【ゲーム】日本一ソフトウェア、PS2用ソフト「トリノホシ」のイメージソングに、初音ミクを起用 [07/11/09]
2うんこぶりぶり クソスレ
ぶりっとな
うんこーーーー
糞
3 :
携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/11/09(金) 23:59:30 ID:twGhOyZZ
な、なんだって〜!!!(AAry
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:59:30 ID:Z95cwkq/
3
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:01:30 ID:XHtaEjy1
マジで?
そうなると相当な音職人が必要になるかもな
話題性かコスト削減案か
日本一ソフトウェア・・・ああ、「クッキングファイター好」の会社だな。
というか、マールの代わりに初音ミクを使うようなものかw
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:07:01 ID:Xm9lmlYJ
ってか藤田咲に歌わせるだけだったりしてな。
つまらない曲を作ろうものなら・・・
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:10:49 ID:aDmuMek/
下手に歌手使うより安上がりだな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:13:15 ID:AVWNQxgz
これは結構すごいニュースだw
ボーカロイド技術がもっと進めば声優やばいな。
>>13 ろくに発声練習もしてない歌手が一番やばいw
初音ミクは置いておいて、ゲームそのものは個人的に期待。
これまでの「供給優先・需要無視」のバーチャルアイドルと違って、
ミクの凄いところは需要が先にあって発展していってるところ。
仕掛け人がいて使え使えと営業する従来のバーチャルアイドルと
ユーザー側が使わせてくれと許諾を求めるミク。
この違いは大きい。電通涙目。
マール王国はもう出さないんですか
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:24:47 ID:WT6R0ckx
ニコ厨&ミク信者歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同人ゲームの主題歌はすべてミクが使われるんだろうな
>>17 あれは1作目だけで終わるべきだったと思っている
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:34:10 ID:vb8NaOYy
ミックミクですか
歌だけでいいんだ。他はいらないんだ
Web上で初音ミクバージョン
本作品で藤田バージョン
これで完璧だな
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 09:42:35 ID:3SKFdCea
ていうか、バーボンな会社名だなw
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:18:21 ID:axG4B2ki
10年後にはドラマの主題歌もVOCALOIDが・・・
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:22:52 ID:QWYiEhy4
これで宣伝効果とかそれなりに挙げたら
いよいよボーカロイドの時代か
なにせボーカロイドはカネヨコセって言わないし
のど潰さないし
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:45:39 ID:o272wtAt
◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること
127.0.0.1 localhost
に
0.0.0.0 pagead2.αβ.com
※α=google
※β=syndication
を書き加えて、保存。
◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆
もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
「Vocaloidは楽器」という基本コンセプトがどんどん忘れ去られていってるな。
中の人に歌わせてあげてよ。。
>>28 わざとやってるのは解るんだけどね。
微妙に方向性を誤ったのではないかと思える。
ボイスチェンジャーで自由に声色を作り変えることも簡単に可能だとおもうんだが
「初音ミク」という個性を打ち出したのが路線逸脱の原因なのかね。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:04:33 ID:MJDVyhLx
イメージソングとなると生半可なクォリティじゃ批判ボロクソだぞ。
現ヴァージョンのボーカロイドソフトはゲームの公式ソングを張れる
ほどの技術レベルに達していない。
まあ、ボーカロイドソフト単独じゃないんだろうけど。
ミク馬鹿にしてたけど3DPV見てみっくみくにされた俺オワタ
人に歌わせるのと初音に歌わせるのってどっちが安上がりなのかなぁ
今回の初回起用は話題性は出るからいいだろうな
いいアイディアだと思う
でも初回を取られちゃったから2番手3番手はないんだろうなぁ
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:13:51 ID:7fPSl4WD
(´・ω・`)マール王国のエロゲまだ〜チンチン
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:18:03 ID:e0ek0qCB
マールきゃべつ☆
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:23:58 ID:Tmjwr+Eo
人に歌わせたほうが安上がりだろう。職人さん大変だな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:26:53 ID:v3CFJ+ak
こんなことしてるから日本一は色物感が抜けないんだよ
でもそんな所が大好きだ
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:27:52 ID:r5qzNdhY
愛想悪く振る舞わないしな
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:29:02 ID:MBFSWdH9
電通ザマアwww
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:31:03 ID:f31NHqK7
ミクは枕営業しなくても仕事が取れるからいいな
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:32:37 ID:7SavD0oh
スレタイおかしくね?
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:36:09 ID:vRcBZPgV
思い切った社名だなあ
ミクのプログラマーというか調教師というか担当者は
クレジットにのるの?
てかサードってまだPS2向けにソフト開発してるんだね。
もう次世代機or携帯機に鞍替えしてるのかと思ってた。
日本一の技術のなさは半端じゃないからな
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:54:36 ID:Mj/3eNJR
この会社はなんか変わった事すること多いよなぁ・・・
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 13:04:28 ID:IYhpLL1y
この会社って「やりこみゲー」と「作業ゲー」を勘違いしてるよね
ミクは割れ使うなよ・・・・
>>13 たとえ人間と遜色ないレベルに達しても
声優にしゃべらせれば台詞1個数秒で済むところを
手間隙かけて作るのは割にあわないんじゃないの。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 14:37:58 ID:6n9qIpsl
ざわざわ・・・とか
雑踏の音とか背景の名無しキャラとかには使えるかもな
三流メーカー同士の話題作り
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 15:01:48 ID:HgEgWa3j
>>51 その台詞1個数秒のために、
声優手配して、スタジオ確保して、機材セッティングして、技術者が張り付いて、録音編集しなきゃならんのだぞ。
台詞1個だからギャラ500円で良いよね、で成立すると思ってんのか?w
どっちが早くて安いか池沼でもない限り解る。
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 15:24:12 ID:kHd+Ef62
>>54 セリフ1個つくるのならミクのほうが安い。
あとでセリフの内容を変更することもできる。
セリフ1000個なら声優使ったほうが安いし早い。
ただし収録後にセリフを変えるのは(科学の力で出来ないこともないが)
基本的にむずかしい。
以上
ちゃんと調教できるのかな
クリプトンと組んでやるんだから、最低でも公式ページのデモぐらいのクオリティは出すでしょ。
クソゲーの歌なんて誰が歌っても同じだし
これはこれで正解なんだろう。