【金融】イーバンク銀行、ATM利用手数料変更ヘ…入出金問わず取引手数料1件210円★3[07/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
平素はイーバンク銀行をご利用いただき、まことにありがとうございます。
2007年12月1日(土)より、当行キャッシュカードを用いたATMでのご利用手数料を、
下記のとおり変更いたします。

お客さまには何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

改定前(2007年11月30日まで)            改定後(2007年12月1日から)
セブン銀行ATM                    セブン銀行ATM&ゆうちょ銀行ATM
入金(預入れ) 出金(引出し)             入金(預入れ) 出金(引出し)
何回でも無料  何回でも無料              所定回数(※2)無料
ゆうちょ銀行ATM                      ご利用になる銀行や
入金(預入れ)  出金(引出し)            取引内容(預入れ・引出し)に関わらず
何回でも無料  所定回数(※1)             全てのご利用が対象となります。
 無料所定回数超過後は1件 200円(税込)     所定回数超過後は 1件 210円(税込)      
                         
※1 所定回数は、保有カードおよび前々月末日時点での預金口座残高により異なります。
※2 所定回数は、保有カードにより異なります。


詳しくはソースをご覧ください:ATM利用手数料変更のお知らせ
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_197.html
イーバンク銀行
http://www.ebank.co.jp/

過去スレ(★1:2007/10/31(水) 17:16:50)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193818610/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193866049/
2狼からきました:2007/11/03(土) 23:52:26 ID:GT03tqh1
2222222222222222222222222222
3名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:52:34 ID:YEgblgK9
投信、外貨、富裕層向けサービスと何もかもが3流なのに
ATM手数料まで取りに来るとは予想外だったわ
4名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:52:59 ID:R8PA2lYz
関連スレ

【金融】イーバンク銀行、ATM利用手数料変更ヘ…入出金問わず取引手数料1件210円★3[07/10/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194101409/
IPAT専用銀行、イーバンク銀行終結のお知らせ 2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1194095400/
【経営不安か?】イーバンク銀行65【預金流出?】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1194083168/
【ネット】「ATM手数料改悪」イーバンク銀行 板倉宏教授「2ちゃんねる・アメーバが刑法でいう『信用棄損』に触れる可能性」指摘★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194055647/
イーバンク 2ちゃんねるでの「信用棄損」書き込み相次ぐ 法的手段にも?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194046951/
イーバンク銀行終了のお知らせ 6引き出し目 【ATM利用手数料0円→210円】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194011393/
イーバンクの手数料が有料になるんだが
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1193831879/
イーバンク利用手数料変更のお知らせ 0円→210円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193809148/
イーバンク終了のお知らせ【入出金手数料有料化】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uma/1193808272/
【入出金】イーバンク銀行終了【手数料210円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1193832909/
【VISAデビ】イーバンクマネーカード22枚目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1193994930/
toto専用銀行、イーバンク銀行終了のお知らせ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1194007178/
イーバンク銀行、ATM利用手数料変更ヘ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1193832366/
5yutaka:2007/11/03(土) 23:53:14 ID:B2irLTos
新銀行東京に追い風到来。
がんばれ東京。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:53:17 ID:R8PA2lYz
510 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/10/31(水) 21:10:40 ID:Xzkm8C4i
☆イーバンク銀行がATM手数料無料と宣伝☆
10月31日付けで、12月1日よりEバンク銀行がATM手数料変更を行う旨を
自社ホームページで発表したが、メールマガジンを配信停止にしている
預金者個人への報告メールや注意文郵送などの措置は全くとられていない。
現在一日の出金額が決まっているため、預金残高の多い者は
11月末日でこの事を認知したとしても口座解約に相当額のATM手数料が
かかるようになる。
実店舗を持たないネット専業銀行のATMは預金者にとって数少ない
入出金手段であるのに、事前の告知は最低限必要ではないか。

尚、同社ホームページでは、未だ「ATM手数料無料」として
口座開設を募っており、12月からのATM手数料変更についての
情報開示を怠っている。これでは、12月以降から利用する預金者が
被害を被る場合が多分にある。

即時、金融庁より指導を徹底していただきたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで送信しといたよ。皆真似すんなよw絶対だぞ!ちなみに匿名でも送れるみたいだが。

金融庁苦情窓口です
ttp://www.fsa.go.jp/receipt/index.html
7名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:53:24 ID:atj+HLVF
終了だなw
8名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:53:28 ID:R8PA2lYz
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『コンビニで1000円入金したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったら790円しか入ってなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    気のせいだとか時間外だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしい入金手数料の片鱗を味わったぜ…
9名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:53:41 ID:R8PA2lYz
「まさお、コンビニから1000円入金したから楽しみにしてた落語のチケット買っていいよ」
「かーちゃん、、、本当にいいの?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。1000円余ったから入金してあげるね」

       J( 'ー`)し
        (  )     \('∀`)
        ||       (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 残高確認



               __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
       / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
        i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
     `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!  !      t;;/ ._ノ
10名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:53:51 ID:R8PA2lYz
2000円を持ってる→2000円入金→残高1790円→1000円出金→残高580円

になりますw
平日昼間でもw
11名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:54:02 ID:R8PA2lYz
535 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/11/01(木) 06:34:32 ID:7N1sdgz00
コールセンターの質も悪すぎ
やめるならやめてみろ みたいなこといわれた
つぎやったら氏名晒します

24 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[] 投稿日:2007/11/01(木) 06:38:59 ID:dAcqZjcc
コールセンターが最悪だ
「別に乗り換えてもいいんですよ」と逆ギレされた

   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) < 別に乗り換えてもいいんですよ
    \::::::::::::ノ
12名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:54:12 ID:R8PA2lYz
【PR】えっ?入金するのにまだ手数料無料なんですか?イーバンクは日本で唯一《24時間有料》

給与振込特典も改悪
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_196.html
13名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:54:19 ID:A6dPkrZE
◎預金の運用方法
■普通の銀行
http://www.zenginkyo.or.jp/education/free_publication/pamph/details/pamph_07/dp1_3.pdf
・企業に貸付/住宅ローン等で個人に貸付の貸出金(56%)
・有価証券(27%)

■イーバンク銀行
http://www.ebank.co.jp/ir/pdf/070809_2.pdf
・有価証券(72%)

イーバンクは企業に貸し出すことも住宅ローンで個人に貸し出すこともしてません。
しかし顧客には高い利率を提示しています。どうやって高い利息を払うのでしょうか?

http://www.ebank.co.jp/ir/pdf/disclosure/060731.pdf
の6ページによると定期預金の75%はREITや消費者金融の債権等の
高収益を生み出すと思われる債権に投資していると述べられています。
これらはハイリスクハイリターンの債権のため、2006年3月期は黒字、2007年3月期は赤字と
運用成績が安定していません。

今回の急な「ATM利用手数料変更のお知らせ」は、サブプライムローンが組み込まれた債権にも投資しており、
それが焦げ付いたのではないか?と考えるのが自然ではないでしょうか。

※参考
■セブン銀行
http://www.sevenbank.co.jp/about/disc/pdf/2007110201.pdf
・現金(46%)
・有価証券(11%)

ちなみにセブン銀行は預金をまともに運用してません。
ATMが他社からの手数料で勝手に稼いでくれるので運用は余り必要ありません。
14名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:54:23 ID:R8PA2lYz
116 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 21:05:32 0
イーバンク銀行カスタマーセンターでございます。
このたびはメールをお送りいただき、ありがとうございました。
お問い合わせいただきました件につきまして、回答いたします。


ATM手数料につきましては、これまでサービスの一環として当行負担
(所定回数超過後の郵貯出金を除く)とさせていただいておりましたが、
お客さまのご利用状況をふまえ、保有いただいているカードに応じて
一定のATM手数料、優遇回数を2007年12月1日より改訂させていただくことに
なりました。

誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解の程をお願い申し上げます。

なお、イーバンクマネーカード(ゴールド)をお持ちのお客さまには、
入出金合計で月間5回無料とさせていただいております。

まだお持ちでないお客さまにおかれましては、この機会にぜひお申込いただければと
存じます。

お客さま一人一人のご意見を元に、利便性の高いサービスを安全に提供させて
いただくことを目標とし、より一層のサービス向上に努めて参りますので、
今後ともイーバンク銀行をご愛顧賜りますよう、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。


また、ご質問やお気付きの点などがございましたら
ホームページ上より、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせありがとうございました。
15名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:54:35 ID:R8PA2lYz
ヤフオク乞食、VISAデビ乞食、低額預金乞食は


  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
16名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:54:44 ID:R8PA2lYz
皆さん、そんなにATM有料化が痛いですか?
振込手数料はいまなお3回無料なので、
普通にネット決済に使うだけなら十分な銀行だと思いますが。
私はATMは新生の口座でしか使わないので、ぜんぜん痛くないです。
そもそもイーバンクは、クレカの決済ができないのでメインバンクにはなりません。
ここの使い道は、
・余剰金を預けておく
・少額ネット決済
・定期預金
・外貨預金
の4通りしかないです。いずれも、ATMは不要です。
メインバンクが他にちゃんとある人は、今回の改悪もぜんぜん苦ではありません。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:54:55 ID:R8PA2lYz
私は2ch初心者なんで、あまりわからないです。
ただイーバンクは長いので、一言言わせてください。

今回のイーバンクの発表で騒いでるの2chだけですよ。
私の周りのプロアフィリエイターはとっくに情報は入手して、
ATMなんて使わないからこれまで通り使うという人が
大多数ですよ。

むしろお財布機能は携帯に任せて、有料ネット顧客にターゲットを絞るという、
真のネット銀行としての船出の発表だと思います。

サブプライム問題がどうだとか、風説の流布は良くないと思いますよ。
イーバンク銀行さんに失礼です。
はっきり言って、今回の騒動は、一部の熱狂的なギャンブルマニア・2ch信者が
自分の満足のために騒いでるとしか思えません。
私たち普通の人にとっては迷惑です。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:55:07 ID:R8PA2lYz
「ATM手数料変更」イーバンク 「信用棄損」書き込み相次ぐ (J-CAST)
http://www.j-cast.com/2007/11/02012922.html

日大大学院法務研究科の板倉宏教授は、
J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。

「立証するのは難しいですが、2ちゃんねるのスレッドも、
アメーバニュースも、刑法でいう信用棄損、偽計業務妨害に触れる可能性はあると思います」

  ねえねえ、                         ホントの事を
   どんな気持ち?                      書いちゃいけないの?
    ねえ、どんな気持ち?                  そんなにアブナイの?
        ∩___∩                     ∩ __∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.  ミ (_●_ )      |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /    預   /ヽ <  . r "     r ミノ~.    〉 /\ 預  丶
      /    金  /     ̄  :|::|. J  ::::| :::i ゚。     ̄ ♪ \ 金  丶
     /   者 /   ♪   ::|::|:. l   ::::::| :::|:              \者 丶
     (_ ⌒丶           ::`| C  ::::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :,'  A  ::(  :::}            } ヘ /
       し   )).         ::i  S   `.-‐i":.            J´((
          ソ  トントン      :;  T     ;                ソ  トントン
19名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:56:28 ID:j/bUhTfR
新生銀行が一番だな
メインバンクには使わないが、常に10万位入れて財布が軽くなったらちょこちょこ足してる
20名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:56:29 ID:cnCO3Yl6
みんな タンス預金にレッツゴーーwww
21名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:04:47 ID:FzzZ8jG+
ソニー銀行
申し込んだ
22名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:05:38 ID:GkEbtsjm
入金手数料?

冗談なんでしょ?

絶対にありえない

自分は一切係わりがない銀行だからいいけど、怖い
本当に怖い
23名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:07:05 ID:O2LIKJhu
風説の流布っていわれたらスレタイ変えたのかよ
ヘタレ
24名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:09:01 ID:PKUpwv+j
>>21

同じく
25名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:09:16 ID:8P7oA5rr
テンプレずいぶんそろってきたなw
26名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:15:36 ID:1RET1eR4
属性別便利な移行先

ATM難民 → 新生、住信SBI、スルガSB支店
振込手数料難民 → 新生 、新銀行東京 、住友信託銀行
ギャンブル難民 → ジャパネット
金利難民 → 住信SBI、イオン (暫定)、スルガSB支店(1ヶ月定期)
投信難民 → ソニー
オークション難民 → ジャパネット
クレカ難民 → スルガVISAデビ
FX難民 → 三井住友WEB通帳 、ジャパネット
セクリティ難民 → 新生
キャッシュバック難民 → 紀陽銀行
27名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:17:25 ID:EC+5uVAP
工作員だらけだなw

俺もイーバンク歴長いがやっぱり痛いぞこの改悪は

なんかするたびに210円盗られたらたまらんわ
28名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:17:36 ID:NgLW6rIb
>>21
ソニーより住信SBIの方がよくね?
29名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:20:07 ID:RjoMdudF
210円が高いとは思わないが
もっといいとこがあるなら、わざわざ使い続けようとも思わんな
30名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:21:43 ID:BUOTbBhd
預金額が少ない
ローンも借りない
有料サービスにお金を落とさない

銀行に利益をもたらさないそういう顧客が
なんでコストのかかる無料サービスを無制限に享受できると考えるんだろ
顧客を選別して収益の出る体質にしないと競争に勝てないだろ
むしろ今までの悪平等が異常だったんだよ
31名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:23:26 ID:RjoMdudF
>>30
銀行側がそう考えるのも勝手だし
サービスの変更を受けてユーザーが自分で選択するのも勝手だわな
32名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:26:20 ID:BUOTbBhd
>>31
悪平等による不利益を受けてるのは
過剰にコストのかかるサービスを利用しない一般利用者もだよ
33名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:27:04 ID:Wl+WBj2H
FX勧誘のメールがうざ過ぎるんですが。

イーバンクは、お父さんです。ありがとうございました。
34名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:27:12 ID:aIR0CRPg
>>30
イーバンクは融資事業やってないから(;´Д`)
というか出来ない。
だから、収益性について他の銀行と比べてハンディがあるんだよなー。
定期とかも利率高いから積極的な運用して利益出していかないと・・・
ってとこなのかな?

あと高額預金者や投資購入者にも一斉に手数料化すわけだから
その言い分はあまり通らないかと。現時点では。
顧客のデータなんて銀行側で揃ってるんだから、手数料の改定と同時に
優遇条件だって出せると思うんだが・・・
35名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:28:20 ID:T4DpgO+A
ビジで3スレってなんだよwww
明日雪降るな
36名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:28:25 ID:BUOTbBhd
>>34
>>30はこれから始まる手数料有料化の流れについての一般論
37名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:28:36 ID:Bpf8P5p1
Pia3のカード欲しさにイーバンクの口座作ったけど全然使ってないな
38名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:31:17 ID:aIR0CRPg
>>36
他の銀行は既に顧客選別やってるでしょ。
ポイント制とったりして。利用実績などでポイント高い客には
手数料優遇。実績低ければ金を取る。

イーバンクだってそういう風にするんなら分かるんだが、
今のところそうでないから皆「?」と思ってるわけで・・・
39名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:33:08 ID:RjoMdudF
預金いくら以上は手数料無料とか
そのくらいはねぇ
40名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:34:09 ID:1RET1eR4
せめて高額預金者や1回当たりの入金額が高額な場合は
出金手数料や入金手数料を優遇すべきだよな。

全部210円取るなんてアホとしか思えない。
本当に経営ヤバイのかもな。
41名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:34:43 ID:PbxuYsiH
ネット銀行なのに都銀以下って駄目すぎ
コストかからないのじゃなかったのかw
42名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:36:32 ID:sDnokD7Z
急に入金ですら有料化なんておかしいと思った。
そんな一目で分かる改悪をするほど焦げ付きが酷いのか…?

まもなくさらに悪い知らせが届くのかもな…
43名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:38:17 ID:BUOTbBhd
>>38
金利で高額預金者にアピールできるなら
ゴールドカード作らない客や6回目以降の手数料を惜しむ客は
選別してもかまわないと思ってるのかもよ
44名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:38:26 ID:gka43APj
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
45名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:39:11 ID:VmQqU8G5
各市に自前のATMを設置してからやることだろコレは。
そもそもATM設置してないんだから金取る理由がない。
46名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:40:38 ID:Cq3TG9ug
  現在、インターネット専業のイーバンク銀行に対して
  銀行の信用や業務が損なわれかねない書き込みが相次いでおります
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |  J-CAST  |
                |        |
 パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
                     ↓
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |銀|/ // /  (´⌒(´解約だ!!解約だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 銀行へ突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
47名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:41:24 ID:BUOTbBhd
>>45
余裕資金を高金利で回したい層や
給与振込みにしてデビットで決済すればいいと思ってる客は
ATMそんなに使わないだろ

かつかつの生活資金入れてる人が困るだけ
48名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:42:54 ID:6TX7vbfB
俺も銀行に突撃したいが、どこにあるんだ。イーバンク銀行?東京にはあるの
49名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:44:20 ID:6q8zf5Ic
イーバンク 2ちゃんねるでの「信用棄損」書き込み相次ぐ 法的手段にも? 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194104074/
50名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:48:35 ID:QBMQiO0D
なんか騒いでるみたいだけど。
解約すればいい話なのでは。
51名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:48:59 ID:YFbP2OD1
だいぶひいきにしてきてやったが、新生銀行に移ろうかな。
こりゃもうつぶれる前兆としか思えない。
52名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:49:24 ID:iwwgP3hS
ネットバンクって解約すると、他で新規口座開設する時
審査が通り難いみたいなの見たけどマジ?
53名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:50:44 ID:2hFKgLcZ
>>52
ガセだろ
心配なら先に作れ
54名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:50:49 ID:6TX7vbfB
むしろすんなり通りやすい。便通がいい感じになる。こーラックが押す巣s目。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:50:50 ID:1RET1eR4
そんなわけないが、そう思うなら他行に新規口座を開設してからイーバンクを解約すればいい。
56名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:52:23 ID:ljruJ0m0
散々世話になった礼に200円くらい入れたまま
口座放置すればいいんじゃない?解約したらもう一回作るの面倒だし
57名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:52:29 ID:FlUzUlGA
そもそも解約する必要がない。
使わなければいいだけの話
口座維持費がかかるようになるまで置いとけ
何があるか分からんからな
58名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:52:58 ID:6TX7vbfB
それはちょっと違う、全ての銀行を解約してから、イーバンクを契約するべきだ。
59名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:54:42 ID:HF8HHq8n
イーバンクの工作員?社員さんかもしれませんが、
顧客に向かって”乞食”とか書くってどういう社訓の会社なんだろう。
引くわ。
 この社員たちは金持ちの法則を知らないと見た。
金持ちほど、支出を気にするモンだよ。金持ちって言ってもすごい金持ちね。
知らないのなら、いろいろなお金の本が出ているので社員さんも是非勉強してみて
ください。


60名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:54:43 ID:RjoMdudF
前に郵貯銀行放置してたら、直々に使わないなら解約していいすか的な電話来たな
61名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:56:43 ID:8P7oA5rr
>>52
そうきたかw
そろそろフラグか
62名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:56:47 ID:Wq3xzS7D
有料になる前の11月中に
ATMで1000円ムチャクチャ回数出し入れして抗議!
63名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:03:34 ID:OoDe+VUZ
デビットなんてつかえないとこいっぱいある。
(ある意味危険すぎるので・・・あまりその機能はつかいたくない)
給与振込みの口座にして
ニコスイーバンクカードからクラシックイーバンクマネーカードになったが
入出金いれて、2回分しか無料にならない。せめて5回くらいにしてくれないと
他の銀行に変えるしかないな。携帯とイーモバはニコスでやってたから・・・
手間はかからんが・・・給与振込みの口座は手間がかかるな・・・。
64名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:04:11 ID:MeQl69us
>>62
後ろで待ってる人の迷惑になるからやめろ
手数料はセブンについては過去スレで定額だとか嘘かホントか知らんが出てただろ
イーバンクには痛くも痒くもないと思うが
65名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:05:11 ID:kcZTTV9l
で、おまえら、このまま静観する?
それとも乗り換える?
66名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:05:48 ID:M8lNxRYo
動き遅すぎじゃね?
もうすでにEバンクなんて脱出して住信SBIで1000円もらえる手続きしたよ
Eバンクの存在意義はメルマネかな。
証券口座ひらいてイーバンクから10万無料移動するだけで
資金がふえるところもいくつかあるし。
入金210円が安いとかアホだろ。貯金箱のほうが増えるじゃん
67名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:05:58 ID:BJCh/68t
お父さんすればいいのに
68名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:06:02 ID:YFbP2OD1
乗り換える。
69名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:09:02 ID:MeQl69us
俺は正直ここがつぶれなければそれでいい
マネーカードは便利に使えそうだし、使わない時はネットでとめることができたり、クレカよりは安心
その他の新しいサービスにもすぐに対応できてるし、不満はない
ただ、一ヶ月前に告知でいきなりってのはやめてほしい
変な噂立てられても仕方ないぞこれは
70名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:11:51 ID:iwwgP3hS
競馬の即PATで重宝してたのに、来月から入金2回だと厳しいな
吸い込まれてばっかりで出金はしてないが、¥200で2回分買えるし
71名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:15:08 ID:K9FajfJM

ATMで出入しまくる顧客(平均残高:低)→文句を垂た挙句あてつけのごとく出金/解約
あまり出し入れしない優良顧客(平均残高:高)→不便を感じないからそのまま

結果:ゴミ出し大成功!

72名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:23:34 ID:iwwgP3hS
>71
つまりは、優良顧客が今回の件でどう動くかがキモと言う事ですね
73名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:24:27 ID:BUOTbBhd
>>72
今回の件でなく
単純に金利で動くだろう
74名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:27:26 ID:KYnZeKt4
まさか、サブプライムローン関係で
多額の損失出したとか?

75名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:28:46 ID:bf7XLQMU
手数料値上げするのは自由だよ
ただそれを顧客に周知する責任が
昔と比べて格段に重くなっただけ

それやってないでしょイーバンク
こっそりこっそりやろうとして大失敗w
76名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:30:18 ID:bf7XLQMU
行員が無能なせいで、金商法違反を堂々と犯しているんだろ。

もうキレタ。イーバンクで投信やってる同じ預金者の仲間のことを考えて、
金融庁にはちくらずにいたのだが、さすがに切れた。
月曜までに金融庁に法令違反の相談をすることにした。
投信やってる人、ほんとにゴメンな。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:35:45 ID:B230M/vi
494 名無しさん [] Date:2007/11/03(土) 12:30:13 0 ID: Be:
    イーバンク銀行で働いています。今回、急なATM手数料をいただくことになりまして、
    本当に申し訳ありません。イーバンクマネーカード(VISAデビットカード)をばら撒いて
    しまった結果、こちらが想定していた以上(約3倍)のご利用があり、思っていた以上の
    コストがかかってしまい、年間の予算を使い果たしてしまったという状況です。

500 名無しさん [] Date:2007/11/03(土) 12:35:12 0 ID: Be:
    >>496
    いえ、イーバンクキャッシュカードを所持されなかったお客様が多かったもので、
    イーバンクマネーカードになりましてから、急にATMのご利用が増えた次第です。

502 名無しさん [sage] Date:2007/11/03(土) 12:36:16 0 ID: Be:
    >>500
    セブンのATM利用料って1回いくら?

507 名無しさん [] Date:2007/11/03(土) 12:41:23 0 ID: Be:
    >>502
    当行でも、セブン銀行さんとのATM提携の手数料に関しては、1件あたりではなく、
    従量制による契約ですので、具体的に1回あたりの金額がいくらということはコメント
    しかねます。しいていえば、1回につき、45円程度ではないかと思われます。
78名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:39:45 ID:bf7XLQMU
リスク説明のための事前の書面交付がなければ、
金商法違反で
業務停止処分になるぐらいの重い手続瑕疵なんだよ。
(ちなみに、民法上の保証契約でさえも今は書面がなければ、そもそも保証契約は成立しない)

俺の取引している証券会社、銀行は2つを残して紙ベースで書面を送ってきた。
イーバンクはこの手続きを全く履行していない。

業務停止命令の処分が出るのは、ほぼ間違いない。
79名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:42:11 ID:OoDe+VUZ
どあほー・・・デビット機能なんかつけるからこうなる。
イーバンクニコスカードに戻せ・・・ぜいぜい。
80名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:44:17 ID:zp6xqtes
おれ今日知ってびっくり!

しかもHP行っても、始めどこに書いてあるのか分からなかったし。
俺は頻繁にATMを利用するので乗り換え予定。
81名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:44:45 ID:PluA1RqP
とりあえず1円放置しておくか。
82名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:50:14 ID:aIR0CRPg
>>73
どうだろ?
漏れのような貧乏人とは違い、高額預金者であればあるほど
信用リスクには敏感な感じもするのだが。
特に拘束されてしまう定期組んでる人なんかは・・・

その人たちが今回の対応で不安に思うかどうかだと思うなぁ。
別に気にもしないって人はむざむざ中途解約して損したくも
ないだろうからそのままだろうし。
83名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:51:18 ID:ADZur2rA
★★ 今日から毎日少なくとも5000円の収入を確実に得られます! ★★
実際、私はこの裏ワザを始めてから毎月20万〜30万円程度の副収入を得ています。
@まずは、下記の7つのサイトに無料登録をします。
A登録をした7つのサイトからそれぞれ、あなた専用のURLがもらえます。
(本文中の各URLの最後があなたのIDになったものです)
Bあなた専用URLを使って、今度はあなたがブログなどで各サイトを紹介します。
Cそこから登録者が出れば、あなたに紹介報酬が与えられるというシステムです。
もちろん「登録無料」で認証システムによりサクラがいない!!
実際に使ってみて逢えたので、稼ぎたい人も出会いたい人もお勧めだと思います。
★ハッピーメール★1人紹介で1000円 http://www.happymail.co.jp/?af2841699
★ワクワクメール★1人紹介で1000円 http://550909.com/?f3684486
★PC☆MAX★1人紹介で1000円 http://pcmax.jp/rm13716
★ASO-BO★1人紹介で1000円 http://aso-bo.com/index.php?nb=v92107250
★booiboo★1人紹介で550円 http://pc.booiboo.com/flame/content.php?Z3586638
★めるコン★1人紹介で500円 http://www.m-con.jp/pc/?af00084892
★あいのり★1人紹介で500円 http://999.to/?AF=qonljljrqo3n
★ミントC!J★1人紹介で1000円 http://mintj.com/JM/PC/?mdc=991&afguid=fbzwrto7bvgdpqzu6t4iv8
★メル☆パラ★1人紹介で1000円 http://meru-para.com/mp/pc/?mdc=991&afguid=eyafnfmfa5jdocg5c9u07i
84名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:52:57 ID:lwoOcDv0
メインバンクにしようかと思ってたがこうなるとちょっと躊躇するなあ
メインは都市銀にしてオク専用の小額口座に戻すか
85名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:53:43 ID:aIR0CRPg
>>79
本当に手数料支出のみが財務状況の悪化原因なら、結果的にはそうだな('A`)
VISAデビットも便利だけど、今年6月までは特に問題なく平穏に過ごせてたようなw
イーニコス出来た時から使ってたのに・・・(´;ω;`)
86名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:53:53 ID:BiobOvjn
定期預金の解約はもったいなくねぇ?

解約利率があるし今月は静かに見守って、変わる気配ないなら動かすかな。

流出先はウリィ銀行でww
87名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 01:59:21 ID:/fro3Nxv
マネーカードが負担ならやめるか、マネーカード利用者のみ利用料徴収すればいい。
おらみたいにヤフオク決済とかで使ってる人からしたらちょっとなぁ。
88名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:01:45 ID:+swXlIiW
そういえば漏れカードが届いてから、
ちゃんと使えるか確認で1000円出し入れしちゃったww( ´∀`)
それで怒ったのかな?(´д`)
89名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:03:55 ID:BiobOvjn
>>88

いや違う。俺がSPAT4とオッズパークの入出金で一日に100回くらいしたからだ。
通帳履歴がSPAT4の入出金でいっぱいになったからだww
90名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:06:27 ID:ljruJ0m0
ギャンブルやってる奴をまとめて隔離してくれるネット銀行があれば
問題の大半は解決できるはず
91名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:10:39 ID:XDQyqFwd
セブン銀行で出し入れ自由だからって作った俺涙目
まぁ、元々あるりそなで我慢しとくか
92名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:15:30 ID:hbFIxC87
さてと、解約するまでの間、
今までのお世話になった感謝をこめて、
小金の入出金を繰り返すことにしよう
93名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:16:39 ID:zp6xqtes
郵貯からの入金(atmじゃなくて吸い込み)は無料?かな。
あとは、俺の場合だとイートレード(証券)で即時入金(手数料無料)使うそれでそっちのキャッシュカードで下ろす。
なんて方法もある。ただ面倒になるし、24時間じゃないし…。
セブン銀行も19時までだし…。
はぁ。イーバンクにはがっかりだよ!w
94名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:22:08 ID:PbxuYsiH
入れるのまで抑制するってのが理解できねえ
ギャンブルでこの1000円でラストと言いながら何回も入れる奴が多いのか
95名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:22:49 ID:jAZqeHin
メインの銀行だったのに・・残念です。
96名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:34:17 ID:+w07oCnF
ネット決済とデビット用に使ってから
そのたびにちょこちょこ入金するって使い方してたんだよな
デビット便利だし預金額も最近増やして定期も検討し始めたんだが
なんだが残念だなあ
97名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:38:12 ID:FUszxkIV
ってか、イーバンクって
1000円以下の金はどうなるの?
98名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:40:36 ID:ioL8/XNH
この件で新生銀行が息吹き返しそうだから
株買っとくかな
99名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 02:41:26 ID:zp6xqtes
そうそう、まず入金有料が痛い。210円てw
atmに関してはセブン銀行は、無料時間と夜から朝方までの有料時間「105円」

せめてそれくらいにしてほしいよな。
100名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 03:08:35 ID:myRCJikX
ソニーバンクに乗り換える
101名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 03:17:13 ID:ZkzCzTCD
セブン銀行ATMは、青森県に6個しか無いので、
一番近いATM使うためには、家から1時間かかる。。。
なので、あまり問題ないですよ。
102名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 03:44:05 ID:1Hn4HWfW
新生に乗り換えるわ
キャッシュカード何色にしようかなー
103名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 04:01:37 ID:jjPkKcYU
>>98
それはない。そもそも郵政民営化でユダの目的は達成された。
104名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 04:25:20 ID:uQN0tq6m
ネット専用銀行はイーバンクとソニー銀行と
スルガのANA支店に口座を持ってるが、
ソニーとスルガは半年に1回残高証明書が届くし、
バックを考えると安心して金を預けられたが、
イーバンクからは残高証明書の類いが来たことがなかったので、
なんとなく不安感があった。
やはりお金はいざというとき実店舗に行ける銀行か、バックがちゃんとしてそうな銀行に預けるべきだと
今回のことで思った。
105名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 04:53:30 ID:2JbAow/O


    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミ
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ   
   ミミlミ    __     l;;;|ミ  < 貧乏人がうるせぇんだよ
    ミlミ::: ー===-' ../彡  
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|
106名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 05:52:10 ID:Bdl9tdRM
カードを1000円のままにしときゃ良かったと思うけどね。
逆に金出した人が可哀想だよ。
107名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 05:53:19 ID:Bdl9tdRM
カードを1000円のままにしときゃ良かったと思うけどね。
逆に金出した人が可哀想だよ。
108名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:06:42 ID:3ZBcasux
工具氏がけっこういるぞこのスレ
カードを無料配布してから〜60万人集めての改悪だね
今になって思えばゴールドにしといても同じだったかな
空港ラウンジを付けることを期待していたんだがこれでムリポ
言えることは、無料配布→実質有料化の会社は信用できないということだ
この内容は1年くらい前に公表すべき

これからネット決済する者は他業者を考えてもいいだろう
ソニーなんかかなり有利だと思うんだがね。根っこを押さえているから無理には参入しないかもしれない
109名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:15:46 ID:ppa1p+3b

110名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:29:01 ID:0jf+CPfr
表向き、金利が高いからって
信用の低い、運用も不安なところに預けっぱなしにする
高額預金者なんてどんだけって話しだぜ?
111名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 10:03:54 ID:drtvj4uW
>>110

実際の金持ちが高額の金をイーバンに預けるとは思えん
金持ちにはいろんな銀行から優遇しますから、と声がかかるわけで

112名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:10:43 ID:uMDJoYM4
今更ながら日経サイトのトップニュースで出てるし、一体何なんだ?
順番メチャクチャにも程があるだろw
113名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:39:50 ID:j0udYR3a
イーバンクマネーカード発行したから
いちおう2回まで無料だが、入金有料は・・・
これで証券会社への即時入金も有料になったら解約する。
114名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:45:41 ID:49E4WFw4
貧乏人掃討作戦だとしても、ネットバンクに数千万とか一億とか預ける奴なんているのか?

口座持ってる奴が金持ちだったとしても、メーンバンクは大手銀行とか近くの銀行とかにして、ネットバンクは必要な分しか入れてなさそう
115名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:56:03 ID:YyL3/3G+
証券への即時入金って銀行と証券のどちらが負担してるんだ?
116名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:56:32 ID:6TX7vbfB
この銀行は法人相手で個人は無用なんだろうな。
117名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:56:41 ID:OME9L6bQ
まあネットバンクだとせいぜい1000万だな
118名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:18:24 ID:5tu1nrKq
おまいら、頼む教えてくれ。
マジレスなんだが。
ATM手数料変更されたとのことで、預金を移そうとイーバンクに入ったんだよ。
ユーザーIDの一文字を英大文字とするところを小文字でも入力できるかなって感じで入力したら、ログインパスワードまで俺と完全一致してしまって他人の口座に入ってしまったみたいなんだな。
もちろん、相当後から、気づいたんだが。
みなも知っていると思うが、ユーザーIDとログインパスワードが似ている場合は変更してくださいみたいな画面になって、俺、知らずに新しいログインパスワードに変更してしまったかもしれん。
悪気もなく、口座を動かすこともなんにもしていないんだが、その他人様はログインパスワードを俺に勝手に変えられて使用不可になっているかもしれん。
どーしたらいい?
迷える子羊を救ってください。
119名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:22:11 ID:ljruJ0m0
>>118
不正アクセス禁止法で逮捕
120名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:23:24 ID:Cq3TG9ug
関連スレ

【マスコミ】イーバンク銀行、12月からATM手数料を有料に…発表から5日目にようやく日経が報じる[11/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194148636/
【経営不安か?】イーバンク銀行67【預金流出?】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1194137824/
イーバンク 2ちゃんねるでの「信用棄損」書き込み相次ぐ 法的手段にも? 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194104074/
【金融】イーバンク銀行、ATM利用手数料変更ヘ…入出金問わず取引手数料1件210円★3[07/10/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194101409/
IPAT専用銀行、イーバンク銀行終結のお知らせ 2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1194095400/
【ネット】「ATM手数料改悪」イーバンク銀行 板倉宏教授「2ちゃんねる・アメーバが刑法でいう『信用棄損』に触れる可能性」指摘★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194055647/
イーバンク銀行終了のお知らせ 6引き出し目 【ATM利用手数料0円→210円】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194011393/
イーバンクの手数料が有料になるんだが
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1193831879/
イーバンク利用手数料変更のお知らせ 0円→210円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193809148/
イーバンク終了のお知らせ【入出金手数料有料化】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uma/1193808272/
【入出金】イーバンク銀行終了【手数料210円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1193832909/
【VISAデビ】イーバンクマネーカード22枚目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1193994930/
toto専用銀行、イーバンク銀行終了のお知らせ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1194007178/
イーバンク銀行、ATM利用手数料変更ヘ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1193832366/
121名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:24:02 ID:5tu1nrKq
まじで?
俺、逮捕されるのか?
122ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/04(日) 13:24:33 ID:a4xJ/0lp
>>118
2chに聞く前に他に聞くべきところがあるだろw
123名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:25:40 ID:5tu1nrKq
問い合わせても、繋がんないんだよ。
124名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:28:12 ID:BbXtHaw9
故意犯じゃないから、大丈夫なんじゃないか。
自分の似たIDがあることだし。

過失犯処罰規定なんてないだろうし
125名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:32:36 ID:5tu1nrKq
いま電話しているぞ。
後で、報告待て。
というか、すでに15分以上待たされているんだが。
このまま、放置するかも。
126名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:35:13 ID:hmPfUX4p
オーストラリアのカンガルードキュメント
http://jp.youtube.com/watch?v=gOTLCxdY_fw

オージーの子供が赤ちゃんカンガルーのしっぽを持って振り回してトラックにぶつけて・・・


【イルカ】人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う…和歌山・太地(画像有)★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194138818/l50
「殺される理由も、捕えられる理由もありません。イルカとクジラは
多分この地球上で最も心優しい 動物の1種です」と、パネッティーア。
127名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:38:05 ID:Nq3uhs9r
>>124
大丈夫なワケねーだろw
128名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:38:23 ID:5tu1nrKq
大変混み合っております。繋がるまで時間がかかるってさ。
俺的には、非常に緊急事態なんだが。
もう、メール問い合わせでいいや。
129名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:44:04 ID:YFbP2OD1
今までかなりの人に口座作成を勧めてきたけど、もう勧められないな。
自分ももうやめようかと思ってる。わざわざ地元地銀からイーバンクに給与口座を
移したのだが、裏切られた気分。
130名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:44:15 ID:BbXtHaw9
>>127
理由述べてみろよ 法的にな。できないくせに
131名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:45:15 ID:R6akUFuu
>>128
私は何も力になれないけど、
まあ。がんばれ
132名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:54:09 ID:Nq3uhs9r
>>130
>>130
法的に?w
お前・・・アフォだろ?
過失処罰規定www

それじゃ大丈夫だという根拠を教えてくれ・・・法的になw
133名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:58:18 ID:4Gcmgcxj
イーバンクのターゲットは総資産200〜1000万円程度の小金持ち。
それ以上持っている人には相手にされないし、それ以下の人は手数料有料化で締め出す。
ってことでいいのかな?
134名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:01:30 ID:cJbwVhl+
200万からなんてずいぶんと資産の少ない小金持ちだな。
ターゲットとしては間違っていないと思うけど。
135名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:01:48 ID:49E4WFw4
>>127
刑事は過失罪の規定がなければ罪に問われない。ヤフオクの自転車操業馬鹿も故意じゃないからと詐欺罪に問われなかった


民事は別だけどな
136名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:01:56 ID:5tu1nrKq
おいおい、力になってくれよ。
本当に、困ってるんだよ。
手数料変更の問い合わせが殺到して電話が全く繋がんないんだよ。
ところで、俺が変更してしまったというのは、ばれるのかい。
その〜、他人様がログインパスワードを忘れてしまったとの問い合わせをイーバンクに行って、再度新しいログインパスワードを取得すればいいんじゃねえか。
ただ、俺のログイン履歴は相手側に残ったままだが。
137名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:02:58 ID:49E4WFw4
>>135
自己レス

ただ、逮捕や書類送検は知らんぞ。起訴するかどうか決めるのは検察だから、書類送検される可能性はある
138名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:04:59 ID:lzHzbJfH
ゆうちょと新生とMUFJで十分だ。
139名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:10:45 ID:qVUoPhpH
>>136
ちょっと落ち着いてオナニーでもしろよ
そんな些末なことどうでも良くなるから
せっかくの休日だもっと楽しいことしようぜ
140名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:12:17 ID:5tu1nrKq
一つわかったことがある。
他人とのユーザーIDとログインパスワードの一致はありうるってことだ。
俺の場合は英語の大文字と小文字の一字違いだったわけだが、逆にいえば、相手から俺の口座に入る可能性も非常に高かったわけだ。
こわいな。
141名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:14:46 ID:BbXtHaw9
>>132
結局説明できないんじゃん。教えてくれって。
お前、自分が説明できないくせに、他人にアフォ呼ばわりとは、
お前はDQN認定www

それと、過失処罰規定wwwじゃなくて、過失「犯」処罰規定な、DQNのアフォ。
過失犯と故意犯の違いぐらい、しっとけや。高卒レベルだぞ。
142名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:17:51 ID:BbXtHaw9
>>137
逮捕や書類送検だって、過失犯処罰規定がなきゃ無理なのは同じ。
犯罪が成立して初めて、刑事手続きに移るわけだからね。

>>132
犯罪の構成要件ぐらいしっとけ。ボケ
143名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:19:33 ID:82Ym8Inr
ワンタイムパスワードって無かったっけ?
ログインする時にメールでパスワードを送ってくるやつ。
144名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:22:53 ID:5tu1nrKq
ワンタイムパスワード?
しらん。
145名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:24:50 ID:BbXtHaw9
>>140
大丈夫。どうどうと、大文字小文字違いで、偶然アクセスできてしまったことだけ説明すればよい。
むしろ、イーバンクのほうが、大文字小文字の場合を想定しなかったセキュリティが甘いというか、
まあ、そこまでさすがに想定できないというか。

不正アクセス禁止法に、多分、「故意に」とか、故意を意味する文言が含まれてるはず。
過失犯処罰規定がなければ、犯罪は成立しない。
心配しなさんな。法律は一般人の味方だよ。
146名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:28:38 ID:XEdr7zbw
>>128

メールが届いても、回答はすぐに来ないみたいですね
当分混雑しそう(-_-メ)
147名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:33:39 ID:HXAGaoTr
>>133
クレカや電子マネーを使えない石器人が
コストのかかるATMを
毎日のようにお財布がわりに利用するのに歯止めをかけたいだけだろ
148名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:35:29 ID:5tu1nrKq
ありがとう。
俺は逮捕されないんですね。
他人様には申し訳ないがこの件については放置を決め込むことにする。
休日を楽しむゼイ。
もう、イーバンクにはうんざりだ。
ATM手数料は上がるし、今月から給料の振込口座にしたとたんに、振込無料が3回に減らされるし。
住信SBIの口座作ったんで、はやくカード送られてこないかな。
149名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:40:51 ID:YyL3/3G+
ATM7回くらい無料のネットバンクがほしい。
無制限無料は不安だ。
150名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 14:41:37 ID:snjCj4YP
>>148
その調子だときっとキャンペーン終わった頃に住信SBIのカード届くよ。
151名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:00:13 ID:5tu1nrKq
>>150
意地悪なこと言いなさんなって。
イートレード証券経由で作ると住信SBI口座は凄く簡単な手続きで開設できるんだよ。
カードは10日ぐらいで届くって書いてあったから、そろそろ届くはず。
毎月給料がイーバンクに振込まれたら、10万位残してSBIに移す予定。
152名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:03:02 ID:49E4WFw4
>>142
警察はそこまで考えないで書類送検程度はするぞ
まあ、口座の持ち主や銀行が騒がなきゃ、何もしないだろうね。
153名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:04:15 ID:bf7XLQMU
2ちゃんねるで、
ここまで祭りになって無傷で済んだ企業って、
ほとんどないぞ。

イーバンクは、もう本当に終わりだと思う。


解約するまでの間、
今までのお世話になった感謝をこめて、
セブンで小金の入出金をひたすら繰り返すことにしよう。
154名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:09:42 ID:8P7oA5rr
>>153
いやほとんどの企業が無傷w
楽天みかん祭りとか全然じゃん
155名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:11:10 ID:AnmyUZzS
>>149
つ「みずほマイレージバンク」「三菱東京ダイレクト」「三井住友 one's next」

条件はちがうが50万円ぐらい口座につっこめばコンビニATMタダになる。
(三井住友はセブンはタダにならないので使い勝手がいまいちだが)
156名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:11:13 ID:bf7XLQMU

2ちゃんねるの情報を色々と総合すると、

本当に財務状態がやばそうなので、

イートレードに800万移動させた(定期預金込み)。


前 http://www.uploda.org/uporg1096084.png

後 http://www.uploda.org/uporg1096161.png

157名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:14:10 ID:uGe8Bxtj
>>155
三井住友はセブンはイーネットローソンと一緒に条件(web通帳でおk)満たせば無料化したし今やその三行の中では最強なんだが
158名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:35:20 ID:nYrg3vfv
ソニーバンクに手続きをしたけど、ソニーは使いやすいのかな?
株と競馬とtotoが困るけど、最低限のお金だけ残しておけばいいや
159名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:49:13 ID:lnbej7oJ
JネットBKは止めとけ、あそこは店舗持ってないから低コストとかいいながら。
何かにつけて取引手数料とりまくる。
160名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:55:21 ID:xEwgwjGz
>>159
利益を生む顧客と利益を生まない顧客を差別化して
利益を生む顧客の過度でない適切な使用のみを無料化する
巧いビジネスモデルだし
これこそ本当の顧客にとっての
最大多数の最大幸福というもんだよ
161名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:00:00 ID:OEAD/EiZ
>>159
そりゃ理屈じゃないな
その話でいうとイーバンク利用する「利益を生む客」側は損する一方じゃないか
そういうのはwin-winとはいわないよ 客はイーバンクの株を持っているわけじゃないんだからね
162名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:00:31 ID:OEAD/EiZ
おっと>>160だな 間違えた
163名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:09:16 ID:AnmyUZzS
>>160
でもイーバンクは利益を生みそうな客も優遇していなんだけどね・・・
メガバンク以下。
164名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:16:21 ID:xEwgwjGz
>>161-163
ジャパンネットバンクよりもイーバンクの修行がまだ足りんだけの話だろ
いずれ他のネットバンクはJNBのモデルを追随することになるし
そうなればメガバンクにとって
低額預金残高にまで施している無料サービスの役目も終了する
165名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:25:26 ID:OEAD/EiZ
>>164
まるで銀行がもうからない職業であるかのような口ぶりだが
どんな馬鹿息子でも顧客の預金で国債かって利ざや抜くだけで生活費が捻出できるんだから
皆やりたがるぜw
82銀行とか105銀行ってなんだろうな
166名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:35:52 ID:Ftsj6foV
イーのキャッシュカードとマネーカードがある場合、キャッシュカードの1回分とマネーカード2回分で、月3回分無料になるかな?
167名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:40:21 ID:VWIkfzjM
>>166
2回まで
168庶民:2007/11/04(日) 16:52:54 ID:rtJaT6Fv
定期の金利が0.92%と高かったので1千万入れている。満期は来年の8月。
解約するか迷っているけど破綻しても預金保険制度があるので少し様子見状態。
169名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:55:51 ID:bf7XLQMU
店舗も無ェ  ATMも無ェ
預金もそれほど入って無ェ
通帳も無ェ  印鑑も無ェ
PC開いて ぐ〜るぐる
朝起ぎて 残高調べで
一分ちょっとの確認作業
入金だ 出金だ
手数料で420円
俺らこんな銀行いやだ〜
俺らこんなバンクいやだ〜
全額解約するだ〜 解約しだなら
銭っこ貯めで ヒルズで牛飼うだ〜〜♪
170名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:12:43 ID:X0Evwx29
イーバンクの工作員の人に答えてほしいんだけど、
例の金融商品取引法が施行される前後から、
他の証券会社からは、それに対応するための書類がガンガン送られてきたのに、
イーバンクから結局何も送ってこなかったよね。

それで本当に大丈夫なの? 投信の取引がいきなり差し止めになったりしない?

(……まぁ、どんな答えが出ても、自分は時機を見て、ここで買った投信は解約していく予定だけどね)
171名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:12:45 ID:+swXlIiW
さっきテレビで三井住友がCMしてた( *´∀`)
もちろん手数料無料ってねww( *´∀`)わろす
172名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:14:04 ID:snjCj4YP
>>159
同一支店内振込みで手数料取るのはひどいが、それ以外はそんなに手数料とらないでしょ。
あと、口座維持手数料か。

>>165
弱小銀は預金集めるのも大変なんだぞ。
173名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:19:09 ID:OEAD/EiZ
>>172
いや なんかイーバンク擁護?が 客のお金を預かるのは著しくイーバンクに迷惑な行為であるかのように
書き込んでいたから
174名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:19:32 ID:EdteZcnN
JNBは10万ドブに捨てたと思えば使いやすい。
でも15万以下は金利0にして講座維持手数料なしとかにしてほしい。
175名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:26:12 ID:6TX7vbfB
俺もイーバンクー>イートレードに送ったわ。ごめんね。イートレード。
176名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:46:58 ID:00R2nftk
>>154
あれはミカン屋さんが大変なめにあったんじゃないか?
177名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:58:48 ID:8P7oA5rr
>>168
1千万じゃ利息部分はパーになる可能性ありだが
178名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:03:27 ID:CHq6autu
ソニーバンクに口座開設申し込みしてきた
イーバンクはI-PATとtotoBIGとヤフオク専用にする
179名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:14:45 ID:sdIPyDqB
eBankの手数料変更で本当にサッカーくじ専用口座に
なったね。JNBも新生も手数料や口座維持手数料が
有料化あるいは回数制限が始まってから使いにくく
なった。ネット銀行は最終的に無くなってしまうか、
7銀行やイオン銀行に吸収されてしまうと思う。
180名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:17:04 ID:Bacraz1c
>>177
制度では、元金1000万プラス利息が保護される。
181名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:22:14 ID:8P7oA5rr
>>180
あー勉強になった
182名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:37:03 ID:8mpkg8GY
キャッシュカードからマネーカードに替えようと思うだけど、問題ないよね。
183名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:44:06 ID:AA+b2ph9
素朴な疑問なんだけどさ。
万一、イーバンクみたいな無店舗銀行が破綻した場合って、預金者って
どうやって預金を取り戻せばいいの? 
破綻したらセブン銀行ATMで扱うとは思えないし(だってセブン銀行に
してみたら利用料どころか払いだした金さえ取りはぐれる可能性がある)。

1000万までは保護される…と言われても取り出せないんじゃ
そんな制度、そもそも絵に描いた持ちでしかないように思えるんだが。
184名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:52:36 ID:snjCj4YP
>>183
受け皿銀行(破綻したら決るだろう)に行け。
185名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:53:45 ID:wFqIUQY8
>>183
その制度の内容について自分で調べれば?
186名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:54:10 ID:eMX9jso9
そりゃデータ破壊して夜逃げすればわからんだろうが
そんなことしてもメリットなんてないだろ
おれの場合競馬やる金しか入れてないけど
封鎖されてできなくなると困るんでJNBに引っ越したよ
187名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 19:01:37 ID:ozWGhbPF
188情報:2007/11/04(日) 19:18:49 ID:d4UE/E9G
ハァ
店舗も無ェ  ATMも無ェ
預金もそれほど入って無ェ
通帳も無ェ  印鑑も無ェ
PC開いて ぐ〜るぐる
朝起ぎて 残高調べで
一分ちょっとの確認作業
入金だ 出金だ
手数料で420円
俺らこんな銀行いやだ〜
俺らこんなバンクいやだ〜
全額解約するだ〜 解約しだなら
銭っこ貯めで ヒルズで牛飼うだ〜〜♪
これで、今年の紅白、トリを取ります! 幾三^^
189名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 19:35:30 ID:oylUIn4y
口座開設の際はやたらと書類を送ってきたのに
こういう変更はメールとHPのみって
法律的にどうなんだろう?
俺は大体月10万入金1万出金の2回
だがそれでもう、手数料取られるって。
190名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 19:38:06 ID:82Ym8Inr
明日あたりHPで何らかのコメントが出ると思うよ。
そうでなきゃ騒動は収まらんだろうからな。
191名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 19:49:05 ID:JKPqcWcu
金融板みると完全に風説の流出やってるスレッドがあるのだけど、大丈夫か?
192名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:01:57 ID:gbPIS9bm
>>191
おまいの頭こそ(ry
193名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:03:44 ID:h7/o/I2l
色々圧力があったのかな?
194名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:05:19 ID:xntb+cxM
>>191
> 金融板みると完全に風説の流出やってるスレッドがあるのだけど、大丈夫か?

ソース出せ。
出せなかったら おまえの頭は大丈夫じゃない。
195名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:21:36 ID:eMX9jso9
風説の流出というのが何かわからないから何とも言えんw
196名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:28:22 ID:xntb+cxM
>>195

そこは許してやれ(笑)
197名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:38:07 ID:EV5Wxr0s
ある人間を叩き潰すための政府の指導なのです。
これが偉い人のやり方なのです。
通称「電波潰し」
198名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:39:44 ID:EV5Wxr0s
イーバンクはやばいですよ。
やばくさせてる本人が言うのだから間違いない。
ふふふ。
199名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:45:40 ID:yrtLdp9r
>>26
d
200名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:51:31 ID:cpg5tXYf
それにしても銀行多すぎる。
もう少し統廃合した方がいい。
201名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 21:18:04 ID:Zu8jak/N
>>198
ATMで入出金を繰り返してるのか。
202名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 21:44:41 ID:bf7XLQMU
今回の改悪はイーマネカ(VISAデビ)利用促進の為とか言ってるけど
自分は二重引落としの被害に遭いました(専スレもありますね)

要するに、ショップ側が「VISAカードによる引落としなのか、VISAデビによる引落としなのか
識別するシステムを未導入の為」に起こる事で。
識別システム導入もタダではないので、Yahoo!の店子ショップ初め
ソロ店舗の多くは未導入だと思います。

2回目の引落とし分は、黙ってても1ヶ月半前後でイーバンク口座に払い戻しされますが
自分は結構高額だったので、慌ててショップ側に確認→キャンセルデータを上げてもらい、
イーバンクのデスクに電話した所(20分待ち)、イーマネカ関係の担当者は数人しかおらず
5時間後に漸く折り返しの電話→「キャンセルデータがVISA側で確認できるのは明日」との事
→翌日電話するも不在→翌々日に漸く担当者に繋がり、データ確認できますたとの事。
→その一週間後に、漸く返金されて、もうクタクタでした。

もう二度とイーバンクマネーカードを使う気にはなれません。
203名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 21:50:09 ID:s5awydrm
ATM手数料軽減って流れなのにこの逆行したやり方じゃねぇ。
204名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 21:55:57 ID:bf7XLQMU
顧客から預かった安定性資産を、ハイリターンだけに目がくらんで
アイリスクなことをまったく考慮せずに不動産に突っ込むスタイル
はゴミ以下ですな。
損失出したら負債抱えるぞ・・・
205名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 21:58:55 ID:1RET1eR4
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<手数料変更の目的は、VISAのデビット機能がついている
 ( 建前 )  \マネーカードを普及させたいということ
 | | |    \______________________
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<財務状況が悪化しすぎて他銀行へ支払うATM手数料が負担できない・・・
  ∨ ̄∨   \______________________________
206名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:06:07 ID:V40XSVZM
クレジットあるし、マネーカードなんか使わねーよ
207名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:12:03 ID:Cq3TG9ug
【ネット】「ATM手数料改悪」イーバンク銀行 板倉宏教授「2ちゃんねる・アメーバが刑法でいう『信用棄損』に触れる可能性」指摘★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194177327/
208名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:12:07 ID:EBeIzE+J
口座確認したら5円しかねーや
これを引き出したら205円取られちゃうんだ
209名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:22:17 ID:bf7XLQMU
イーバンクのセブン銀行に対する
ATM支払い手数料は
17年度が4億3千万
18年度が9億6千万
19年度は(ry


ちなみに18年度の赤字2億3千万。
ATM使用料は結構馬鹿にならない。
210名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:45:32 ID:Zu8jak/N
まぁ、今回のATM使用料は 他行のATMを使用する料金よりも多く見積もってるだろうね。
\210のうち半分近くはイーバンクの懐に入るだろ。
211名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:09:59 ID:wFqIUQY8
>>208
頑張れ
212名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:18:13 ID:8Qb0qVzY
給与口座にしているやつにも
2回だけ無料って・・・・。

馬鹿にしているよ

グッバイ、ebank!ハロー、新生銀行!!
213名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:53:23 ID:Dd6YQq3Z
イーバンクもファミマ、ローソンと組んで、セブン銀型手数料モデルを追及すればいいじゃん。
今頃いってももう遅い?
214名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:57:33 ID:R6akUFuu
コンビニATMはコンビニにとってどれくらい客寄せ効果があるもんなそ?
215名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 00:03:53 ID:Dd6YQq3Z
いつもいってるAMPMに、三井住友のATMがなくなったときは結構痛かった。

それに、客寄せ効果がなくても、コンビニ各社と手数料収入を分けるなり、
イーバンクに出資するなりすればいいじゃん。
216名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 00:46:01 ID:PEaa3xHm
>>210
日本経済新聞 11/4

インターネット専業銀行のイーバンク銀行はセブン銀行とゆうちょ銀行のATMの利用手数料を12月から一部有料にする。
現在はセブン銀ATMでの出入金、ゆうちょ銀ATMでの入金手数料を無制限で無料にしている。
12月1日からはクレジット機能付きのキャッシュカードの年会費などに応じて毎月1―5回の利用を無料にし、
超えた場合は1回につき210円を徴収する。

イーバンク銀は口座数が230万を超え、手数料負担が膨らんでいるため有料化に踏み切る。
通常は利用者が預金口座を設けている金融機関が、ATMを運営している金融機関に対して、
1回当たり100―200円程度の手数料を支払うことになっている。イーバンク銀は手数料を自行で負担し、
利用者の支払いをゼロにすることで個人顧客を集めてきた。
ネット専業で最大の顧客数を持つイーバンク銀の有料化は、他のネット銀行の営業戦略にも影響を与えそうだ。(11:19)
217名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:22:22 ID:9fb0c/7i
ここ、法人には魅力なさすぎなんだよ。
法人にも個人並みのサービス提供してくれ。
218名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:03:55 ID:VB7xuQ3N
セブン銀行で入出金すると(入金も!)、
イーバング銀行(他行も同じ)には、
1回あたり200円弱の手数料が請求されるんです(本当)。

だから、セブンイレブンとかで1000円程度の入出金されると困るんです。
詳しくはセブン銀行の公開資料を見てちょうだい。
http://www.sevenbank.co.jp/about/disc/disc.html
219名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:14:18 ID:ERmBT0W8
とりあえずセブン銀行に口座開設申し込み書送ったわ。
財務状況だけは悪くなさそうだし、ソニーやSBIに比べると
漂着する難民の数も少なそうだし。
220名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:16:21 ID:fV0IsRSz
マルチにレスするのもなんだが
だったらカードじゃなく入出金の額で手数料設定すればいい話
しかもこそこそやるからいろいろ勘ぐられても仕方がないと思うよ
221名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:34:59 ID:Yv0O3jKU
>>219
つ時間外手数料
222名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:56:53 ID:LEMX0US+
>>216
イーバンクの場合はゴールドラッシュへの誘導という意味合いも大きいだろうから
追随するネット銀行はないと思う
223名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 03:00:45 ID:I7nzGOLM
>218
探すのマンドクサイ どこに書いてある?
つか「1回あたり200円弱」ってことはねーだろ。
あと「(他行も同じ)」でもないはずだし。
224名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 03:02:22 ID:LEMX0US+
時間外手数料がどうしても気になるならMMCがベストだと思うけどね
ここもネット支店があるし
http://www.mizuhobank.co.jp/netbranch/
225名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 03:28:40 ID:8xSLoIkK
このコピペあるじゃん

皆さん、そんなに(ry
・余剰金を預けておく ・少額ネット決済 ・定期預金 ・外貨預金
(ry

むしろ俺は
ATM → SMBC、新生
金利 → 住信SBI、スルガ
振込 → 新生
外貨預金 → 馬鹿だろ

で、
銀行として本来の価値より
ネットとの高い互換性で使う銀行に戻ると思うけど

・少額ネット決済 (自行振込み手数料無料)
・ポイント、アフィの換金
・口座維持手数料0

ちなみにJNB
口座維持手数料:100kで無料
ATM入金手数料:50kで(ry、回数制限なし
ATM出金手数料:1〜6回無料、郵貯は有料
ttp://www.japannetbank.co.jp/information/fee/index.html
226名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 03:40:45 ID:Lp+vk6WT
>>208
ATMでは硬貨は出せない。5円はあきらめるしかない。
227名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 08:51:45 ID:Jgk1jd0m
・・・・
228名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 10:01:43 ID:0lpBvJvX
イーバンク銀、ATM手数料を有料に・12月から
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071105AT2C0202L03112007.html
229名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:13:39 ID:Sk1BPBHR
>>208
毎月一回だけは誰でも無料みたいだから
1円ずつ5ヶ月かけて引き出せばご縁が生まれる
230名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:14:40 ID:5F/GAC4A
セブン銀行ってもなー−−−−−!!!!!!

 鹿児島市には1つもねぇ−−−んだよ!!!!  合併して80万都市くらいあるだろ!!!
イオンもやっと先月1つ進出してきたばかしだし(それも都市部から遠く離れた交通に不便な辺鄙な地)

 何の恩恵もねぇな!!!!!!!!!!!!!!!11
231名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:34:32 ID:AKyFo11j
そんな田舎自慢されてもなぁ…
232名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:37:53 ID:G2WyoWCF
野村證券の中にセブンATM置いてるところだ
233名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:17:01 ID:DZ7mSzbH
おれは証券屋を通してやるんで
ATM使わないんだが
朝日新聞見たらセブン銀行はえらい儲かっており理由は
ATM使用料で他の銀行から170円取るんだって。上の方だと200円弱とか書いてあったが。
そしたらさすミシンSBIとかも俺持ってるんだけどおれはそっちでもATM使わないわけ
そしたらATM使うやつがどんどんコストとってちゃうんだったら
そんなもんやめて金利上げて欲しいな
234名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:24:54 ID:JCEjfRsv
セブンの損益計算書を見るとATM受入手数料が731億円もある。
大口顧客であるイーバンクは当然セブンに手数料の値引きを要求したが
セブンはそれに応じなかった。それならばということでイーバンクが
行った意趣返しが今回の手数料の改定なんじゃまいか。
235名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:27:57 ID:fV0IsRSz
まさに骨を断たせて肉を切るだな
236名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:30:32 ID:DZ7mSzbH
別に意趣返しじゃなくて
料金が高いから消費者に転化したんでしょ
俺はちょっと競馬やってる人に最近はどんな感じでやってるのか聞いたら3練炭とかで100円単位で買うんだって
そしたらさちょっと1000円入金して3練炭で数百円勝負して
どうせあたらないからまた1000円入金してとか多いんじゃないの?
俺は郵貯で毎週1000円入金してビッグ買ってるけどね
237名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:37:04 ID:fV0IsRSz
さすがにそれはないだろうが
毎週一万入れるっていうのは普通にあるだろう
いっぱい入れておくと気が大きくなって無駄に買うって人もいるだろうし
238名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:38:28 ID:rpjbmrk9
いつからATMはJRAの窓口になったんだよw
239名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:39:59 ID:gpKooTfL
1000円入金すると790円になってると言って騒いでるし1000円入金小僧は結構いると思う。
240名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:40:35 ID:Hgmg0dWO
>>230
セブンイレブンが無い地域の人には
あんまり関係ないニュースだな
241名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:42:26 ID:601LBsUA
ネットの振込みほとんどで俺は使わないけど、
そんなにしょっちゅうATMつかうか?
貧乏人のわがままのために優良利用者が迷惑こうむるんなら
このぐらいの改定は大賛成だな

新生の回数無制限→10回のときもそうだったが、
乞食利用者は銀行にとってなんのメリットもないから出て行ってくれるのは
ありがたいだろw
242名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:45:14 ID:Hgmg0dWO
既出もいいところなレスですね
243名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:45:49 ID:6BHxeF9w
コンビにのオーナーが、せっせと、イーバンク銀のカードで、
ATMを使って、入出金を繰りかえしてたらどうなんだ。
売り上げに(儲けに)寄与するのかな?
244名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:49:00 ID:fV0IsRSz
コンビニATMって使用実績少ないとオーナーに負担がいくんじゃなかったっけ?
245名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:59:25 ID:Xi/Ro5j7
>>243
その発想はなかったわ。
246名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 13:02:16 ID:gpKooTfL
複数口座開けばオーナーぼろ儲けかよ
247名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 13:05:33 ID:fV0IsRSz
オーナーは儲からんよ
本部の損は全部オーナーが被るようになってるから
248名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 13:11:18 ID:n96iFUl1
俺イオン近くにあるからイオン銀行でいいやw
249名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 14:22:03 ID:xaaBnADK
>>242
>>241はない頭使ってレスしたんだから構うなw
250名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 15:34:21 ID:ub1CZB0H
セブン銀行のATMが儲かってるなら、イーバンクもコンビニにATM設置させてもらえば良いのに。
ローソン・ファミマ・サーK&サンクスの3つにATMがあれば儲かるかもなwww
251名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 15:47:21 ID:ub1CZB0H
http://ameblo.jp/disclo/entry-10053616124.html
こういう見方もあるのか…。
252名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 15:54:27 ID:gpKooTfL
諭吉専用ATMにしたらコスト削減できると思うんだ。思うんだ。
253名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 16:02:23 ID:T8vZC5Bw
>>236
3練炭かよw
254名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 16:24:56 ID:ub1CZB0H
諭吉専用はさすがに厳しいと思うが、硬貨が使えないのは正解だろうな。
競馬やらtotoで「もう1枚」「もう1枚」と小銭ジャラジャラATMに突っ込まれた日には
マジで手数料で死んでしまう。
255名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 16:31:09 ID:0lpBvJvX
>>254
なんだっけ、銀行が共同で持っていたATMだと、1万円券専用だった気がする。

もうないんだよな。
256名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 16:55:21 ID:X20DCyBG
セブン銀行は一回の手数料170円。

170円*5億人の手数料収入があるとのこと。(11/5 朝日新聞朝刊より)
257名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 17:24:26 ID:ub1CZB0H
イーバンクは\30儲ける事になるのか。
258名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 17:46:31 ID:Sk1BPBHR
>>237
基本的に財布は2万はいってれば まよって高速で青森までいっても帰ってこれるし 一泊できるもんな
259名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 17:57:31 ID:xwKIYOSd
先ほど全額おろしてきました。
こんな調子だと
口座維持手数料とかとりだすかもね。
260名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 18:02:32 ID:B844GCbm
ビズニューで3!!
261名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 18:03:15 ID:oXkgvfmt
>>258
アメリカなら200ドル財布に入ってたら
持ち主は死体になってもおかしくないといいますよ

現金よりクレカのほうが安全
262名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 18:46:24 ID:SQf/VQG9
銀行というのは基本的には装置産業=一度投資したら客が増えようが減ろうが
コストはあまり変わらない産業と言われていますよね。
なので普通は収益が成長し続けて、どこかで黒字化すると、その後はずっと黒字というイメージをもっています。
典型的なイメージはセブン銀行ですかね。
1万台なら1万台、ATMを設置してしまえば、
後は利益がずっと継続的に入ってくるというものですね。
実際、セブン銀行は黒字幅が拡大し続けています。

したがってイーバンク銀行の収益のブレは普通ではなく、
経営状況は何かおかしいのでは?

「何かおかしい」と思う点は、彼らの資金運用ですね。
イーバンク銀行はお金を集めています。
しかもちょっと高い金利で。
普通なら、このお金を企業に貸し出しをしたり、住宅ローンで貸し出しをしたりと、誰かに貸します。
ところが彼らは法人向けの貸し出しも住宅ローンサービスも持っていません。
そうすると集めれば集めるほど、支払わないといけない金利負担が増えてきて経営を圧迫していきます。
なので彼らはどうしたかと言うと不動産関連の証券に投資したんですよね。

それがどんなものなのかよく分かりませんが、
2006年3月期はその運用がうまく行って黒字になり、
2007年3月期はそれがうまく行かずに赤字になってしまった、というのが平たく言うと実情かと思っています。
不動産関連の証券だと、地価も賃料も上昇していますし、
J−REITも破竹の勢いで上昇していますから何となく黒字になりそうなものですが、
もう少し特殊なものに投資しているんでしょうね。
263名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 18:58:27 ID:pfLIxfqG
>>250
既に他社ATMが置いてあるとこは無理だろ。
利用者多そうで他社が置いてない場所探せばATMもまだ儲かりそうだが、イーバンクのビジネスモデルじゃないな。
264名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 19:02:02 ID:hdKyo+RO
>>16

なんでこんな嘘書くの?なんのメリットがあるの?

>振込手数料はいまなお3回無料なので、

イーバンク以外への振り込み手数料は160円だよ。

>イーバンクは、クレカの決済ができない

出きるよ。
265名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 19:25:23 ID:YtF3YnJE
>>264
イーバンコは指定のクレカだけだろ。
266名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 20:08:12 ID:TSQKItow
>>264
給与振込み口座にしてたら
他行振込み3回無料だよ
267名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 20:30:41 ID:sNjGEdJ6
>>256
セブン銀行、進化は続く コンビニATM好調
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200711050018.html
>ATMの利用1回ごとに、約170円の「売り上げ」が入る。それを収益の柱にするという
>世界でも珍しいビジネスモデルを掲げ、01年5月に営業を始めた。
   (中略)
>セブン銀行の「売り上げ」は、利用者が払う手数料ではなく、使われるたびに提携先から
>受け取る利用料。今年度は800億円を超える勢いだ。
268名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 20:44:03 ID:SxC73kGv
前はそんなに銀行ATMなんて使わなかったけど、
セブンができてから、頻繁に使うようになった希ガス。
いつでもおろせるという気楽さがあるから、あまりでかい金をおろさなくなったな。
269名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 20:46:25 ID:xx6Xeje/
セブンは全くない地域があるから困る。
270名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 20:59:18 ID:n468OMdc
ここで購入した投資信託を他社に移管しようとその方法を問い合わせたら、
「対応していない」って。
最低だな。ここって。
271名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:01:59 ID:swx0vofq
新生銀行が間違いなく最強
272名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:02:20 ID:UeYSRZNH
イーバンク 電話がつながらない!
273名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:08:16 ID:Yv0O3jKU
イーバンクはどうでもいいが、ATM乞食が他行に来ると他行も追随しそうで困る。
どこか別の銀行移るならセブン銀行にしとけ。

>>270
破綻すれば移管できるから待ってろ。
普通、そういうの気にするやつは買う前に調べるもんだろ。
274名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:09:18 ID:n468OMdc
>>273
いや、全然気にしていなかった。
イーバンクがアホな改悪をするまでは。
275名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:19:29 ID:HatPM3jR
新生銀行から申込用紙取り寄せたが、
なにこれ?外貨預金??
普通の銀行と同じ扱いでいいのかなぁ@w@
276情報痛:2007/11/05(月) 21:24:10 ID:lpGqOxXp
ハァ
店舗も無ェ  ATMも無ェ
預金もそれほど入って無ェ
通帳も無ェ  印鑑も無ェ
PC開いて ぐ〜るぐる
朝起ぎて 残高調べで
1分ちょっとの確認作業
入金だ 出金だ
手数料で420円
俺らこんな銀行いやだ〜
俺らこんなバンクいやだ〜
全額解約するだ〜 解約しだなら
銭っこ貯めで ヒルズで牛飼うだ〜〜♪

この歌で紅白出場決定!  幾三^^

277名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:27:00 ID:E7EHk5md
神聖銀行は日本の銀行でないんでね。スター銀行とかシチバンクとかと同じ、外資銀行っでね。
278名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:45:16 ID:T8vZC5Bw
外国銀行と外資系だが日本の銀行の区別ぐらいつけろよw
279名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 22:49:45 ID:3mJ1Ukj5
>>269
自分の住んでるところは正にそれだ(鬱)
280名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 00:14:02 ID:PuhHlZp5
イーバンクから、
入出金手数料有料化のメールが今なお来ません。
電話で問い合わせをしようにも、事故扱いしか対応せず、
ホームページのQ&Aを見るか、17時までに問い合わせをしろとのことです。
そんなぁ、まだクラブやってるってゅぅのになぁ。
そーゆーことで、ホームページのQ&Aを見て何一つ解決方法が書いていないのに、
何も対処できないなんて。

あたしがちょっと前までやってたアフィリエイトでも、いまだに手数料無料のリンクがあるし、
やっぱ、見切り発車で手数料有料化しちゃったみたい。
イーバンクは、経営健全化に向けて、相当あせってるのかなぁ。

にしても、経営状況、有価証券報告書以上のことは全然分からないから(お父さんの言)、
なんとも言いようがないんだけどぉ、かなり運用で含み損を出したっぽい。

んなことで、非上場の企業経営が不安定したときにいったいどーなるか
しっかり見とけと言われてるから、また勉強させてもらいます。
281名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 00:18:23 ID:TG7lBSuZ
>>280
単にメール読み飛ばしてるだけでは?発表後すぐ来たぞ。

手数料無料のバナー今月いっぱい出し続けそうな勢いだな。
282名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 00:19:46 ID:rIEEgZHu
今月いっぱいまで出し続けたら大問題だな
カードが届いた頃には有料化
283名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 00:30:29 ID:dvJ9weLh
 次は口座維持手数料を徴収する手口で来るんだろうな。
284名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 01:08:23 ID:825y+bPJ
>>283
執拗なまでにゴールドカードを奨めている時点ですでにやっているな。
285名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 01:30:42 ID:YC4Mtf40
>>284
ノーマルカード発行終了→ゴールド会員値上げで済むから
簡単だな
286名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 01:47:04 ID:0Jn60gx/
一回170円もかかってたんじゃ、セブン儲からしてるだけだもんな。
やっぱ最後はリアルのインフラ持ってるところが強いんだな。
287名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:06:34 ID:AH7VrT8F
>>251
全然新しい見方でもなんでもないじゃないかw
288名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:20:39 ID:U3stdSP3
手数料を170円イーバンクが取っているというのはうそ臭い。
289名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:22:30 ID:vRG84ewL
決済専業のネット銀行ごときがサブプライム掴んでんのか?
290名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:43:37 ID:PuhHlZp5
イーバンクの株主の日本政策投資銀行の貸し倒れ率は4%。
都銀平均の5.2%よりもかなり低い。

しかし、あれだけ企業をつぶしてきた都銀でも、5.2%であり、
政策銀行による支援があるからといって、
つぶれていないと勘違いするのはやめよう。

ちなみに、日本政策銀行がイーバンクの株主になっているのは、
イーバンクが業務悪化で貸付金を返済することができないことから、
株式で物納・・・(ry
これから先を書く勇気は俺にはない。ので、ノーコメント。

まぁ、財務大臣が3割以上の筆頭株主という零細企業もあるが、
これは相続税が払えずに
株式を物納したケースだってこと。
政府機関は、わざわざ好き好んで株式を取得しない。

むしろ、やむなく取得せざるを得なかったという方が正確か。
291名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 03:47:29 ID:NAnd/o48
>>289
決済銀行のはずが投資銀行になってるってライブドアから指摘されてたじゃん。
焦げ付いた債権掴んでる可能性はかなりありそう。
292名無しさん@恐縮です :2007/11/06(火) 07:37:40 ID:ZqVnsQYQ
イーバンクの代わりに入出金手数料無料の銀行一覧

http://makoto89.blog48.fc2.com/
293名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 10:00:00 ID:FX8AncoW
30万以下金利なし
他行振込み50円
ATM5回無料

これくらいが丁度いいのだが。
294名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 12:48:46 ID:dF25DRZn
正直、雀の涙ほどの金利など要らない。
295名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 13:59:15 ID:RZAQgphM
>>281
メールマガジンに載せていただけでは?
メルマガ登録を解除している自分にも
まだ来ていないし。
296名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 16:02:59 ID:6caLgc5l
イーバンクのディスクロージャーをもう一度読んでみたけど、
4410億円の有価証券も、確かにやばいが、
755億円の金銭の信託のほうも相当やばいね。

平成18年度期末のイーバンクの金銭の信託は835億円。
その内分けは
動産の証券化・流動化商品…247億円
ヘッジファンド及びFOF…531億円

ヘッジファンドへの投資は去年赤字。
「ヘッジファンド及びFOF」の部分を
この間のサブプライム騒ぎで、
ほとんど溶かしてしまったんじゃないかと予想してみた。

もし、この予想が正しければ、経営破綻もかなり現実味を帯びてくると思う。
297名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 16:27:51 ID:b3NPHYnF
>>293
ATM無料入出金回数が無条件で5回だったらこんなに叩かれなかっただろうね。
というか、キャッシュカード発行開始する段階でセブン銀行ATMの無料利用回数も
無制限ではなく5回で始めればよかったのにと思う。
298名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:08:47 ID:Vbll6L+1
と言うことで、オイラは新銀行東京に決めマスタ!
299名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:14:00 ID:NXWg4Abn
今更だけどメルマガ解除してるから2ちゃんで知ってびっくりした。
普通のキャッシュカードだと入出金合わせて1回て何だそりゃ。
もうちょっとやり方ってもんがあるだろうに最悪。

まぁ今でもせいぜい月1、2回しか使ってないけど、なんか納得いかない。
300名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:19:11 ID:87AGm2pv
やっぱ新生が最強?
301名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:21:10 ID:M4R8tV6+
貯金が80万の僕ちんがジャパンネット銀行に入れたら
3回までは無料だよね?
キャンペーン以外で定期の金利が高いとこって他にどこがあるのか
えらい人教えて
302名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:03:54 ID:IH4Llm04
80万で金利どうこう言われても。。。
303名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:07:32 ID:lWjxXhJl
暇が有る時、一万円入金するのに1000円札10枚で10回に分けて入れてやるからな。
304名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:43:50 ID:6caLgc5l
<個人情報紛失事故でイーバンク銀行が顧客対応>

丸善が運営するショッピングサイトの取引情報が所在不明となっている問題で、
決済に利用された銀行にも影響が出ている。

イーバンク銀行では、
イーバンクマネーカードを利用した顧客情報4件が紛失情報に含まれていることがわかったという。
紛失事故については、イーバンクとの契約関係上発生したものではないとした。

どんだけ、不誠実なんだよw
この銀行は。

http://www.security-next.com/007087.html

イーバンクマネーカードなんて怖くて使えないわ。
305名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:07:49 ID:60Y31uJU
174 2007/11/06(火) 21:29:54 ID:Ef8Y9yOt0
名無しさん@実況で競馬板アウト

11月3日付けで約款・規約をこそっと変更している。
(・手数料はイーバンクが一方的にあげる
・ホームページに告知すれば、各預金者に通知していなくても、通知したことになる
・口座維持管理料をとることに異議を申し立てない
・規約はイーバンクの都合で勝手に変えるぞ。その告知もしないぞ。)
今までは、こんな規約なかったのに。
http://www.ebank.co.jp/kojin/terms/account/index.html
306名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:16:18 ID:0gvNLPrg
VISAデビットのために講座作ったんだけど、
なんか調べてみたら家の近くにさりげなくスルガ銀行ありやがった。
口座作らねば。しかし、新しいカードに引き落とし移動すんのがウザス。
307名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:48:39 ID:W4PECWS6
信用金庫業界中位の滝野川信金(東京都北区)は6日、
2007年9月中間期の業績が11億7000万円の純損失(赤字)になったと発表した。

米国の信用力が低い個人向け住宅ローン(サブプライムローン)関連の
債券に投資していたため、数十億円の損失が生じた。

サブプライムローン関連では野村ホールディングスが1500億円近い損失を公表。
損失処理の動きは大手銀行、証券だけでなく、中小金融機関にも波及したことになる。
金融庁は地方銀行や信用金庫などの財務内容がサブプライムローン関連の
投資失敗で損なわれていないか、一段と監視を強めることになりそうだ。

滝野川信金によると、9月末時点の自己資本比率は、前年同期に比べ1・52ポイント低下の
9・43%と国内金融機関の健全性基準(4%)を大きく上回っており「経営基盤に不安はない」としている。
08年3月期決算は黒字を確保できる見通しという。

ソース
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071106000323&ref=rss
308名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 23:27:43 ID:7jYXHyuv
>>301
あんたのジャパネット銀行
ソニー銀行
イーバンク
ここらへんが1〜3位でキャンペーンなしの高い方だろ

ジャパネットは無条件で口座維持費が無料になるのは310万円だろ
最大でね
最小の10万円だと全く1ヶ月間移動させなかった場合のみ条件を満たす


309名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 00:55:55 ID:6ISvNlFu
平日昼間の入金が月2回目から210円って革新的だな
いっそ最初からATM提携なんてなしにすれば負担0だったのに
310名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:34:22 ID:lShNkd5M
>>309
有料は3回目だろう
311名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:37:49 ID:KD46Y7rw
キャッシュカードだと1回では?
312名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:58:27 ID:lShNkd5M
発行条件が同じでVISAを無効設定できるのに
マネーカードでなく、わざわざキャッシュカードを使う意味がわからん
313名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:01:32 ID:wWgVEwHF
これならコンビニ無料のUFJのほうがいいじゃん
314名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:03:19 ID:0+2bw6a4
スルガのネットバンク支店かな、20万入ってれば出金5回まで無料だし、
VISAデビットも使えるし、金利もイーバンクより良いもんな。
他行振込みがちょっと高いけど。
315名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:33:03 ID:lShNkd5M
結局スルガのネットバンク、イーバンク、ジャパンネットという
ATMの使用に制限のあるところの金利が高く
ATMが無制限に使えるところは金利が低いということだね

ATM無制限なかでソニー銀行がATM無料にも関わらず、
上記の高金利銀行に近い数字出してる
ソニーはこの先ATM無料を辞めるか、高金利を辞めるか、どっちかに変わっていくだろうな
316名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 06:59:39 ID:hnWfl1WF
俺が口座開設したときはマネーカードは無かったのでキャッシュカード持ち。
月1回じゃ仕方ないのでマネーカード作るか。
317名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 07:34:59 ID:zq3Uvcpi
マネーカードでも月2回無料は少ないな。
クレジットあるから、使い道もないし
318名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:32:27 ID:77DloJON
本来のネット銀行としての利用がメインなので、ATM無料でもそんなに使わないだろうって
考えていたんだろうね。
月一回、給料日に入金して、あとはネット上からの振り込みのみ。
大きな買い物の時に追加でATM入金をすることはあるかも・・・。
つーか、俺の使い方が↑だ。

で、ふたを開けたらサイフ代わりの利用者続出と。
まあ、銀行側の読みが甘かった。
319名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:57:40 ID:yI/ANSAV
給与、アフィリ、証券分配金、その他、
全ての振込先から全部イーバンク消したぜwww
これで俺のイーバンク口座への資金流入ゼロWWWWWWWWWWW
でこのまま放置だざまみろ糞イーバンクWWWWWWWWWWWWWWW
320名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:04:29 ID:odJvPZQ+
↑追い出し成功でニンマリだな
321名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:22:34 ID:ZMfFLh9H
>>319

別におまえみたいな貧乏人にはつかってもらいたくないんじゃね??ww
322名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:25:26 ID:p7WaJjSi
乞食乙
323名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:49:47 ID:h51O0Xsf
これからもおサイフ銀行として頑張ってもらいます。
324名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:13:36 ID:k571XBqf
穴が開いているおサイフだけどね
325名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:38:53 ID:m0XzT1pb
やつらの思うつぼかもしれんがマネーカード申し込んだ
翌日にはもう発送通知が来たよ
今使ってるクレカをやめてこれに切り替えるつもり
326名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:30:11 ID:6ISvNlFu
>>325
クレカって?イーバンク口座指定できるOCMクレカなら3回までじゃないの
マネーカードは2回だろ
切り替えるって?公共料金の引き落としとかをイーバンク口座指定のカードに指定してたの?
それは別にいいけどマネーカードに変えたら還元率0.2%に下がるぞ
327名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:45:16 ID:lAFhNDzW
>>326
落ち着くんだ
328名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:39:41 ID:fUYBJhOJ
俺んとこもマネクラ届いたよ。
口座には1円しか入ってないから使い道はないけど。
329名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:57:36 ID:WirTtjLM
>>317
クレジットカードは与信枠超えて使えない。
330名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 19:39:28 ID:zm3ANqNQ
無職だからクレカ付きは作れない。
331名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:06:39 ID:fUYBJhOJ
>>329
枠超えて使えないってよく言われるけど、俺の使い方だと
今もってるカードのS200で十分間に合う。
332名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:07:46 ID:h51O0Xsf
他行はVISAデビットは追随しないのかな?
イーバンだけで60万枚もカード発行出来るんだから旨みはあると思うんだが。
333名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:12:41 ID:e6Xg9q5W
俺は今日スルガ行って口座作ってきた。
カードが来たらイーバンクはtoto専用にする予定。
334名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:19:24 ID:e/fiHomo
>>332
スルガ銀行VISAデビット
日興コーディアル証券VISAプラチナデビット
東京★銀行マスターデビット(新規停止)

りそな銀行もVISAデビットを含む全VISA種別カードを独自に発行する権利(プリンシパルメンバー)は獲得しているはずだが
結局関連会社のりそなカードが、普通のクレカしか発行していない・・・(セゾン/VJA/JCB)
335名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:33:50 ID:+xk3rIA2
結局イーバンクはソニ銀みたいに貯蓄主体の銀行になりたいの?
それとも父さん寸前なだけ?
336名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:48:14 ID:k16FEhok

◆◆◆◆<うざいGoogle-Adを消す方法>◆◆◆◆

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost

0.0.0.0 pagead2.AB.com
※A=google
※B=syndication

を書き加えて、保存。

◆◆◆◆<うざいGoogle-Adを消す方法>◆◆◆◆

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
337名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:11:45 ID:2CpKfMxU
競馬のipatやってるからイタイ…。
今迄通りにしたら、月に千円以上手数料取られる…。またWINS行くしかないの?
A-PAT申しこむかもう一つのネット銀行申し込むしかないか
338名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:29:57 ID:gMK7G4++
郵便局→イーバンク→証券会社でおk
339名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:59:21 ID:kls80a4z
松尾 泰一 イーバンク銀行社長(元長銀部長)

役員報酬アップして、こんなバブリーな車、買いました。

ACコブラ 4942CC  @−@ でかい!!
   ↓ 必見です!!
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20051009ai_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/photo/20051009ai_011.htm
340名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:21:37 ID:3nrR94MC
>>334
なるほどサンクス、メガバンクが参入しないって事は
それほどメリットが無いのかな?
341名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:34:04 ID:DDepNRJd
>>335
2chでは破綻だ何だと騒いでるけど銀行知ってる人間からしたら
ありえないよ。だって、金融庁から初回の業務改善命令さえ
出てないんだよ。

銀行って民間企業とは違う。必ず金融庁に財務報告を逐一しなくては
ならないし、銀行の破綻というのは解消不可能な債務超過が
金融庁も認めた場合でしかない。

ちなみに、銀行が破綻する前には業務改善命令が金融庁から出る。
りそなも、長銀も、足銀も、国有化される前に出てる。

そうそう、新生はこの前400億以上赤字になって
業務改善命令食らってるよ。
だから新生のほうが破綻がマジで懸念されてるんだが。
http://www.j-cast.com/2007/06/29008863.html
342名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:38:38 ID:DDepNRJd
マジレスするけど、業務改善命令も出す前に銀行が
破綻することなどないという理由のひとつは、銀行の破綻は
銀行法にのっとって、国と金融庁が決めるから。

だからこそ破綻する前に金融庁は業務改善命令を出すわけ。
大体、2回連続で財務について出されたら、次でアウトっていう感じかな。

それすら出さずに銀行破たんさせたら、面子がつぶれるのは
ほかでもない金融庁だからね。そんなことはありえない。
だから、ここでイーバンク破綻か?とか騒ぐのは意味が無い。
せいぜいが、ただの風説。
騒ぐなら業務改善命令を2回ぐらいだされてからにすべきだね。

それよか新生のほうを心配したほうがなんぼかよい。

343名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 07:30:36 ID:HvpjlOmt
ご高説はありがたいが、あんたらのお役所ペースに付き合って、
あとからオラオラするのは格好悪いから先に手を打ってるだけ。
344名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:13:30 ID:aafIHr3u
>>343
ワーキングプアがんがれ(w
345名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:24:05 ID:yE/WvT4L



なべつる・・・・メディアが選民思想的行動をおこなうサマ。(人間的・社会的)老害。



なかそる・・・・独善的妄信的に選民思想を夢想するサマ。(人間的・社会的)老害。


346名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:28:37 ID:SD3ff2eo
知り合いが手数料ないからって先週口座つくった
知らないんだな……
347名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:30:00 ID:0HGCztT6
イーバンクの株式売買するにはどこでできますか?
348名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:30:38 ID:JZ2UJTNB
>>343
オラオラオラオラ
349名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:50:00 ID:eG31+WeH
会社に出入りの信金の人に「0円とはいえ口座解約手数料をうたっている金融機関ってしってる?」
ってきいたら「そんなのうたう金融機関ないでしょ」って答えられた
イーバンクのHP見せたら絶句してた

金融機関の人の常識に口座解約手数料はないらしい
350名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:31:02 ID:ADN7J2l8
>>349
外国なら普通にあるが、日本では確かにないよな。
351名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:25:47 ID:3nrR94MC
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2007_11_08.html
ギャンブル銀行として完全体へ近づいてるなwww
352名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:37:42 ID:U3lYikAC
入金も金取るって、預金して欲しくないのかよ。
353名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:53:19 ID:+OS2SM1Z
手数料を払わないと解約できないなんて規定あんの?
たぶん法律に引っかかってるような・・・
354名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:54:30 ID:TVYGurH9
イーバンク 終了〜
355名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 01:08:32 ID:iEXyQ4sw
>>353
どの法律に?
356名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 11:15:09 ID:0W7uFgLP
こちらも今月を持って入金を終了させていただきます
357名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 11:16:45 ID:0uhnaTFT
入金でも他社ATM使用料がかかる。
受益者負担が当然。
358名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 11:27:32 ID:l8KTdJIW
じゃあ、直接イーバンクの金庫に入れに行ってやる。
359J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/09(金) 11:30:47 ID:FzoQ2D6R
うちの近所の地銀がセブンATMも昼間無料になった。

時間外手数料105円は仕方ないとしても、24時間ずっと210円は普通じゃない。
360名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:37:49 ID:I0+GRaGE
マネーカードをクレジットカードとして使ってもらえることを期待してATM手数料を相殺しようとでも考えたんじゃないか?
しかし、後払いのメリットもなく、ポイントの低還元率では誰もクレジットカードとして使わないだろうに。
ポイント還元率が1%以上になったら使ってやってもいいけどな。
361名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:02:11 ID:TVYGurH9
新生銀行
■以下の日本全国のATM手数料が24時間365日すべて無料
・新生銀行ATM
・セブンイレブンATM
・デイリーヤマザキATM
・郵便局ATM
・都市銀行ATM(東京三菱、みずほ、UFJ、三井住友、りそな、埼玉りそな)
・信託銀行(中央三井、三菱、住友、みずほ、UFJ)
・あおぞら銀行、商工中金
362名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:51:06 ID:Y1dK+L0I
>>357
じゃあ自前ATM作って日中は無料で使えるようにしろよ
大手は他社ATMに払う以上のコスト自前ATMにかかってることも知らない馬鹿が
363名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:27:24 ID:dz2DFAUO
>>362
問題を取り違えてるよ
ATMを外部に委託することによるコスト削減と
一部の利用者が過剰にそのATMを利用することによる負担の増加
それぞれ独立した問題だ

前者は銀行の運営と全体の利用者に関わる問題だが
後者は一部の利用者が、銀行に余分な経費を発生させ
全体の利用者に回されるべきサービスの予算を
ATMを多用するものたちだけで寡占することになる

そんなことするなら金利や他のサービスで還元しろということになる
364名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:45:54 ID:hI1ABwWO
あ〜、超えた回数はゆうちょと新生とマネクソ使うでかまわんとよ。
365名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:08:13 ID:nrLIxS4X
>>363
私の記憶が確かなら、決済専門銀行として発足してたはず。
その枠を超えてATM手数料無料で客引きをしたのにも問題があると思う。
366J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/09(金) 21:26:21 ID:FzoQ2D6R
毎月1回で過剰扱いかよ
367名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:15:24 ID:Y1dK+L0I
>>363
乞食銀行のいい分け鵜呑みにする馬鹿は引っ込んでろ
過剰にATMを利用する一部の利用がいることが入出金1回制限の理由になるとおもってんのかカス
セブンに一銭も払いたくなかったらとっとと自前ATM作れよ
ネット銀行の分際でなにも設備作らずに顧客に手数料押し付けなんて図々しいにもほどがあるんだよ
ただで金集められるのが当たり前とおもってんのか
368名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:22:51 ID:RT2LkI8A
サブフヲライムとかに手をだしないといいけど
369名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:31:53 ID:dz2DFAUO
>>367カスはお前、問題を取り違えてる言い訳になってない

ATMを外部に委託することによるコスト削減と
一部の利用者が過剰にそのATMを利用することによる負担の増加
それぞれ独立した問題をまだ混同している

イーバンクを批判するのはいいが
デタラメを言っていいもんじゃない
370名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:12:04 ID:5JBD83Mf
ATM1回以上は悪質な利用者wwwww
371名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:57:22 ID:TVYGurH9
新生銀行
■以下の日本全国のATM手数料が24時間365日すべて無料
・新生銀行ATM
・セブンイレブンATM
・デイリーヤマザキATM
・郵便局ATM
・都市銀行ATM(東京三菱、みずほ、UFJ、三井住友、りそな、埼玉りそな)
・信託銀行(中央三井、三菱、住友、みずほ、UFJ)
・あおぞら銀行、商工中金
372名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 01:25:11 ID:NaokFLf1
>>369
無能工作員乙
373名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 05:13:59 ID:EvAU5J3I
イーバンクは10月末まで「まだATM利用に手数料払ってるの?」とか広告出してたけどな
374名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 07:05:52 ID:/MmglpYr
>>368
FXとか新たにやるって事はそれぐらいの余裕がある・・・と思いたいw
おそらくサブプライム関連の損失はありそうだけど、大した額ではない・・・のかも。

信託保全ナシならそれこそ金集めに走ってる・・・と思ってしまうが、
一応くりっく365使用だし・・・金集めるだけ集めてドロンってのは難しいと
思うけどな。

でもATM手数料終日有料化してFX開始か・・・もう一般向けの銀行とは
言いづらくなってる気がするな。
375名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 13:11:35 ID:rQgR12C9
回数が2回しかないイーバンは使えないと思うが・・・
>>216の日経新聞を読む限り、
その他の銀行がある程度のATM利用回数制限をする方向性は支持できるな。

利用回数が多い人への負担のために、
金利など他のサービスが低水準になるのは勘弁して欲しいもんだ。
376名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:27:25 ID:VUcTIPHk
>>375
2回?
入出金含めて1回じゃなかったっけ?
377名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:37:40 ID:G+um49CA
信用毀損も何も、重要な変更なのにメールも寄越さないなんて詐欺だろ

>>346
それは俺かw
378名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 15:47:18 ID:meq4si2h
>>373
それは違う



今月5〜6日くらいまで出てた
あまりにも急な決定だったんだろうな
379名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 16:10:10 ID:oKsKkilO
何でこんなに重要なお知らせをメール配信しないわけ?
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_197.html
380名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 16:26:31 ID:a9eKdh06
>>379
ユーザーに知られたら騒ぎになるかもしれないし、
知らなきゃ1回210円くらい余分に手数料取れるかもしれないだろ。
381名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 16:26:49 ID:J6hUwiWa
キャッシュ・バック欲しさに口座開設してThankYouレターが今日届いたけれど、「利用ガイド」は
2007年7月現在のものでATM利用手数料変更を知らせるものはなにも添付されてなかったわ。
382名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 16:54:58 ID:phHB60Gs
あまりにも不親切だな。
383名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 17:07:40 ID:ZGQ83tTq
せめてマネーカード使用者には無料にしろよなー
384名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 17:26:47 ID:lJHNbFRi
>>375 定期にすればいいじゃない
385名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 17:31:19 ID:wY79jc4C
ATMは滅多に使わないけど2回じゃ不安なので最大5回までストックできるようにしてくれよ
386名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 18:04:56 ID:d9TPDRj0
>>384
コンビニATMに回数制限のある銀行は
定期も含めて金利が高い傾向にあるし
コンビニATMを無制限に使える銀行は
定期も含めて金利はタダみたいに安い

ある程度まとまった金額を預金するくせに
後者の銀行を選ぶという馬鹿な選択が減っていけば
コンビニATMを無制限に使わせるという
集客キャンペーンもどんどんこれから他行でも減少していく
387名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 19:41:58 ID:V7KEexmh
せめて本人名義他行口座への振込を無料にしてくれ。
388名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 08:53:24 ID:sttumhNG
GS使用分の引き落としが終わったら解約します。
スルガ持ってるからいいや。
389名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:27:28 ID:d1Psek33
スルガANAと新生銀行、どっちが上だろう?
390名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:47:35 ID:joptVbrw
新生銀行からイーバンクに端数分を振り込んできっちり1000円単位にしてATMから降ろしてきました。イーバンク預金総額0円。
391名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:30:12 ID:VYiYhaNz
今からイーバンクからPAT投票しまっさ(w
392名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 17:49:33 ID:MF+CdJ7+
給料入ったら入金
貯金分とVISAデビの分入れて放置

残りは住信SBIに入れて出し入れ

住信に貯まってきたらイーバンクにまた入れる
クラシックだからもう1回無料で入金出来る
393名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 17:54:31 ID:MF+CdJ7+
>>376
クラシック(無料)なら2回

ATM使うならクラシック作れば良い
394名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 18:11:41 ID:pSC8qSMu
これだけどこでもクレカを使える時代だと、
そう頻繁に現金を引き出すことなんてないよね。
よく考えたら月に2回も利用してなかったわwww
395名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 18:18:47 ID:fZO/85X3
このマネーカードってマジで凄いよな。使ったら速攻で口座から引き落とされる。お知らせメールもだいたい使ってから10秒以内でくる。ちょっと怖いぐらい。
396名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:46:10 ID:pzUDQCa2
>>394
スーパーとかだとハウス系のカードしか使えない場合が多くて
現金持たずに生活するのは結構むずい。
一人暮らしだと
397名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:50:04 ID:40264cl2
俺は1回10万ぐらい出金してる。
後はクレカとSuicaを使ってるけど
ATMからの出金は月1あるかないかぐらいだな。
398名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:37:38 ID:LIv1DT03
うあぁ・・・こんなことになるなら定期にしなきゃよかったよ。
毎月二回づつATMで下ろして手動で新生に移転かなぁ。
住信辺りに避難も良いかな。

ATMって下ろせる額に制限あったかなぁ?
一気に100万とかコンビニで下ろしてたらアヤしいよなぁw
399名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:38:52 ID:lPjdRX6U
既にスルガ銀行でVISAデビット使ってる。
400名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:45:14 ID:evbrp518
>>398
ネットで振り込めよ。
401名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:50:47 ID:YpghKCu1
サブプライムに関しての何らかの発表あった?
JNBと新生は発表したけど。
402名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 22:35:38 ID:paDNSdVC
というか早く中間決算内容が知りたいなぁと
403名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:11:39 ID:d1Psek33
>>394 それは言える
404名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:16:30 ID:iCINZUtE
とりあえず、最近口座開設は済ました。
取引所FX取次ぎ等新規の事業がものになるとも思えないし、更なる改悪や
その後他事業による買収も予想される。
落ち着かんな。

405名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 00:55:14 ID:eiKbmhdj
>>399
漏れは今週からそっちに移行しそうだ・・・
開設案内が届いたから。後はイーバンク宛の各種振り替えの手続きかな。

>>402
たぶん、今日じゃないか?いつも11/10発表らしいが、週末にあたったから。
406名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:10:18 ID:M+KgS+L7
>>396
イトーヨーカドーは一般クレカもガンガン使えたよ。
思った以上にクレカを開放しているスーパーは多いと思う。
407名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:20:28 ID:lNiawtYm

これじゃネット振込み専用だな

都会に住んでる奴は普通に近所の都市銀に移すだろ。

空口座が増えるだけ・・・


408名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:25:05 ID:eiKbmhdj
>>406
おそらく全国展開しているスーパーはほぼOKじゃないか?
うちの県だと県内最大手のスーパーがクレカ導入に積極的だから、
そこ利用している限りクレカ使用で困った事はないな。
あと、ドラッグストアもクレカOKな所は思ったより多かった。
409名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:16:22 ID:HZEl+BYS
>>406
使えない店って有るかい?
国内発行のカードを国内で使えないとはないと思うがね。
そもそもVISAやJCB等は提携で与信は本体が行っているのに。
410名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:17:19 ID:HZEl+BYS
>>408
今は病院でさえ利用できる世の中だよ。
411名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:57:29 ID:aEJzDCSo
>>408
たぶん、>>396が言うのはGMSや全国チェーンの大手ではなく、
ローカル食料品スーパーのことだと思う。
412名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:55:03 ID:ZG/1O4Uc
プリカ携帯の機種交換したら
カード決済駄目って言われた…
413名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 12:52:45 ID:V8XCcdXU
まあATMはほとんど使ってないからいい。
だが振込みはかなり使っている。

こっちも無料回数が減るなら本気で解約を考えんとな。
414名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 13:10:14 ID:0sd2N5Wm
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |イーバンク銀行 /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  早く第二四半期の業績出せや!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
415名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:21:00 ID:/Da2vd7z
財務状況 イーバンク銀行|インターネットバンキング
http://www.ebank.co.jp/ir/finance/situation/index.html

マダー?
416名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:19:23 ID:eHJS7l8g
セブン銀行からは1日200万しか入金できませんでした。センターに電話しても事情は知っているはずなのにもともな対応は一切するつもりないようです。決済できない可能性もあるので十分注意
417名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:21:01 ID:eHJS7l8g
セブン銀行からは1日200万しか入金できませんでした。センターに電話しても事情は知っているはずなのにまともな対応は一切するつもりないようです。決済できない可能性もあるので十分注意
418名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:23:39 ID:eHJS7l8g
センターに聞いても終始とぼけているだけでした
419名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 19:10:34 ID:/Da2vd7z
法人も10円値上げとお知らせが北
流石に法人向けはリンクではなく、メール本文に書いてきたが

すでに当行のホームページにてご案内させていただいておりますとおり、
2007年12月1日(土)より当行キャッシュカードを用いたATMでのご利用手数料を
変更させていただきます。

<改定前> 1回200円(税込)

<改定後> 1回210円(税込)

10円値上げって・・・焼け石に水だろw
420名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 19:57:33 ID:jNsTxoOi
>305
利用規定の変更って「お知らせ」とかにも出ないんだな。こえーw
毎日チェックしろとでも言うのか?
421名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 20:36:13 ID:7R6czjku
破産も、一月前にちゃんと教えてくれるかな。
422名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 20:51:35 ID:/Da2vd7z
>>420
金融商取引法の理念の正反対を地でいってるわ
これはまずいだろう・・・
423名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 21:06:33 ID:ggIoY3G0
数年前に物珍しさで作って放置してた。使わないので解約したおw
なんだかんだでヤフオクも簡単決済かメインバンクしか使ってない・・・
424名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 21:25:10 ID:tWOGpaGc
●給料日の日付で前日に郵貯入金手配→カウント無し
●現ナマ小遣いとして週1引き出しで4回
●スーパー、コンビニの買い物・公共料金その他はVISAデビ決済
で桶じゃねえか。

自分ブラック歴3年。
DMMエロレンタル欲しさに作ったけど、結局携帯代+粕・DMMレンタル代+行き帰りのローソン代+TOTO購入しか使っとらんわ。実家住まいだからかも知れんが。
郵貯入金有料になったら、間違いなくおさらばだな。セブン銀のカードでいいわ。
425名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 21:30:37 ID:0QNxad4i
四半期発表一ヶ月前に駆け込み規約変更
426名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 21:47:12 ID:g85mLyiW
この情報を2ちゃんねるで初めて知った預金者の俺って・・・
427名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:38:01 ID:/Da2vd7z
>>426
みんなそれ食らってるから怒ってるんだろw
428名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:39:13 ID:UxHPD4tZ
>>426
イーバンクからのメールってサラ金のスパムばっかりだもん。
読み飛ばして気づかなくても仕方がないといえるな。
429名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:20:29 ID:QRm2U3x1
本日、携帯とプロバイダ引き落としをイーのビザマネーカードからスルデビに戻した。
イーのもくろみ通り撤退しますよ。イーのビザマネーカードはもう使わない。
ずっとスルデビにする。
これからはオクの取引用にして月末にごっそり引出してスルガと申請に振り分ける。
430名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:27:09 ID:cDWAUZo7
みんな引き始めてるの!
俺かなり入れてるけど、
変えたほうがいいのかな?
431名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 01:13:45 ID:Z4tvR28F
証券の窓口口座にしか使ってなかったから速攻変えた
432名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 02:06:05 ID:MlvRogUq
イーバンクやはりサブプライムつかんでましたw

イーバンク銀、最終赤字50億円・9月中間、サブプライムで評価損
2007/11/13, 01:30, 日経速報ニュース, 369文字
433名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 02:09:03 ID:iCld+ixV
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1194882242/514
514 山師さん@トレード中 New! 2007/11/13(火) 01:43:59 ID:c/VKbNXy0
イーバンク銀、最終赤字50億円・9月中間、サブプライムで評価損
2007/11/13, 01:30, 日経速報ニュース, 369文字

ATM条件改悪の理由判明www
434名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 02:11:20 ID:/nliOBda
\3000しか入れてないけど引き出しておくかな・・・
435チラウラ:2007/11/13(火) 02:44:38 ID:EgN4Dl3g
クレジットの支払いをイーバンクから落ちる様にしてあるから
手続きするの面倒だししばらく様子見ようと思ったけど
サブプライムに手を出してるのが明確になった以上
イーバンクは1円放置する

ヤフオクと即PATは現在1円放置してるJNBに移動して
クレジットの支払いは三菱東京に移動して
コンビニATMに関しては三菱東京で当面昼間しか使わない事にします
コンビニだと入金が出来ないから
早めに新生か住信SBIかスルガに口座作ろう
totoと競艇はやらないから対策しない

あ〜手続き面倒くさい
436名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 02:50:26 ID:iCld+ixV
50億だったらまだ満期間近の定期を移動するレベルではないな
まあがんばって粉飾してたら別だが・・・

それよりこの中間決算で預金残高がどう流れるのか気になるな
正念場です
437名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 02:57:10 ID:AiLbd3e7
満期間近なら1000万以下ならそのままだな。
1000万以上ならチキンレーススタート。
普通預金は潰れたらゴタゴタしそうだから避難だな。
438名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 04:01:56 ID:ZVlAHZec
726 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 14:11:47 0
爺さんの代から世話になってる、某証券の人(役職付き)に色々訊いてみた。
以下、差し支えのない範囲でまとめとく。

イーバンクさんのあの発表は、一種のプロモーション。
投信やファンドに力を入れている点からも分かる通り
サブプライム絡みで結構な損失を被ったのは間違いなく(というかそれ以外考え難い)
明らかに顧客離れが起きると想定される無謀な発表を行ったのは、かなり切迫しているからだと考えられます。
上層部の方々のお人柄を拝見する限り、この業界ではベンチャー程度で
まだまだ強力なコネクションを構築するには至っておらず
むしろGRなどの実施で、あまり良く思われていない声も聞き及んでおります。

他行さんですと、表向き「サブプライム問題とは無関係」と装いつつ
別事業で補填したり、別行と提携(資金援助を受けたり)などして、秘密裏に処理されるケースが多いのですが
それはその程度の金額であった場合のみ。
イーバンクさんも水面下では動いたでしょうが、程度の差こそあれ、同様の立場にある他行さんが
援助の手を差し伸べるとは考え難く、思いあまっての今回の発表と考えます。

(続く)
439名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 04:02:08 ID:ZVlAHZec
>>438
(続き)
要するに、「海外(証券・銀行etc.)への救難信号」。
“執行猶予わずか1ヶ月”“国内ではネット銀行最大手”“未上場”となれば
食いつかない方がおかしい。
勿論、丸ごと買収などではなく、上場後の株式取得などを条件に資金援助、というのが一般的。
同じサブプライム問題で損失を計上していても、それぐらいの体力は温存しているでしょう。

海外との話が纏まれば
手数料有料化の実施は取りやめ、1,2年は良サービスで信頼回復と顧客獲得に努め
その後に上場→様子を見ながらサービス引き締め(例:新生銀行)というのが一般的です。

ただ、彼らもそれなりに厳しくチェックしますので
もし本当に手数料有料化が実施されたのなら、精査の結果、“融資するに値しない”と判断されたわけで
それこそ、手を引く所が続出し、破綻の恐れも出てくると思います。
そうなった場合、イーバンクの上層部や社員の方々は大変だと思いますが
第二のイーバンクになるべく、他行さんもこぞって良サービスを発表してくるでしょうし
一般顧客の皆様にとっては、選択肢が広がる良い機会ではないかと思います。
我々含め業界でも、そういった観点から、実施されるか否かには注目しております(終)
440名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 04:06:46 ID:Jnlkb00b
サブプライムだとは思ってたが確定となると案外冷静な俺が居る。
totoとオークションぐらいの利用に限定しますか。
441名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 04:17:05 ID:iCld+ixV
思ったより見かけの損失が少なそうだしね
みずほ1000億とかのニュースの後だとw
442名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 04:54:41 ID:ZVlAHZec
【利用客が】イーバンク銀行72【尻拭い】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1194896104/
443名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 05:23:37 ID:ZVlAHZec
「客から預かったお金を運用して儲けようとしたけど
失敗しちゃいましたwwwwフヒwwwサーセンwwwwwwwwwww
・・・という訳でATM入出金手数料210円、給与振込特典変更宜しくね(^ヮ^)」
444名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 06:21:57 ID:xzO2t9uT
イーバンクは今期50億円の赤字だと(TV東京モーサテ)
そのうち35億円がサブプライムでの債権評価損だとさ。

アメリカのサブプライムが原因で、
イーバンクに入金するのにも手数料210円かよwww
445名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 06:34:29 ID:DW9XCC5w
>>444
ていうかその赤字で手数料値上げってどんだけ基盤弱いのかと・・・

ここで膿出し切ったんじゃなくて下半期も結構な赤字築く見込みなんだろうか?
サブプライム関連の損失は追加損失出る可能性あるし。
446名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 06:41:59 ID:w6LPHC4W
イーバンク銀、最終赤字50億円・9月中間、サブプライムで評価損

 インターネット専業のイーバンク銀行の2007年9月中間期決算は、50億円程度の最終赤字(前年同期は6億円の赤字)になったもようだ。
米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に絡み、有価証券の評価損が約35億円に上った。下期からは資金運用に頼ったこれまでの事業モデルを見直し、手数料収入など安定収益の確保を急ぐ。

447名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 06:53:06 ID:Dosr6yQY
105円なら「なんだ結局他行並みに手数料取るのか」で済んだのに、
一気に210円にするもんだから「イーバンクやばいんじゃないか」
というムードが蔓延してしまった。
448名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 07:15:46 ID:bo099fuI
サブプライム投資の損失を利用者の手数料へ転化w
449名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 07:31:56 ID:CXU6UihJ
イーバンク銀、最終赤字50億円・9月中間、サブプライムで評価損
2007/11/13, 01:30, 日経速報ニュース, 369文字

インターネット専業のイーバンク銀行の2007年9月中間期決算は、
50億円程度の最終赤字(前年同期は6億円の赤字)になったもようだ。
米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題
に絡み、有価証券の評価損が約35億円に上った。
下期からは資金運用に頼ったこれまでの事業モデルを見直し、手数料収入
など安定収益の確保を急ぐ。
イーバンク銀は3月末時点でサブプライムローンを組み込んだ債券を26億円分保有。
直接の損失は4億円程度にとどまったが、証券市場全体の低迷により、
その他の有価証券の評価損が膨らんだ。
7月に発行した新型カードのシステム投資などもかさんだ。
9月中間期の経常収益は前年同期比約4割増の95億円程度となったもよう。
4月に約120億円の増資を実施したため、自己資本比率は3月末から3ポイント強改善し、9%台を維持する。
450名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 08:18:56 ID:Jt4u2VwV
基盤が弱いというより、一番文句を言わずに取りやすく、また不良債権に等しい小口客も追い出せて
一石二鳥という考えじゃないかな?
451名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 08:30:04 ID:DW9XCC5w
>>450
なら告知期間の短さや不親切さはおかしいと思うのだが・・・
追い出したいんなら逆に積極的に告知するだろう。
そうじゃなくコソコソやってるようなものだし。

まぁどう感じるかは人それぞれだけど・・・
株・債券が下がる一方だから、これから更なる評価損で参ってくる
んじゃないかと思うなぁ。ここで終われば万歳だけど。
452名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 09:10:55 ID:yzRl22Zq
ネット銀行なんて大企業様が預けるわけがないから
大量の個人から金を掻き集めるしかないわけで
それを蹴ったら何も残らないだろ

小金持ちの個人だけを対象にした銀行でも作ったらいいんじゃね
453名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:56:25 ID:o+Sj+T7s
【金融】イーバンク銀行:最終赤字50億円・9月中間、サブプライムで評価損…手数料収入など安定収益の確保を急ぐ [07/11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194910915/
454名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:10:14 ID:r2svunUQ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193939785/64
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     国債を中心に運用してるのに、
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    「サブプライムローンがらみが疑われる」なんて、
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // どんだけ阿呆が知ったかして赤っ恥掻けば気が済むんだよ。
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |  イーバンク銀、最終赤字50億円・9月中間、サブプライムで評価損
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
455名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:21:30 ID:r2svunUQ
895 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/03(土) 02:19:20 ID:HdeoSu1D0
>>892
本当のことを言ったり感想を言っても
中傷や業務に支障をきたすことなら犯罪にはなるだろ

902 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/03(土) 02:22:56 ID:HdeoSu1D0
>>897
風説の一種だろ
イーバンクのHPに「サブプライム絡みで損失出して潰れそうです」なんて書いてあるか?

---
社員pgr
456名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:23:21 ID:c7yuTztQ
>>435
三菱東京はコンビニで入金、引き出し、振り込みは全て出来る。
記帳出来ないくらいのものだ。
それ以外は銀行のATMとほぼ同じ。
三菱東京支店間の振り込み手数料も無料で変わらず。
457名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:32:13 ID:9KMWg1JY
>>456
旧東京三菱/◆はセブン銀行だと入金ができない
458名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:50:21 ID:r2svunUQ
イーバンクからすぐに預金を引き出さないとやばいよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193939785/57,64,68,70,74,76,84

57 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2007/11/03(土) 05:54:37 ID:bqgY5s1Z0
ネットバンクの中で一番健全な運用をしているのは、大半を日本国債に投資しているイーバンク。
64 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2007/11/03(土) 06:52:41 ID:bqgY5s1Z0
国債を中心に運用してるのに、
「サブプライムローンがらみが疑われる」なんて、どんだけ阿呆が知ったかして赤っ恥掻けば気が済むんだよ。
俺は、このデタラメでいたずらに預金引き出しを煽るこのスレのことは、 ちゃんとイーバンクにメール送っておいたぞ。
68 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2007/11/03(土) 07:11:12 ID:bqgY5s1Z0
俺は1000万円以上ココに入れててリスク管理には超敏感だっつーの。
70 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2007/11/03(土) 07:18:09 ID:bqgY5s1Z0
「アホばっかり」じゃなくて、どこまでもこのスレ建てた奴が阿呆なだけだな(失笑)
74 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2007/11/03(土) 07:28:12 ID:bqgY5s1Z0
発表資料すらろくに読めずに 「サブプライム」とか言ってる馬鹿なお前の妄想が 「分析」のはずねえだろ(失笑)
76 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2007/11/03(土) 07:39:18 ID:bqgY5s1Z0
「サブプライムローンがらみが疑われる」 と書いてるお前の妄想が分析のはずがない。 訴訟に怯えてろ。
俺はデタラメをネットで流布したてめえを間違いなく追い込むよう、強く言ってあるからな。
この銀行では間違いなく上位1%に入るような預金者だからな。
84 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2007/11/03(土) 08:14:33 ID:bqgY5s1Z0
俺はあまりに突拍子もないアホなことを書いてる>>1もお前も同一人物だと思うが、
とにかく>>1と同様にお前も訴訟対象って事だなw 日銀が公定歩合を上げて、定期預金金利を最大限に引き上げた結果、多額の定期預金が集まった。
この金を【有価証券】に分類される日本国債の購入に振り分けただけの話。 こんなのは発表資料から全てわかる。
国内債券がほとんどなのに、発表情報すらまともに読みこなせずに 「サブプライムローン絡みが疑われる」 などと書いてるお前が浅はかなだけ。
その浅はかで軽率な行動がどのような結果をもたらすのか、身を以て知るがいい。

イーバンク銀、最終赤字50億円・9月中間、サブプライムで評価損
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071113AT2C0902O12112007.html
459名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:53:49 ID:KUTe+Jul
期末にはもっと赤字が膨れそうだな。
460名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:57:10 ID:NtwHHNWx
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
461名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:29:02 ID:aGQI0Lzt
イーバンク銀行終了のお知らせ 3
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1194923899/
462名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 13:27:44 ID:aGQI0Lzt
      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ 手数料無料で預金たくさん集まったお
  |     |r┬-|       |   一発投資して儲けるお
  \     ` ー'´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもサブプライムで投資に失敗したお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからオマエらから手数料貰うお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
463名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 13:30:53 ID:bekkwsME
サブプライム無しでも赤字というのがな。
大丈夫なんかい?
464名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 13:31:25 ID:aGQI0Lzt
>>463
松尾 泰一さん(イーバンク銀行社長)
ACコブラ Mark4 ライトウエート 4942cc
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20051009ai_01.htm

ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/photo/20051009ai_01_l.jpg


儲かってるの社長だけかw
465名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 20:11:02 ID:7teZt0eU
>>457
それなら新しく口座開設をしなさい。
セブンでもなんでもオーケー。

因みに三菱東京UFJのネットバンキングだけれど
来年の5月にシステム統合予定。
それも旧UFJに統合するようだ。
旧三菱東京のシステムはトロイのでそうなったようだ。
確かに使い分けてみると全く違う。
466名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:55:19 ID:Fsu+5bjS
今頃ケータイに手数料改定のメール来たよ
こりゃ取り付け騒ぎかもね
467名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:40:49 ID:W0KvD5iq
>>465
それは朗報だわ。<旧UFJに統合
468名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:30:05 ID:IOjJneSY
いつのまにやら
「当行は銀行業務を終了しました」 なんて無いよな?
469名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:32:08 ID:eFv8t/LO
こんな能無し銀行とは思わなかったわw
470名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:33:23 ID:eFv8t/LO
>>464
きもいな、この女ww
471名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:33:34 ID:IOjJneSY
>464
「クルマをいじって、運転して子供に戻るんですね。頭を切り替えないと、いいアイデアは浮かばないじゃないですか」

アイデア出さないで遊ぶな。
サブプライムは切り替えて自助努力しろっての。
顧客のサービスを削るなんてガキ以下!
472名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 02:46:31 ID:JiWxNc9/
>>465
Yahoo! JAPAN指定銀行に
三菱東京UFJが入ってるんだけど
対応してるのが旧UFJだけで
俺は旧東京三菱だったから駄目だった

仕方が無いからe-bankで口座作ったんだけど、
来年度は旧東京三菱でもいけるようになりそうですね
473名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:10:14 ID:+tdBJl08
「当行の預金者データが消滅いたしました」
「現在、原因を調査中です」
「念のため、ATMレシートの保存をお願いたします」
474名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:47:37 ID:w4q1/skC
手数料変更しないとイーバンク潰れるの?
475名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:52:55 ID:cbI31xTb
最近銀行開業した北尾が大喜び。

このおっさん、ブラックマンデーで
数千億円稼いだ神だからなあ。
なんか仕掛けてくるぞw
476名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:02:21 ID:eFv8t/LO
>>472
マジ?おれ、旧UFJだから知らなかったよ...
477名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:30:53 ID:JiWxNc9/
>>476
UFJの方がサービスいい気がする

俺にとっては
478名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 13:02:22 ID:96dvA+o/
旧三菱はIBMのメインフレームでセキュリティー重視設計の仕様でクソ遅い。
旧UFJは日立のワークステーションで構築、処理が速いのが特徴。
旧UFJ系支店では午後4時には勘定処理が終わって行員は余裕で休憩。
旧三菱系支店では午後5時になっても手作業が残っていて行員は必死に作業。残業は殆ど日常的。
479名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 14:09:20 ID:iR+fG3u+
>>478
ゆうちょ銀行はいいものを譲ってもらったんですね。
480名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:19:17 ID:BcPvrlto
>>464
ノヴァのサルみたいな奴だな
481名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:19:58 ID:fqukTDbi

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost

0.0.0.0 pagead2.αβ.com
※α=google
※β=syndication

を書き加えて、保存。

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
482名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:30:54 ID:XfRIIW+s
え?入金に金取るの?
またスルガに戻るかな・・・
483名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:46:44 ID:LuZGQhbu
サブプラで物故いたから手数料で穴埋めとかマジ舐めてんな
484名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:53:43 ID:9P/5X7Ss
>>483
バブルの失敗を税金で穴埋めしたのをもう忘れたのか。手数料で穴埋めならまともだろ。
まぁ、イーバンクだったら傾いても税金投入されなさそうではあるが。
485名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:55:19 ID:oQTHW/0v
皆手数料を取られまいとするから
穴が埋まるとはとても思えないが
486名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:00:38 ID:JiWxNc9/
利用されない方が
セブン銀行に手数料払わなくてすむぐらいに思ってそうだ
487名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:30:29 ID:MyKwdA3Z
>>468
いや、一夜にして404
488名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:38:40 ID:9ripVxSV
イーバンク解約したよ
78万だけど。住信SBIにしたよ。入金出金手数料バカにするなよ
489名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 21:26:50 ID:I2SokcLA
>>484
税金投入は判断としては極めてまともだと思うよ。
490名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:09:23 ID:wKE+3m0G
次に口座を開くなら新生がいいですか?
491名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 00:29:52 ID:NX7FQWu6
イーバンク、もう駄目だろうね・・
492名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 00:30:51 ID:NX7FQWu6
>>490 他銀行への振り込みがあるなら新生
無いならスルガ銀行ソフトバンク支店がいいと思う
493名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 01:11:50 ID:k5qN1DZ8
出金にかかるならまだしも、問題は入金にもかかることだよな
散々語り尽くされてることだが
494名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 01:38:38 ID:T1uy0XFq
イーバンクは
来年のいまごろ存在してないだろうなあ
495名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 09:02:02 ID:UouAf7nL
競艇キャッシュカードなら発行手数料が無料なのね。
恥ずかしくて持っていられないと思うけど。
496名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 13:22:15 ID:Ef55AaF0
>>495
それホント??
ソースある?
497名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 13:34:34 ID:Nm7OPmz0
>>496
少しは公式見るとかしろよ、頭が小学生並だな
ttp://www.teleboat.jp/ebankcard/guide.html
498名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 13:35:43 ID:eRGQbJZW
マネーカードでいいだろ
499名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 15:26:18 ID:32hM4IV9
>493

 郵貯ATMからの入金はタダとか、セブン銀行からの〜とか
無料の手段を残すべきだったよね。
500名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:36:43 ID:JfmHMuUc
金融庁は把握しているのか?

米サブプライム住宅ローン債券劣化>>焦げ付き>>イーバンク>>
顧客>>サービス・手数料削減>>邦消費者へ損失付け替え完了

こんなの顧客を安全弁にしている銀行なんて
公共性も有ったもんじゃない。

銀行免許取り消し、もしくは他行へ吸収合併。
501名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:46:43 ID:VxJ2AH0x
今回の改定と、業績悪化で、
イーバンクにまとまったお金を置こうという気になる人はいないだろう。
期待に反して、ヤフオクとか馬とか小銭使いの客ばかりになってしまいそうだね。
502名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:03:35 ID:NfjpJf/k
オクで使うのもやめたよ。
月一回しか出入金できないんだもん

ぱるるとUFJだけあればいいや
503名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:19:47 ID:abgMW4of
>>502
オクでは出品も落札もするけど、最近イーバンク使う人減ったなぁ。
オクの終了時刻は夜間が多いから、イーバンクの入出金即時反映は非常に便利なんだけど
出品者・落札者ともにイーバンクの口座持っていないと意味ないしな。
JNBが自行間振込で手数料取らなきゃ一番いいんだけどな。
504名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:20:32 ID:NpL5BMmz
日本は何だかんだ言って現金社会だなと思う。ATMはそんなに必要かね?
確かに手数料210円は可笑しいとは思うよ。
505名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:29:00 ID:1uWiszWA
>>504
リアル店舗を持たないんだからATMは無いとなぁ
506名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:45:32 ID:HLwKwAJN
>>501
同意。

信用リスクが懸念され始めた。
ここしかないメリットが激減した。
今後どんな形でサービス低下があるかわからない。

投信、外貨購入の上客が逃げて客質の劇的な悪化が
進むと思う。

507名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 22:03:35 ID:az6hwhul
>当期(最終)損益が52億円の赤字となった。前年同期(6億円の赤字)に比べて、赤字額が大幅に拡大した。松尾泰一社長は「投資リスク管理体制を再構築したい」と述べた。

経営責任を取れ
今すぐ株主総会を開け
508名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 22:29:17 ID:WElUXLOd
振込は変わらないんだろ
ATM利用しないし関係ねぇw
509名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 23:25:23 ID:NukybKL3
私はイーバンクにわざわざ預金する理由はありません。新生や住信SBIがあるし解約しました。 (u_u)
510名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 23:55:31 ID:CCuOo550
イーバンクに口座つくろうかと思ったけど、
住信SBIに変更したよ。
511名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 23:56:27 ID:rXZzEOxj
預金解約祭りですか?
512風の又三郎:2007/11/16(金) 00:17:14 ID:IMIpmlhp
競馬のパットからイーバンクに入金される時も入金一回ってカウントされちゃうんですか?
513名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 00:19:32 ID:7iHyGO9p
来月から新生に変えようと思う
514名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 01:10:33 ID:oWYkd6o3
みずほマイレージクラブ、会員数500万突破。
50万以上の残高でコンビニATMがいつでも無料。
余裕資金のある方はお得ですね。 by 利用者
515名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 01:14:29 ID:KOwWxuaE
136 2007年11月06日 17:00 健太 手数料を平日昼間入金でも取るのは思いましたが
"手数料"の単語でなく"ぼったくり"に値します。
¥210を日付・時間を問わず入金・出金で取り続けてると
ネズミ算式に荒稼ぎ?のようなので改善はおかしくないと
つまりこのコミュニティ参加数と手数料を計算してみますと
210×1530=321300円 そしてATM入出金を計算
¥210を1日1回やったとすると210×365=76650円
321300+76650=397950で40万近くになってます。

これがATMを財布代わりのユーザーにとってはまた入金含めると
100万以上になることになります。金額上許せますか?

確かに時間外手数料を有料なら我慢できます。
だったら時間外手数料から取って欲しいものです。

156 2007年11月07日 20:30 めがね 1日1回千円の入金いいですね
セブンで毎日やろうかな
ちょっと抵抗しないとくやしいですからね
168 2007年11月10日 03:08 タカット 今回の改定に反対の方は署名ねがいます!
http://kuropanda.rojo.jp/main_menu/ebank/index.htm
516名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 07:34:40 ID:9MORbAC8
平日昼間でも手数料はかかるけど金利の高い銀行、というのなら存在価値あるけど
517名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 08:12:54 ID:6+302Vh1
イーバンク預金残高半月で500億減った?
518名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 09:57:01 ID:Q2QsXbAE
定期預金する人はいなくなる。
519名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 11:41:54 ID:kwrgarbE
>>504
意味不明な奴だな。
現金社会だからこそATMが必要なんだろ?
520名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 13:00:49 ID:c4nv5R+k
今日きたメルマガでもFXの営業が最優先で
一番最後に重要なお知らせで手数料の案内を書いてる

マジでイーバンクは潰れろ!
521名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 15:22:13 ID:gzRLGTEf
いろんな業種に手出し始めた辺りから危ねぇと思ってたんだ
522名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 16:05:36 ID:N0MFvF0I
アコムやらFXのPRメールがやたら来るようになった頃から
胡散臭さを感じた。
523名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 16:12:11 ID:TkWMB7kN
>>464
こんなバカにだまされた挙句涙目のお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:24:04 ID:d3RDd/h/
>>464
助手席の白髪の女性は奥さんか?
525名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:02:51 ID:h+SolI4y
手数料かからないのが売りだったのに
526名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:12:47 ID:hGGshNXF
この苦境をのりきってほしい…
そう思っているのは漏れだけじゃない よね…(´д`)
527名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:30:27 ID:URBwrXlT
[振込先]
銀行:川崎信用金庫
支店:矢向支店(ヤコウ)店番号:033
普通口座番号:0218685
名義:オオハシ シユウイチ
528名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:24:11 ID:7iHyGO9p
支出の5割はクレジットカード
2割はSuica
現金は残り3割くらいまで減った
529名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:31:00 ID:swUpCdEt
すげーーーーー糞会社だな

自社投資の失敗(米国のサブプライムローンに損失)を客(預金者)に押し付けるとは、いい度胸している。
530名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:44:40 ID:48ywGmnW
出金するとか騒いでる奴で預金100万以上ある奴いるの?
貧乏人が口座移してもイーバンクは儲かるだけだよ
口座維持費も他行に払う手数料も削減できるわけだしなw
531名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:54:55 ID:eYWNlNWQ
>>530
100万くらい持ってて当たり前だろ?
なにほざいてんだよ。
532名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:08:40 ID:tyVA1orA
イーバンク銀行がATM手数料を値上げ!
乗り換えるならどの銀行が有利?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071116/1004524/
533名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:30:01 ID:g1UkjHhd
>>532
乗り換え先の宣伝記事か
完全に見捨てられてるなwwwwww
534名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:32:06 ID:lNH5DOhR
>>17
ちょ、まじ17出てこいよ、フルボッコにしてやんよ!
E銀、SP問題で52億円の赤字確定って出てるだろw
なにが風説の呂布だ!結局2ch住民が当たってるんじゃん。
牽制の明がねーんだよあふぉが!
535名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:39:26 ID:FRs6hSWt
ま、乗り換えるほどでもないな
経営よくなったらまた下げてね
536名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 08:14:17 ID:pc973SIF
イーバンク改悪に
ついて
こんなサイト発見!!!
http://ameblo.jp/icg59339/theme-10004892608.html
537名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:03:19 ID:eGFqkY/7
>>535

でたなイーバンク社員。
ソニー銀行に乗り換えたら永久に とくするのに、なぜ乗り換えない?
お前はばかだしね。
538名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:18:07 ID:h3smTtD3
1000円プレゼントが入金されたからもう解約すべき?
539名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:50:16 ID:XBafEUfb
>>538
とりあえず1000円出金して放置がいいんじゃない?
540名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:56:18 ID:uw3AU0sh
どさくさ紛れに実は新生銀も今月改悪してる件
ATMじゃないけど。
541名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 10:20:07 ID:CtotJCnF
>>540
振り込み回数?
もう夏ごろからかなり告知されてたよ。本当は顧客に不利な変更するなら、
最低限あれぐらいは告知する必要はあると思うんだけどな・・・
その点でイーバンクは新生に劣っている。

てか、銀行業でもかなりひどいレベルの話だよね、これw
542手数料は切らしておりまして:2007/11/17(土) 10:20:59 ID:AP5Q4OxG
>>532
モロ「信用棄損」www法的手段には出ますか?>>535さん
543名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 10:23:50 ID:7T3r5OFp
この程度の事で解約だの引き上げだの過剰反応というかビビり過ぎでは?
自分の利用状態では明らかに損だ、という人以外焦る必要は無し
544名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:07:07 ID:A3SKF21M
証券会社への即時入金用につかってるから、これは解約モノだな。
他の銀行はどこがいいんだろうか?

証券会社に手数料払うのはいいけど、
出し入れの度にって、小額だけど損した気分wwww
545名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:10:46 ID:uw3AU0sh
>>544
クイック入金は手数料変わらんでしょ。
546名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:56:17 ID:6dLphE1W
>>545
そのクイック入金するための現金はどうやって入金してるか知ってる?社員さんw
547名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 13:00:47 ID:9oNbQIuO
>>530 まあ、普通にきゅうりょうの振込口座にしてれば100万円は切らんわな
だが、そんな事よりイーバンクの態度が気に入らん
サービス業のくせに客を見下してる
いまスルガ銀行ANA支店にするか、新生銀行にするか検討中
548名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 13:15:50 ID:Cb7jskXj
>>530
なら、どんどん解約させるように煽ればいいじゃん。
549名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 13:20:03 ID:z+Qr/NMC
>>499
ジャパンネット銀行は、バックに三井住友銀行がついているから
am/pmのATMなら、5万円以上の入金は永久に手数料なんか取らないと思うけどね

セブン銀行のほうは、期間限定で使わせてもらっているだけ
550名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 13:21:17 ID:/Lf/xwn3
何これ。。サブプライムの損失を利用者が埋めろという事なの?
551名刺は切らしておりまして[]:2007/11/17(土) 13:25:05 ID:WQMQphR8
ていうか、ATM使えること知らんかった。ネットバンクちゃうんかい!!(笑)。
おまえらネットバンクごときに期待しすぎ。
552名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 14:57:30 ID:+Ve02Pc7
>>530
だったら100万未満の客からは口座維持手数料でも取れば?
553名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 15:12:19 ID:N5LbRjGA
イーバンクの次に定期金利がお勧めの銀行はどこですか?
554名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 15:36:05 ID:+Ve02Pc7
ソニー銀行
555名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 15:43:30 ID:9z0fIEgd
店舗持たないことでコストダウンしたはずが
店舗持ってる銀行よりATM利用料が高くなるとは誰が予想しただろうか
556名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 15:48:25 ID:Fj+CUjz0
シェア増えると暴挙を振るうのはヤフオクでわかりきったこと
SB系はこのパターンで決まってる
ソフトバンク携帯も顧客甘い汁で囲ったら一斉に値上げだろうね
557名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 16:13:11 ID:GESXCVlk
駿河銀行ソフトバンク支店は、イートレードの決済口座(無料)を作れば
全てのコンビニATMが無料になるよ
558名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 17:39:46 ID:uw3AU0sh
>>546
郵貯経由だろ。
559名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:26:46 ID:VseyUVuB
日本で企業規模に対してサブプライムで経営危機になるくらい物故板
資金運用が下手糞な金融機関
経営陣は総入れ替えレベルの経営判断のミス
560名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:43:47 ID:9oNbQIuO
マジで危ないな
消費者に背を向けた銀行は、いつ潰れるか分からんぞ
561名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 19:29:36 ID:p+aGO7B4
まだイーバンクからのお知らせメールがうちには来てないんだが・・・
562名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 21:55:11 ID:wO1Lni76
ネットバンクに100万なんて金を預けにられるかよ。
しかも給料振り込みなんて全く信じられない。
563名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 23:52:31 ID:wjZSSppt
>給与振込により付与される振込手数料の無料回数
>改定前5回  改定後3回

給与の振込先にしたばかりなのに。。。
564名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 00:03:37 ID:JZehg+Fy
>>559
そうだな経営陣は責任取らないとダメだろ
565名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 00:07:33 ID:4lnFpk3j
>>559
松尾は運用に口出しできないようになったらしいよw

70 名無しさん sage New! 2007/11/15(木) 20:56:12 0
6ページ逆に読むとこれって社長が投資判断から干されたってこと?

なお、平成19年10月の定時取締役会において、投資業務における社長と投資部門との間の牽制機能を強化
することを目的として、投資運用にかかる社長権限を投資運用部門の責任者であるキャピタル・マーケット
本部長及び経営会議へ委譲しております。
566名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 00:11:55 ID:W5mF01xo
口座に前は5万円入れてないと無料回数が0だったのが
今は関係なくなってるのはいい感じだが、入出金あわせて1・2回ってのはぎりぎりだな
ATM使うのはタマにしかないが、1度使ったらもう同じ月中は実質上使えなくなるわけで
567名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 00:17:38 ID:W5mF01xo
>>565
その程度で大口株主を納得させられるのかねえ
もう買収されるかどこかと合併しか道は残されてないように思うが
ただ、潰れるのだけは勘弁してくれ金は少ししか入れるつもりないけど
ヤフー用の決済口座になってるから
568名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 00:36:02 ID:F2+19ZYr
569名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 01:25:09 ID:s/1aIYiM
>>557
駿河は週末の深夜使えないのがオレ的には致命的
ド田舎の農協や漁協なんかでも手数料無料なのは評価するけどね
570名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 02:32:19 ID:5DIm/48C
早くINGに買収されてくれ>イーバンク
>>549
am/pmの最寄りの店が200km先なんだが(仙台在住で最寄りのam/pmは宇都宮市街)
571名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 08:07:29 ID:dX5VAIqr
まぁ、告知方法だとかそういうの見てると将来もっとひどい改悪を
平然とやってのける可能性が非常に高いと言わざるえないわな。
572名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 10:54:55 ID:89DI4kIN
みずほMMCに入れば、コンビニ24h無料じゃねえか。手数料払えば、全金融機関使えるし→このメリットはデカい。
ああ但し大都市住民限定ね、田舎には支店無いから。
文句有る奴はさっさとお引っ越し、ATMそんなに使わないならガタガタ騒ぐ必要無しというか、この程度で踊らされる奴はバカ丸出し。
仮に破綻したからって、殆どのヤシは残高10マン以下でメインバンクは別だろ。運が悪かった世の中見る目が無かったと諦めなw

但し手数料\210ぼったくり過ぎ!は禿同。
573名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 11:18:29 ID:8f8q8NYl
>>572
都道府県庁所在地は例外なく大都市っすか?
574名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 11:59:48 ID:SG1PnUKG
うちの地方都市みずほ支店あんだけど13万しかいねえよ?
575名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 12:01:14 ID:hTsDh8q5
>>573
三重県と山口県の県庁所在地のしょぼさには目をみはるものがある
576名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 12:16:22 ID:s/1aIYiM
四国の新居浜市は人口12万なのに三井住友銀行の支店がある
しかも四国にある唯一の支店
新居浜は住友発祥の地ともいわれてるので別格なんだろうな
577名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:03:09 ID:xOv1ruO9
ここの外貨預金は、為替手数料が片道10銭で、安くてよかったんだけどなあ。
他だと、安いところでも片道20〜25銭かかってしまう。
578名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 16:27:20 ID:FolhJmZy
>>576
そりゃ別子銅山が住友のルーツだから

バブル時代には無茶をやりまくり、尾上縫というあやしげなババアにも融資したり、ヤクザとつるんだりして
「住吉会のお友達銀行」という悪名をとどろかせた。もっともヤクザに近い銀行
579名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 16:44:17 ID:GnbBKApW
情報にうとくてATM有料になること今知りました。
日払いの風俗で働いてて、仕事終わった後セブンでイーバンクに入金してるんですけどw
仕事終わるの夜で、弟に寝てるとき盗まれたことあるから大金を家に置いておきたくなくて…
コンビニで24時間入金できるの便利だったのになぁ
ほぼ毎日3万円づつ入れてこつこつ貯金してるのなぁ
もう1000万円目前ですが、全額引き出して新生に移し変えないとw
1回50万づつしかおろせないから大変かもしれないけどw

新生銀行の口座開設手続き中ですww
でも新生って毎月取引明細送ってくるとか?
親には普通の店でバイトしてることになってるから、大金持ってることバレたらヤバいです
だから通帳とかある普通の銀行だと困るんですよねw
580名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 17:00:26 ID:HZS65U3v
>>579
普通の銀行でも通帳ないとこなんていくらでもあるわけだが。
581名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 18:07:41 ID:Dlbv190f
郵政民営化による郵便為替の手数料の引き上げといい
イーバンク銀行の手数料210円といい
住民税の異常なハネ上がり方といい…

なんでもかんでもカネ取りやがって!
582名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 18:15:18 ID:vkwO3ysR
住民税は逃れられないが、イーバンク銀行は
解約すればいい。
583名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 18:59:24 ID:rZReKqot
>>579
そんなあなたに三井住友のweb通帳をオススメ。
584名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 19:03:36 ID:Fdqk6oqP
口座に利子の130円だけ残して全額引き出したおれは勝ち組み
585名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 19:07:32 ID:odsOYxT6
人のお金を預かる=借りてるということを分かってるのか?
借りるときでさえ貸す方から金取るとか意味不明。
メガバンクもそうだが、預けさせてやってる体質見直せよ。
口座維持費に金が掛かるとはいえ、ひどすぎ。
586名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 19:32:03 ID:vGI+utev
サブプライムローンの焦げ付きを利用者に回すとは。
587名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 20:59:02 ID:06GM0WQ3
殿様商売の典型だからな、銀行って。
588名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 21:08:09 ID:qzBSeF/T
>>570
ワロタ
am/pmって東北にはないのか・・・と思って調べてみたら北海道と東北地方
及び山梨を除く中部地方と広島を除く中国四国地方にはないのか
意外とローカルなんだなあ
589名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 21:09:17 ID:qzBSeF/T
>>575
津市はまだマシな方じゃない?
山口市はかなりやばいけど
人口規模の割にショボイのだと前橋市もかなりいい勝負するぞ!
590名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:02:08 ID:SG1PnUKG
am/pm福島にありますけど何か?
591名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:05:34 ID:zCVWEGYu
イーバンク銀行がATM手数料を値上げ!
乗り換えるならどの銀行が有利? - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071116/1004524/
592名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:43:38 ID:hTsDh8q5
>>589
間違えた
三重じゃなくて滋賀だった
津と大津で間違えたかも
593名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:45:29 ID:F2+19ZYr
新生銀行でガチだろ
594名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:53:21 ID:PAbv+39d
586 :名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 19:32:03 ID:vGI+utev
サブプライムローンの焦げ付きを利用者に回すとは。


同感!
経営者は経営責任を取ったの?
最も、経営者は投資家に対する責任が主だからな
投資家に対して損失は預金者にしてもらうから問題ない、としているのだろうか?
595名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 00:09:20 ID:QiJMj0l1
サブプライムと言うけれど、
サブプライム無しでも赤字なんだよね。
596名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 00:10:51 ID:R+Ln53lA
銀行が客を選ぶんじゃない

俺たちが銀行を選ぶんだ
597名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 00:47:29 ID:Eqs2m1Qh
こんにちは。イーバンク銀行です。
本日は「SBIカード株式会社」から、イーバンク口座をお持ちの方13日間限定の
カード入会『ATM手数料×3回分キャッシュプレゼント』ついてのお知らせです。

しね
598名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 01:52:12 ID:KFyLAOqI
イーバンク銀行なんて糞銀行を信用した奴の見る目がなかったってことでしょ
他のネット銀行はバックに信用ある大企業がついているのが多い
例えばソニー銀行はその名の通りソニーグループの一員
下手なことをやらかすとソニーの名に傷がつく
対してイーバンク銀行は大株主が成り上がりのネット企業であるうえに
頻繁に入れ替わっているという不安定さ
今回のような事態は十分想定できたというわけだ

あと新生銀行に乗り換える人に忠告しておく
外資のハゲタカファンドがバックについていて
業績が大幅に低迷している新生銀行の行く末は決して明るいとはいえない
今のところ無料振込回数の使い勝手が徐々に改悪されている点を除いて
特に対応が不誠実な点は見当たらない
しかし外資はドライだからね
いざという時にはドラスティックな対応が行われる可能性が十分あることは
肝に銘じておいたほうがいいだろう
599名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 01:56:31 ID:TXauwQRd
メインパンクにするわけでもないし条件のいい銀行にするだけの事
600名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 07:35:09 ID:N1csMQmc
>>597
タイトル表示欄が「【イーバンク 号外】ATM手数料」まで見える程度の幅だったので
「やれやれ、やっと告知用メールか?」と思ったらこれだ
601名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 08:27:49 ID:wO7mL1Ei
>>600
喧嘩売ってんのかね、顧客にw
しかも毎月じゃなくてこれ1回きりでそ?
602名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 13:14:52 ID:HwXafkPi
イーバンク銀行手数料値上げ関連ニューススレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1195442251/l50
603名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 13:56:19 ID:4Zi2uLDC
>>575
それをいうなら「目に余る」だろw
604名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 14:13:04 ID:HwXafkPi
【手数料値上げ】イーバンク改悪祭【払戻ラッシュ】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1195448484/l50
605名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 14:59:17 ID:1JWphPNI
俺はソニー銀行信者だが、今回のイーバンク改悪によってATM無料厨がソニー銀行に大量に流れてきて
ソニー銀行まで手数料改悪って落ちはやめてほしいぜ。でも、なんとなくそうなりそうな予感がしてならない。
606名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 15:06:39 ID:NTGtWWre
>>598
新生なんて振込みしか利用価値ない
以外とドライだよ
607名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:28:07 ID:j+i/Nz1h
新生はその振込みも微妙
あんまりヤフオクみたいな
信頼していいのかわかんない
相手への振込みには使いたくないシステムだ
608名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 18:03:24 ID:wgsrhkmh
ATM利用制限を2回→3回にするためだけにクレジット作ろうか迷ってる・・・
609名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 18:09:58 ID:2LEKZHU7
>>592
大津市は京都市に近すぎるからね
個人的には街の雰囲気は好きな方なんだけど
610名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 07:26:08 ID:UGJStb1v
>>608

> ATM利用制限を2回→3回にするためだけにクレジット作ろうか迷ってる・・・
ブラックでなければ、みずほMMC一体クレカ作ればいいだけの事じゃん。コンビニ24h無料+全金融機関利用可のメリットは計り知れんぞ。
都会なら5分も歩けばコンビニATM有るだろうし、旅先の知らない街でコンビニ・郵便局探すのって結構大変だからね。
どんな田舎町でも、取り敢えずは現ナマ用意出来るストレスフリーはデカいよ。
611名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:56:32 ID:1adomHmr
この銀行でクレジットカード・・
612名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:25:10 ID:Fk4d0rAe
>>610
手数料は取られてもどこの銀行カードでも引き出しは出来るだろーに。
そしてクレジットカードならどこでも良いと言うのは感心しない。
事故が有ったときの一次対応で考えた方が良いけれどね。
613名無しさん:2007/11/20(火) 11:51:10 ID:5XWR1nuY
つうか入金でカネ取るってヤバすぎるだろwwwww
614名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:04:50 ID:1adomHmr
セブン銀行関係者の専門チームでもあるんじゃねww
1000円部隊とかw
615名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:50:22 ID:lIMDbjNr
硬貨を入金できるATMってないのかな
試しに210円を100回入金してみたい
616名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 08:02:38 ID:6RTOYHFO
ゆうちょは時間外
自分の通帳に入金出来ないからなぁ。。。
617名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 09:38:33 ID:EDtLM7LG
>>615
銀行の店内ATMなら硬貨の入出金は出来るが。
618名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 11:01:09 ID:ccQ6seGG
>>617
銀行によっては本店内のATMですら硬貨を扱えない鹿児島県のような地域もあるからなぁ。
コンビニATMも各地銀が自行ATMを置いてるだけだから、晩になれば使えないからなあorz
619名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:30:13 ID:FG9APHYm
>>611
VISAデビットだが、なにか?
620名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:55:35 ID:c3/u/SpI
>>617
店によって使えないATMばかりっていうのもあるし、
自行以外は、大概1000円単位。
621名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:28:57 ID:oW4V+Uxz
首都圏では絶対にあり得ないと言っても過言ではない。
と言うか当たり前と思っていたんだが鹿児島では当たり前では無かったのか?

例えば預金残高18円でもATMで全て引き出せるぞ。
そんな事をする必要はないけれどね。
622名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:03:30 ID:c2vLHDhi
そりゃ場所によって違うよ
俺のところは路線バスだって
あらかじめ両替して丁度で払わないといけない
他の地域でバスに乗ったらお釣りが出るからびっくりした
623名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:56:58 ID:9Iz+HQHm
住信SBIと新生のカードが届いた
大事に使うぞ
624名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 21:15:19 ID:zt7W1/dY
郵便局の不在票が入っていたが、会社に聞いたら給与振込先変更はNGだとよ。
ネットバンクはダメと言うお達しが社内で有ったらしい。
三菱東京UFJのままだな・・・
625名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 21:17:27 ID:HOu1n8XU
安心しろ。
お前の会社はまともだ。
626名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 20:37:51 ID:aDXuPUzk
おらもそう思う。
627名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 21:21:10 ID:9vsKTBf6
無店舗型の金融機関に自分の金を預ける奴の気が知れない。
1-2万ならまだしも、賞与までなんて・・・
628名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 01:40:00 ID:YfA3+7IY
>>625
ネットバンクはなんでダメなの?
629名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 12:55:29 ID:jJIlrWo/
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://ooiwakuwaku.kagechiyo.net/
630名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 16:33:20 ID:UQThh0v+
622は福岡在住?
631名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 02:03:47 ID:RLZExow8
むしろ店舗があるから安心というのも詐欺にひっかかる典型だろ
そんなのやめてメガバンにしろというならわかるが。
632名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 02:34:45 ID:XO2ImkB/
ねえ、自分の口座に預け入れるのも有料になるの?
633名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 02:35:41 ID:l47AXKle
 
634名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 11:58:27 ID:A3OeSe2U
635名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 14:56:54 ID:9ZwmIIa6
おろす時は他行に振り込んでから平日におろすと半額ですむな

まんどくせー
636名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:16:22 ID:A3OeSe2U
イーバンクは、銀行として最も大切な 「信用」 を失った
637名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:14:14 ID:92lE+j/C
12月以降は
入金はゆうちょ口座経由で無料
出金は証券とかFXの口座にクイック入金 そこから直接下ろすか好きな口座に移せ。

面倒だがGR目当てにしばらく口座残すか。
638名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:56:57 ID:XO2ImkB/
セブンイレブンのATMから自分の口座にお金入れる(貯金する)のも有料?
639名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 20:17:48 ID:qKf4WMYx
残念ながら有料です
640にん:2007/11/25(日) 20:19:48 ID:J6nLUX0z
641名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 20:50:14 ID:vt15Ai1g
ATMは主にtotoやIPATの入金だ
ゆうちょ経由しか無いか
普通のキャッシュカードだから月一回のみの無料利用をいつにするか
642名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 00:12:23 ID:CQt4xfZt
新生銀行いいな
他行振込み無料かよ
口座開こうっと
643名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 01:50:05 ID:EdG3qc+H
新生銀行はマジで使いやすい
他銀行への振り込み無料は3回/月までだが、預金100万円あれば5回に増える
大抵3回もあれば済むけどな

何よりコンビニや郵貯ATMが24時間365日無料なのは有り難い
644名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 01:54:14 ID:BccmqWOK
さようならイーバンクありがとうイーバンク
645名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 01:58:26 ID:EdG3qc+H
この事件でイーバンク客が一気に解約し銀行業務破綻すれば
今後、他の銀行もATM有料なんて無茶は、怖くて言い出せなくなるだろう
646名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 02:07:59 ID:jJdhqjky
あれ?ログインできねえよ?
647名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 02:16:19 ID:CCJyyFbw
デビット使いたくて口座作ってたのだけど
>>26見てスルガ銀行って所に変える事にするよ
セブン銀行のATMも使えるっぽいし
648名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 03:02:21 ID:Fvck4f5g
採算の合わない事業を抱えてて手っ取り早く収支を改善するには
その事業から撤退するか事業規模を縮小するしかない

つまり何が言いたいのかというと
イーバンクは実は事業規模の縮小=客や預金残高の減少を狙っているということなんだよ
ろくな運用もできないのに預金残高が増えても利息を払えない
今回のATM手数料値上げはATM手数料の逆鞘を解消できるだけでなく
怒った利用者が預金も引き揚げてくれる(=利息を払わなくてよい)
というまさに一石二鳥の施策というわけ

もちろんこのままだと事業全体としてジリ貧になるのは否めない
身軽なって次の一手を考えるんだろうね
649名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 03:11:26 ID:Ohthsa1m
ソニーもデビットはじめないかな。
スルガは3万円以上の振り込み手数料が高い。
650名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 04:00:00 ID:jnwVazTj
30円キャンペーンとか貧乏人しか喜ばない客寄せやったと思ったら、
今度は貧乏人来るなとか言い出すし、何がしたいんだ?
まさか30円のために金持ちが口座作ってくれるとでも思ってたのか?
651名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 07:58:55 ID:OW9XMPFz
>>643
200万だと思ったがいつ変わったんだ?
100万で10回に増えるのは石原銀行
652名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 10:17:58 ID:Fvck4f5g
>>650
貧乏人でもかき集めれば中にはネットショッピングやデビットカードなどの
手数料が取れる決済に使ってくれる客も出てくるから採算が取れると思っていたんだよ
ところが実際は利用者の代わりに負担するATM手数料が膨大な負担になってしまって
採算が取れなくなってしまった
おまけに投資有価証券の評価損問題も加わって今までのような出血サービスを続けることが
出来なくなってしまった
見通しが甘かったというわけ
653名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 12:48:10 ID:u/m6Ud5z
トトとかギャンブル始めて通常の客までやるようになって
ギャンブル専用口座になって貯蓄組がいなくなったんだよ
だからギャンブル系の会社からもっとふんだくれば良いのに
そのつけを顧客に回すのがイーバンクって事
信用も何もあったもんじゃないよ
654名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 16:00:50 ID:Fvck4f5g
>>653
ギャンブルに使えば手数料が入るからイーバンクとしては万々歳なことだよ
それにイーバンクのようなまともな運用が出来ない銀行は預金残高が多いと
無理にでも運用しなければならなくなるからかえって困るんだよ
今回も結局無理な投資をしてサブプライム絡みで大穴をあけてしまった
本当にギャンブルやるような客ばかりなら、
その手数料でイーバンクはもっと潤っていたと思うよ
655名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 19:22:01 ID:DOkEr0EW
728 :☆ダンス部の中学2年生☆ ◆QxYSkxorhU :2007/11/25(日) 10:28:41 0
あのぉ、普通預金金利0.35%だってあるんですけどぉ、
長所だぁと単純に喜んでいいかどうか分かりません。

最近の翌日物コールレートは、0.5%周辺にあるんですけどぉ、
そこから、預金保険機構に支払う保険料が0.08%だから、
預金者から0.43%で資金を調達することになるんですけどぉ、
コストがいろいろかかったら、0.5%で翌日物コールで資金を調達したほうがいいやぁ
とかになるんですよね。
656名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 19:23:40 ID:DOkEr0EW
207 :☆ダンス部の中学2年生☆ ◆QxYSkxorhU :2007/11/23(金) 09:33:14 0
10年物国債の利回りが1.4%を下回っているから、定期預金金利ゎ当面下がっていくと思います。
金融機関とか機関投資家とゅぅんですけどぉ、機関投資家が株式のリスクを取るのが怖くて、
債券を買いまくってるからです。
そーゆーことで、定期金利が下がってるのゎ、イーバンクの改悪のせいじゃなくて、
ある意味、債券市場、機関投資家が債券ばかり買いまくってるせいなんです。

ただ、その根本にあるのゎ、日本人は株式とか買わずに預貯金しまくりで、
預貯金がたくさん集まるから、だぶついたお金が国債の買いまくりにすすんじゃうんですよぉ。


208 :☆ダンス部の中学2年生☆ ◆QxYSkxorhU :2007/11/23(金) 09:43:43 0
あっ、イーバンクが国債を買いまくってはいけない理由を追加します。
国債を発行している政府とイーバンクを比べたら、政府のほうが信用が高いから、
政府の債券(国債)とイーバンクの債券で比べたら、みなしゃんは国債を選ぶと思います。
なので、イーバンクは、国債よりも有利な条件、つまり国債より高金利でないと
債券を買ってもらえません。
ところが、金利の低い国債をイーバンクが買いまくっていたら、発行する債券との
逆ザヤが生じますよね。
そこで、逆ザヤを埋めるためにも、債券のイールドカーブを利用して、
長期債券を購入して、少しでも逆ザヤを埋める必要が出てきます。

しかし、機関投資家が債券を買いまくってるから、今の金利は低いけれど、
将来、インフレが起こったり、株式のほうが魅力あるってなったら、
債券を売って株式を購入したり物(土地とかになると思います)を購入するために、
債券を売却しはじめて、金利が急に上昇します。
そうなったら、長期債券を買っていたイーバンクはヤバヤバになるのは見えてます。
657名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 19:30:27 ID:6EL762zZ
なんども言われてるとおり
「入金無制限 出金月2回まで無料」
とかにしとけばこんな騒ぎにならんかったろうに
658名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 19:32:38 ID:rGzhPGDC
1等+前後賞の期待値と、8等300円の期待値は同じ。
659名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 19:33:16 ID:rGzhPGDC
>>658
誤爆スマソ
660名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 19:42:00 ID:4j9GbRXF
>>658
1等前後賞では3枚揃えないといけないので、末等とは期待値が違うと思う。
661名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 20:01:15 ID:TsCS/Fat
こういうことか>>10
こんなのもう銀行じゃ無ねぇ
ヤメヤメあほか
662名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 20:39:37 ID:JqOcxiNt
もうすぐ12月だね。
時間が経つのは早いなあ。
663名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:37:18 ID:dwfG+kpc
入金だけなら無料でゆうちょから振り返られるみたいだが、最初の手続きに時間がかかるw

664名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:46:49 ID:3xVwdCiQ
今日、定期満期だったんで、一日でATMから引き出せる金額を
限界まで引き上げてといて、e-bankのキャッシュカードで
セブンのATMから引き出しまくって、そのまま新生の
キャッシュカードで同じATMに突っ込むという端から見たら
「お前何やってんだ??」的な事を昼休みに延々とやってた俺。

後ろに並んでいる奴の冷たい視線を浴びながら
明日も同じ事をやらなきゃいけないと思うと...
665名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:55:18 ID:Kc6VIhT8
>>664
>一日でATMから引き出せる金額を 限界まで引き上げてといて

お金持ちさん( ^ω^)おっ
666名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:01:01 ID:4dBwE+vP
イーバンク銀、最終赤字50億円・9月中間、サブプライムで評価損
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071113AT2C0902O12112007.html
667名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:41:00 ID:r64eVJ/w
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2007/071126.html
ATM入金手数料の無料適用基準を引き下げます

ジャパンネット銀行はがんばっているねえ
これなら馬券も買いやすい
668名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:51:07 ID:2c3JsYBT
>>667
明らかにイーバンクの逆を行ってるw
669Honaldo Maxell:2007/11/28(水) 00:24:02 ID:uBpvQ2Ff
ジャパンネットに変えた
670名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:29:22 ID:f+XpOtbr
イオン銀行が早いとこ全国展開してくれたら助かるがなぁ
671名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:31:23 ID:pp2vGsLR BE:877152948-2BP(1)
住信SBIで普通に無料だろ
672名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:19:05 ID:RdR2pHsh
ジャパンネット空気読んでるなw
673名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:54:36 ID:EhrXEB+q
━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ATM利用手数料変更のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃12月1日よりATMご利用手数料が変更になります。┃
     ┃                         ┃
     ┃  入出金が所定回数を超えると有料となります。  ┃
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

メール来た。執行4日前になって  や  っ  と
674名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:05:58 ID:c9PXbKG0
ここでJNBがJNB同士の振込み0円にすればいいけど
最終的にJNBもセブン銀行の手数料が重たくなってきそうな予感
675名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:36:04 ID:UlsHOhJt
ええ??知らずに5000円も入金しちゃったよw
676名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:45:15 ID:BbvXmJFa
通知遅いのわざとだろ
677名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:07:58 ID:jg6qfvEc
>>673
「ATM手数料無料」の宣伝に釣られて最近口座作っちゃった人は一体どう思ってるのだろうか……
678名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:30:53 ID:qBs5qD3x
ゴールドは解約するべき?
679名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:36:50 ID:gaDZFqsI
行員 「コインロッカーも、預けるだけですがお金がいりますよ。それと同じです」
見知らぬオヤジ 「ロッカーは、ワシの預けた物を勝手に使わん」
680名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:37:30 ID:fZVexMH8
まぁ個人的には問題だから口座は閉じる。

それでいいんじゃねーの。

そういう人間が多ければ銀行が困るわけだし、そうじゃなければそのまま運営するだろうし。
681名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:44:38 ID:ac3Ss3bg
イーバンクがなぜ他の銀行より定期預金が高いのに振り込み手数料,ATM引き出し
無料とかで便利だと思っていたのに,今度から2回以上は手数料取るとは・・
もうオークションの入金だけに使うだけかなぁ。使う意味もなくなっちゃう。
定期の金利が高いので預金していたけど満期の1年後とかに解約する人多いのが
予想できるから出金手数料とか改定したんだろうけど,イーバンクの預金は投資で
失敗したのもあるみたいだし,元をとるわけではないだろうけど手数料変更は悪化しているのを
信用も落ちそう。せめて入金は無料にしてほしいかったね。
682名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:36:27 ID:pkLv6C8D
100万以上預けているのにねぇ…入出金回数にメリットが無いとは。
ジャパンネットなら月5回無料だよ。
683名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:14:31 ID:ONitry3U
JNBとか言ってるやつはシステム障害があった頃を知らんやつか?
こんだけ銀行あるのにJNB選ぶ理由は無いだろ。
684名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:18:24 ID:Op7tL+wW
>>673
自分にも今日初めてメールが届いた
かなり悪質だな
685名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:24:37 ID:r7mMF0J6
さっさと解約しなきゃね
あほらし
686名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:47:56 ID:ZDFkCXHv
で、イーバンクを一番反省させるには何をすればいいわけ?
687名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:48:32 ID:UKwtni+D
>>673
オレのところにも今日メールが来た
いくらなんでも遅すぎる。わざとだろ、ぜったい
688名無しさん:2007/11/28(水) 10:55:13 ID:OvDdh3Mf
入金にまでカネ取るってアホじゃねぇの?
誰が使うんだよ?
689名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:28:44 ID:e0lg3oW7
何がしたいのか分からんな。
690名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:31:02 ID:A/iZHIVP
[Yahoo!ウォレット]イーバンク → クレカ
[マクロミル]イーバンク → MUFJ
[イーバンクVIASO]イーバンク → ゆうちょ
[財布口座]イーバンク → 新生

ミッションコンプリーツ
691名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 12:37:19 ID:53ft0VTQ
<改定前>
セブン銀行ATMでの入金…何回でも無料
セブン銀行ATMでの出金…何回でも無料
ゆうちょ銀行ATMでの入金…何回でも無料
ゆうちょ銀行での出金…所定回数無料、所定回数超過後は1回200円(税込)

<改定後>
セブン銀行ATMおよび、ゆうちょ銀行ATMでのご利用
…入出金合計で所定回数無料、所定回数超過後は1回210円(税込)
※ご利用の銀行や取引内容(入金・出金)に関わらず全てのご利用が対象

所定回数は、保有カードにより、以下のとおりとなります。
・イーバンクマネーカード(ゴールド) 入出金合計で月5回まで無料
・イーバンクマネーカード(クラシック)入出金合計で月2回まで無料
・イーバンクカードOMC       入出金合計で月3回まで無料
・イーバンクカードジョーヌ      入出金合計で月3回まで無料
・イーバンクキャッシュカード     入出金合計で月1回まで無料
692名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:01:23 ID:1HIRhd62
俺のところにも、今日になってやっとメールがきやがった。
この銀行は、そこまでせこいことしないといけないのか?
693名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:06:38 ID:rMb6xoNg
>>688
イーバンクに貯金(-210)→入用で出金(-210)
イーバンクに入金(-210)→イーバンクから他行に入金(-210)

何しても金が減るってそれもう銀行じゃねえwwwwwwwwwwww
694名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:10:33 ID:C6+AP79m
むむぅ
法人口座欲しいと思っていた矢先にコレかよ
やるなイーバンク
695名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:12:26 ID:LG6klakp
キャッシュカード持ってないしどうでもいい
696名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:14:44 ID:SXB0+ua0
1日の引き出し制限が300万円なので、
500万円引き出すのに2日掛かると想定してしたら、
11月26日に一日の引き出し制限を50万円にしてやがった。

連絡も無しで引き出し制限をかえるな!
12月まで出来るだけ引き出し出来ないようにして
50万円あたり210円の手数料を取る魂胆なのか?
697名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:21:10 ID:FZggAxSj
>>696
単に設定が50万に下がっただけで、上限の300万に再設定すればOK。
イーバンの肩を持つわけじゃないが、しっかり読め。
698名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:22:38 ID:Gd7cymYX
入金くらいは何度でもタダにしてほしかった。
699名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:46:31 ID:BbvXmJFa
つーか入金まで手数料取るなんて
よっぽど預金いらねぇんだな
700名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:52:15 ID:m5dbx/Qg
どこの銀行でも普通預金では儲からないから。
口座維持だけでも金が掛かるんだしさ。
701名無しさん@恐縮です :2007/11/28(水) 14:05:53 ID:0cEslnUN
イーバンクの代わりに入出金手数料無料の銀行一覧

http://makoto89.blog48.fc2.com/
702名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 14:39:02 ID:RdR2pHsh
>>694
個人が逃げちゃったら
わざわざイーバンクで法人作る意味ないもんなぁ
自分も先月作ったんだが・・・

法人ならJNBのほうがいいなと思えてきたり
あっちは個人と法人の区別ないし
703名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 15:06:15 ID:ACVkbOnU
ええ  と 

新生銀行に移行でOK?
704名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 15:51:54 ID:vCbd33aN
新生は業績がまるっきりダメだけどね
705名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:13:08 ID:kugn/3aZ
>イーバンク銀行が想定していた以上にATMの利用が多かったことだ。
>たとえば、1万円札で1万円入金した直後に9千円出金するとATMを
>両替機のように使用できる。このように「本来の入出金とは別の目的
>でATMを利用するケースが予想外に多い」(イーバンク銀行)のだと
>いう。

この原因は、銀行の店舗での自動両替機の枚数制限と有料化。
両替で儲けようなんぞと姑息なこと考えるから、消費者が自衛策を考えた
だけ。
9,999円の引き出しとか、1万円投入して1円入金で9,999円のおつりゲト
を5回くらいリピート。会社の小口現金を扱っている自分なんかはそれで
両替を済ますようになった。
706名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:17:46 ID:3AgOQYq5
>>702
JNBはネットで商売していないと作れないから
うちはイーバンクで作ったんだが、作れるものなら
JNBの方がいいな。
707名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:18:55 ID:3AgOQYq5
>>704
それでも大手8行の一角だけあって
イーバンクとは比較にならない。
708名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:21:35 ID:YGXQeToW
SBIは早く各証券会社に対応してくれ
709名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:39:41 ID:vCbd33aN
>>707
新生はこのまま業績の低迷が続くとマジで身売りもありだと思う
ソニー銀や住信SBIがある現状では乗り換え先としてベストとはいえない
710名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:47:28 ID:BCJCXtL3
>>705
ATMで1円入金とか9999円出金とかできたっけ?1000円単位じゃね?
それからその程度の両替なら銀行だって手数料取らないし。
711名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:57:53 ID:oXJqjK6x
>>705
だから
入金無制限
出金無料回数制限あり
にすりゃあ良かったのにね
712名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:17:12 ID:LsjUVfaS
競馬で入金のたびに210円取られ
当たって振り込まれたか円を出すときも210円取られるということでしょうか
713名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:27:08 ID:Ri0kqLm9
 自行ATMなら出来るトコ有るね。
例として「ゆうちょ銀」ATM

>ゆうちょ銀行のATMによる預入・払戻(お引出し)について、
>1回の操作でご利用いただける金額は以下のとおりです。
>なお、硬貨のお取扱いは一部のATMに限ります。

>預入 10円以上105万円以下
>払戻 1円以上100万999円以下
>ゆうちょ銀行のATMでは、旧500円硬貨を取扱うことができません。

ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/atm/kj_tk_atm_index.html

画面には「両替」ボタンまである。
714名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:40:56 ID:ONitry3U
とりあえず、今月は毎日ATM使ってる。

>>708
イートレ以外に対応するのか?

>>712
入金にはゆうちょ銀使えば手数料かからん。今のとこ。
715名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:53:06 ID:2YxNCJEi
>>713
提携取引の場合はどこも紙幣のみじゃないかな?
他行の取引で硬貨扱い可ってのは漏れのとこでは見た事ないな。
716名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:14:41 ID:mJjmzbO+
今日イーバンクから、メールがきてビックリ
定期を全て解約して、取りあえず300万
(限度額)出金しました。
明日残り出金します。
セブン銀行50万×6回で疲れた。

717名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:24:40 ID:KRV0rYlM
>>713
統合ATMセンター経由の取引は千円単位でしかできないよ。
硬貨が使えるのは自行だけ。

だが、セブン銀行で硬貨が使える機械があればできるかもしれない。
統合ATMセンターを経由しないから。
718名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:42:42 ID:QqFuOof7
>>717
コンビニATMで硬貨を利用できるのはないかと。
普通銀行でさえ支店以外のATMは取り扱いが出来ないからね。
管理の手間が大変なのと上の方に書いてある通り、両替に使う
人が多いから。
719名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:41:18 ID:hcvtV3QT
>>716
ATMでやったの?
そんなに現金入ってるもん??
720名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:21:32 ID:Ws+AlEB9
300万くらい余裕であるだろ。
721名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:41:10 ID:WqspgCKk
少額を入出金しなきゃならん貧乏人をいじめやがって!
貧乏人だってチリだぞ、わかってるのかクソバンク
722名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 03:54:30 ID:qW083nD3

---------------------------------------------
ただいま、お電話・Eメールともにお問い合わせが集中し、
回答を差し上げるまでお時間をいただいております。
ご不明な点は、よくあるご質問をご参照ください。
---------------------------------------------

なめてんのか。
723名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 04:46:27 ID:5cHLN80x
ジャパンネット銀行の
入金5万円以上無料が入金3万円以上無料に改訂されるニュースのスレではないようだ。
724名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:59:42 ID:y6f+jLsM
使う気は全く無いがクラシック申し込みしといた
725名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:56:41 ID:WOHyWhBE
めんどくさいけど郵貯から15円入金して残高2000円ぴったりにしてATMでおろしてくるわ
726名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 16:08:32 ID:abqxHVcW
12月になる前に全部引き出そうと思ったら半端な900円が残った。
仕方ないからtotoBIG三口買って残高ゼロにしました。
まあマンション買うのに預金全て使うから丁度良かったかな。
これからは放置してヤフオクの入金専用口座にしかならない。
727名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 16:13:23 ID:la4rJtjX
ヤフオク銀行として禿に買ってもらえばいい・・・・くない?
728名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 18:44:50 ID:/YTtsbgE
今日預金を三菱東京とゆうちょに分けてきました
あとクレジットの支払いも他の銀行に変えた
ヤフオク関連とPATはJNBに戻す
必要なのはビザデビぐらいだな
これも他の銀行探すけど
729名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 02:36:41 ID:u08tBoee
カスタマーサービスはまじで終わってる
死ね
730名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 03:38:10 ID:IXBGCF7I
  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | サブプライムの損失は
  `‐|   U  /ノ  <    お前らが負担
   \ ━ ,/     \_________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `==' 
731名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 06:50:22 ID:GH8352ot
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ    なんで1000円を入金して、下ろしたら580円になったんだろ・・
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::


732名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 10:38:41 ID:8YVW7VoW
>>727
それはJNBが位置占めつつあるんで無理じゃないかw
Yahoo!ネットバンキングなどでかなり深い提携してるし。
・・・振込手数料無料の割には今までほとんど利用された事ないけどね。
JNB直接送金の方が多い。でも、今後は利用増えるんじゃないかと思ったり。
733名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 10:50:19 ID:DPtqZTQa
さようならイーバンク

君を見てすぐに交際を申し込んだんだよね
上司に頭下げて給与振込み銀行を変えてもらったのはいい思い出さ
ヤフオクでも便利だったよね
一番近いコンビニがセブンだったし
最高のパートナーだと僕は思っていたよ

でも君からのメールを見て僕は君との関係が終わったんだと思った
なにか嫌なことでもあったのかい?
手数料うpなんて言い始めるなんて僕には信じられないよ
あの楽しかった日々をありがとう

最後にもう一度
さようならイーバンク
734名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 14:32:16 ID:RqQQ8cBu
法人にやさしいネットバンクがなくなるなぁ
735名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 15:04:16 ID:fqYVLAtc
銀行は預貯金では儲からないんだよ。
736名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 17:38:33 ID:TL97QhVT
今日イーバンクから「イーバンク 号外」のメールが来た。
アコムからイーバンク銀行口座をお持ちの方へ とかウゼェっと思った。

でも
新編集部のつれづれ日記(ほぼ女子行員)
はちょっとだけ気になった。
737名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 19:24:36 ID:CFNdGQ23
>>736
おまいもか( *´∀`)w
738名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 19:55:22 ID:6otXSmNO
今日中に金入れんと明日のtoto買うのに無駄な出費がかさむのか
7-11遠いな
739名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 20:05:22 ID:ike5r2uR
toto買うのが無駄な出費だと思う
740名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 20:10:54 ID:CFNdGQ23
>>739

あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
たとえあなたの夢が叶わなかったとしても…
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね…
741名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 02:15:26 ID:fTsfJJfa

         ___
         | 遺 |
         | 々 |
         | 蛮 |
         | 苦 |
         | 銀 |
         | 行 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

さ よ う な ら 。迷 わ ず 成 仏 し て 下 さ い 。
742名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 04:31:58 ID:REdl14UU
完全手数料無料が「月何回でも」はイーバンクだけだったんだよな。
こういうのはもう現れないのか・・・
743名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 04:53:16 ID:3ME+r0Ql
つ住信SBI 新生
744名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 05:20:32 ID:Mv4DAzWZ
どんだけの預金が動くんだろうか
745名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 05:26:28 ID:HycQyXT9
手数料が105円とかだったら他の銀行と併用したのに残念だな。
もう利用しないかも。
746名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 06:42:09 ID:xppFU89s
定期解約とかして出金する人多いだろうな
747名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 06:45:17 ID:xppFU89s
ATM利用手数料変更が裏目に出たと思うね
個人客がみんな逃げていったと思う
748名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 06:55:26 ID:14Sr8E+k
そりゃセブンに毎回毎回170円も払ってたら潰れるわ。
でもATM有料にしたとしても、他に強力なメリットがあれば良かったんだが…。
749名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 06:55:41 ID:8hGcgoAM
今月はあと2回無料の権利があるから
2回とも出金に使うよ
750名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 07:14:24 ID:I1TMREaf
今日から終わりの始まりか
さようなら
751名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 08:41:16 ID:opcscnLt
イーバンクってオワタ?
752名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 09:25:20 ID:Q8J9lYUh
貧乏人にとってはオワタ
753名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 10:05:01 ID:ooRaD3UJ
11/30に定期が満期を迎えたので、ゆうちょATM経由でほぼ全額下ろした。
事前に定期の利息額を計算して、端数を埋める分のみゆうちょから振込み
して万円単位に数字を整えた。
残高5円。口座自体は何かに使うかもしれないので放置する予定。
嫁も同じようなことをやっていて、その友達も同じようなことをやっているらし
い。そういや部下も同じようなことをやると・・・。

754名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 11:25:12 ID:Uv4uu/q5
>>753
847 :名刺は切らしておりまして : :2007/11/01(木) 00:11:04 ID:zwt+DIyS
お前ら
俺みたいに郵貯から入金して
マネックス経由で出金して郵貯から現金だしなよ
手数料0
普段はみずほでみずほダイレクトとかを使用しとる
755名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 11:43:58 ID:pI3xpTyg
一昨日あたりにメールが来たのだが。
756名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 16:57:54 ID:Mrg0KP8d
自分も定期を全部中途解約してオークションや通販の決済用資金にごくわずかだけ残して
残りは全額他行に移し替えたよ
どうせまだ定期預け入れて日にちも浅かったし

ATM手数料の変更とかさ、そういう重要な事をギリギリになってメール通知って態度が気に食わん
757名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:25:33 ID:/S3+Orki
今日一日で、どれだけ取られたのか・・・
758名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:34:09 ID:9Dk1zvRH
カード無いし、ネットだけなら問題ないんだよな?
759名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:02:46 ID:gHW16Xcu
>>758
ATM利用手数料以外の変更

11月26日から、定期預金の金利が引き下げられます。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2007_11_22.html
従来の1口100万円の金利を得るためには、1000万円以上預ける必要があります。

11月26日から、給与振込により付与される振込手数料無料回数が減ります。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_196.html
従来は5回でしたが、3回に減ります。

11月度から、ゴールドラッシュプログラムのキャッシュバックに必要な最低振込件数が増えます。
http://www.ebank.co.jp/p_layer/campaign/goldrush/index.html
従来は2件以上の振込でキャッシュバック対象でしたが、3件以上の振込が必要になります。
※必要件数は増えましたが、振込1回あたりのキャッシュバック単価は変わりません。
760名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 19:04:55 ID:mY0+5V3v
ネット振込100円均一のりそなが何気にありがたい。
761名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:56:04 ID:x8lgPbmI
>>760
他行への振込みが制限回数無しに安いのは
りそなかな?

オクでしか利用しないから手数料無料回数が3回に減っては
利用価値がなくなって来た・・・
762名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:58:53 ID:VxFU+9++
振込なら近くのコンビニで三菱だよね。
どうせ、ほぼ毎日コンビニは利用するわけでネットバンクは口座だけ有れば良い
と言う程度かな。
給与振込先に指定するなんて凶器の沙汰。
763名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:09:25 ID:ueiyYK09
イーバンクの中の人は貧乏人がいなくなって喜んでいるんだけどねw
764名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:28:42 ID:Mv4DAzWZ
>>763
預金額に関係なく、一律で手数料を取るんだから
金持ちも引き上げるだろ
765名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 23:41:50 ID:w2E+D/YH
>>761
前は野村信託が\0だったような。
最近は知らないから改定されたかもしれない。
766名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 05:40:45 ID:bkqtfZWr
今日おろしてきたが、936円の端数がおろせなかった。
今、自動引き落としや定期積立などを組み合わせて振込手数料無料の
埼玉りそなのネットバンクから65円送金した。
これで月曜日には1,000円おろして、残金は1円だ。
767名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 09:12:24 ID:v9l5nsJ1
てかもはやネット銀行の存在価値ってなくなってるな
あ 競馬とか競艇とかtotoがあるか
768名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 12:55:20 ID:HFR4Yqt7
>>767
金利は高いよ。
769名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 19:43:04 ID:tlRh8HM4
イーバンクのスレは乱立しておりますので、
ビジネスニュースの観点から、お話をしてくださいませ。
オークション関係なら、オークション板のイーバンクスレのほうにも
ぜひとも目を通してくださいますよう、よろしくお願いします。
770名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 23:02:16 ID:uWzhLe5U
イーバンクの存在価値のほとんどはマネーカードでそ。
普通のクレカ持ってても俺はやっぱり即時決済のほうが生にあってるわ。
771名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 08:22:46 ID:9eGsx4BS
 イーバンクとしては、数百円の手数料くらいで文句言う客が追っ払えて、
銀行にとっての大口優良顧客だけが残るので、不要な客は追い払えるわ、
手数料は入るわで、まさに一石二鳥って事なのだろうか?

 知り合いが地銀勤めだけど、客の来るロビーを「ドブ」と言い、その客の処理を
「ドブさらい」というのを聞いて、そんな気がしてきた。
772名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 08:42:16 ID:VIfvh35f
>>771
一つ見落としている。金持ちの方がコストにはシビアだぞ。
773名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 09:40:42 ID:ECci3ERV
>>771
顧客が減るって事はイーバンク同士の振込みの機会も減るわけだから
同行同士の振込みがタダというのもウリとしては微妙になるな

ウィルコム同士が定額でしゃべり放題っていっても
周りにウィルコムいねえしな
みたいな状況
774名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 09:49:46 ID:c5ERZGCp
>>773
>同行同士の振込みがタダというのもウリとしては微妙になるな
最近、それはウリにはならん。都銀とかもやってるし。
同行どろか本店内振込みで手数料取るJNBが異常なだけ。
775名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:20:26 ID:pRLywLMO
重要なお知らせ:12月8日から9日にかけてのATMサービス停止について

〇×△ さま

いつも住信SBIネット銀行をご利用いただき、ありがとうございます。

12月8日(土)から9日(日)のシステムメンテナンスに関する重要なお知らせです。

このたびのシステムメンテナンスは、サービスの拡充に伴うメンテナンス作業となるため、
通常のメンテナンス作業よりも長時間のメンテナンスとなる見込みです。

今回のメンテナンスに伴って、下記サービスがご利用がいただけません。


■ご利用できない時間帯(予定)            ご利用できないサービス
■12月8日(土)23:50−12月9日(日) 12:00(予定)  セブン銀行及びゆうちょ銀行のATMのお取引
■12月8日(土)23:50−12月9日(日) 12:00(予定)  当社Webサイト、モバイルサイトへのログイン
■12月8日(土)23:30−12月9日(日) 12:00(予定)  IVR(自動音声応答サービス)でのお取引
776名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 12:18:06 ID:+/XgzESW
住信SBIネット銀行
777名無しさん@恐縮です :2007/12/03(月) 14:18:52 ID:ctBmMUpS
イーバンクの代わりに入出金手数料無料の銀行一覧

http://makoto89.blog48.fc2.com/blog-entry-850.html
778名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 20:28:04 ID:ay+TxWGY
>>771
おすぎだったかピーコだったかが言ってたけど
口座に1000万以上ない客は銀行からするとゴミ扱いらしいよ。
779名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 20:52:05 ID:BoZvG5rx
だから預金残高だけではないんだよ。
780名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 08:28:34 ID:uI0o5y/Q
銀行の自己査定資料、訴訟で開示拒めず・最高裁
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071204AT1G0304G03122007.html

融資先の経営状況を調査した自己査定資料について、銀行が裁判での開示を拒めるか否かが争われた許可抗告審で、
最高裁第二小法廷(津野修裁判長)は3日までに、「民事訴訟法が開示拒否を認める自己利用文書に当たらない」
とする初判断を示した。その上で、銀行に開示拒否を認めた東京高裁決定を破棄し、審理を差し戻した。決定は11月30日付。

融資先の債務者区分などを記した自己査定資料について「専ら所持者が利用するための自己利用文書」との理由で
開示拒否はできないとする最高裁の判断は、銀行の実務に影響を与えそうだ。(07:02)
781名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 16:03:12 ID:bsLNhPyI
やり方がロクでもないな
まともな銀行とは思えん
782名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 16:08:32 ID:AEKL4+RX
>>17
工作員乙です^^
783名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 16:36:15 ID:JkG2IiIX
イーバンクのトップページに載ってる預金残高6500億円ってそのうち6500億ウォンになりそうだな。
784名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 16:54:54 ID:yFNBwP+V
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         `u―u´
785名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 18:16:27 ID:+YJuhtHS
http://www.ebank.co.jp/ir/finance/highlight/transition.html
毎月200億ぐらい増えてた預金残高が10月末から11月末は 79億しか増えてない
786名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 19:35:51 ID:6rSnoaZc
>>785
そのうち、預金高は累積預金額です(解約預金高は除く)

と、注釈つける予感。
787名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 22:17:33 ID:bpiF87/y
788名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 22:41:21 ID:S5qsrJTM
だな
789名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 22:32:34 ID:mMBbfiIn
さて、この一週間で何人が手数料を盗られたのだろうか?
790名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:03:39 ID:dnekM0zD
>>787
おれは「PIAキャロットへようこそ」のイラスト入りカスタマカードが発行されたときに開設したww
ネット専業で細々とやっておけば良かったんだよ
791名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:35:36 ID:thaOE8Ei
イーバンクはどうしたのかな。
経営が苦しいのだろうか。
792名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 12:31:00 ID:2mNnQJdM
イーバンク銀行を少しでも無料で使う方法は、

入金(新生銀行の無料回数制限内で)
@コンビニから新生銀行の口座へ入金
Aネットで新生銀行からイーバンク銀行に振込む

出金
@ネットでイーバンク銀行からマネックス証券に入金する
Aマネックス証券から自分の指定している銀行口座へ出金する
B銀行口座(例えばMUFG/SMBCとか)から出金

でいいんかな?
793名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 12:46:09 ID:7IKAjSyI
>>792
出金はマネックス→ゆうちょ銀で良いが、
入金はゆうちょ銀の口座を登録してイーバンク側で入金操作する。
794名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 12:49:54 ID:2mNnQJdM
>>793
ありがd。
795名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 02:39:27 ID:MdkkjO/J

年度内にお上から清算手続きかんこくだべ
796名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 06:50:27 ID:mp5BveKQ
三井住友が競馬に参入するので、競馬客も引き上げます
もはやイーバンクの存在価値はなくなりつつある
797名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 09:18:58 ID:3J3DrPKH
>>791

サブプライムで大損失したみたい。

コチラは競馬で預金を増やそうとしてるけど、なかなか…。
昨日のゴスホークケンやってれば…。先週のトールポピーは相手をアロマキャンドル
に絞り玉砕。
798名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 10:03:18 ID:jYIWByL4
気をつけないとな。
799子供:2007/12/10(月) 11:12:33 ID:p/PTyOFg
農作物に効くー!
800すてあ:2007/12/10(月) 11:51:22 ID:p/PTyOFg
>>798
まろゆき曰く(>2)
「これらの要素が全部成り立たないと難しい。だから個人的には、1-2年は
動画ビジネスは成り立たないと思う。親会社(ドワンゴ)は株価対策のために
2008年9月期中の単月黒字化を宣言しているけど、僕はうまくいかないと思ってる。

>>798
ネトラン厨の末流みたいなやつは相手にするなよ。
こういうのを排除できるかどうかがメジャーメディアになれるかどうかの鍵なんだから。
801あどれす:2007/12/10(月) 16:19:10 ID:p/PTyOFg
【ハゲタカ団のテーマ】

仕手!仕手!仕手仕手仕手仕手してしまえ〜
黄色い猿をやっつけろ〜
バブルで心をよごしてしまえ!
仕手!(ア〜)仕手!(ウ〜)仕手仕手〜
成金ジャップは邪魔っけだ!
黄色い猿をぶっつぶせ!
仕手仕手仕手 仕手仕手仕手
世界の地図から消しちまえっ! 仕手!
仕手仕手仕手〜 (仕手仕手仕手〜)
仕手仕手仕手〜 (仕手仕手仕手〜)
802名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 16:25:57 ID:k6do5ISq
>>796
いま調べたら、来年1月からすぐ使えるんだね
イーバンクオワタ
803不正:2007/12/11(火) 11:55:36 ID:Auk49zrm

オレ「テラ豚丼おねがいします。」

店員「・・・申し訳ございません。ご用意できないのですが・・・。」
804名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 17:11:22 ID:DrnLQS09
あとはtotoとビザデビぐらいか
イーバンクマジで終わったな
805名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 15:49:59 ID:chn3Cowd
806松本:2007/12/12(水) 21:54:18 ID:91Vi0Y73
>>805
自治体の指導を信じてるとはおめでたいかも。
807:2007/12/13(木) 13:22:18 ID:wedRWIwI
>>806
東海が「乗り入れ?どーぞどーぞ」とか言って本当に8両が入ってきたら
毎日積み残しが出かねないからなあ。特に月曜と金曜。
808名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 14:00:22 ID:sJZ7Dlrk
破綻直前まで大量の顧客を抱えながら潰れるパターンを考えてみたら、
この改悪は至極当然で、実は凄く良い銀行なんじゃないかと思えてきた。

残高を1円じゃなくて端数分の700円残しておいてあげよーっと。
809きゃら:2007/12/13(木) 14:27:54 ID:wedRWIwI
>>807
ぬこを抱っこすると心が温まるよ。(´・ω・`) ノ
810すてあ:2007/12/14(金) 00:23:24 ID:mr9unM3G
フーン、ま、時期を遅らせて高価な機体にしないでほしい
811名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 15:50:16 ID:8QowfPYb
通販でよくこれのデビット使ってたんだけど、貧乏だから買う額だけそのつど入金してたんだよね。
そういうこともできなくなってウ〜ン…
812名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 20:07:55 ID:xg4WJZ8P
>>811
スルガデビットにしたら?

地銀だけど少なくともATM網はenetとタウンネットワーク
(スリーエフにあるスルガ系コンビニATM)が増える分ebank<スルガだし、
入金手数料は全く取らないからその使い方ならおすすめだけどね。

(しかも平日なら日中もコンビニ出金手数料無料だったはず)
813名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 23:00:15 ID:p6cyMRSX
今のところ小遣いの出し入れなら住信SBIかな。
飲みすぎてタクシー代に困ったときではセブンで手数料無料と言うのは
なんとなく安心。
もっとも手数料なんてたいした金額でもなてけれどね。
814名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 02:58:39 ID:HPlQeioP
さて、この二週間で何人が手数料を盗られたのだろうか?
815名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 02:59:37 ID:I8SRK6cp
>>731
1000円下ろすバカなんていねーよ
816名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 23:04:42 ID:XJZF32+P
住信SBIに移行して助かっているけれどね。
それ以外は三菱UFJでコンピニ無料なんだしさ
817名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 01:03:28 ID:euHDfarB
いいばんく
818名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 02:32:53 ID:o5mZPsbv
投資、JRA→ebankの俺は問題なし。

月1でまとめて他銀移動してるし。

っつーか利子で210円なんてカバー範囲。
819名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 02:47:42 ID:yDleQAWO
イーバンクカードでATM使ってる奴なんかいるのか?
820名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 07:13:25 ID:2qRXV1WA
いたよ(過去形)
821名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 09:56:21 ID:PyiFlado
住信SBIなら月3回まで振込手数料は無料。
ATM入出金手数料は24H何度でも手数料無料。
822すてる:2007/12/18(火) 18:46:35 ID:/j3Jmixl
自浄作用0の業界ほど俺たちを傷つけたらまわりも傷つくぞと脅す
823名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:47:57 ID:GqPmyDGT
>>821
>住信SBIなら月3回まで振込手数料は無料。
それはキャンペーン期間のサービスだろう。
824名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 19:28:35 ID:W8TB1mri
>>818
俺も証券用にしか使ってなかったがただでさえ日本の金利はカスみたいなのに
いちいちATM使用で毎回210円取られるの馬鹿らしいから移動した
メガバン使おうがイーバンク使おうが1千万預けてても年に8千円しか変わらんし
いつ急に改悪されるか分からんような信用ないとこに置いとくのもめんどくさい
825名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 19:38:46 ID:y5rR2C3r
これからイーバンク登録しようと思ってるんだが
なにか面倒なことが起きたのか?
誰か簡潔におしえて〜〜〜〜〜
826名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 20:38:42 ID:OWoEZqhO
>>824
そもそも口座自動引き落としが出來ない様な銀行は必要ない。
827名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 21:04:15 ID:sPrAOZrr
828にこ:2007/12/18(火) 22:50:12 ID:/j3Jmixl
>>827
♪ あ あ あ
 ぱ あ あ
(いかりや長介)
829名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:05:10 ID:z0z+epBp
まだこのスレあったのか
830mixi:2007/12/19(水) 00:16:45 ID:5bbg/ptb
>241
そういったコンテンツやインフラもう充実している。
足りないのは摩天楼。
都心に高齢者を住まわせたせいで、東京は既にアジア諸都市に抜かれた田舎。
そこへきて益々衰退に拍車かけようとするとは、あきれて言葉が出ない。
831名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:19:04 ID:WuaCdjcU
今日の某メールマガジンから抜粋…
___________________________________
◆◇◆ATMで入金、いくらかかる?◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さまは普段入金するのにどこへ行きますか?
現在VISAデビットで入金できるATMの数は全国に約47,000台※。
ゆうちょ銀行やセブン銀行、E-netのコンビニATMで利用できるうえ、
入金は月に何度でも手数料がかかりません。
※2007年3月末時点

ATM手数料無料化が進んでいるなか今さら0円を強調しなくても・・・
などと思わないでくださいね。
ある日突然あなたのお手元のカードの利用条件が変更され有料に
なんていうこともあるようですよ。
・・・というわけで、入金手数料がかからず使えるATMもたくさんある
ス●ガVISAデビットカードの魅力をご理解いただけましたか?
やっぱり『デビットはス●ガ』ですよね!

超意識してますw
832うぃに:2007/12/19(水) 03:23:24 ID:5bbg/ptb
誰が金出すんだよw
833名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 11:21:42 ID:CNnrLHoC

 年度内に清算手続きだべ
834名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:13:39 ID:t/12qt9l
新生作った。
他行振込み月3回無料で最強だな。
835名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:25:55 ID:FiizlDdM
新生は定期1.0%あるからそれに突っ込んで
更に枠をあげるという手もある。
836名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:17:54 ID:bikxtG/Z
>「調査を長いことやって、採算が取れないことは分かっていた。だから建設には再三
>反対した」。そう証言するのは着工決定時の日本道路公団総裁で、元建設事務次官の
>高橋国一郎氏(86)。「政治決定が出た以上、(交通量など)虚偽の数字を出すため
>鉛筆をなめざるを得なかった。役人の限界だ」と振り返った。

太平洋戦争の失敗が再び
837名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:32:46 ID:bikxtG/Z
それでもゆうちょなら、ゆうちょならなんとかしてくれるはず
838名無しさん:2007/12/20(木) 18:15:28 ID:l340XhIT
クイック入金に使ってなければ即解約なのだが、できるだけ節約したいということで...

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
月々何回でも無料

http://www.ebank.co.jp/kojin/service/wirein_out/wirein/post/index.html
ホーム > 商品・サービス一覧 > 入出金方法 > 入金方法 > ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金

イーバンク銀行のログイン後画面で入金することができます。

窓口やATMに行かずに、パソコンや携帯電話からいつでもイーバンク口座に入金することが可能です。

※ お客さまによるゆうちょ銀行口座側の設定は一切必要ありません。

・ イーバンク口座にログインし、「入金」→「ゆうちょ銀行から入金する」よりご利用になるゆうちょ銀行口座を登録します。
・ 自動払込利用申込書をご送付します。ゆうちょ銀行口座のお届印を捺印し、ご返送ください。ご送付いただいた後、数週間で設定が完了いたします。
・ 設定完了後、イーバンク口座の「メッセージボックス」にご案内をお届します。
※ 上記設定が完了しただけでは、入金は行われません。
実際にゆうちょ銀行の口座から入金する場合は、設定完了後にログイン後画面「入金」→「ゆうちょ銀行から入金する」から、入金操作を行ってください。

※ ゆうちょ銀行からの入金は即時に実行されません。原則、受付後のゆうちょ銀行翌営業日17時以降にイーバンク口座へ入金される予定です。

839名無しさん:2007/12/20(木) 18:22:13 ID:l340XhIT
>>792,793
イーバンク ===> ジョインベスト ===> ゆうちょ
でも無料でOK
840名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:28:24 ID:D3/OkvpR
イーバンク ===> ジョインベスト ===> みずほ
も混ぜてw
841名無しさん:2007/12/20(木) 18:35:04 ID:l340XhIT
入金に2営業日
出金に4営業日

事前の設定に数週間かかる。

ご利用は計画的に

842名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 23:35:03 ID:aM5dm5YT
住信SBIで講座開設したらキャッシュバックが有って嬉しい


僅か1,000円だけれどw
843名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 04:26:06 ID:DAfzjY4H
あと、ソニバンも他行から自分の口座に
100万円振り込めばもれなく500円もらえるよ。
ttp://moneykit.net/visitor/info/info071126_08.html
844名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 06:50:30 ID:r4/XpzZ0
じゃーまたソニバンから他行にうつしてまたソニバンにって何回やっても500円くれんの?
845名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:33:57 ID:M0Eu+khI
期間中一回だけ
846名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 04:41:25 ID:CgMRAuMq
そして炭素繊維と言い張るわけですね。
847名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 13:46:43 ID:QCBb20nz
こんなとこで値段にぐだぐだ言ってる場合かよw
金かかるのが嫌ならいつまでも非ステルスのポンコツ使ってろと
848名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:16:05 ID:QCBb20nz
同上

新しい雑誌は、電通が一人前の広告媒体として認めるまでテスト期間を設けられ、
その間は無料で広告を掲載するよう言われる。
もし電通の要請に応じなければ、逆に足を引っ張られ広告主が落ちてしまう。
それほどの力が電通にはある。

また逆に電通は自社の子会社のみならず大手新聞社、全国・地方テレビ局、
その他マスメディア関連会社に社長やトップクラスの役員として人材を供給する。

多数の子会社や下請け会社を通じて行使する統制力については、いうまでもないだろう。
約120の映像プロダクション、400以上のグラフィックアートスタジオがその傘下にある。

849名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:39:22 ID:QCBb20nz
そりゃ後だしジャンケンはダメだろう >地元住民

さっさとルール化しろ ってのには賛成
850名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:49:40 ID:QCBb20nz
>>48
新大阪駅業務は西管内乗り入れのための条件だったりしてw
851名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:08:04 ID:YKg3miMb
>>125
大宮-新大阪とか普通に便利そうだ。
852名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:48:44 ID:YKg3miMb
安全面が気になる
853名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 00:00:25 ID:YKg3miMb
亀田様々じゃねーか?
富士の失態は反則で話題持ってってくれたし…
謝罪問題に隠れてリコール発表。

もしかしてトヨタが亀Aに金積んで派手にカマしてと頼んだとかじゃねーの
854名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 03:18:05 ID:q4zTQqhw
2
855名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 06:47:21 ID:q4zTQqhw
積水ハウスに建物建てるのに一番重要な部材作ってるんだがこんなんでマンション建てたら潰れるだろうなって思う。
856名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 21:05:18 ID:FjVaa2eY
この現状分析は鋭い
よくぞ言ってくれたという感じ
857名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:10:11 ID:aex51Y1N
このままコピワン続けたら保存したDVDは読み込めなくなったら終わりなの?
やだなー。。 結局PV3や不利夫持ってるやつが勝ち組かorz
858名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:14:55 ID:aex51Y1N
>>63
建築基準法の上位法があるからな。
そちらに準じた判断なんだろ。
859名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 18:34:28 ID:BmnBELgm
いいばんく
860名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 11:41:30 ID:60OMMOxu
182 :名無しさん:2007/12/23(日) 20:09:00 0
また東大か!恫喝行為を繰り返す社長のブログ炎上
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/23_02/index.html

イーバンク銀行株式会社ゼネラルカウンシル
イーバンク銀行株式会社ゼネラルカウンシル
イーバンク銀行株式会社ゼネラルカウンシル

193 :名無しさん:2007/12/25(火) 23:40:01 0
>>182

Yahoo!キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000005-jct-soci

J-CAST キター
http://www.j-cast.com/2007/12/25014963.html

194 :名無しさん:2007/12/26(水) 03:17:20 0

タイーホまでイケー!
861にこ:2007/12/27(木) 00:01:38 ID:Fn8m6mHD
>>860
日本のIT企業で働くのはやめとけってこと
862名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:34:32 ID:bYScIf/f
>>41
派遣じゃなくて、契約形態としてはあくまで請負。
但し、指示を受けて作業するので(ry
863名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:59:51 ID:bYScIf/f
中国産のできあい餡はもう使用しないのかな
なら再開直後はましな味かもね
864名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:18:45 ID:FRjwT2RV
おい野球の話もしろよ
865名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:17:30 ID:FRjwT2RV
よし、全ファンドでドル円を買い漁って俺の118.80L50枚を救ってくれ。
866名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 06:17:49 ID:PHmq9pA5
売国というが、別に問題なくないか?
営利商売なんだから。ベトナムやインド、ロシアとかで新規に鉄道案件が
あったとしても中国企業が受注できるのは最低10年は先だろ。

つー事は、ビジネス上、技術が漏洩しても別に当面は問題ない。
当面は、中国国内向けのビジネスチャンスはあるわけで。
867名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:47:46 ID:PHmq9pA5
BDレコなら、アニメ1クールまとめて1枚のBDに焼けるから、そっちのほうが使いやすいな
PC起動めんとくさいし、BDレコみたいなEPGで自動録画で時間ずれても自動追尾とかになれたら、
PC録画には戻れない
868名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 16:03:45 ID:PHmq9pA5
そもそもコピーしたくなるような番組が無いからいらん
869名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 17:18:43 ID:FQuzvmdz
放送法
第2章 日本放送協会
第9条
9 協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、放送受信用機器の修理業者を指定し、
その他いかなる名目であつても、無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
又はこれに干渉するような行為をしてはならない。

B-CAS株式会社が独占販売しているB-CASカードをNHKが指定するのは放送法違反
870名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 04:35:01 ID:FZVND97f
ボッタクリ開始1ヶ月age
871名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 13:13:28 ID:1yvDcvCN
まったく使わなくなりました
872名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 15:13:10 ID:KBefKKD3
ヤフオクの手数料だけ残して有るだけ。
あとは全てSBIと三菱

ところで来年の5月から三菱のシステムが変更になるね。
旧UFJのシステムに移行とか。
旧三菱のシステムは遅いし、行内でも評判が悪いらしい。
873名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 12:15:40 ID:85zY6/7j
追悼
874名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 17:41:47 ID:Z7C2KZ3g
テス
875名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 17:30:16 ID:ydiQRCrt
876名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 04:03:42 ID:QYEDxmxp
なかなか成仏させてもらえないスレだなwww
877名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 17:25:31 ID:J5sJcZ72
ザオリク
878名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 10:07:34 ID:xfIsya27
もう420円も払っちゃった…
879名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 11:05:25 ID:GYI5j3r1
日経さげ止まらなね。。。 
880名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:15:39 ID:FqfBga40
入金は回数に数えられないと勘違いしていたorz
881名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:18:41 ID:ZwP/FIRT
>>880
AAまで作られるくらい散々ネタにされてきたのに。
882名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:59:43 ID:xz06nEBI
イーバンクについて
よく研究されているブログサイトを
発見・・・
イーバンクねた以外の部分も
結構笑える・・・・

イーバンク研究
http://ameblo.jp/icg59339/theme-10004892608.html

それ以外
http://ameblo.jp/icg59339/

883名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 02:35:26 ID:C/tY+ZnU
で?
884名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 11:18:21 ID:DLsS2pZA
別に…
885名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 11:38:49 ID:NWCnJ23p
>>1
だから禿の資本を信じるなと(ry
886名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 11:45:49 ID:j9ZrESFF
こんな銀行は、みんなで預金を引き上げればいい。
即つぶれるぜwwwwww。
887名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 04:48:48 ID:gQJysF66
人様に金貸してもらうのに無条件で手数料取るって発想が凄い
888八百八拾八げっと♪:2008/01/27(日) 16:01:31 ID:5gj1lczA
 く/ ^^ ヾ〜 
 (リ从ハリ,》ソへ
 ⊂八゜ヮ ゜と)_)彡つ
889名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 18:05:35 ID:qWcFXqLB
とりあえず毎月50万円ずつ引き出すか、それとも100円が無駄だが郵便局にまとめて移すか
890名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 12:46:30 ID:mWHWVudg
ボッタクリ開始からもうすぐ2ヶ月…
891名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 13:58:51 ID:C1besx6v
そろそろ月末か
入金されて溜まってる預金の引き出しにいかねば
892名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 12:20:44 ID:mRMUO+E2
ボッタクリ3ヶ月目に突入。ここ、まだ潰れないの?
893名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 18:21:28 ID:3tgCnRjm
とうとう預金残高減少!昨年末より2億円減ってる
http://www.ebank.co.jp/ir/finance/highlight/transition.html
894名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:05:15 ID:oWXvtW2Y
>>893
※口座数は累計口座開設承認数(解約件数を除く)、って…
895名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 15:49:36 ID:z1mnri3K
そのうち、知らない間にこっそり口座維持手数料も有料にしそうだな。
896名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 16:17:31 ID:4kRIEcDf
イーバンク、悪いバンク
897名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 16:34:06 ID:gAK4Qm10
ATM手数料と振込手数料はこっちの方が安いぞ
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/charge_srv
898名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 20:09:32 ID:S4aIt6oR
でもマネーカードでクレジットカード決済すれば、通販でも振り込み手数料がかからないから使い方次第で便利だよ。
899名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 20:15:35 ID:qqdqlk+O
通販で買いたい時、
送料含めた料金をきっちり郵便局からネットで入金して、
引き落としで残高0円になるようにしてる。
900名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 20:16:48 ID:Apsv8KrL
他のクレカ使えばイーバンク使わなくてすむよw
901名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 22:00:53 ID:Mgrxw4j4
>>898
他のクレカ使えば良いでしょw
入金ですら金を取るとかふざけてる。ATM無料ってだけが取り柄の銀行なのに
902名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:51:44 ID:qAM91zVS
ついさっき気づいたんだが
預金残高が前月を下回ったのって初めてなのか?

http://www.ebank.co.jp/ir/finance/highlight/transition.html
903名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:40:01 ID:H/Fj6IBW
とりあえず諭吉200人生還しますた
904名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:58:34 ID:iziKkJYi
新生もサブプライム損失が増えてるし、振り込み手数料の無料回数も減ったし
今年は貧民には手数料無し特典が消えるのじゃなかろうか
905名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:45:05 ID:mob+RG9i
>>902
http://www.ebank.co.jp/ir/finance/highlight/transition.html
>           口座数    預金残高
>1月末日時点  2,566千口座 6,948 億円
>12月末日時点 2,529 千口座 6,950 億円


37000口座増えて2億円のマイナスですかww
906名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:10:09 ID:uoIKhkzn
イーバンクから毎日のように届くPRメールは迷惑メールに登録してるw
907名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:19:22 ID:c3ZTrBzt
ついに減ったのか
908名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:24:20 ID:LUGUnAs3
イートレから出金する奴が減ったかな
909名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 01:27:28 ID:XG/YCwDI
>>902
>>905
その口座数って、
>口座数は累計口座開設承認数(解約件数を除く)
ってあるじゃん。残高が減ってるって事は、かなり解約されてるはず
まあ、増減があるからってのが言い訳なんだろうが、きょうびそんなの把握できないわけもなし
ちゃんと口座数言えよ、つか、こういうディスクーロージャーって、イカサマだよなwww
910名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 02:32:00 ID:qikSN3Ai
>>904
イーバンクは預金額に関係なく手数料取る
つまり富裕層からも見放される
911名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 17:21:26 ID:c3ZTrBzt
出金ならともかく入金にも手数料を取るっていうんだから
そらみんな逃げるわね。
912名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 17:36:03 ID:fNXQCkXI
減ったのが本当に2億ならイーバンクにとっては大成功だろ(´ω`)貧乏人はイラネ
913名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 18:59:51 ID:pgigDqGv
セブン銀行やイオン銀行が全国展開を本格化したら、イーバンクは終わりだな
914名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 13:55:58 ID:L1Bv1L9r
>>912
はいはい、イーバンクと心中してねw
915名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:03:13 ID:W3liL511
イーバンクはTotoを買う時しか役に立たない。
916名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 15:31:56 ID:MRGyw/2q
消費者金融とかFXとかのDM送ってくるんじゃねー
917名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 15:51:01 ID:cC8RZGiV
>>912
ポイント乞食しかいない気がする。
918名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 17:51:14 ID:CHJJlKjN
iアプリの905シリーズは未だに未対応
Edyチャージアプリもサービス終了

次々とサービスの終了や改悪・・・

ほんとに「もう終わり」かもしれんね
919名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 18:00:09 ID:V9Ef02yT
個人向けサービスと安さだけが瓜なのに
自分で全てのよさを捨てていく凋落っぷりにワラタ
920名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:23:58 ID:Reqy2FMT
今日解約した
921名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:29:24 ID:yYoOiesC
>>912
金持ちはイーバンクなんか使わねーよwww
922名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 22:06:26 ID:hfEULHL5
>>912
金持ちがイーバンクなんて使うと思うか?ww
ソニー銀行に役目奪われて終わりだよ。あっちは金持ちが多いみたいだしな
923名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 23:11:34 ID:Lfa6UZ1u
ソニー銀行もないわw
924名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 23:16:45 ID:0iMsmvlv
本当の金持ちの家には銀行マンが出向くからな。
金利がどうのより親の代からどっかの都市銀メインでしょが。

金持ちの年寄りはネット銀行知らないだろ。
925名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 23:22:34 ID:kxfqbtP5
近年稀に観る自己破滅型企業。何がしたいのかがさっぱり分からん
926名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 07:54:56 ID:uoEWsE4n
別のネットバンクに1000万程入れてたが、
イーバンクだと数百万ATMで入れるにも手数料かかるから使えない。
俺が行ってるATM一回100万しか入らないぞ。

普通は残高によってATM無料回数変わるんだがな。
927名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 10:44:44 ID:dbrNAUb1
>918
>Edyチャージアプリもサービス終了


↓ですね

>2008年1月31日
>「Edyチャージアプリ」サービス提供終了のお知らせ
>ttp://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_209.html
928名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 11:26:57 ID:A6F749b6
誰も話題にしないが、eBANK投信情報アプリなんてのも
密かに停止されている。

http://efantasia.ebank.co.jp/toshin/
↑のお知らせのところにこっそり書いてある。

ここの投資信託はノーロードのものが多いので
割と重宝してたんだが突然のアプリ停止(これは何の連絡も無し)と
その他サービスの改悪のごたごたで嫌気がさしてすべて売却。
(特定口座と他社移管ができないのもマイナス。)
929名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 15:26:09 ID:bYu0geFq
イーバンク銀行、ATMから3万円以上の入金は入金手数料を無料に
お客さまのご要望にお応えし、手数料を改定

http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2008_02_08_2.html

930名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 15:39:57 ID:arqF6Pxj
>>929
迷走してるw
931名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 15:42:06 ID:GesadAix
>>929
今更…
逃がした魚は大きいぞ♪
しかも戻って来ない悪寒
932名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 16:07:45 ID:arqF6Pxj
預金が減って大あわて、ってか?
933名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 17:58:43 ID:3RdQyGVW
>>909
御馬鹿さんかい?

口座数よりも残高の方が重要なんだよ。

口座数が増えても残高が増えなければ意味ないし
小額口座は銀行にとってはない方がいいから
貧乏人が解約してくれた方がイーにとっては助かる。

口座数ではずっと少ないソニーの方が
残高は一兆超えてるし、黒字。

934名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 19:47:10 ID:3Kfr6w/W
>>26
銀行とセクリティの関係が良く解らないんだが。
935名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 20:43:52 ID:lNc9k0RE
>>929
よっぽど残高減がこたえたんだなw
他に口座を開設したから満期になった定期からヨソに移動させるよ。
936名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 22:31:51 ID:6btIroLp
>>929
いやだから入金で金とるなとw
937名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 00:41:35 ID:xHfojtZR
さっそく3万円以上入金無料のメールが来やがった。開始は3月1日からなのに。
出入金有料化告知メールが開始直前に来たのに比べるとなんと素早いことw
938名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 03:45:26 ID:I4x8NqIL
>>933
金持ちが高額預金者優遇すら無いイーバンクに金を預けるとでも思ってるのか?
どっちみち端数だけしか預金されてない口座が増える。
939名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 12:33:24 ID:iNmmnHdu
相当必死だなw

それにしても、自分の金入出金するのに金取るのって、日本くらいだろ?
940名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 12:37:13 ID:zZJ3F91R
コンビニでも郵貯ATMでも24時間365日、常に無料で入出金できる新生銀行な俺としては
ATM有料の銀行なんて使ってる奴の気が知れない
941名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 13:19:48 ID:Hl+p3Wot
三井住友があるからイーバンクは不要
942名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 13:30:19 ID:RmD53bU2
ペイオフ!ペイオフ!さっさとペイオフ!
943名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 13:30:49 ID:DwMr9uJ0
>>940
その新生銀行も手数料のキャッシュバックの回数を削減した件について
944名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 13:32:22 ID:3hN18Mi6
金持ちの家は銀行の支店長が変わったら
挨拶に来るぞ
945名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 13:34:29 ID:4iKs9HIp
イーバンクはお断りだろ
946名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 14:24:46 ID:kUfLFOvu
>>927
うへ
これでイーバンク口座持ってる意味なくなった
947名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 15:29:13 ID:dP6wSRUU
>>929
もうダメだなw
全然地に足付いた経営してないね。あっちへふらふらこっちへふらふら。

三井住友+スルガに落ち着いてしまったから、もうサブ扱いとしても
イーバンクに戻す気もないけど。
948名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:54:44 ID:pPWIlOyo
>>943
それは振込みだろ
949名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 18:45:38 ID:kvc0oPqg
3万以上ってw
もう戻らないよこの銀行には、突然の改悪があるから怖い!
950名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 19:49:25 ID:xHstq0LI
>>929
どーせネトオクの振込みにしか使わないから関係ない
しかも小額取引だから千円ぐらいしか振り込まん
951名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 22:26:55 ID:VRXJiL1g
チャリLOTO12億は、イーバンク銀行に口座ないと買えないよ。
952名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 22:27:34 ID:kvc0oPqg
>>951
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
953名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 03:06:42 ID:AzG/1vNe
>>889
キャッシュカード?
郵便局で手続きすれば1回につき100万999円まで引き出せるよ
954名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 03:25:50 ID:lvp/Q5DW
潰れないため手数料を取るしかない
苦し紛れだろう。
人件費無いけどATM関係の経費率改善だろ
955名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 03:28:47 ID:lvp/Q5DW
誰か各銀行の残高異動知りたい

俺はジャパンネットバンクです
956名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 03:58:02 ID:dDQ9+UVh
>>927
リンク先に↓のように書いてるけど、

>さて、モバイルのアプリ(対象:iアプリ、EZアプリ(BREW(R))、S!アプリ)としてサービス
>を提供している「Edyチャージアプリ」は、2007年11月より「イーバンクマネーカード」が
>Edyチャージに対応したことに伴い、2008年3月23日をもちましてお取り扱いを終了
>させていただきます。

イーバンクマネーカードとモバイルのアプリに、何の関連性があるのか理解できないんだけど。
957名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 09:21:33 ID:IzvS+oRW
イーバンクじゃなくって、名称変更でフツーバンクに代えればヨロシ。

手数料掛からないのがメリットなのに、掛かるんじゃ使い道ないし。セブン銀行のほうがマシじゃない?
958名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 14:36:25 ID:xKJRCHfI
>>954 潰れそうな銀行に金預けるバカはいないぞ
959名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 18:20:54 ID:hPFhTGc2
イーバンクじゃなくって、名称変更でワルイーバンクに代えればヨロシ。
960名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 19:08:00 ID:wD+YgAb2
>>958
馬鹿ですまん。
ATM出勤手数料を取られないため、1ヶ月定期更新しながら毎月小出しに出金している最中。
道程は長い・・・。
961名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 19:18:30 ID:Q8zBhq7Z
まあまあだからこれ以上の劣化しなければOK
銀行カードつくるのメンドクサイし
オクが完全な電子マネーになってくれない限り使う
962名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 23:03:28 ID:Tmjh/HMm
サービス劣化とかなんとかそれ以前に、サービスそのものがなくなる可能性だって0じゃないだろ。
現状の迷走っぷりだと。

ネットバンクの取り付け騒動なんて想像するだけでもぞっとするわw
963名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 23:56:41 ID:f5vCtp3c
手数料勿体なかったが他行に振り替えしちゃった。
「慌てる乞食は・・・」と言うが、安全信用には替えられない。
964名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 00:59:14 ID:7hvx8DOH
結果的に大手のUFJ系見たいなほうが安上がりだったりして。振込み0円。引き出し、時間内無料。時間外100円。

ネットバンクが一番しちゃいけないのが、コンビに引き出し手数料徴収。。。。。。
965名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 05:53:18 ID:k2F8In+i
>>937
こういう姿勢は銀行としておわっとる

今後も言いたくない事はギリギリに報告するんだろうなって
思われた時点で信頼性無い
966名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 12:57:12 ID:Tmxluv/w
>>964
自前のATMを持ってないくせになぁ。
967名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 13:24:50 ID:mt1MQ33T
え? これってATMの手数料だろ? ネットで決済する分には手数料は変わらないんだよな?
それもなくなったらここの意味が無くなるわ。
968名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 13:28:14 ID:Tmxluv/w
>>967
ネット決済には便利だと思うよ。
変更も特になし。
969名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 15:13:31 ID:rrYiMcXP
そもそもネット決済に特化するって業態のはずだから
ATM無料をウリにしてたのが間違いだな
970名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 15:20:23 ID:7U28qNKy
入金金額で無料とかマジでイラネw
一応、月2回無料だから、toto専用口座として残ってるけどw
100万以上預金とかでATMが完全無料にならないと、現状意味無し。
971名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 16:53:25 ID:OxiGay+h
中央競馬しかやらない人は
三井住友のほうがいいぞ〜〜〜
972名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 16:56:43 ID:1oqWioXl
経済産業事務次官・北畑隆生

「堕落した株主というのがたくさん現れてきましてね、特に、デイトレーダーのような株主というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに株を売っちゃうということで浮気者。
それに有限責任だから無責任。すぐ配当を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「デイトレーダーなんかに議決権を与える必要はない。 無議決権株式与えておけばよい。
だって、デイトレーダーは会社の経営に全く関心がない、本当は競輪場か競馬場に行っていた人が、手数料が下がったので、
パソコンを使って証券市場に来た連中。デイトレーダーは、最も堕落した株主の典型。」

--------------------------------------------------------------------------------

「堕落した公務員というのがたくさん現れてきましてね、特に、事務次官のような公務員というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに税金を浪費しちゃうということで卑怯者。
それに有限責任だから無責任。すぐ予算を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「事務次官なんかに退職金・賞与を与える必要はない。基本給だけ与えておけばよい。
だって、事務次官は国家の運営に全く関心がない、本当はノーパンしゃぶしゃぶに行っていた人が、年齢が上がったので、
利権を使って霞ヶ関に来た連中。事務次官は、最も堕落した公務員の典型。」
973名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 04:02:28 ID:r+tZKEWx
イーバンクはセブン銀行で一日200万しか入金できないことを何故隠し続けるのか
974名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 08:36:48 ID:gBAzrMCE
イーバンク銀、110億円最終赤字・07年4―12月期
 インターネット専業銀行最大手、イーバンク銀行の2007年4―12月期決算は、110億円程度
の最終赤字(前年同期は4500万円の黒字)になったもようだ。米国の信用力の低い個人向け
住宅融資(サブプライムローン)問題に伴う保有有価証券の評価損が膨らんだ。資金運用に偏
った収益モデルを見直し、手数料収入など安定した収益源の確保を急ぐ。

 売上高に相当する経常収益は前年同期比約2割増の120億円程度となったもよう。07年9月
中間期にサブプライム問題に絡んで39億円の有価証券評価損を計上したが、その後も金融市
場の混乱が続き、関連損失が膨らんだ。自己資本比率は07年9月末の10.03%から約9%に低
下する。(07:00)
975名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 19:49:53 ID:x6yE/Yzw
>>973
それ以前にセブン銀行で50万円×4回入金すると手数料計630円も取られる件について
976名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:19:04 ID:LtcV21Am
>>956
俺もそれさっぱり分からない。誰か解説してくれ!
977名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:22:29 ID:a2jIsfjS
イーバンクとイートレード紛らわしいからSBIがイーバンク買っちゃえば?
978名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:36:07 ID:7TlRZHII
>>977
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate
つ 住信SBIネット銀行
979名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 22:17:42 ID:a2jIsfjS
どうせなら住信SBIネット銀行とイーバンク合併したら?
980名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:10:36 ID:jjeoldxj
>収益の安定化に向けて、インターネット決済の手数料見直しなどを検討する。 

また改悪ですか・・・・・・。 
981名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:26:02 ID:XxaJvYXR
<Font Size="5" Color="#0000ff">青で</Font>
982名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:34:52 ID:ELaSOM75
口座維持手数料の有料化が一番怖い。
983名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:44:10 ID:mFIMPlEs
【ざまぁw】イーバンク銀行110億円赤字決定 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202913420/l50 
984名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:49:17 ID:CX0dkZGA
漏れは糖蜜に口座持ってるが、利息の計算方法変更ですら郵便でお知らせがくる。
やはり大手のほうがこういうところがちゃんとしているね。
985名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:02:43 ID:s+rooNFU
ソニー銀行は金持ちに人気
986名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 22:11:38 ID:3ZXseUL7
>977
もうすぐイートレードの名前無くなるから
987名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 23:01:28 ID:kKi3xjYO
>>986

本当ですか?

イーバンクがSBIに買われて、住信SBIネット銀行と合併して
同じ資本になってほしいなと思ってる者なんですが


名前がかぶってるんだよな、イートレと・・・
988名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 00:29:41 ID:PxNjWPBn
イーバンク銀行 赤字116億円に拡大
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080214055.html
989名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 00:47:10 ID:QSL5J3la
                                                     >988  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >989  やめろ
┌─────────────── 、                     >990  裏を弄れ
│ 蟹娘が0989GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >991  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >992  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >993  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >994  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >995  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >996  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >997  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >998  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>999  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
990名刺は切らしておりまして