【知的財産/ソフト】BHA、「B's Recorder」などの著作権/商標権をソースネクストに譲渡[07/11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 16:58:34 ID:X9AZt/Zb
>>48
割と最近のモデルでもバンドルは多くがBHAだと思った。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 16:58:48 ID:V/UI95OB
マカーだった10年以上昔からずっとお世話になってたよ。つか、今も。
DVDオーサリングがアホなほど時間かかってたのもいまや懐かしい思い出。

さて、次はどうしようかな。
54名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:21:36 ID:dl9c1WHG
B'sはローパスだからLAMEよりも音がいいとか言っていたやつがいたな。
今思えば社員だったのだろうか。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:23:03 ID:us+oDhlY
>>52
IOはBHA、牛はSONIC、台湾(ベンQ ライ豚) nero、 プレクは機種ごとに違ったな w
BHAがプレク撤退時に、急に716以降サポートしたときは、ナゼと思ったけど
56名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:33:02 ID:rB8VfrqM
>>22
B'Clipは不具合が多いから使わない方がいい
僕もDVD数枚分のデータを二度と取り戻せない思い出にされている
57名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:38:00 ID:rB8VfrqM
>>53
MacはOS標準で間に合ってしまうのともっと高度なことをやりたければ
Toastがあるからなあ
もっともBHAがMacで露骨に手を抜き出したのも事実なんだが
58名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:43:01 ID:X9AZt/Zb
>>56
標準でパケットライトじゃないメディア(要はCDやDVDのRW)で
パケットライトをやろうとするのがそもそも無理があるよ。
人には渡せないわ自分のPCでも読めなくなるわ。
RW系メディアは「再利用できるR」として使うべきだ。
パケットライトしたけりゃDVD-RAM。

もっとも俺はそのDVD-RAMを使うためにClip入れて、
SendToに勝手にショートカットを作りやがるのにブチ切れてるわけだが。
59名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:55:41 ID:HAuJXQlW
BsCrewはOS Xになってから速攻死んだからなぁ…
色々凝った事できたし、もすこし頑張って欲しかった。
60名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:14:32 ID:cafWa8hA
手堅いソフトだと思って使ってきたけど終了のお知らせか…
61名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:17:46 ID:0dZeAdYT
>>47
開発部隊が無いソフトハウスなんて山ほどあるぞ。
サポート、開発の外注管理、営業は新しく補充ってところだろ。
62名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:04:56 ID:Awnr92qr
結構使ってた。
63 ◆VGSyHB9xlw :2007/11/06(火) 19:07:30 ID:sWU/OfDM
test
64名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:08:08 ID:rB8VfrqM
>>58
最初は便利だと思ったんだよなあ
で、後になってそれが大きな誤りだったことに気づくw
まあ最近は焼くのも面倒になっちゃってHDDに溜める一方だけどさ
65名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:29:42 ID:+Vj/MfuV
ライティングソフトとしては老舗といえば老舗


だけどそれほどでもないよね?
66名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:43:06 ID:JpI6z15S
えええええ
67名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 21:48:39 ID:rC2V5bQD
ここまで落ちたか
68名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 21:53:00 ID:1thyFcSg
B’sは使いやすかったが、今ではもっと使いやすいものがフリーであるからな

ただ、B’sは使いやすいライティングの先駆けだったから、
なんかちょっと寂しいね。名前は同じでもオワタな。
69伊東昌朗:2007/11/06(火) 21:54:52 ID:3zc9uuF6
譲渡して欲しいのなら『100兆円』よこせ。


伊東昌朗

70名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 21:57:10 ID:RjxzGJBL
開発終了とかではないのに
ここまで悲観的になるあたり、
2chにおけるソースネクストの立ち位置がよく解るw
71名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:00:48 ID:c4eBYYOK
OS終了までアップデート無料のB's ZERO、4980円とかにでもなるのか
72名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:01:09 ID:E+fFicDk
B’sはコンベアがあるからね

コンベアのおかげで焼きミスしてもきづけるのが大きい

あと正常に焼けたことがわかる安心感がある


ま新しいドライブにオマケデ付くもので、パッケージ買う奴は
ほとんどいないからなもともと
73名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:04:36 ID:M+RMLlYs
>>39
お前初めてか?2ちゃんは
力抜けよ
74名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:55:33 ID:7u6ybaWo
やめてーーーーー
俺はパッケージ版のユーザーなの
ソースネクストはやめてーーーーーーーーーー
75名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:57:33 ID:BZq8ncVi
ソースネクストなら、小林製薬風のネーミングセンスでへんな名前にして、
素人を騙してたくさん売れるはず
76名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:05:11 ID:H/3S71pq
板焼 2008
77名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:22:24 ID:rLTwW3fT
B'sの著作権なんていらねえw
78名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:23:08 ID:ve2cS2gA
意味がよくわからん
79名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:41:03 ID:CihaPVFB
金になってんの課?
80名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:49:23 ID:IjK5HcmE
SourceNextのソフトなんてHalf-Lifeしかねーよ。
しかも英語版とか舐めてんのかと。
今になってようやく日本語化MOD入れて遊んでる最中だ。
81名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 03:38:04 ID:qGdaRdbJ
最近はソースネクストのパッケージも
あまり見かけなくなったが、大丈夫かね?業界w
82名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 05:40:29 ID:DLYDrncu
7からソースネクストで簡易パッケージあったよな
83名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 05:41:23 ID:uUsMdsNt
windowsの多機能高機能に伴い
84名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:22:06 ID:SvS35Way
NEROみたいなオタくさいデザインじゃなくって、初心者も玄人も使えるところが
良かった。糞ネクストに移ってからもしばらくは購入予定。
85名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:09:33 ID:frzujUDo
むしろ安くなってウハウハなんじゃね?
86名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:14:25 ID:e6xH/syJ
オwタ\(^O^)/
87名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:23:08 ID:zajnHZI7
ずっとB's使ってたのに・・・。
これから何を使えばいいんだよ。
88名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:26:04 ID:9KcsvZL2
ずっと古い奴使ってるから結構どうでも、
89名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:48:27 ID:YsLN3Opy
昔はお世話になったな・・・と思ったけどバンドルソフトで結局使えなかったんだった
当時メールで問い合わせしたら親切丁寧に答えてもらったから印象はよいってだけか
90名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:25:28 ID:aK3cwPU9
アップデータとりあえず保管しとくか
91名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 17:01:52 ID:zDb+62W6
HP見る限りじゃ、こりゃいろんな事業に手をつっこんでそーとー経営ヤヴァくなってると見た
資本金も7億から8,000万に取り崩し(?)…さようならBHA
92名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 17:01:58 ID:4ZG1WNNe
9は買わなかったけど、8まではいつもパッケージ買って使ってたのに…。
次からはどのソフト使おうか…。
93名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 17:15:07 ID:n7jfkLBQ
今のうちに9だけ買っておくか。。。
バンドルの8を使ってるが1ファイル4GB縛りが最近ちょっとウザい。
94名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:03:16 ID:U3zNmj8G
SolarisやLinuxのためにRockRidgeを使うから、cdrecord+mkisofsつかっているな、いまは。
cdrecord_feはRockRidgeがうまくいかないので、フロントエンドは自作。
95名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:31:35 ID:zLF/37XP
>>72
コンベア > コンペア
96ソフトメーカの者です。:2007/11/08(木) 12:22:56 ID:NWDhAs6D
B's売られたのとっても残念!
売りの話でてたのは知ってたけど、うちにも話きたもん。
結局うちはダメだったらしいけど、BHAは全社売上の6〜7割ソフトに頼ってたソフトハウス
ソフトハウスだから当然か!?うちのえらい人情報!!
B'S売ってどうするんだろ?なんかXVDとかいう糞ハードエンコーダ売ってるらしいが
こんな状況で放送機器展出展するらしい>>HP参照
http://xvd.bha.co.jp/news/20071019.html

商品ラインナップ見ると
XVD
CAMCAST SX とか CAMCAST CX とかあるみたいだけど
http://xvd.bha.co.jp/products/index.html

まぁ 法人向けだろう??いつ潰れる会社かわからん会社サポートいつ終わるか
わからん会社と付き合う馬鹿はいないだろーと思うけど…。

定刻データにも20億くらいの赤でのってたし、取り込み詐欺みたいだねこれじゃ
地上波デジタルのなんかもやってるらしいけど、会社の看板捨てて信用ある分けない
とっと潰れればいいんじゃない???
97名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:27:50 ID:gNnxQUCH
B's GOLD を、アルバムと勘違いしていた事がある
98名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:27:55 ID:6woyfjRT
ところで、昨日だか今朝だかの日経新聞朝刊で、ソースネクストの社長を
思いっきりヨイショしてた件について。

インタビュー記事載せてたぜ?
99名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:43:21 ID:ORDNOBX5
スレタイ見て
「BHA(バーミリオンレコード)B'zの全ての楽曲の権利をソースネクストへ譲渡」と
脳内変換していた。ソースネクスト?と思った所で間違いに気づいた
100名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:23:49 ID:UhGyCxam
日経の記事は今ひとつ信用ならん。
学生時代のゼミで日経のニュースを熱かった抗議があったが
その中でソニーの液晶は韓国製で糞だから売れない
その点シャープは日本製で最高とマンセー
してたが結局アクオスよりブラビアの方が売れてるしね。
以前にも中国進出マンセーして煽ってた時代もあったし
俺の中では朝日新聞の次くらいに信用できない。
101名刺は切らしておりまして
2000円で買えると聞いて、急いでB's買ってきた。
おたくさくてデザインの悪いNeroなんて絶対に使いたくなかったから、これは朗報。