【調査】初の「生産性白書」発表 06年の労働生産性は799万円、サービス業の業務効率化を促す[11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ φ ★:2007/11/04(日) 22:46:18 ID:???
財団法人・社会経済生産性本部は、初めての「生産性年次報告書(生産性白書)」を発表した。

少子高齢化が進む中で日本経済が成長を続けるためには、一定の労働力で
より多くのモノやサービスを提供する必要があることから、白書を通じて
生産性を高める方策などを提言していくことにした。

白書は、特にサービス業の生産性向上を求めた。
サービス業では景気回復に伴って雇用が増えても、それに見合うほど売り上げは伸びず、
生産性の低下につながっていると分析。
中小企業が多く、製造業に比べIT(情報技術)化などが進んでいない現状も指摘し、
「業務効率化を進めた製造業のノウハウを生かせば、生産性を高める起爆剤になりうる」と提案した。

白書によると、就業者1人が1年間に生み出したモノやサービスの付加価値額を示す「労働生産性」は、
2006年度に799万円となり、前年度より1・7%上昇した。
「製造業」は3・3%、「情報通信」も3・1%それぞれ上昇したが、クリーニング店や映画館、
人材派遣などの「サービス業」は0・6%下がった。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071104i213.htm
生産性年次報告書 2007年版
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000837.html
依頼あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192684572/687
2名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:47:12 ID:y7TDjkJl
また経団連が阿呆なことを言いそうだ・・・
3名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:47:34 ID:x+NJS3QU
ニサーンGT-R並みということか
4名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:47:45 ID:VM4PnWdw
そして残業ゼロ法案
5名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:48:42 ID:vC/c3l6C
そして誰もいなくなった。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:49:13 ID:vwJfuMQX
>>1
要するに、人材派遣等がダンピングしてるせいで、
付加価値が低く現れているだけ。

文句があるなら、派遣費用上げろっての。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:53:23 ID:wETHzc4e
クリーニング店のチェーン店化とかそういうこと?
8名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:55:30 ID:gie1aIxi
馬鹿じゃねえの?違う業務の効率化の為に、同じ事しても意味ないじゃん。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:55:44 ID:vwJfuMQX
>>7
クリーニング店も、価格破壊してるところなんか増えてるし、そのせい。
10名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:56:58 ID:X82DZJe/

サービス業を機械化しろってことかね。
11名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:56:59 ID:8ZxjTWT6
白書によると、
就業者1人が1年間に生み出した
モノやサービスの付加価値額を示す
「労働生産性」は、
2006年度に799万円。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:02:26 ID:53Uarir8
需要、という言葉が頭の中に響いた
13名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:02:27 ID:LFZam9zd
おまいらは0円
14名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:04:05 ID:RXBzju/h
コンビニ潰して、サービス業全体の営業時間を短くしたら、労働生産性上がるよ。
否応無く。
こんなの気にしてどうするんだ。
15名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:05:25 ID:vwJfuMQX
>>1
つーか、派遣業が業務効率化しても、売り上げは増えようが無いんだが。
16名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:09:08 ID:vwJfuMQX
>>1
派遣業の生産性を向上させるには、単価を上げるしかない。

この元記事の記者は、基本的なことを理解してない。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:16:38 ID:NpzUptur
文系は糞とか言い出すやつが出てくるに100ノバ
18名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:37:13 ID:AmlqMJHt
>>15-16
サービス業には派遣業以外も含まれるわけだが?

19名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:00:20 ID:UyecjpQG
情報通信って例のIT業界も含むの?…
製造業の手法を導入って、人間は機械じゃないしな…

あ、そうか、ベトナム人の女性を研修名目で時給180円で雇えってことかw
20名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:57:26 ID:viNW02Ii
サービス業ってのは内需だから、サービスばかりやってたら外貨を稼げなくなって
メシが輸入できなくなるぞ。サービスやりたけりゃもっと自給率上げろ。

いま東京在住で盆正月に田舎に帰ってる連中が、全員田舎で農業はじめて、
そいつら向けのサービスをするのなら、国内で自給自足できるようになるけどさ。

まぁ現状では、手っ取り早く機械を売って外貨を稼いで食料を輸入した方が、
生産性が高いな。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 05:13:56 ID:V9vkUpe1
>>18
藻前みたいな低能はうざいな。

「クリーニング店や映画館、 人材派遣」の中で、「人材派遣」の規模がずば抜けて大きい。

その最大規模の「人材派遣」に適用できないことを言ってる時点でアホ確定。

藻前も元記事の記者と同レベル。
22名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 08:17:33 ID:qqX2ZIvQ
>>7
この場合の「労働生産性」っていうのは、どのくらい付加価値を付けれたか?ってことじゃなかったかな。
だから値段を安くすると数値が下がる。

クリーニング屋なんて、無駄な包装みたいなのに結構時間をかけてないか?
ああいうサービスを有料にしたりすれば労働生産性は上がるような気がするが。
23名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 09:55:07 ID:fYSGXQe2
>>21
>藻前みたいな低能はうざいな。

お前のようなシッタカの方がうぜぇよw

>「クリーニング店や映画館、 人材派遣」の中で、「人材派遣」の規模がずば抜けて大きい。

おいおいw
産業中分類表・産業連関表なりの大体の内訳くらい頭に入れておけよ

>その最大規模の「人材派遣」に適用できないことを言ってる時点でアホ確定。

お前の方がアホ確定だろw
「人材派遣がサービス業最大規模」というソースよろしくねw

>藻前も元記事の記者と同レベル。

おまえなんて記者より酷いよw
24名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 10:08:04 ID:UoFhQoFu
個別の企業はともかく、業界や日本全体じゃ需要がひくけりゃどうしようもないな
25名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 10:16:01 ID:A5GhxLQ8
日本人の感覚では サービスは無料となっている
サービス業は金を取っては埋けないとなるんだよ
26名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 10:16:22 ID:PgEG46Cm
思い出そう運動

みんなで、過去を思い出そう!
27名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 10:56:48 ID:hK4Ntb6o
定義がはっきりしないけど、どうなっているんだ?


売上-原価=労働生産性(粗利)

なの?
28名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:05:49 ID:9uybdddi
民間よりまず、各省庁・外郭団体の生産性を評価しなよ。


29名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:16:36 ID:5uzkCPtz
スレタイを”幻の「生産性白書」発表”って読んじまった、、、
30名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:17:01 ID:3jL9y+DQ
労働生産性って、コンビニ店員やスーパーのパート主婦の時給が上がれば上がる
一般的な意味の生産性とは関係ない
31名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:19:22 ID:bs3Ft7xN
>23をサポート

サービス業の範囲について
ここでは、日本標準産業分類を参考にしており、具体的には下の業種などが含まれる。
1. 情報関連サービス(各種ネットワーク・情報提供関連事業など) 2. 飲食・宿泊サービス(ホテル、学生寮など))
3. 介護・福祉サービス(施設・在宅・訪問介護など) 4. 学習関連サービス(学習塾、英会話教室など)
5. 生活関連サービス(クリーニング・旅行代理店など) 6. 娯楽関連サービス(映画、劇場、テーマパークなど)
7. 専門調査サービス(各種コンサルタント・M&A 支援など) 8. レンタルサービス(各種機材のレンタル)
9. メンテナンスサービス(ビル管理・ビルメンテナンス) 10. 人材関連サービス(人材派遣、人材紹介)
11. 警備サービス(各種警備) 12. その他事業所支援サービス(各種業務請負・代行など)
32名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:25:05 ID:PT/N7JKo
>>19
アメリカのように、インドに外注しろということでは?
33名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:29:13 ID:0bVj2qBA
性白書
34名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:04:46 ID:L38Cm5ec
白書大魔王
35名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 16:12:30 ID:VMFSJUos
公務員の生産性は?
36名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:21:51 ID:+JUEjmRD
タダ大好きな国民だからしょうがない
カネとると怒るんだし
37名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 19:15:13 ID:vfKUCZ4l
これって、WE導入のための資料なんでしょう?
38名刺は切らしておりまして
>>35
自衛隊・警察・消防のように生産性を云々してもしょうがないと思える職種もある。

それ以外でも、たとえば生活保護のケースワーカーの生産性など、どう判断すればいいのか。
怠けて仕事せずに認定を行なわず財政に負担をかけないのが生産性が高く、一所懸命仕事して
認定者を増やして財政に負担をかけるのが生産性が低いとするのか。

税務関係職種なら、滞納者からきりきり徴収して税収アップするのが生産性が高いと言えるだろうけど。