【教育】「30教室は予想外」 NOVA小規模譲渡に波紋広がる[07/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:08:33 ID:/8MbTsr1

> また、Novaの教師を助けるということで、Novaの復活を願うメンバーが多い印象を受けますが、
> 管理人はむしろNovaの倒産を 喜 ん で い ま す 。

>ノバの生徒でもレベルの高い人はいると思いますが、大部分はコミュニケーション能力が
>不足していると思います。
>で、誤解を恐れずにはっきり言えば、今、ノバの生徒が自由に発言しているこのコミュの環境では、
>ヘルプなどできないのではないかという不安があります。

NOVA講師を助けるコミュを立ち上げながら、
本当はNOVAの倒産を喜び、NOVAの生徒を見下すカス管理人のmixiコミュ

失職英語講師に援助の手を
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24772909&comm_id=2744006
111名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:13:37 ID:ksxK9oaW
112名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:16:47 ID:aZ2VVjiJ
TVCMに騙されやすい30万人の名簿が手に入るなら

NOVAを丸ごと引き取ってもお得かもね
113名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:53:21 ID:6DWPSOZU
どうせまた金取られるなら受講生は心情的には
他の大手に移動したいと思っているはずだから、
引き継いでも経営上手くいかないと思われる。
114名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:45:34 ID:m/EsWAin
というかもういかんだろう英会話学校は
せいぜいネットぐらいだと思うんだが
日本の英会話学校は程度の差はあれぼったくり産業だから
それをわからんバカがいく
そしてNOVAにいったおおバカは低レベル授業さえ受けられず
金をどぶに捨てる

115名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 15:00:40 ID:S8PmNTD1
英会話(笑)
116名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 15:50:21 ID:yQpGEklb
会話より、読み書きのほうが重要だと思うけどな
話すだけなら通訳雇えばいいし
117名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 15:52:03 ID:4CMBxGl9
読み書きなんてそのうち翻訳ソフトでどーとでも
118名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 16:27:59 ID:gb24LcGC
駅前留学なんて暇つぶしのお稽古事みたいなモンだしな
まぁ高い授業料だと思って諦めるんだな
119名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:03:54 ID:tFzqJ1nx
25%さらに払って通うヴァカが本当にいるのか?
他校に移ってまで続けるアフォが本当にいるのか?
英会話なんて2度とやらん。
120名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:14:59 ID:aZ2VVjiJ
>>119
だまされるやつは何度でもだまされる
121名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:42:26 ID:wXRLNBJB
通常料金の25%でしょ。
いままでは前払い一括購入で50%程度の割引だったんだから、
あんまりお得感はないな。
122名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:26:59 ID:iEXyQ4sw
>>121
NOVA受講者は得とか損とか贅沢言ってる場合じゃないと思うぞ。
123名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:43:19 ID:tFzqJ1nx
経産省役人の圧力でジオスが入学金免除、10%OFFで「救済」
たった30校でジー社が来週にも「再開」しかも25%追加負担
実際どれだけの元NOVA生が「救済」され、あるいは「再開」されたスクールに
行くというのだろう。
もう英会話スクールなんて行くわけないじゃん。
非現実的。
124名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:49:33 ID:eIqnrvjd
業務停止しなくてじわじわ潰すべきだったんじゃないの
逃げたい奴だけ逃げて 間抜けな人が大損する
125名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:53:08 ID:5tP0xQnZ
>>123
ジオスって普通に入学金免除とか30%割引とかやってなかったっけ。
『救済』?
126名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:15:00 ID:4CMBxGl9
会員が急に増えると既存客からクレームが入るし、元NOVA生徒は安売りに慣れてたり
今回の倒産劇でクレーマー体質になってるから、ゆくゆくトラブルの種になる可能性がある。
だから、いつもやってる体験入学レベルの「救済」を打ち出してNOVA生徒の怒りを買っても
別に構わない。何故なら来て欲しくないから。特に既に定員に達してる大都市の教室なんかは
積極的にお断りしたいくらいだろう。てぐすね引いてるのは、街中のショボい個人英会話教室だけ。
127名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:24:19 ID:tFzqJ1nx
その通り。
ジオスにしろECCにしろNOVA生に来て欲しいわけがない。
いままで4人のクラスが急に来週から10人になったら困る罠。
入学金免除とか、30%OFFはジオスで普通にやっている。
しかし経産省はそれで「NOVA生の受け入れ」などとぬかしている。
要するにストレスにさらされた上、さらに金を払えということ。
元NOVA生は決して「救済」されない。
128名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:26:57 ID:gUM92xMp
稲か
129名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:46:44 ID:8UEl1IOn
「NOVAっていいですか?」と記者に逆取材した福田総理
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/cat13057673/index.html
130名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:27:23 ID:RseWkW+x
http://blog.livedoor.jp/pao808080/
ベルリッツやジオスでも曝し開始しました。
これでぐぐって pao808080
2007年11月09日

Berlitz入学!
月次も終わり一息ついたところでベルリッツへ入学手続きに行ってきました。
迷った結果、セミプライベート48レッスンを申し込み。
入学金31500円テキスト2レベル分で37100円・授業料約18万で約25万円ナリ。。。
高いね〜。絶対モト取らないと
ちなみに1レッスンあたりの単価は3900円。。。

帰宅後早速テキストを開いてみたんだけど、かなり教科書っぽい(笑)
とりあえず明日からのクラスはChapter3−5というところまで進んでいるとのことなのでざっと目を通してみた。
かなり実生活で使うような単語・表現を使ってるみたい。
仕事や海外旅行で役に立ちそうなカンジ。
しかし1チャプター6ページを4レッスンかけて進むってスゴイね。。。
どんだけしつこくやらされるのであろう・・・・・不安・・・
131名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:35:08 ID:Sl25SQY8
30教室で40万人の名簿獲得か・・・・
悪どいな。本当に潰れたほうがマシだ。
132名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:38:06 ID:VHKLRlkH
そりゃあ、ダメ会社だろ。

客騙してたNOVAの従業員を救済しようなんて、
倫理的におかしい人だろ。
133名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:38:57 ID:RseWkW+x
エリア2
阿部主任 
絶対つぶれない と宣言は
どこに居ます?
134中山泰秀:2007/11/10(土) 00:46:15 ID:ZvIzMQOw
やはり元生徒(解約者)の名簿もG社にいっちゃったのかなあ?
変なDMとかきたらヤダなあ。
135名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:55:41 ID:Q+1RzQMJ
変なDMとかきたら会社潰してやるぜw
136名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:59:20 ID:ixAKichT
★ジー社、川崎・名古屋の2教室「NOVA」に改称へ

英会話学校最大手、NOVA(統括本部・大阪市)の事業を承継する学習塾運営会社、ジー・エデュケーション(名古屋市)は9日、傘下の「EC英会話」のうち、名古屋、川崎両市にある2教室を来週中にNOVAに改称する方針を明らかにした。
津市にも来週、NOVAの教室を新設する。ジー社はNOVAから譲渡を受ける教室のうち、30教室を来週以降、順次再開するとしていたが、3教室はこれとは別という。

ソース→
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071109i418.htm?from=main4

つまり33教室と言うことか。
137名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 01:02:27 ID:mVy98xsC
もう国が買収して、国家事業にしろよ
国の英語教育がお粗末だから、こんな英会話学校がのさばっちゃったんだからさ
138名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 01:03:52 ID:hcnAJlIH
英会話教室なんてそもそも虚業だよな。
139名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 10:50:00 ID:3xnuGA+e
大手英会話スクールの入会金免除、10%割引なんて頻繁にやっている。
これは救済ではなく、通常の販促。
『まずは30校、200校をめざしたい。講師、従業員は全員再雇用。』
いつになるかまったく不明。なんのニュースバリューもない。
元従業員は早く再就職先をさがそう。講師は国に帰ったほうがよい。
こうやってみるとマスコミはうそばかり報道していることがわかる。
140名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:10:34 ID:Fxk+Ki3Q
>国の英語教育がお粗末だから、こんな英会話学校がのさばっちゃったんだからさ
馬鹿 語学は覚えるもんじゃない。感じるものだ。 学校に言って英会話むりだろ。それは茶話会だ。
141名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:19:11 ID:R4QuhSmn
とりあえず、元NOVAの講師たち使って、ジー・コミュニケーショングループ
の外食産業で働かせる。

一店舗丸ごと外人の店。オーダーもチェックもクレームも店内の会話は
全て英語に限定。
もちろん、チェック時にはチップも支払う。

しょせん、元NOVAでの大半のレベル(レベル5以下)は、これくらいしか
レッスンで学んでないんだからちょうどいいんじゃないか?
よほどレッスンより生きた会話と文化?が学べるぞ。

英会話喫茶ならぬ英会話焼肉とか
142名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:25:21 ID:rE4QlNlQ
『まずは30校、200校をめざしたい。講師、従業員は全員再雇用。』

これはいいんだけどさ。給与水準が同じとは誰もいってないんだよ。
あくまで新規採用なので給与提示は最低賃金以上ならいくらでもいいんだ。

いやならこなければいいだけだからね。

143名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 14:46:44 ID:Ca2RJb1O
>>142
>「ジー・コミュニケーション」の稲吉正樹会長(38)は7日、毎日新聞のインタビューに応じ、
>計4900人に上る外国人講師、日本人従業員について希望者は原則全員再雇用し、
>給与水準も維持する考えを明らかにした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071108-00000029-maip-bus_all


こんなん本当にできるのかよ…
144名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 17:39:39 ID:q5ExwAr1
本音
協会にも加盟していないのに、なんで猿の尻拭いをしないといけないのか?
145名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 18:00:38 ID:u46IwY2Y
ジー社って報道どおりなら完璧なハイエナじゃないか
146名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 19:31:01 ID:76tvg3mY
大学生などにとって60万とかの損害は回復が難しいほどの大損害だね 楽観的な予想をしていたが、受講生の個人的損害はかなりヤバそうだね かわいそうに
147名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:40:18 ID:Peh0lP7M
教室は30しか引き受けないのに、社員と講師は全員雇用ってどうするんだ?
148名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:42:28 ID:bcJf/v/T
>>141
そんな店ならオレもバイトで働きたいねw
149名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:45:58 ID:RfGXZ7+N
まずはNOVA より30 教室を速やかに譲り渡し、授業を再開致します。
その後、200 教室体制を当面の目標として鋭意努力致します。
http://www.nova.ne.jp/information/announce-071106-ja.html
150名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 22:20:25 ID:2JDPF5P/
>>146
学生とかは、クレジットにしてるだろうから、途中で停止して
たいして損はしてないだろ。
151名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 22:40:18 ID:hJNjO7x9
>>147
もう既に矛盾(ボロ)が出ている。
どうせ多くの社員と講師は見切りをつけて来ないと踏んでいるんでは?
200校なんて無理。
152名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:12:48 ID:aGSgnEnG
NOVAの負債を受け負う必要なんてないだろう。
猿が私産を叩いて受講生に返金すべきだ。
まして、不良講師の面倒を何故見る必要があるのか?
世の中甘くないんだよ。
少しは現実を見てから物を言えよ。
会社が倒産すれば、倒産した会社に物を言う権利なんて無いんだよ。
153名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 07:50:30 ID:Jd2HFdOl
あの社長は売名目的か何かでNOVAを買ったとしか思えない。
財務状態を見たら、共倒れするような気がする。
154名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 07:58:04 ID:uoQzKBrO
>>153
前からM&Aで大きくなってきた会社だよ。
155名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 08:00:39 ID:Eko4pAhK
>>33
債権者集会を開く資金すらないので当局の黙認のもとに超法規的措置を取るとの噂
156名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 08:47:30 ID:wClEpKYT
NOVAに数十万出すなら、短期留学したほうが遥かに良い。
こんだけ受講生いて、喋れるようになった人ってどれだけいるんだって話だ。
157名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:17:45 ID:DmGwqkKL
中核都市在住。

英会話のブラッシングにと教室に行って上級者クラスを申し込んだら
生徒がいないから中級者クラスに行ってくれ、レベルが高いからと言
われしぶしぶ中級者コースへ。まずは1ヶ月お試しコースへ前払いで。

授業に出ると、先生はオーストラリア人の中年女性と日本人女性の
持ち回り。まず日本人女性。発音がとっても良いとほめられた。うら
やましいってなんじゃそれ。

次に豪人女性。日本語が出来ず英語での授業。生徒に先生の質問
が分からない人続出。授業半ばからおれが通訳に。なんじゃこれ。

もちろん1ヶ月でやめました。
158名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 02:16:45 ID:ZBa6DBC5
【社会】NOVA、授業未消化の受講料は570億円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195060069/
159名刺は切らしておりまして
NOVA開校予定校舎に関するお知らせ
【開校予定校舎】
 ・黒川校 [11/16(金)]
 ・岩倉校
 ・清水校
 ・富士校
 ・津校 ※新規
 ・南大沢校
 ・瑞江校
 ・金町校
 ・成増校
 ・田無校
 ・錦糸町校
 ・相模大野校
 ・川崎校 ※新規
 ・千葉本校
 ・木更津校
 ・志木校
 ・草加校
 ・小山校
 ・JR茨木校
 ・東岸和田SATY校
 ・甲子園校
 ・出雲パラオ校
 ・徳島校
 ・THE MALL周南校
 ・THE MALL小倉校
 ・佐賀駅校
 ・パークプレイス大分校

ttp://www.g-com.jp/1106nova/index.html