【証券/エネルギー】中国の石油最大手、ペトロチャイナが上海証取に上場[07/11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/11/06(火) 13:02:13 ID:???
中国の石油最大手、中国石油天然気(ペトロチャイナ)が5日、上海証券取引所に
株式を上場した。調達額は668億元(約1兆260億円)と中国本土市場での新規
株式公開(IPO)では過去最大になった。初値は公募価格(16.7元)の3倍近い
48.6元をつけ、IPO銘柄への投資熱を裏付けた。

ペトロチャイナのIPOには3兆3000億元(50兆円強)を超える申し込みがあり
人気を集めていた。終値は43.96元と初値から1割近く下げたが、上海市場での
時価総額は7兆1180億元と100兆円を超え、上海証券取引所に上場する銘柄全体の
4分の1を占めた。

ペトロチャイナの時価総額が大きく膨らんだのは、発行済み株式の86%強を
占める実質的な国有分も含めて算出しているため。上海市場に出回るのは
発行済み株式の2%余りにすぎず、株価は割高に評価されがち。時価総額は
約4800億ドル(約55兆円)のエクソンモービルを上回るが、中国本土株式の
株価形成のゆがみを表しているともいえそうだ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071105AT2M0501W05112007.html
2名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 13:02:47 ID:VQsYnP1x
2
3名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 13:02:51 ID:Eu89TFqk
中国人とインド人が日本人と同じ生活をすれば
地球の資源は速攻底を尽きます。
これぞまさに人類滅亡の主要因となるでしょう。
4名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 13:13:17 ID:RIdxPucR
滅亡はしないが日本の底辺も中国人並みの生活をすることになるだろう
5名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 15:07:54 ID:hr9Zfu1p
黄禍論
6名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 15:12:59 ID:jEXqSpK0

バブリーでも、金は金
日本が、草刈り場になりませんように。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 15:17:00 ID:T326HnUb
ぼくはペトロちゃん!

大人はバブル弾けるまでショート乗せ続けるんだろな
8名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:00:36 ID:akOa//In
100兆円てw
9名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 03:05:27 ID:jTutS1U9
国有分:発行済み株式の86%強
上海市場に出回るのは発行済み株式の2%余りにすぎず、、、。

もうこの時点で終わってるね、弧菌等の思いのまま。
10名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:34:31 ID:l4dFhEEA
中国石油、時価総額で世界最大に
韓国のGDP上回る規模

中国の国営石油ガス大手、中国石油天然気(ペトロチャイナ)が5日、株式の時価総額で世界最大の企業に浮上した。
同社の株式はニューヨーク、香港に続き、上海証券取引所に上場した。
初日の株価は一時48.62元(約746円)まで上昇した後、43.96元(約675円)で引けた。
時価総額は1兆ドル(約114兆円)を超え、これまで時価総額1位だった米エネルギー大手、エクソンモービル(4870億ドル=55兆6885億円)をはるかに上回った。
中国石油天然気の時価総額は、ニューヨーク、香港、上海に上場した株式を全て合計したもので、韓国の昨年の国内総生産(GDP、約8874億ドル=101兆4742億円)を上回る規模だ。
ttp://www.chosunonline.com/article/20071106000012
11名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:41:51 ID:bHwcITbU
時価総額114兆があれば
日本企業なんてひとたまりもない
トヨタ、三菱銀行とか余裕で買収できる
日本は株式市場に対する理解がないため、官僚や裁判官、政治家、新聞
ニュースキャスターから一般大衆まで
株価が下がって喜ぶ傾向がある。もともと日本の経営者は株主軽視であり、株価は低迷するばかりである。
そこに中国の企業が来て買収かけてきたとき後悔することになるだろう
12名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:12:34 ID:46a1dTWx
これは大ニュースだな。どうしてテレビや新聞で報道されないのか?
13小紅十字
>>12
バフェットが売りをだしたからやろ。