【調査】経済状態と信仰の間に強い関係 米調査機関が発表(クリスチャントゥデイ)[07/11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/11/08(木) 13:30:34 ID:???
「金持ちが神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通るほうがもっとやさしい」
(マタイ19:24)。この聖書の言葉を支持する内容の調査結果が最近発表された。
米国の非営利世論調査機関「ピュー・リサーチ・センター」は、貧しい国の人々よりも、
豊かな国の人々の方が、その生活の中心に占める「宗教」の影響が低いという結果を
発表した。

調査結果は、各国の「信心深さ」と経済状態の間に強い関係があることを示し、
世界でも最も貧しい国が集中するアフリカやアジアでは、「信心深さ」において最も
高いレベルとなったが、カナダや日本、イスラエルは「信心深さ」においては最も
低いレベルとなり、経済的に豊かな西欧諸国も全体的に非宗教的な国という結果が
出された。

一方、最も豊かな国の一つに当たる米国は例外で、欧州よりも「信心深い」国となり、
隣国メキシコなど米国よりも経済状態がよくない国と同じレベルとなった。また、
クウェートなどの石油産出国も経済状態から予想されるより、「信心深い」国である
という結果が得られた。

調査報告では宗教と道徳性の関係についても扱われており、アフリカ、アジア、中東では
神に対する信仰が道徳性を持つのに必要な要素となるが、カナダや日本では道徳性を
持つことに、神を信じることが必ずしも必要ではないということが指摘されている。
欧州においては、信仰なしに道徳性を持つことが可能であるとされた。

米国について意見が分かれ、道徳性を持つためには信仰が「必要である」とする意見が
51パーセントある一方、「必要ではない」とする意見も41パーセントに上った。

また、過去5年間で良い価値観、道徳性を持つために神を信じることを必要と答える人の
割合は、7ヶ国で増加し、10ヶ国で変わらず、13ヶ国で減少するという結果が
得られた。東欧諸国、インド、ケニヤで強い減少傾向が見られたという。

調査は、様々なテーマを扱う世界規模の世論調査「ピュー・グローバル・アティチューズ
・プロジェクト」の一環として行われた。

ソースは
http://christiantoday.co.jp/international-news-1244.html

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:34:54 ID:RiwZ4Zll
日本人は皆、日本教の信者ですから
3名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:38:14 ID:yE/WvT4L

あさひる・・・・ひたすら電波。きちがい反日左翼的選民思想を語るサマ。さんご。
なべつる・・・・メディアが選民思想的行動をおこなうサマ。(人間的・社会的)老害。
なかそる・・・・独善的妄信的に選民思想を夢想するサマ。(人間的・社会的)老害。

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost

0.0.0.0 pagead2.BC.com
※A=google
※B=syndication

を書き加えて、保存。

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
4名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:45:03 ID:0yX45hYt
> カナダや日本、イスラエルは「信心深さ」においては最も低いレベル

イスラエルが入るかね?
5名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:51:00 ID:D35muJHa
>>4
信仰が平和をもたらさないと知らされたから
6名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:51:08 ID:3kR3ghCJ
日本ほど、あらゆる国々の宗教行為をこなしまくる「信心深い」国は他にないと思うんだが・・・。

実際、ハロウィンなんてワシが小さい頃には無かったぞい。
つか、アメリカで服部君がフッ飛ばされた国民的悲劇イベントだったはずなのに。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:59:14 ID:nQ0VmHeq
日本は神様大勢居るからな
8名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:03:21 ID:SHw/x4RQ
2chやニコニコにたくさんいますよねー>神
9名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:16:18 ID:NqQg7l0B
>>8
ワロタ(w
10名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:23:18 ID:NGurbRSH
>>4
信心深い方々は「宗教派」と言われる(対義:世俗派)
宗教派は政府が補助金を出したり兵役免除しなくちゃいけないくらい少数

あと他の中東諸国と違って
(戒律に反してるのに)豚肉を扱う店もあるし(豚肉と看板を出してる訳ではない&たまに焼き討ちに遭う)
他の戒律に反する商品もかなり扱われてるし
戒律を破ろうと思えばいくらでも破れる環境

まあこれは街が「アラブ人地域」「宗教派地域」「世俗派地域」とか
何の表示も無いのに分かれてるからできるんだろうがな
11名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:03:27 ID:E2NWE/0Q
日本は信心深いってより、信心広い。
信心深いってのは、1個の宗教にどっぷり漬かるもんで日本みたいなカジュアルさはない。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:21:49 ID:/+N+1HhE
これ、普通に読むと「信仰と経済は無関係、信仰と道徳も無関係」てことじゃない
13名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 19:29:37 ID:gsl1/8HO
この発言の真意は明らか

イスラムに対する不快感
14名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:04:08 ID:bRnTY/lv
>>8
うまい。
あんたは神だ。
15小紅十字=911x119失敗:2007/11/08(木) 20:11:34 ID:7sXVsIBB
>>1
>>1

小漏、small talk、それが最大の誤算やということ。

盗聴、こぼれ話は、特権とはいわんのや。どあほ。


大盗狂痴垢検景+紅虫、「再保険不渡」決定しとるで。
911x119は、小鼠には、中立の意味がわからんから、
失敗したということや。


>>1
ブッシュ同盟、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、自公韓僚ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明北朝韓僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
16名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:19:20 ID:0K9Z/d8r
でも信心深い人間は幸せそうだぜw
層化の知り合いがいるけど、食ってくのでカツカツの状態でも本人は幸福そうだ。
決して社会を恨んだりはしない。
権力者にとっては非常に都合がよろしいw
なんで昔から権力が常に宗教を保護してきたのかよくわかる。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:24:23 ID:W+YxE7VA
>>16
マルクスの言ったことは間違いだらけだったけど、
「宗教はアヘンである」ってのは正しいのかもな。
だけど生きていくうえで、モルヒネが必要な場合もあるだろう。
みんながみんな痛みに耐えられるほど丈夫じゃない。
宗教っていうモルヒネも使用量を間違えなければ、そんなに悪いもんじゃなかろう。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:30:35 ID:FSZNCaZE
>>16
>>なんで昔から権力が常に宗教を保護してきたのかよくわかる。

信長は坊主や信徒を焼き討ちしたけどな
19名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:31:34 ID:y75VgMIh
ユダヤ人は神なんて信じてないっしょ
20名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:34:32 ID:YXEI0+CN
>>18
ちょっと認識が古いな。それは70年代までの学説だよ。
焼き討ちにしたのは比叡山だけ。
それも浅井朝倉に味方して中立を守らなかったからで、
よく言われてるように宗教勢力を潰そうとしたからじゃない。
法華宗は保護してるし。
一向宗徒を虐殺したのは武士の支配に反抗したから。
別に本願寺教団自体を潰そうとしたわけじゃない。
大坂を退去したあとは本願寺の存続をあっさり認めてる。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:43:25 ID:rjb8B7ji
日本もこれから落ちていくよ

非効率な世間教のおかげでね
22名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:46:43 ID:aCLrMhl7
正体は恐怖の同調圧力
23名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:57:07 ID:XN+HdL04
自己啓発セミナー、内観セミナー、宗教団体が主宰する新入社員の
滝つぼ研修、細木数子、江原、占い、紀元会・・・。
社員にプラス思考を植えつけるのもオウムと同じカルトの手法が
使われる。

確たる宗教的ベースはないがオカルトが支配する国、日本。
アメ公のこと笑えないぜ。
24名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:02:03 ID:SkH4Afzw
>>20
>>焼き討ちにしたのは比叡山だけ。

結局焼き討ちしてるじゃん。
25名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:09:51 ID:h/+Y+E2C
>>24
焼き討ち=宗教弾圧じゃないってこと。
ちゃんと保護もしてる。
信長の場合、自分に反抗する相手は
坊主だろうがなんだろうがヌっ殺すっていうのが他の大名とは違ってただけだよ。
宗教保護の基本政策は他の大名と変わらん。
26名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:16:14 ID:FKT/FDfM
日本で貧民窟に公明や共産のポスターが多い理由がわかった
27名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:17:10 ID:2UM5IZUO
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
28名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:18:46 ID:FKT/FDfM
実際に信仰をしてるかどうかにかかわらず、一定以上の地位にあるものは
信仰をしている振りをしないといけない地域は多いと思う
29名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:24:26 ID:qY33La88
苦しいときの神頼み。
30名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:29:25 ID:r2A+6CaH
苦しい時ほど何もしてくれないけどな>神様

いい商売だぜ。
何もしなくても信仰してくれるんだから
31名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:48:55 ID:j10M1YLd
イスラエルは働きもせずにひたすらお祈りする人達がいっぱいいてしかも子沢山。
彼等を税金で養ってるので普通の市民がうんざりしてるんでしょう。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:57:19 ID:tKAhLHrj
そりゃ稼いだ金を教会やら教祖やらに巻き上げられるんだもん。
信心深い人間が金持ちになるわきゃないわwww
33名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:59:54 ID:bRnTY/lv
不安を煽って多額の金を巻き上げるインチキ霊感商法もどきも
日本は多い気がする。

マスコミ自体が(多額の広告料によって)反抗できず
洗脳されてしまってたりするケースもあるし。
34名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:03:15 ID:Uujl4US3
死ぬほど苦しい時に何もしてくれないのが神だよ。
35名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:03:55 ID:L5F7N8OG
なお、このような見解にもとづく宝塚市パチンコ店等条例事件制決が、
学説から厳しい批判を受けていることは、すでに指摘したとおりである
(塩野宏「行政T(第4版)」206頁、同「行政法U(第4版)」
252〜255頁、阿部泰隆「判例クロ一ズアップ」法学教室267
号38頁、同「行政訴訟要件論」143頁以下。田村泰俊「行政判例研究
」自治研究80巻2号132頁、村上祐章「判例批評」民商法雑誌
128巻2号第206頁など参照)。


したがって、行政上の義務に関する上記「判例解説
」の見解を前提とすれば、法令や条例に基づく義務の履行を求める場
合には、たとえ私人に行政上の義務が認められても、行政主体にそもそも義
務の履行を求める実体法上の請求権が存在しないとされるのである。



36小紅十字=911x119失敗:2007/11/08(木) 22:04:17 ID:3fyoQtH/
>>1

小漏、small talk、それが最大の誤算やということ。

盗聴、盗思考、こぼれ話は、特権とはいわんのや。どあほ。


大盗狂痴垢検景+紅虫、「再保険不渡」決定しとるで。
911x119は、小鼠には、中立の意味がわからんから、
失敗したということや。


>>1
ブッシュ同盟、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、自公韓僚ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明北朝韓僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
37名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:09:23 ID:fAWxAXma
>>30
苦しいときに助けてもらえるなら
皆宗教信仰してる
勘違いも甚だしい
38名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:15:25 ID:2W2RAyH7
いい年こいて
神だ仏だ言ってる奴は貧乏になると
39名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:21:44 ID:gMbnvshD
>>8
乞食に拝められるのは
貧乏神だけ
40名刺は切らしておりまして
神だぁ?テメェのケツをぶっとばしてやるぜ

ストーンコールド-3.14