【自動車】トヨタ自動車の9月中間連結決算、売上高13兆122億円・純利益9424億円で共に過去最高に [11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:25:23 ID:aSbdPXJ9
しかし、マイクロソフトの異常な利益率とか見ると、
トヨタの利益率は、良心的に見えるな。
やっぱり、競争がないと駄目だね。
57名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:26:34 ID:/Pth7EoY
>>55
トヨタはアメリカ向け売上比率は3割くらいじゃなかったっけ?
ホンダの方がその点ではアメリカあっての・・・だよ。
ホンダはたしか過半がアメリカだったはずだから。
58名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:27:34 ID:/Pth7EoY
>>56
P&Gは競争があっても粗利5割以上だよw

59名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:35:58 ID:fTrSrOnR
半期で13兆とかwwww
わらうしかねーやwwww
60名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:38:58 ID:+kL+rH5+
トヨタと武田の株もっているがどちらも損しまくりだ
61名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:29:49 ID:y17/w38Z
米GMの7−9月期、389億ドルの最終赤字・過去最大
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071107AT2M0703607112007.html

なんでこれで会社大丈夫なん?
62名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:50:41 ID:5nsRJ9B0
どこまで行くのか興味あるな
63名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:59:17 ID:b3SPzIBb
こんな企業に減税やら補助金やら輸出戻し税やらミルク飲ませ続ける必要あるんですか?
64名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:59:36 ID:jRQN1+gP
自動車の販売データのトップ30を見たが、凄過ぎるわトヨタ。
なんでトヨタの車種だけ、あんなにランクインしてるの?
日産やホンダがてんでダメって訳ではなさそうだし、
そもそも売れてるトヨタ車をそんなに街で見なかったりするんだが・・・
65名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:01:35 ID:zvTZj4H8
下請け孫請けも含めて、従業員に3年おきに買わせてるからだろ
66名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:03:41 ID:RP4dLUus
まだまだトヨタはこの利益じゃ不満であり不安だろう
その不安を解消するためには更に利益追求しかない
67名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:10:40 ID:LLA0+5cl
さすがにこれは公正取引委員会は踏み込んだ方が良いんじゃないか?
とはいっても、ありとあらゆる圧力がかかるだろうか。
今トヨタに死なれたら、ほとんどのマスコミはあぼーんだろうなあ。
68名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:13:02 ID:CCVPqq8I
つレクサス

いずれ別会社、でもトヨタは50%をすでに超えてしまった
69名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:36:46 ID:Qd2AX9XV
トヨタが世界を征服しましたね
70名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:12:14 ID:ktBolGnf
>>67
トヨタの国内シェアが高まっているのは他社がだらしないからだろう。
71名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:16:14 ID:U1kh59h8

惨めなトヨタ(笑)




(・∀・)クスクス
72名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:16:18 ID:sfsk2FUA
>>69
この程度で世界を征服なんて出来ないw
73名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 03:57:50 ID:H82Q0ZT/
社員はそうとう給料良いんだろうな
大卒なら30歳くらいで年収1000万に到達してそうだ
74名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 03:59:32 ID:rLrEF6Oz
>>73
大卒しかいねーよ
75名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 04:02:09 ID:xe0nmLaM
嘘乙
トヨタは高卒のほうが多い
76名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 04:15:16 ID:rLrEF6Oz
うお、任天堂スレと勘違いして誤爆した。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:00:10 ID:8FCHS5Li
>>73
そうでもない。
78名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:23:48 ID:VZla1YPC
「プロジェクトX〜挑戦者たち2〜 スポーツカーっぽいクルマの誕生」

「レクサスのスポーツカーを開発せよ」トヨタ首脳部から業務命令が発せられた。
開発部長は戸惑いながら言った。「スポーツカーを開発する技術はありません!」
スポーツカーのエンジンはヤマハ頼み、F1マシンの開発はフェラーリに産業スパイを送り込んでようやく達成できるありさまだった。

「ISをスポーツカーに仕立ててみてはどうだろう」 トヨタ首脳の提案に、開発部長は驚嘆した。
「ISはアルテッツァの内装を豪華にしただけで、さらにスポーツカーに仕立てるなんて無理です!」
「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
首脳陣の熱い想いに、開発部長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。「やらせてください!」
夜を徹しての偽装スポーツカー作りが始まった。

レクサス開発時に試作した表皮テクニックを用いてスポーティな内装にした。
マフラーを改造した。イイ音が出た。
誰でも運転できるように電子制御システムも搭載した。
だが、本物のスポーツカーの味だけはどうしても出せなかった。
開発部長は、来る日も来る日も偽装テクニックを練った。
いっそBMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ首脳陣が現れ、こうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。スポーツカーは走りだけでスポーツカーなんじゃない」

そうだ。スペックだ。カタログスペックだけでスポーツカーと思わせる方法があった。暗闇に光が射した気がした。
エンジンに5リッターV8を搭載した。表示出力423ps/6600rpm、表示トルク51.5kgm/5200rpmを得た。
トランスミッションはLS460の8段ATを直結することで解決した。
「これだ。これこそ俺達が捜し求めていたヌポーシカーだ!」
表示スペックだけの偽装スポーツカー誕生の瞬間だった。
首脳陣と開発部長、従業員達は、研究所の片隅で朝まで飲み明かした。 皆、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。

「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」従業員は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 開発部長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
IS F の「F」は、フェイクと糞尿を表す記号となった。
79名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:52:35 ID:ZUT7DtFk
すげえー
80名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:39:24 ID:A4woEGjB
>>66
グローバル企業の勝ち組、サムスンやキヤノンなどに比べてもこの利益率はトヨタの上層部は
不満かもしれませんし、この利益じゃ会社が潰れてしまうと危機感を抱いてるでしょう。
更なる利益のカイゼンが必要かもしれませんね。
81名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:57:41 ID:zHzbJQu8
今回の決算のプラス、マイナス面を書いておこう

プラス
IMVにより新興国市場の販売数、利益率がかなり良くなっている。
全体的に利益率が改善している。
ロシアでの高級車(ランクルなど)の売上が好調
中国子会社からの利益が急増
北米の金融事業では特に問題が発生していない
原材料価格上昇にも関わらず、原価改善が500億円ほどされている

マイナス
北米市場の伸びが鈍化している
下期の為替をかなり円高方向に予想している
国内の上期販売が低調
82名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:40:31 ID:qfaqLlJx
>>74
工場は高卒、本社は名大卒。
83名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:10:49 ID:YHm+hhDg
本社でも高卒とか専門卒はかなりいるよ
ここまで会社がでかいとかなり多様な人がいる
84名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:24:05 ID:Js3KpIbo
高卒もいっぱいいるけど・・・・

高卒でも凄い仕事できる人多いよ
85小紅十字:2007/11/08(木) 18:27:38 ID:7sXVsIBB
大「盗」狂痴垢検景+紅虫、「再保険不渡」決定しとるで。
911x119は、小鼠には、中立の意味がわからんから、
失敗したということや。

>>1
ブッシュ同盟、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、自公韓僚ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明北朝韓僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
86名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:36:12 ID:y75VgMIh
>>46
すげーなあやっぱり・・・
87名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:13:33 ID:H82Q0ZT/
>>77
kwsk
88名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:19:39 ID:Mgr4yyMH
こんなにデカくなっちまって…
89名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:50:59 ID:KOUHrf8T
トヨタ中間決算 世界販売893万台に上方修正
07年度見通し 新興国の伸び、原動力に

トヨタ自動車が7日発表した2007年9月中間連結決算では、上半期(4〜9月)の連結販売台数が前年同期比15万6000台増の430万1000台となり、9年連続で過去最高を更新した。
今年度の通期販売見通しも、当初計画を4万台上回る893万台に上方修正した。
北米市場では伸びがやや鈍化する一方、アジアなど新興市場の伸びが、新たな成長の原動力となっている。(小野田潤)
名古屋証券取引所で記者会見した木下光男副社長は「海外すべての地域で販売台数を伸ばし、特にアジア、中東、中南米で大きく伸ばした」と、資源国や新興国市場での販売増を強調した。
アジア地域は、前年同期比7万台増の45万2000台だった。自動車市場が急成長している中国で、高級車「レクサス」「カムリ」、大衆車「カローラ」が順調に販売を伸ばした。
中東、中南米などを含むその他地域は、同7万4000台増の71万1000台で、最も増加台数が多かった。中南米市場の新車市場は、年間400万台規模に成長しており、トヨタは現地での生産、供給体制を強化している。
一方、低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」などの影響で市場が伸び悩む北米は、同3万3000台増の149万7000台だった。06年中間期の21万台増、05年中間期の11万台増と比べると、鈍化した。
国内は6万7000台減の100万6000台と、低迷に歯止めがかからなかった。
しかし、木下副社長は「今年5月からの新車投入効果が出てきており、8月以降明らかにプラスに転じてきている」と話し、巻き返しに手応えを示した。

「いいバランス」 木下副社長
 名古屋証券取引所で行われた木下光男副社長の記者会見でのやりとりは、次の通り。

 ――決算の評価は。
「将来の成長に向け、積極的な設備投資を行ってきた結果だ。
中東、中南米といった資源国、新興国で2けたの販売台数増ができ、バランスのいい収益構造にできた」

 ――原油高の影響はどうか。
「プラスチック製品など原材料の高騰といったマイナスの影響が出ている。
しかし、ガソリン価格の上昇で、米国市場では、トヨタ車の燃費の良さが評価され、販売につながっている」

 ――第2四半期(7〜9月)を見ると減益では。
「為替(差損)もあるが、諸経費が増加したためだ。
中越沖地震で稼働日が減少し、約5万台の生産に影響が出たことも理由だ」

 ――米国の低所得向け住宅融資「サブプライムローン」問題は影響したか。
「米国金融機関が大きな損失を出しており、影響が出てくる可能性がないわけではない」
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei071108_1.htm
90名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:15:24 ID:S14spItm
ここまでデカくなってしまえば、もしもの時は国が税金投入して助けてくれる

奥田のニタニタ笑いが止まらんなぁ
91名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:20:53 ID:zvTZj4H8
>>90
一貫して国の金に助けてもらってるよ

戦後、不渡り出しそうになったときは日銀が資金調達してくれたし
公害排ガス規制から続く90年代までの低迷期は国が開発資金を出してくれたし
小泉不況のときは、減税と為替介入で乗り切った
92名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:28:57 ID:GSXadkfn
国に助けてもらったのは東京の金融だけどね。
外資の草刈場になってる業界。
93名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:31:36 ID:zXJyEmkz
勝ち組、負け組はよく聞くけどホント

Nobless Oblige

ってマスコミは言わなくなったな。
世界一の自動車メーカーのNobless Obligeをみんなで拝ませてもらおうぜ。
94名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:46:38 ID:c4HOAOqa
勝ち組特権階級様のセコいマスゴミがそんなこと言うわけないだろw
95名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 03:09:16 ID:SHbB+jWl
>>91
小泉不況ってなんだよww
96名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 04:03:44 ID:qZAjKMW+
"小泉不況" の検索結果 約 1,440 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
97名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 05:39:47 ID:ielDcb4y
中国に売り膜って環境破壊かよ
日本の企業だけだよ 排出の環境税をかけてないの
さっさとかけろよw
98名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:49:41 ID:pj4D1mZo
昨年、トヨタ車の品質低下に関する記事が週刊東洋経済に掲載されたが、
何故か今年の同誌にはトヨタの生産方式や経営方式を手放しで称賛する
記事が掲載されていた。

出版元の東洋経済新報社が品質低下の記事の件でトヨタと裁判になっている
ことを考えると、トヨタの圧力に負けたがための苦渋の選択として提灯記事
を掲載したように思えてならない。

例に出すのは不適切かも知れないが、三菱ふそう・三菱自工ですら新聞社・出版社相手に
裁判沙汰ということはせずに批判を素直に受け入れたことを考えると、トヨタの対応
(裁判を起こして言論を弾圧)は異常だ。
99名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 16:46:53 ID:QZC8orkr
>>93
三河商人の辞書にそんな言葉ない
100名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:00:26 ID:3tEOd/SA
なんで株価が低迷しているのか?
101名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:04:21 ID:qarnh+Fr
>>99
トヨタの歴史に三河商人なぞいない
トヨタをのし上げたのは、販売の神様と言われた、
神谷正太郎率いるトヨタ自販(本社名古屋)=尾張

豆知識よく覚えておきな
102名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:03:22 ID:ER8pyWep
確か今の社長が岡崎高校卒の三河出身者じゃなかったかな。
創業一族は元々は遠州の出ですしね。

奥田さんは伊勢商人だし、この地域全体の集合体と言うのが相応しいかも。
103名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:24:22 ID:lXU6C3g4
>>100
ドル安嫌気し輸出型銘柄崩れる、今後はユーロ/円の動向に注視 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28786720071108
104名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 01:42:47 ID:fjN5bM/b
804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 23:39:33 ID:3RpBu7cc0
ヨタがまた雰囲気CMを流しはじめたね。
1969年から交通安全絵本を配布しています、だっておw
『あぶない あぶない あぶないよ くるまのかげから くるまがきます』
なんてソノシートまで付いていたけど

あれって、親が車を買いそうな私立幼稚園から優先で配布してたんだよねw
公立とかの子はずっとあとになってから貰ってたんだよ。
105名刺は切らしておりまして
だっておw

とか使うバカのレスなんてコピペするなよ