【労働】勤労学生を支援 京都・円山公園で「銅像まつり」 学生に奨学金渡す[11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ φ ★:2007/11/04(日) 03:05:10 ID:???
働きながら学ぶ学生を支援する「働く少年をたたえる会」(千玄室会長)が3日、
京都市東山区の円山公園で「働く少年の銅像まつり」を開き、
府内の定時制高に通う生徒や保護者ら11人に奨学金を贈った。

新聞配達の少年をデザインした銅像の前で、大西史郎同会理事長が
「勉学にも仕事にも誇りを持ち、たくましく生きてほしい」と激励、
生徒に年額12万円の奨学金のうち後期分を手渡した。

スーパー勤務の傍ら網野高定時制に通う京都府京丹後市の橋本いづみさん(19)は
「試験を気にしながら働く時もある。時間を見つけて勉強をおろそかにしないようにしている」と話していた。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110400002&genre=K1&area=K10
依頼あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192684572/665
2名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 03:08:12 ID:IFSH0ZuM
teizisei
3名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 03:12:01 ID:MtAYoUhd
ホントは,留学生支援とか全消しにしてでもよりこういう分野に何倍も税金を使うべきなのだ。
かなしい.
4名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 04:33:21 ID:SwQrfEmI
奨学金をどうぞう
5名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 05:22:50 ID:sePzIUuF
みうらじゅん

ハナ肇
6名刺は切らしておりまして
新聞奨学生として休み無しで毎日働いて、遊ぶ時間どころかわずかな勉強時間をひねり出すのがやっとな俺にはいくらくれるの?
月に17万円強稼いで学費と生活費出してます。
こんないらないからその分休み欲しいけど無理なんです。 365日働く条件で17万か、クビで0円かの選択なんです。