【教育】 慶応義塾、横浜に新たな小中一貫校を新設 11年4月の開校目指す[07/11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1進ぬなまけものφ ★:2007/11/09(金) 20:47:49 ID:???
慶応義塾(東京都港区)は9日、横浜市青葉区に小中一貫校を新設すると発表した。
08年に迎える創立150年記念の一環として11年4月の開校を目指す。
慶応義塾の小学校開設は1874年に発足した幼稚舎(東京都渋谷区)以来2校目。

開設先は横浜市青葉区のあざみ野南3、荏田北1にある約5ヘクタールの市有地で、東急田園都市線江田駅が最寄り駅。
同市が私立校を対象に売却先を公募していた。
応募した3法人から低層校舎で周辺環境に配慮するなどの計画を出した慶応義塾が選ばれた。
土地購入額は約53億5800万円。

男女共学で、定員は1学年あたり4クラス144人、計1296人になる見込み。
同大広報室は「グローバル時代を率先できる人を育成したい」とコメントしている。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071110k0000m040037000c.html
2名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:49:55 ID:ttDhGJcL
幼稚舎のごとくK組E組 I 組O組の4つになるわけか。
3名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:53:25 ID:XihIbC5f
池のメダカが中華鍋と格闘 アホの坂田が止めに入って丸く収まった
4名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:56:37 ID:T3DdvOEr
既出

【教育】慶応の小中一貫校、2011年横浜に開校[07/11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194581950/
5名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:02:20 ID:rTV2/ZNr
横浜最大タブーの一
「あざみ野やたまプラは、被差別部落を東急が無理矢理地上げした住宅地」


6名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:07:28 ID:cmmsxe5c
これって、教育ママ歓喜の雄叫びってことか?
7名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:10:18 ID:EmxT8fbt
20年位前は、早慶の同じ学部学科を比較したら、早稲田の方が、上だった
けど、
8進ぬなまけものφ ★:2007/11/09(金) 21:14:15 ID:???
あー、既出でした。 すいません。

【教育】慶応の小中一貫校、2011年横浜に開校[07/11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194581950/

に移動してください。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:16:04 ID:fEIhq+bD

慶応のボンボンが今の時代に適応できるのか。

10名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:17:55 ID:CSr2mU8a
千葉に作れ
11名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:18:01 ID:9Gd2lLCU
慶應のブランドビジネスですがな。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:33:17 ID:hqx7hbvV
資金集めが目的だろ。

頭がいい順
中学から入学 > 高校から入学 > 大学から入学 >>>>>>>> 小学校から入学
13名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:13:17 ID:AmBNDAYw
小学校の段階でもう東大・ワセダをあきらめるのか
14名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:15:30 ID:gertgTyt
慶応は経営的センスが良いからな。
役人や、許認可独占企業、利権商売は東大にかなわないが、経済界では慶応のセンスが抜群
ブランド商売となればなおさら
15名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:59:24 ID:iGSUmx9x
学歴どうのこうのより。
子供のモラルがおかしくなり出しているらしい。

今発売の日系KIDS+のP26あたりをよく読んでみろ。
恐ろしいことになるぞ。

ありゃエイリアンじゃなくてイントルーダーになる。
16名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:04:19 ID:HslY5PwZ
でも、破綻や問題企業の経営者は慶應卒だらけ
17名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:11:43 ID:4R8ZMSGT
優良企業の経営者も慶應卒だらけだが
18名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:20:50 ID:2HxRXL3I
慶応ってほんものの無能としょぼい実家継がされたやつと
さぼってんの見つかってはずされたやついたなあ
でもみんな性格良かったから嫌いじゃない

大して有能でもないのに本人だけ妙に有能と勘違いしてかつ強圧的なやつが
多い早稲田は日本の労働環境を悪くしている
立教はほんとやなやつだらけだが頭いいから許さざるをえないが大嫌い
青学はいい人多いな
明治は有能かつ朗らか やや下品 まあ悪くない
東大は確かに頭下がるような努力家ぞろいだがややそれが迷惑でもある
中大 法政はまあまあとしかいいようがない感じ

上司なら明治 同期なら青学 慶応 部下なら中央 法政 東大かな
早稲田はどれもやだ 立教は部下の部下なら許容できるかな

さて私は?
19名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:21:25 ID:K4muOr4Y
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
20名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:37:44 ID:/VshBpvC
3法人から選ばれた、じゃねーよ
出来レースじゃんか
21名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:40:05 ID:WFt3j7KM
>>18
立教。1000%。
22名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 01:17:41 ID:NXVm36es
立教 1000% って完全に同意って意味かと思ったよ

早稲田と立教は内容 文脈の流れでありえないはずなんだけどな
まさかの答えだね
凄いウラ読みするやつか単なる読解力0人間か
根本的に人間に関する考え方が違うのか

こんな人間増えたら疲れるなあ

さて東北人は線が細いやつが多い いわゆる遠慮深い人が少ないは同意?
23名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 05:41:14 ID:/MMP8CC/
>>14
(時価総額上位50社の社長、2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

7・・・東大法 (ドコモ、みずほFG、野村HD、信越化学、りそなHD、国際石油、住友不)
6・・・東大経済 (三菱UFJ、新日鉄、三菱地所、東電、富士フィルム、第一三共)
5・・・東大工 (三菱商事、三井物産、日立、三菱重工、シャープ)
4・・・京大工 (キヤノン、住友金属、関西電力、三菱電機)
3・・・東工大工 (任天堂、デンソー、ファナック)
2・・・東北大工 (ソニー、KDDI)
2・・・早稲田政経 (武田、東芝)
2・・・早稲田商 (オリックス、中部電力)
2・・・早稲田理工 (ホンダ、ミレアHD)
2・・・慶応経済 (トヨタ、住友商事)
2・・・慶応法 (三井不動産、三井住友海上)
1・・・北大工 (JFE)
1・・・東北法 (JR東日本)
1・・・東大教養 (三井住友FG)
1・・・東大薬 (アステラス)
1・・・名大法 (JR東海)
1・・・京大経済 (NTT)
1・・・京大法 (JT)
1・・・大阪市立大工 (コマツ)
1・・・法政経 (セブン&アイ)
1・・・理科大理 (ヤフー)
1・・・関大工 (松下)
1・・・カリフォルニア大 (ソフトバンク)
1・・・Ecole Polytechnique (日産)


一流大にとっての「財界」はこういう状況です。
24名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 05:42:13 ID:/MMP8CC/
>>17
プレジデント2007.10.15

慶應義塾大学理工学部+慶應義塾大学工学部卒の上場企業社長

オムロン            作田久男
マキタ             後藤晶彦
理想科学工業        羽山明
東芝機械           中島礼二
ソフトバンク・テクノロジー 石川憲和
ニチバン            堀田直人
西部電気工業        笠原正昭
明和産業           岩沢敬一
ミツバ              阿久戸庸夫
酒井重工業          酒井一浪
カナモト            金本寛中
森下仁丹           駒村純一


二流大にとっての「財界」で頑張ってください。
25名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 05:43:04 ID:/MMP8CC/
>>18
そうだよなあ・・


「企業規模別社長数」
一部上場上位50社   (東大20、早稲田6、慶応4) ← 一流大生が就職する一流企業
一部上場下位1698社  (東大79、早稲田82、慶応141) ← 不二家など一族経営企業多数
二部上場474社     (東大11、早稲田25、慶応68) ← 不二家など一族経営企業多数


慶応ジャーナル 「三代目社長の4人に1人が慶応卒」
http://www.keio-com/tanntei/4family.html
http://www.geocities.jp/gakureking/keio-fuzoku.html


世の中には、付属校や裏口を使って
不二家みたいな一族経営企業のバカ息子を集めているだけの大学もあります。
26名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 06:34:09 ID:s/3iDW6w
>>14
湘南藤沢キャンパスも大人気だしねwww
27名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 06:35:55 ID:s/3iDW6w
>>18
日大
28名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 06:39:22 ID:MJ/OvS3W
>>18
ICU
29名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:45:57 ID:F5cLl4xL
慶応人脈って何気に日本をダメにしてる
30名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 00:22:45 ID:lb92/ahW
そうかな。東大が800兆円の借金を作り出して、様々な問題作り出してると思うけど
天下りとか、年金着服とか、防衛省の接待とか
官の問題でかすぎ
31名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:52:25 ID:b3rQZxA0
横浜に新しく小中一貫校を開校する前に、慶大は大学院教育を
しっかりとされてはいかがでしょうか?
穢れたイメージが横浜につかないようによく考えてください。

■新司法試験で慶大教授(試験委員)が自分の
 学生に試験問題漏洩(本日の朝日新聞1面トップ)■

新司法試験の出題と採点をする司法試験考査委員だった
元慶応義塾大学法科大学院 教授の植村栄治さん(本年
8月に依願退職)が、本番の試験の1カ月前の今年4月に
自分の教え子の学生に流したEメ ールの中で重要判例と
紹介した「最高裁判例」について、本番試験に出題される
ことを事前に知っていたことがわかった。

http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200711100266.html
32名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 06:34:58 ID:mcxjE+3h
青葉区か。いいところに目をつけたな。
お受験に狂奔する教育ババァがうじゃうじゃ生息してるところだ。

いいビジネスになるだろう。
33名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 07:10:29 ID:vppKbcpb
青葉区・都筑区の昔の地名

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚
34名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:51:41 ID:zd6Z9LyM
あの辺って、世田谷に住みたいけど住めない小金持ちが住む地区だと思うんだけど。
確かに受験熱は高いが、小学校から慶應に入れるほど所得は高くないぞ。
中学まで公立で、高校は桐蔭あたりで、そっから早慶狙いがオーソドックスだと思う。
35名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:52:29 ID:FoubDB+B
いや、借金してでも慶応に子供を入れたがる親が多いだろ
36名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:28:28 ID:XIkAwreu
世田谷区はすでにジジイババアの高齢化した街に突入するからな。
37名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 00:50:06 ID:oMzmS5dN
こんばんは みなさん 2歳の乳児です。
慶應の小・中一貫校に入ったら、慶應附属高に
進学し、大体は慶應義塾大学に入るわけですよね。

莫大なお金がかかって、親不孝なので、僕は慶應の附属小に
入りたいとは全く思っていません。
近所の健太君も同じような考え方をしています。
彼は「ドブに金を捨てるようなもんだな」とも言ってました。

自分としては、公立小に入り、卒業後は、
国立筑波大学附属中に進学した後、東大理三に入って
医者の道に進もうと考えています。
38名刺は切らしておりまして
田園都市線沿線に移り住んだ、似非上流階級のお上りさんを嵌め込むって事か。