【コラム】高速道路無料化が実現しない本当の理由−山崎養世 [11/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
373名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:02:41 ID:llfCEepa
この金を当てにしてる人がいる限り無くなる事はないよな 
無くせばこいつらの存在が、表に出てきちまうしな
374名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:39:41 ID:51+MiOts
ETCはトヨタが絡んでるから嫌だ。
375名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 09:10:57 ID:zQPhIc9S
早くトドメ刺させろやクズ自民
376名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 20:50:04 ID:Fl6sxPP2
>>370
たけしのTVタックル
11/26 (月) 21:00〜21:54 (54分)
テレビ朝日 (地上波)

「まだまだあるニッポンのムダ遣い・タックル予算委員会」と題し、
日本の無駄遣いについて検証する。

ゲストは、政治評論家・三宅久之氏、自民党衆議院議員・片山さつき氏、
自民党参議院議員・山本一太氏、民主党衆議院議員・長妻昭氏、
民主党参議院議員・浅尾慶一郎氏、明治大学教授・高木勝氏、
独立総合研究所代表取締役・青山繁晴氏。

まずは、国費の無駄遣いに注目。会計検査院がまとめた平成18年度
決算の検査報告をもとに、「無駄遣い省庁ワースト5」を発表。
また、道路特定財源の行方も議論。さらに、「守屋スキャンダル」で
浮き彫りとなった防衛省の浪費問題にも焦点を当てる。

出演 ビートたけし / 阿川佐和子 / 大竹まこと / 三宅久之 / 片山さつき /
    山本一太 / 長妻昭 / 浅尾慶一郎 / 高木勝 / 青山繁晴

Gコード(20930)
377名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 20:53:11 ID:KgZRGrEL
商店街(笑)なんて必要ないしな
378名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 21:10:53 ID:zxXVPDAh
>>376
外交ネタでもないのになんで青山がいるんだ?

猪瀬出せよ。
379名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 21:34:48 ID:Fl6sxPP2
ボコボコに叩かれるのが分かってるから出られないんだろ。
380名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 21:39:36 ID:j1EG3CzB

【M&A】日本人奴隷は米国の株主様の為に薄給で働け!! by小泉
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1170998819/
381名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 21:58:08 ID:8P5nJima
http://www004.upp.so-net.ne.jp/mm-note/
道路公団のPCサーバーから私用のHP開設しても許されるのですか?

このように私物化していたら高速道路無料化なんてできませんよね。
382名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 22:01:48 ID:boglCsxi
>>1ー3
勉強になりました
383名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:45:22 ID:0ZNj+7vq
無料がいい。
384名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:54:37 ID:EdOqfL7Q
無料にしても国民が困ることなんてほとんど無いでしょ?
385名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 01:26:11 ID:wRplk6+F
道路特定財源を一般化しなくていいから、地方の高速道路を無料にするべきだろ。

というか日本では高速道路が有料のせいで、結局基幹路線を別に用意しなくてはならず無駄なことこの上ない。
一桁・二桁国道とか、本当なら高速道路に置き換えて、その地方で使う支線をもっと充実するべきなのに
高速道路が基幹にならないから、バイパスを別に造ってって何を馬鹿なことをやってるんだか。
386名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:35:38 ID:YApBBW7c
高速道路利権のせいで日本の経済成長が阻害されてる訳だ。
387名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:33:54 ID:rQi4S+LH
浜名湖サービスエリアが一番好きだな
388名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:17:41 ID:wxHgzaZj
ジャンクションを品評する「日本ジャンクション公団」
http://news.ameba.jp/weblog/2007/11/8946.html
389名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 08:37:31 ID:xcPxBS8x
アメリカのように路面をコンクリートにすれば10年近くメンテナンスフリー、
小規模手直しで十分、年2回も大渋滞しながらアスファルトを張りなおすなんてナンセンス。
コンクリートの路面なら10年後には高速道路がFreewayになるんじゃないかな。
路面が灰色だと黒いよりも地球温暖化対策にもなるってアメリカの新聞に書いてあったし。
高速道路は一般道のように下に上下水道管、ガス管などがあるわけでもなく
頻繁に掘り返す必要がないのだから路面はコンクリートで十分じゃないでしょうか。

390名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 11:49:44 ID:FThlXVyu
>>389
中央道にコンクリ舗装区間あるけどうるさいんだよな・・・
アメ車のゆるいタイヤに重いボディなら騒音も遮断されるのかもしれんが
391名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 01:04:02 ID:yX7G/076
>389
まあ、日本はメンテの必要が無いとなると困る人が
沢山出るので実現は難しいでしょうね

質問、なぜ信号をLED化するのが遅れたか?
答え、メンテする警察の天下り先の仕事が減るから

P.S信号は青と言っているが実際は緑だよね
392名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 08:33:04 ID:pReDXrVW
日本語の青と言う言葉は緑色のものも含むんだよ。
393名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 13:06:28 ID:ocu648+c
>>391
一本500万とかだっけ?
高速道路関連の設備はケタ違いだったような
猪瀬いわく「高速道路をまたぐような形で渡してある地元民用の陸橋、
あれ一本で特別養護老人ホームがひとつ建てられる」

過剰な自由市場化は当然まずいけど(機会主義的になり収奪的になる)、
特別予算枠で赤字に計上させて、関連企業は黒字、
しかも天下りが退職金を数年後とに渡り鳥のようにしてうまみを掻っ攫ってく、「汚い鳩」が蔓延している状態

改革だといって「きれいな鳩」をも殺そうとした小泉、安部に反発を食らわしたら「汚い鳩」こそ復権してくるという構図で
生活者の視点は抜け落ちてるよな


>>390
正直あんま気にならん、つかそれが当たり前になれば普通に慣れるだろう、whitenoiseにしか聞こえなくなるとオモ
394名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 15:02:53 ID:pg27ZGhW
>>393
>過剰な自由市場化は当然まずいけど(機会主義的になり収奪的になる)
収奪というなら、この車関連にかけられている高税額と高速料金こそ収奪という言葉にふさわしいw
395名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 20:54:21 ID:iNx2DjLm
だな。
こんだけ自動車関連税を取ってるのに
こんなクソ高い高速料金取るって異常。
396名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:03:55 ID:P+MXBQjy
それに加えて環境税を導入しようとしているのは、民主党だよな。
397J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/01(土) 21:07:17 ID:pI3xpTyg
>>396
高速道路無料化とガソリン税の一般財源化(=環境税?)じゃないのかな?
高速料金と暫定税率を維持、さらに環境税導入では無いだろう。
398名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:08:19 ID:iNx2DjLm
高速無料化によるメリットの方が大きいだろうな。

自民は無料化もしないし暫定税率そのままだし。
公明は無料化しないし暫定税率もそのままだし70兆円使い切るつもりだし。
399名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:12:26 ID:USnAbdaJ
特定財源を高速道路の無料化につかうんだから
さらに環境税たせば ガソリンはさらに値上げだな。それで高速道路が無料に
なるから運ちゃん業界は元とれそうだが
400名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:12:35 ID:YGmJU/r1
>>1
まるで一般道は走らないが、高速だけは走る自動車ユーザーが居るような書きっぷり。
頭沸いてる?
401J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/01(土) 21:16:21 ID:pI3xpTyg
>>399
ガソリン税を本則に戻して、暫定税率の上乗せ分を環境税にするって事でどうよ。

ところで、民主党のマニフェストに環境税って載った事ある?
自民は税調で何度か導入を検討してるけど。
402名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:19:33 ID:iNx2DjLm
特定財源の剰余金は5〜7千億円。
高速道路の維持管理費は3千億円。
403J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/01(土) 21:22:47 ID:pI3xpTyg
>>402
その余りだって、使い道に困って、道路と直接無関係な所にばら撒いた後の額だからなぁ。
404名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:10:48 ID:GeLs2J/G
暫定税率は廃止するか、環境税化して低燃費車の購入促進や
渋滞解消の為に立体交差化、鉄道の高架化などに使うのが筋だろう。
405名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:08:11 ID:iNx2DjLm
>>403
そうなんだよねぇ。

http://www.jama.or.jp/tax/revenue/image_01.html
ここにある地域自立活性化交付金等とか住宅・建築物耐震改修とか
自動車ユーザーが負担する必要があるものなのか疑わしいのがいろいろ。
406名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:35:28 ID:Sd8cqKXf
首都高なんかは無料化すると悲惨な状態になるが、大抵の高速道路は
無料であるべき。無料にして国道と一体で管理すれば、コストが下がる。
無料だと無意味に走る馬鹿が増えるというのなら、ガソリンの税金を
上げればいい。
高速を走ったほうが効率がいい場合、金を気にせず高速を走らせるのが
国家としては望ましい。
DQNの排除は別の方法を考えればいい。
407名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:06:32 ID:5gODi8WU
つーか、道路が特定財源化されてて、高速は別に清算してるせいで、
特定財源がありまってるから要らない道や無駄にバイパス・高架は作るし、
高速は金が足りないから、少しずつしか出来ないしで、道路族もいいこと無いと思うんだがな。

必要な道路・高速は多少無理してでもガンガン造るべきだし、それに税金を充てるのはやむなし。
道が出来たらそれを他の方に回せばいい。
変に特定財源にこだわるから余計損してることに気づいて欲しいんだが。
408名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:52:23 ID:Q1g9pBiU
>>406
ガソリンの税金これ以上あげられる方がよほど迷惑なんだが・・・
409名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 09:14:51 ID:TqHXbIca
>>408
自動車税・重量税を引き下げてくれるなら
別にかまわんけど?
410名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 11:11:35 ID:fvNrluZl
高速無料になっても増税はないんだろうな?
暫定税率は元に戻るのか?
今、一般道を爆走している運送業者は会社存続できるのか?

高速無料>大手運送値下げ>一般道爆走業者廃業>自動車関連税値上げ>
大手運賃値上げ>流通コスト今より悪化

無料になれば地方の道路建設も採算性の考えはなくなり、都市部と平等にしろと建設を断れなくなる。
地元代議士さんハッスル

建設費、管理費増大で増税
高速乗らない自動車も増税
発電機や農機具の燃料も増税・・・

て、ことにはならないんだろうな?
411J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/02(日) 11:29:52 ID:wTxNFunv
増税は自民党案だろ
412名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:03:09 ID:ZhwGX5ZN
パチ屋から税金とれば問題なし
413名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:16:56 ID:v1wm8E7M
無料にしたらクルマ集中でマヒして使えんだろう。
414名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:18:29 ID:YM7Pyjmp
高速道路無料化なんて都市伝説だろ?
415J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/02(日) 12:24:50 ID:wTxNFunv
>>413-414
無料化するのは既定だろ
416名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 13:21:55 ID:TqHXbIca
つーか道路特定財源で田舎の高速作っておけば
今頃東名は無料になってたんだろうな

誰がプール制なんての導入しやがったんだ。
417名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 14:00:41 ID:Oggjk9Kj
特定の店でしか買えない商品がタダになって何がうれしい?
そのための経費は全国民で割り勘やがなw
無駄な一般道はたくさんあるぞ
418名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 14:38:32 ID:luoYThB/
>>1
>すべての自動車ユーザーの税金は、一般道路の建設に充てられているのです。つまり、高速道路
>ユーザーの税金が、一般道路の建設に流用されているのです。

意味わかんないんだけど。
高速道路上だけ走る車のユーザってどんだけいるんだ?
419名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 15:30:10 ID:wAKMLfpR
>>418>>1をよく読め。

> 事実は、日本の高速道路ユーザーは、高速道路を走る時にもガソリン税をはじめとした税金という
> 「対価」を既に払っています。それは、自動車ユーザー全体の税金の2割もの2兆円近い額です。

高速道路を走る時"にも"って書いてある。
420名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 16:50:46 ID:5Yr8OoiX
2割の高速道路ユーザーのために、8割の非高速道路ユーザーは何もいい思いしないのか
ガソリン税さげて全員に還元させるのが筋だろ
421名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 17:57:27 ID:wAKMLfpR
>>420
今までその2割が一般道路に流れていたことは無視ですか。
この税金は高速道路建設の借金返済にまわすのが筋だろ。

あと、非高速道路ユーザーは8割もいない。
理由は>>418に書いてある通り。
> 高速道路上だけ走る車のユーザってどんだけいるんだ?
一般道路と高速道路の両方を走るユーザーは2割より多く存在していて、
その両方を利用するユーザーが高速道路利用時に消費したガソリンにかかる税金などが2割だ。

あくまで>>1の数字が正しいと仮定した場合の話だが。
422名刺は切らしておりまして
また潤一郎かよ。あの馬鹿やっぱ殺しとくべきだったな。
イヌッコロに政治なんて出るはずがねぇ。ヴァヴァ票は剥奪しろ。