【地域経済】多額の債務を抱える「びわ湖造林公社」、特定調停の申し立てへ…滋賀 [07/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
巨額債務を抱える滋賀県の2つの林業公社のうち、「びわ湖造林公社」(大津市)が
8日午後、理事会を開き、債権者の農林漁業金融公庫と滋賀県に債権放棄や金利減免を
求める特定調停の申し立てを含めた経営改善策を提案、了承された。

同日午前に開かれた「滋賀県造林公社」(同)とともに、特定調停を申し立てれば、
40ある林業公社のうち全国で初めて、自力での解決を断念し司法手続きに解決を委ねることになる。

びわ湖造林公社の累積債務は701億円だが、2023年から68年まで森林を伐採し
必要経費を引いた場合の収益が約281億−166億円にとどまり、債務超過は最大で535億円に上る試算。

収益を債権者に分配した後、不足分の債権放棄や金利減免を求めるため、
近く大阪地裁に特定調停を申し立てる。

ソース
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=882174011
2名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:40:28 ID:QN5bGSrt
<丶`∀´> ウェッハッハッハッハー♪
3名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:41:11 ID:WeZdZzoS
民営林ですら赤字
官営なら山火事級の大赤字
4名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:43:04 ID:hR4KSHhU
自己破産すれば良いんじゃね
5名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:48:38 ID:6OhMt/vl
公社債は安全だと誰が決めたんだ〜
6名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:58:49 ID:dq4iYlb+
公務員 天下り殺しても罪にならない法案必要 日本がダメになる
7名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:15:42 ID:xImFVgmk
8名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:42:42 ID:PMgsxq8M
いくら名目給与が高くても、日本での生活に豊かさ感はない。これは、日本が生活コストが高い国
だからである。重い税負担批判への対応として、公務員の数の削減が提示されているが、その実態
は省庁がつくった「民間企業」への天下りで現役公務員が減っても、省庁直轄の「民間企業」に対
して補助金という名目で税金が投入されており、結局、仕事をしない人間を税金で養っている構造
に変化はない。
純粋な民間企業なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても、省庁が作った
天下り企業では、補助金で補填されるので、なんらの痛痒も感じない。
公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至っていない。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取しているのが
生活コストが高い原因だ。
押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する無駄な
公益法人や省庁直轄のエセ「民間企業」を即刻解散せよ!

*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
9名刺は切らしておりまして
役人が甘い汁をすするための公社

負債は滋賀県職員の賞与0給与40%カットで補填しろ