【医薬】後発薬:使用を原則に、処方せん様式再変更・2012年度までにシェア30%以上に…厚労省方針 [07/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 厚生労働省は、新薬と有効成分は同じでも価格が安い後発医薬品の普及を促すため、
処方せんの様式を変更し後発品使用を原則とする方針を固めた。9日の中央社会保険医療協議会
(中医協)で提案する。これまでも後発医薬品の普及策をとっていたが、実効があがっていないため
一段の対策が必要と判断した。

 医薬品には製薬会社が巨額の研究費を投じて開発した先発品と、先発品の特許(20―25年)が
切れて別会社が同じ有効成分で製造した後発品がある。後発品は研究費がかからない分、
価格が先発品より3―7割安いため、普及すれば医療費の抑制になる。欧米では後発品の
数量ベースでの市場シェアが60%前後に上る国も多いが、日本は17%程度にとどまる。
政府は2012年度までにシェアを30%以上に引き上げる方針を掲げている。


▽News Source NIKKEI NET 2007年11月08日07時02分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071108AT3S0703607112007.html
▽厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
▽関連
【医薬品】厚労省、『後発薬(ジェネリック)』を一定以上揃えた薬局の報酬上乗せ検討--薬局の在庫確保支援 [10/09] 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191864690/
2名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 07:42:30 ID:9hyFR3i5
ゾロ新薬摘発にも力を注げ
3名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 07:43:25 ID:zVm6v11W
バラクルード高いよ
安くしてよ
4名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 07:47:56 ID:hQJufVKC
それより無駄な処方減らしたら?
5名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 07:54:57 ID:3VJVJhRa
努力した先発メーカと何の努力もしない後発メーカー

それなのに後発メーカーを国策で応援するのは少しおかしいんじゃないか

先発薬を安くすればいいのに
6名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 07:58:26 ID:Qc2Qf01h
薬剤師…涙目になっているなぁ
同等性?だっけ?それしかデータがないからw
7名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:00:43 ID:zuNy2xYH
薬価は国が決めてるのにこの言い草はなんだ。
先発と同じ薬効だというならゾロも同じ薬価にしろ。
今後役人どもは移動に鈍行列車と自転車だけ使え。
特急や飛行機やタクシーと役割は同じだろ。
海外?知るか。
8名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:04:46 ID:QVxRbtLo
後発品は先発品と有効成分は同じでも同じ効果があるとは限らない。

料理に例えて見ると分かる。
同じレシピがあっても調理師や仕入れた素材・調味料が違えば味は絶対同じものにはならない。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:26:25 ID:gKN5ByJN
薬害でないよなぁ…
それが不安。
10名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:27:16 ID:wrXT+xYx
医薬品も中国産の時代か?
11:2007/11/08(木) 08:31:03 ID:eUQzT9TV
クレメジンなんて先発と後発ぜんぜん効果がちがうよ
多孔性まではマネできないからね
12名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:33:32 ID:Qc2Qf01h
ゾロ屋の薬は微妙だが
新薬屋のゾロは、データ揃っているからまだましな件
13名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:54:15 ID:a/v+JCkq
厚生労働省を無くして 人件費を全部健康と福祉に回したほうが安全だと思う
14名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:01:46 ID:XBNPJ8OQ
だからさ 先発が出て直ぐ後発が出るわけじゃないだろ
先発各社は史上最高益だろ
だったら後発が出るときに先発の薬価を後発と同額に下げれば何の問題もないだろ
品質の勝負になるんだから

何でコンナ簡単なことができないのか、ってゆ〜話

ああ そうか 先発品は事実上の混合診療扱いにするって
それなら高給の公務員様方には関係ない罠
15名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:06:53 ID:A/XSTpXU
特許切れのくせに後発の薬価は割高だと思う。
あと薬のネタでエセ科学発言はやめれ>>8
16名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:18:31 ID:91J80Nik
薬害エイズ、C型肝炎。国家犯罪の厚生官僚が、ヤットまともな医療費削減策を考えた。
ついでに高い国民健康保険料の再再値上げも凍結しろ。年金暮らしの老人には、
高すぎる。全国で高い保険料払えない世帯480万。無保険で医療費全額負担。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:24:43 ID:HHGGGhWs
本当に後発品を使ってほしいと思っているのだろうか?
後発品のくせに安くない。期限切れ先発品は不当に高い。
薬価だけ高止まりだ。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:27:34 ID:dyA7a72g
後発品メーカーは情報提供なさ過ぎ.
使いたくない.
19名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:27:45 ID:T5zFg1so
>>15 なぜエセ発言となるの?
ただし、先発品より後発品の方が優れている例もあると聞いたことがありますが。
20名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:34:42 ID:Qc2Qf01h
>>18
というか…ない
だから安い
21名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:36:21 ID:Fui2tENL
>>19
中にはそう言うのもあるでしょう
でも一般的には安く作ればそれなりの物になる

よく言われる例では、ハンバーグに同じ肉を使っても
繋ぎの素材が違えば同じ味にならないでしょ

胃薬ぐらいなら良いけど抗ガン剤、抗不整脈薬
喘息や糖尿病の薬などはどうするのかい
薬の溶け方も違えば作用時間も違うぞ

国は安ければ患者の事なんて考えない
騙されるなよ

まあ医師が選んで使えばいいのだが
これからは勝手に調剤薬局が選ぶことになるらしい

あな恐ろしや

22名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:37:09 ID:yE/WvT4L



あさひる・・・・ひたすら電波。きちがい反日左翼的選民思想を語るサマ。さんご。



なべつる・・・・メディアが選民思想的行動をおこなうサマ。(人間的・社会的)老害。



なかそる・・・・独善的妄信的に選民思想を夢想するサマ。(人間的・社会的)老害。


23名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:40:44 ID:Qc2Qf01h
>>21
でも…実際のところ本当に差があるのかねぇ。
薬そのものよりも、人間の固有差のことを考えるとさぁ。
抗生剤を細かく色々やっているみたいだけど…
どうなのかねぇ。あれも…。ちょっとオナニーモードの
袋小路に陥っているような気もするのだが。
24名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:45:00 ID:Fui2tENL
>>23
お答えします

医師が選んで使えば大丈夫
でも今後の国の方針は、薬剤師に勝手に選択させると言うこと

喘息の薬を勝手にジェネリックに替えたら死ぬやつでるかもよ

なんでもかんでもジェネリックという風潮は良くない

ところでジェネリックは臨床治険してないんだよ、知ってるかい
だれが同等の効果を保障するのかいな
25名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:50:28 ID:H0zciWF5
要は、期限切れになればゼネリックと同じ程度まで薬価を下げれば良い。
26名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:52:01 ID:Qc2Qf01h
営業所がなく、連絡先が携帯電話っていうのには
笑ってしまったがなwww
27名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:54:59 ID:Fui2tENL
薬剤師だって自分が選んだ後発品の副作用の責任を問われるんじゃイヤだろ

官僚の考えることは金のことばかりで患者のことを考えていない
国民は死んでも良いと思ってるんじゃないか
28名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:00:18 ID:u6tMu6/2
これ、先発薬が一気に値段を下げたらジェネリックに勝ち目ないよな。
29名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:05:45 ID:Fui2tENL
>>28
それが一番国民のためだな
要するに日本の先発薬は高すぎると言うことが全ての問題だ

勘違いするヤツがいるから言っとくが、院外処方が主流になったので
薬をたくさん出しても医療機関の儲けは増えない
30名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:07:33 ID:a/v+JCkq
>>27 官僚の考えることは自分の金のことばかりで患者のことを考えていない
国民は死んでも良いと思ってる
31名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:14:02 ID:u6tMu6/2
>>29
だとすると、ジェネリックメーカにも一応存在意義はある訳だ。
先発薬メーカに値下げをさせる為に生かさず殺さずが一番国民にとって良いかもしれんねw
となると、もう少し普及させた方が良いのかも。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:20:27 ID:Dy2W1lfg
>>29
つまり価格破壊会社のソフトバンクが製薬業界に殴りこんでくれば解決じゃん。
33名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:13:51 ID:S5YS+YI5
>>27
アホか?
まあ、アホなんだろうな。
34名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:34:55 ID:G2lDjfat
そう言えばジェネリックは先発品と同じ効き目とか言ったCMあったが
確かに同じ成分を使っているが、あれば必ずしも正確ではないな

最近あのCM見ないのはどうしてかな
35名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:37:32 ID:HHGGGhWs
カネを使う方向が変わったんじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:40:52 ID:gNnxQUCH
田舎じゃ、院外薬局は潰れかけばっかり

院外から院内に戻す所もあるが、
混んでなければ、利用者は院内の方が安くてよいな
37名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:45:59 ID:G2lDjfat
>>36
院外の方が患者負担は多くて待たされるんだから当たり前だ
38名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:26:50 ID:HHGGGhWs
だってここ数年の薬局の減収激しいんだもん。
39名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:14:05 ID:x9Dmh8aH
後発品効き悪い・・・。
日本人の国民性かもしれんが、先発品と言う「ブランド」だけで、プラセボ効果があると思う。
40名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:34:05 ID:EBh2sVxL
おまえら後発たたき必死すぎwww

正体まる見え〜〜〜
41名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:01:22 ID:5+UaLvJ3
これはいい。
あとは、薬害でたら、役所とメーカーで責任とれよ。
42名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:34:56 ID:gkYYaWnd
もちろん責任もって補償と治療に当たりますよ。税金で。
43名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:43:57 ID:2+bjhVoj
>>41
先発のほうが圧倒的薬害の確率が高く、長期に薬害を放置した過去の実績がある件について
44名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:47:25 ID:2+bjhVoj
理論的に先発は未知の薬、後発は既知の薬
薬害で後発にプレッシャーをかけるのは無理筋と思えるが
45名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:01:59 ID:XpNQEVPh
厚労省・財務省の第一目標は医療費削減だから
後発薬の処方推進策はこれからも行なわれるんでしょ。
医療費というこれ以上は増えないことが確定しているパイを
医療機関、薬局、製薬会社で取りあうわけです。
だから医療機関と薬局は後発薬の処方推進に賛成すべきだと
思うんだけど、違うの?螺

>40後発たたきの正体は製薬社員乙って理解していいんですね?

46名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 15:43:15 ID:GW4w9uZ0
後発発展途上薬叩き
47名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 15:47:50 ID:BB0HM3QS

後発はちゃんと「安かろう悪かろう」ってわかって使ってくれるならいい。

塗り薬なんか、軟膏部分でアレルギー出ちゃう人とか、
その副作用は医者や病院にいうなよと、
そりゃ自己責任だからなと。
48名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 16:11:21 ID:2+bjhVoj
>>47
アレルギー発現率は先発より後発のほうが多いのか
ただの相性の問題なのかどっち?
ただの相性なら先発でも同じ危険率
49名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 16:31:58 ID:gkYYaWnd
難しいことはよくわかんねけど
最近、沢井製薬がいくつか製造中止を決めた。
MRにオススメ代替を聞いたら
「やっぱり先発ですね」という答えだった。
50名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 16:35:24 ID:5Pw62+kk
効果のないプラセボ薬イラネ
51名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:05:06 ID:tWXHJmiU
このスレはずいぶんと必死な奴らが集まってるねwww
52名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:36:42 ID:YGYTsGoK
とりあえず、ジェイゾロフトの後発を早く出せ
話はそれからだ

>>50
効果がないからプラセボなんじゃね?
53名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:32:14 ID:+w/3RkJR
処方せん:様式見直しへ 安価な後発薬の普及図り 厚労省
http://mainichi.jp/select/science/news/20071110k0000m040021000c.html

ついに医師会も後発品普及の賛成に転じました
54名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:23:29 ID:4SSilfmP
後発品普及による医療費削減は大いに結構だけど、
ジェネリックの生物学的同等性が怪しいということも周知徹底することだな。

こないだ、アメリカじゃ普通にテレビのニュースで、
ジェネリックが先発品と全然効き目が違うという論文が紹介されていた。
日本はマスコミのレベルが低いとはいえ、もう少しがんばりましょう。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 03:28:27 ID:vKJwSwiE
>>54
同等性は国がお墨付きを与えているのよ。
ジェネリックが期限切れの原料でも使用したというならまだしもなぁ・・・。
アメリカのニュースで紹介されていたという、その論文をできたら教えてほしいものだ。
56名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 08:38:21 ID:4SSilfmP
>>55
たとえばこのCNNの報道。

Generic drug controversy:
A study finds great differences between one generic drug and its brand-name counterpart.

↓ここでビデオが見れる
http://edition.cnn.com/video/#/video/health/2007/10/19/gupta.generic.drugs.cnn?iref=videosearch

文章化されてないのでビデオを見てほしいが、要約すると、
ある抗うつ薬のジェネリックに対して、先発品と効き目が違うのではないかという苦情が、
よせられたのでテストしたところ、ジェネリックの方が何倍も早く溶解することが分かったそうだ。

ニュースではきちんと、ジェネリックは主成分は同じだが、
副成分が違うので、それが影響を与える可能性にまで言及している。

日本じゃこんな報道は無理だな。
57名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 10:30:25 ID:S11rMcX2
日本では全成分の表示を義務化してるんじゃね?
58名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:46:00 ID:4SSilfmP
アメリカでもだろ。表示は関係ない。
59名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:54:42 ID:og/5/noY
心配しなくてもまもなく医療機関のDPC導入でどうせゾロしか使えなくなる
先発品使ったら利益でない水準の報酬になるだろうから
後点滴も減るよ。高いから
「吐き気がするんですけど点滴で薬ダメですか?」
茄子「ダメです。落ち着いたら薬飲んでください。」で終わり。
60BOINC@livenhk:2007/11/10(土) 12:00:32 ID:VPw8vcXC BE:398953038-2BP(556)
>>29
ジェネリックのために、特許が切れる前に開発費を取り戻さないといけないから
これから新薬はどんどん高くなっていきます
61名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:01:10 ID:4NClbUrg
病院で点滴をされた後で、そこの薬剤師に
「これ点滴でなくて飲み薬でもいいはずでは?」
と尋ねたら、困った顔で
「飲み薬でも効果は同じだけど、点滴にした理由はわたしの口からはいえません」
と答えが返ってきた

正直なスタッフは現場で苦労してるのだな、と思った
62名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:05:18 ID:gNBUeVkq
国民が医療費に金を出さないんだから、
後発品が、効かなかろうが、副作用でようが、
自業自得なの。
63名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 18:52:36 ID:7u+V672i
薬を処方して「下痢になった、こりゃー副作用じゃないんか?」
とよく病院に電話がかかってきたりするけど
これが実現したら、今度から薬局に電話かけるようにしてね!
64名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:00:20 ID:lnWixuMp
薬を処方して「下痢になった、こりゃー副作用じゃないんか?」
とよく病院に電話がかかってきたりするけど
これが実現したら、今度から製薬会社に電話かけるようにしてね!
65名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:14:15 ID:918eINxG
後発メーカーと先発メーカーなんて 先発医大と後発医大みたいなものだろうか?
所詮 結果が問われることになる・・・・?

66名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:20:05 ID:+FUxX4Vt
>>65
ただ、今回は先発品指定は書き込みが必要で後発品は不要な点が味噌だろ。
手間な上、患者や保険関係から問い合わせがあったとき、理由が必要になる。
67名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:25:46 ID:1Bz960mV
米から発酵法で作って加水調整した14%エチルアルコールの場合
経口摂取したときメーカーによってかなり効き目が違うのは体感できる。

麦から発酵法で作って木製タンク保存した43%エチルアルコールなんか
木製タンクの種類や保存年数で全然効き目が違う。
68名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:26:00 ID:HMsW4uRo
>>47
>
> 後発はちゃんと「安かろう悪かろう」ってわかって使ってくれるならいい。
>
> 塗り薬なんか、軟膏部分でアレルギー出ちゃう人とか、
> その副作用は医者や病院にいうなよと、
> そりゃ自己責任だからなと。
>

内部告発きた!
詳しく!
69名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 22:16:52 ID:dsjznnak
>>68
アホか おまいは
基材の品質や添加剤が先発品と違えばアレルギーが出る奴もいるだろ
1000人に1人とかの割合で
70名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 22:40:49 ID:R6hSvrvU
当然同じ確率で先発でも出るしな
はっきりいって>>47>>68も少し足りない
7168:2007/11/10(土) 23:56:52 ID:HMsW4uRo
>>70
> 当然同じ確率で先発でも出るしな
> はっきりいって>>47>>68も少し足りない
>

>>47 の人は、そういう内容を詐欺的に記述したわけですか。
で、わたしが まんまと引っかかったと(笑)。
>>47 は先発薬の既得権益者なんですね。
次から だまされないように気をつけます。
ご指摘ありがとうございます。
72名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:22:56 ID:Mb/TEmND
ジェネリックが主成分が同等でないという医師は居ないだろう
しかしだからと言って同じように効くかどうかは別の話

ここで成分が同じだから効き目も同じと言い張る人は
何かジェネリックを進めたい理由でもあるのか

ちゃんと選んで使えと言うことだ
73名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:48:15 ID:SEYyh7OH
ジェネ推進はいいけど1年ぐらいでハシゴ外すのは止めてくれ
74名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 14:14:49 ID:wq3BpK4m
>>56
CNNのおっさんがグラフを出したのはわかったが、これを論文と呼ぶのは間違っている。
テバのジェネが正規品より溶けやすいから効き目も変わってくるというロジックなのだろう。

しかし本当に違うのかどうかまで検証していない。
せめて査読付きの論文を出してくれよ。
75名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 19:04:13 ID:5bC06+KW
マジレスするとすべてとはいわないが先発品の効き目自体が大して厳密なものではないから
溶け方が多少違っても結局大して変わらない結果になるのが正直なところ
76名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 19:42:42 ID:Vbjc1I+O
これにはからくりがあるような。
外資の後発薬の会社進出してきてなかったか?
たしか去年のニュースでみたような。

株やってたから敏感だった。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 20:02:21 ID:Vbjc1I+O
2006/6/24
避けられない再編 外資の「草刈り場」に

> 世界最大の後発品メーカー、イスラエルのテバ社もすでに日本事務所を開設、
イスラエル本社からは首脳陣がアステラス製薬をはじめ、大手新薬メーカーの首脳らを表敬訪問ずみ。
すでに数品目を厚労省に申請している。
 テバ社は、ライバルの米アイバックスを七四億ドルで買収するなど進出地域での積極的なM&Aで業容を拡大した企業。
日本でも「敵対的買収などのM&Aに打って出るのは必至」(業界関係者)だろう。その買収候補としては大手後発品メーカーだけでなく、
大手新薬メーカーさえも風説に上がる。
 そこで、本誌はテバ社の日本事務所に取材を申し入れたが、電話に出た男性は「取材には応じない」と繰り返すばかりで、まったく取り付く島がなかった。

その容赦ない態度に、今後訪れるであろう激しい業界再編の予兆を感じた。
ttp://www.magazo.net/daigaku-net/news_431.html
78名刺は切らしておりまして
>11
炭を喰わせておけ