【地域経済】農山漁村支援で新法制定へ 経産省、税制優遇措置など[07/11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/11/06(火) 14:53:59 ID:???
経済産業省は6日、地域活性化策として農山漁村支援のため、
これまで対象外だった農林水産物の加工工場誘致などに対する
税制上の優遇措置などを盛り込む新法を制定する方針を決めた。
今月中に具体的な枠組みについて、農水省と協議し、来年の
通常国会に法案を提出する考え。

新法は、対象地域を疲弊が激しい農山漁村に限定。今年6月に
施行された「企業立地促進法」と「地域資源活用促進法」に
基づく支援策を特例的に拡充する。

例えば、企業立地促進法では、誘致企業が自動車など66業種に
該当する場合のみ、設備投資減税を実施しているが、新法では、
食品加工工場など対象外の業種でも減税するなどして疲弊地域の
企業誘致を後押しする。

農水省との協議では、就業者数の落ち込みが激しいかどうかなど、
対象地域を決める具体的基準を決める。新法は5-10年程度の
時限立法とする方針。

ソースは
http://www.shizushin.com/national_economy/2007110601000224.htm

関連スレは
【地域経済/政策】経産省、企業誘致の成功例を紹介 事例集作成し配布へ[07/11/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194226550/l50
【金融】中小向け公的無保証人融資:限度額上げ2.4倍4800万円に、来年4月から実施…経産省方針 [07/11/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194215150/l50

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 14:57:03 ID:2zAZTwoy
ラブホは1日に370万人が利用(画像掲示版・明和水産より)
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1194323476/
情報源・フジテレビ『ヘンタイ』 2006 12/04(月) 深01:08〜深01:59
3名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 15:37:26 ID:xDNgnXFj

【宮崎港で“日本で生息してない”毒グモと卵見つかる】

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007110609_all.html
4名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 15:39:38 ID:+0hd7IlJ
冷暖房付き耕耘機で百姓してる時代だぞ
5名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:35:40 ID:0+6PAdtH
デジタル放送の受信や携帯電話の鉄塔の負担金をなしにしてほしい。
愛林隊を公務員並の賃金にする。自動車税なし、いろいろ考えてもらわないと
人がいなくなるぞ。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:42:21 ID:gp0wm/an
>>4
え?
7名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:43:59 ID:dp5S89AJ
工場作っても人居ないだろ…
8名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:02:38 ID:5Y0ewF8a
就労者予定人口だっけ?そんなん見れば企業は来ないんだよね
9名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:15:53 ID:RwhiQeUC
>>5
別に人がいなくなってもいいじゃん
10名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:20:23 ID:T326HnUb
>>5
バイバイ
11名刺は切らしておりまして
>>10>>9
それは 困る
沢山人が居る所が、少ない地域を保護するのが日本の社会の仕組み