【自動車】違法改造許しません 日産がGT-Rサービス拠点全国160店整備[11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:05:09 ID:GT+iokle
なぜ、欧州?w
482名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:54:36 ID:cdio7QUA
>>470

クリッパーのパネルバンかなんかか?
483名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:32:01 ID:ypR8Ntcr
深夜の高速だと公道でも180って余裕だろ
このスレの連中は高性能車に乗った事ないのか
484名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 03:15:09 ID:maikT8xN
最近のクルマなら昼間でも直ぐだけどな。
485名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 03:16:32 ID:+jJKkzz5
>>483
そんな事はみんな分かってる
敢えて言わないのが大人
今の車はリッタカーでも普通に180km/h出る
東名なんてミニバンや商用車でもそれぐらいでかっ飛ばしてる
486名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 03:27:45 ID:maikT8xN
確かにみんなで言いまくると規制強化で住みにくくなるけどね。
487名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 03:35:04 ID:hG8jdmEE
AT限定免許で乗れちゃうのかよ
488名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 15:46:59 ID:+HotGLHK
>>474
DC5海苔に多いらしいね。
シフトダウンでオーバーレブ。
489名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:01:20 ID:02ledPOF
変なパーツつけてマフラー轟々にするのやめろよ
490名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:03:43 ID:fSiXSnU4
>>488
れぶりみったーついてないの?
491名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:35:14 ID:Bz5Uguj4
>>490
それで完璧に防げるなら世話ないよ。
492名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:51:22 ID:C4lfshVf
>>465
俺はどこでも180km/hで走っていい車があったらそっちを買うな。
もうね、移動時間が倍違うから。
493名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 18:39:22 ID:K2c/JOef
>>490
MTの仕組み知らんのか
494名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 18:57:05 ID:fSiXSnU4
バイクメインで四輪はよくわからんのだけど、レブリミッターがついててもなおオバーレブでエンジン壊すって
手動でバックトルクリミットとかしないの?
495名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 19:06:05 ID:1dY+N9R2
>>494
2輪と違って回転数気にせずシンクロまかせでギアぶち込めるし
どーんとクラッチ繋いでも致命的に挙動乱れることはあまり無いから
高回転時にうっかりシフトダウンで繋いだ瞬間10000rpm超えなんてのも有り得る

昔雑誌のロングランテストでそれやってNSXのエンジン工場送りって記事があったw
496名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:49:31 ID:afgur3bu
>>488
回転数合わせられないのをクレームつける人が居るからなw
ホンダもアホはギヤ入らないようにシンクロに凝らなきゃいいのにw
497名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:54:30 ID:N2HdenBW
>>488
http://www.carview.co.jp/bbs/104/172/?bd=100&pgcs=1000&th=2476118&act=th
>K20Aはオーバーレブに極端に弱いと
>聞きました。
> 耐久性に問題はないのでしょうか?

こんなアホを相手にしなきゃいけないメーカーは大変だよなw
498名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 01:28:02 ID:Ika7NE6Y
>>1
同じ違法なら、それより先にあの法定速度を大きく上回る最高速度を何とかしろ。あっちは人命に関わる。
499名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 09:49:47 ID:Gl4yV5jw
この車のエンジンのレッドゾーンっていくらよ?
ターボ車ならせいぜい6千回転くらいだよな?
500名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:25:42 ID:ZVJv2699
7000からレッドみたいにみえる

ttp://corism.221616.com/articles/0000069552/crsm0000000000.jpg
501名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:00:27 ID:Xs0YEkit
心配するまでもなく、アフターパーツなんて殆ど出てこないんじゃね。
RB系列やSR、L型が何故支持されてパーツが豊富に揃ったのか忘れてんだろ。
502名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:02:12 ID:yIyiXiXI
チューニングショップ追い出しシナリオですな。
503名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:05:58 ID:NLeXK/hx
責任を持ってメーカー自身が
「静かで、速い」クルマを
スカイラインRS系統のように出すから
まあ黙って見てろよ素人め

ですな。
504名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:31:21 ID:wgSPYr8m
「やっぱり俺にはRB26積んだGT-Rが“ホンモノ”なんですヨ。」

「これでやっとゆっくり“ゴハン”が食えるとゆーか...。」
505名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:32:14 ID:Tjcx/EWZ
>>481
アウトバーンがあって、リミッター付いてないからじゃね?
506名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:49:11 ID:lTw+EqHu
何年かしたら中古で出回ってショップに丸裸にされると思うが。
507名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:52:45 ID:2AJdMTJQ
何年かしなくてもすぐだよ…ナンバーいらないのなら、ヤバイ系の車両が安く手に入るし。
508名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:55:45 ID:NtwHHNWx
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
509名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:19:38 ID:sl3/xwJF
>>33

アクセル踏むと走り出す。



車だからな。
510名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:35:00 ID:HaZm8B/O
>>506
こうゆうクルマが増えて
ノウハウ無いショップやDQNカーが淘汰されるといいのにね。
511名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:38:15 ID:dPJEjKB6
専用工房出来るんなら
次期モデル開設生産もあり?
512名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 14:38:37 ID:Gl4yV5jw
>>500
みたいだな。
結構回るな・・・。
V6のフィーリングってどんなんだろ?
直6より滑らかなのか?
513名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 14:58:53 ID:ZVJv2699
>>512
Z33のVQは直6よりピンピン回ったな
PWRのツインターボキットついてたけど、RB26みたいな下のもっさり感はない
だけど上まで回してきゅーーーん!ってゆー感触は薄い
踏んだ快感はRBのが上だと思う
514名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 15:14:22 ID:sghB9hU0
ベンツのAMG仕様を禁止するみたいなもんか?
515名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 15:48:21 ID:XAqaFnM3
最高時速360Kmで走る車を違法改造して160Kmまでに調整します。
516名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 15:52:00 ID:XAqaFnM3
>>77を評価しに着ました
517名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 18:44:16 ID:1f8EWV9F
>>515
そんな事ならこのタイヤに換えるだけで済むだろ。
http://img303.auctions.yahoo.co.jp/users/5/0/2/5/eirianz2004-img450x600-1194568154dunlop1.jpg
518名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 19:49:07 ID:ya11H/v0
>>471
免許の無い引きこもり君はお前だっつーの、
モノの例えのニュアンスもわからんようじゃ、アルバイトも出来ないぞ。
第一、クルマで営業回ってて生活掛かってんのにさぁ、
そんなアホなスピード出すワケ無いっつーの(w
519名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:06:17 ID:DMybnsSJ
ネットでの評価と実際買って乗る人の評価って180度違うんだろうな
日産も訳が分からんやつに粘着されてかわいそう
まあそういうやつを切り捨てるのが今回の車なんだろうが
520名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:54:34 ID:GILKEiou
>>123
料率が高いのってRX-7(FD)だろ
あれは車両掛けると(若い奴だと引受制限で付保できないが)年額200万とかいくからなw
保険料が高い代表的な車種はRX-7、シルビア、インテtypeR、ランエボあたりか
521名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 23:29:40 ID:mDZrAste
>>519

確かに

今回の日産は評価する
あっちの方が速いだこっちの方が剛性がどうだらこうだら
今までうざかったけど

コレで統一
GT-Rに乗れば?
522名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 23:41:17 ID:mDZrAste
>>63
フェラーリって何キロ出るの?
360Km以上ってもう走れる道がないような気がする、、、、




でも嬉しいな
本体高くて変えない
ガソリン馬鹿にならない
保険料高くて維持できない
違法改造で補償受けれない
GPS管理で速度出せない

DQNは絶対に乗れないなww


DQNが乗らない車は
結構カッコよく見えるのは俺だけ?
523名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 23:56:39 ID:iBi5BeCK
>>500
酷い内装だなあ
200〜300万くらいのクルマに見える。
524名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:30:06 ID:9gjGi1l8
>>468
欧州の高級車では以前からの事ですが何か?>フェラーリやランボだけでなく



…昔の自動車オーナーのように、こまめなメンテナンス記録とか残さない
香具師が最近は多いから、しょうがない
525名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:50:12 ID:AU6Yjh1D
そりゃ、DQNに乗られたらブランドイメージが落ちるからなぁ、、、
526名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 13:13:21 ID:DHVI/8g1
>>522
土建屋社長のDQN息子が税金対策で買うから問題ない。
527名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 18:44:22 ID:C/oiypm7
>>526
DQNが気にしてるのは
1.どれだけ車高落とせるか
2.何インチのホイール履けるか

害は無いだろw
528名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 10:55:50 ID:Jp0K5n6c
20インチ以上なんてまともに走れないだろ
529名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 12:21:17 ID:c1WpCt0j
>>30
知ったか乙
530m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
かつてのNSXのように、勘違いした成金のオヤジの玩具に成り下がるのね。