反応
している」と語る。機種別のランキングでも,1位から6位までの機種の台数シェアがそれぞれ10%台で,特定の機種に人気が集中していない。
なお,BCNは薄型テレビの市場動向についても発表した。薄型テレビは年末商戦がやや出遅れており,特に金額ベースでの伸びが小さいという。
ボリューム・ゾーンである30〜40型未満の液晶テレビは,2006年11月は前年比が台数ベースで180.6%,金額ベースで129.7%だったのに対し,2007年
11月は前年比が台数ベースで121.8%,金額ベースで101.7%と金額はほぼ横ばい。PDPテレビは,従来は50型以上で強いと言われていたが,この領域
でも液晶テレビに市場を奪われつつある。50型以上のPDPテレビは,2007年11月の月次データで,前年比が台数ベースで99.0%,金額ベースで84.9%
といずれもマイナス。現在,50〜59型未満のシェアは液晶テレビが36%に対しPDPテレビが64%,60型以上のシェアは液晶テレビが46%に対しPDPテレビ
が54%だという。
------------------------------------------------------------------------
金額ベースの比較はあまり意味がないかもしれませんが、一応。