【鉄道】東北新幹線に世界最速の時速320キロ型投入:東京−新青森3時間5分 [07/11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
255名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 22:30:50 ID:JBDwRe65
そうでも無くね?
ふくすま駅や盛岡駅の平面交差をなんとかしないと
増発できる余地が随分減ってるだろうから厳しいぞ
256名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 07:46:23 ID:3dNlBBY0
盛岡以北は、八戸しか待避設備無いのか?
まあ盛岡〜新青森でも180km、
ほぼ中間に待避駅あれば当面足りるのか。
257名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 08:06:22 ID:jO9B3WZf
(・∀・)青森まで3時間・・・すげぇーな
     でも、青森に用事はないし
     どうでもいいや

 
258名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 13:05:38 ID:ogb56RVD
>>34
Macの方が互換性を考えてんだよ馬鹿
初期のモデルはデュアルブート仕様だし
OSXからでもOS9は動かせたんだ。

互換のないのはWindowsの方だ
分かったか、このスレ違い馬鹿
259名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:05:44 ID:/RbkeJfU

誤爆?
260名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 15:13:25 ID:LMy2oG+e
>>246
ミニにしてから輸送量がめちゃくちゃ増えたんだが
どこの共産主義者ですかあんた
261はやこま:2007/11/16(金) 20:31:20 ID:mjzTcev6
青森までは「あけぼの」があるんだから新幹線むりやりつなげなくてもよくなぁか?
262名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:07:20 ID:dJMzq+mE
あけぼのも東北新幹線新青森開業で消滅だろ?
その前までそもそも持つのだろうか…?
263名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 16:21:55 ID:4nbGfjwl
あけぼのを青森行き新幹線に格上げじゃい!
264名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 17:46:23 ID:Ya1h36FP
俺思ったんだけれど、あけぼのって格闘技でも寝台特急でもなんか存在が
危ういような。てか「まけぼの」?
265はやこま:2007/11/17(土) 21:05:53 ID:DTNc8B4B
今日JR東日本のスタンプラリーの景品USBが北
新型車両の形!
266名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 21:18:49 ID:I5+6y41n
これで青森市は東北地方で唯一
空港、港湾、新幹線(フル)、高速道路が整備された都市になるな。
267名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 22:54:33 ID:PN16Qtyv
>>266
ん?仙台は
268名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 22:59:57 ID:iXBMxsnb
♪北へ帰る人の群れは 誰も無口で
269名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 23:03:26 ID:I5+6y41n
>>267
仙台空港が仙台市ではなく
名取市・岩沼市にある。

一つの自治体に
4つの交通インフラすべてが揃っているのは
東北では青森市しかない。
270名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 23:05:20 ID:moNxHJoI
東京ー大宮間の最高速度上げるのと複々線化が有効だな。
271J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/17(土) 23:06:03 ID:HzapUT81
なんという視野の狭さwww
272Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2007/11/18(日) 00:15:20 ID:yzNv/1Ms
時間短縮とは言え、八戸〜新青森間のルートを
七戸経由にして、三沢駅周辺に駅を作らなかったのは
正直問題だと思う。
273名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 00:23:32 ID:inm6Wxmg
>>251
指定席ならそれでいいよね。
安いし
274名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 00:40:34 ID:FbbPHg0N
>>272
三沢は軍関係者がほとんどだから莫大なコストかけて新幹線を
経由させる必要は無いんじゃね?
275はやこま:2007/11/18(日) 21:22:42 ID:Ikt/2nj5
新幹線に自由Gの連結を求む
276名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 01:36:17 ID:J69Il6Sx
座敷とかの車両があれば尚いいけどなw
277はやこま:2007/11/19(月) 19:40:15 ID:k+4QO6/8
新幹線の増えすぎでどんどん特急が無くなる!
ちょっとゆっくりでいいから特急券安くしろ!
278名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 23:43:06 ID:IkY3KL1S
>>277
ゆっくりで安く、便利で快適なツアーバスをご利用ください
279名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:46:26 ID:/yN1g1qV
整備新幹線区間の時速260km運転縛りがもったいない。
盛岡以北ももう開業5年たつのに
280名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:52:06 ID:fge6fl73
>>255
福島駅は、奥羽新幹線構想を織り込んで建設されてるのでお金しだいで、立体化可能。
盛岡駅は、お金しだいで できるはず。
281名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 22:12:16 ID:oPs3O/Q2
そもそも奥羽新幹線は奥羽線に繋げるもんじゃないんで話が違うと思うが
282名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 22:43:17 ID:fge6fl73
福島駅の構造は、奥羽新幹線構想の関係で立体化可能。ってだけなんだが

奥羽新幹線なんてどうせ実現しないだろしな。
283名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:12:16 ID:oPs3O/Q2
いやそもそもアプローチ自体が違うだろって話
284名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:19:27 ID:fge6fl73
>>283
じゃーなんで、アプローチが違うのに
JR東日本の福島駅14番線は山形新幹線(東北新幹線)が使ってるんだ?

11、14番線は、奥羽新幹線のホームなんだが?
そこまでいうなら、長岡駅みたいに寝かせてればいいのでは?
285名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:38:49 ID:oPs3O/Q2
そりゃあったから使ってるんだろw
286名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:42:33 ID:fge6fl73
>>285
いやそもそもアプローチ自体が違うだろって話
287名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:46:02 ID:oPs3O/Q2
ま、分岐と新在接続の違いを覚えようね
288名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:55:35 ID:fge6fl73
高速道路(A路線)から新直轄方式やB路線などへの接続は、アプローチが違うから
平面接続させるんですね!
289名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:04:05 ID:fHVz0FXY
ID:fge6fl73→奥羽新幹線なんて実現しないから山形に転用しろ
ID:oPs3O/Q2→奥羽新幹線のためにそのまんまでいいだろ


ちなみに福島駅は、JR東がケチったから平面
290はやこま:2007/11/22(木) 20:54:55 ID:6AtCvqFY
>>278
バスは信号などに引っかかる
電車は早々止まらない
291名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 12:25:17 ID:UxNPgd4u
2011年3月XX日
東北新幹線が新青森まで開通。

大湊線は青い森へ譲渡w
292名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 13:07:42 ID:bc7eF4rV
おれ凄い疑問なんだけど
東京から青森まで行くやつってそんなに多いのか?
新幹線だと、ほとんど仙台で降りるんじゃね?
そんなところにカネ使うより
東京-大宮間をもっと短時間にしてほしいぞ
293名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 13:37:14 ID:BPpJbRQf
>>292
東京−大宮なんて料金いくらとれるんだよ
無駄無駄
294名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 13:58:29 ID:U4lvdL87
温暖化がこのまま進めば、
20年後の青森の平均気温は、今の東京と同じになるんだそうだ。

老人としては、結構住みやすい土地になるんじゃねー?
295J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/24(土) 14:30:55 ID:P3AcaLzs
>>293
最果ての方で30分短縮するよりも、東京〜大宮で5分短縮した方が経済効果が大きいと思う。
296名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 14:39:06 ID:rpVjWfJa
できりゃしてるだろw
297名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 14:45:05 ID:yM4P0VbJ
>>295
プロ市民相手に戦うよりは、物理法則と戦う方が楽なんだよ
298名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 14:53:37 ID:rpVjWfJa
線形も線形だしなあ
299J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/24(土) 15:02:30 ID:P3AcaLzs
無駄だという意見について議論しただけですよ。
300名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 15:15:02 ID:qcBDo1ag
議論だあ? コテトリつけるくらいに我の強い奴がなぁにをほざく。
お前らは口喧嘩して目立ちたいだけだろうが、この噛みつきチワワが。ケッ。
301名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 16:33:58 ID:K+KcjfKy
東京の公共事業はいつもプロ市民に妨害されて
遅々として改善しないな。

外環、圏央道、成田新幹線、小田急複々線・・・
東北新幹線も大宮〜東京間では
激しい反対運動があったために
東京駅開業が8年近く遅れた。

八戸〜新青森間の建設工事が4500億円ぐらいだが
逼迫する大宮〜東京の複々線化や騒音対策を行うと
この3,4倍はかかるだろう。
302名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 16:40:06 ID:UT0fCib6
>>38
冗談だろ?
北東北は盛岡>青森>秋田だよ
303名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 16:52:32 ID:7t2p/hu2
秋田は終わってる
304名刺は切らしておりまして
>>301
その勢いで埼玉をもっと褒めて