【都市開発】原宿に新商業施設「ジャイル」がオープン…シャネル・ブルガリなど有名ブランドが入店 [07/11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
東京・表参道のエスキス表参道跡地に2日、新たな商業施設「ジャイル(GYRE)」がオープンした。
ブルガリ、シャネル、メゾン マルタン マルジェラのブティックのほか、
「意識の高い消費者」に向けた衣・食・住をカバーする計17のショップやギャラリースペースなどが登場する。

ジャイルのコンセプトは「SHOP×THINK」。
快楽や快適さを求める消費行動が世の中にどんな影響を与えるのか意識すること。
そうした「意識の高い」ショッピングスタイルを呼びかけることがテーマだという。

■選び抜かれた「衣・食・住」
1階には、シャネル(CHANEL)とブルガリ(BVLGARI)を展開。
建築家ピーター・マリーノ(Peter Marino)が手掛けたシャネルブティックは表参道の街並みが
そのまま店内に繋がったような、開放感のある仕上がりに。
ジュエリー&ウォッチとアクセサリー売り場がそれぞれ個別のエントランスを持つブルガリのツイン・ショップには、
限定コレクションも登場する。

2階・3階には、メゾン マルタン マルジェラのフルラインを扱うコンセプトショップや、
ニューヨーク以外では世界初出展となるMoMAデザインス トア、定期的に展示会などを開くギャラリースペース、
サロン、ショップなどが集まっている。また、世界初となるブルガリのカフェ「Il Cafe」にはオープンテラスも併設されている。

4階・5階には、飲食店が並ぶ。パリで人気のワインビストロから、日本料理、マディラ島料理など、
多彩な料理を楽しむことができる。

地下1階は、表参道で初となる食物販売が集積したフロアになる。オーガニック食材や、
ベーカリー、紅茶、コンフィチュールなどが並ぶ。

■建築デザインにも注目
建築デザインを手掛けたのはオランダ・ロッテルダムを拠点に活動する建築家集団「MVRDV」。
各フロアを層状にずらして積み重ねたような作りが特徴だ。
また、各階にテラスを設けるなど、開放感と町並みを意識したデザインとなっている。
正面エントランスは、壁面緑化の第一人者でもあるフランス人植物学者のパトリック・ブラン
(Patrick Blanc)によるものだ。

建築についてより深く知りたい場合は、館内2階のギャラリースペースで行われるエキシビション
「PIECE BY PIECE MVRDV」で、施設完成に至るまでの過程を映像や模型などを見ることができる。

ソース
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2306154/2305736
2名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 11:39:12 ID:969qPiX2
名前ダサッ
3名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 11:43:24 ID:7detCoYp
また東京かよ
何個似たようなもんつくれば気がすむんだか
4名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 11:45:39 ID:SwwHxAEW
ふーん 田舎の人間て馬鹿だな
5名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 12:39:34 ID:hVQvU4T+
まあ、こういう建物これからは建築確認おりなくなるんだけどね。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:23:25 ID:aJV6lB5O
今時マルジェラねえ・・・
7名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:42:11 ID:PClny+xn
ブルガリ三四郎
8名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:44:41 ID:TEkOFAJV
普通ジャイルってきいたらjailだろ。
よくブランド店がこんな名前ではいってきたな。。。。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:50:14 ID:gTsQf/0h
それをいうならジェイルだろ・・・
10名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:56:12 ID:ncxzR1Hw
ジョンイル?
11名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:58:05 ID:SwwHxAEW
金正日
12名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 15:26:28 ID:MFMHJpdg
ジャイルハウスロック
13名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:09:31 ID:/mDZj/mK
米倉涼子、総額1700万円相当のブルガリ身につける
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8234.html
14名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:21:57 ID:96q7BVo6
フラジャイル
15名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 20:01:35 ID:xrSIcSoN
・・あのチョコレート色のレンガ風の趣味の悪い建物
一応それなりの名前の建築家がやってんのか・・
周りと全然合わないんですけど、ちゃんと視察してデザインしたのかと・・

おまけにシャネル、その金ぴかの店舗デザインは誰にやらせたんだ?
趣味の悪い成金のオバサンの趣味かと・・
入ってるアイテムはどう見てもお水用だし、何考えてんだと・・
16名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 20:09:00 ID:+GDXgLcm
俺には縁の無い店だな
17名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 14:48:09 ID:SOiu51YA
カタカナだと刑務所みたいだ。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:13:51 ID:ZXTvWzGt
>マディラ島料理

どんな料理なのか想像がつかん
19名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:42:31 ID:yq6XR7I0
トンキン人は見栄っ張りで成金趣味ね
20名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:42:57 ID:2gaJAOOr
jail
21名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:59:32 ID:r2ShRa52
まったく話題になってないな。

竹中工務店か・・土建屋がヒルズ・ミッドタウンに触発されてつくっただけのモンだろ。
22名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:21:27 ID:x/WA8Aer
同じような施設ばっかり作りやがって東京は馬鹿の集合体か
23名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:28:17 ID:0+e1ZuOd
松坂か
24名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:04:07 ID:T283dVwj
茂野吾郎
25名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:34:59 ID:ucqQyTY/
【特集:ジャイル】表参道の新たなランドマーク「ジャイル」
【11月9日 上間常正】新感覚の商業施設「ジャイル(GYRE)」が2日、東京・表参道
にグランドオープンした。シャネル、ブルガリとマルタン・マルジェラの組み合わせ
、また米国外で初のMoMA(ニューヨーク近代美術館)のデザインショップ、ユニーク
なレストランやカフェ、ギャラリーなどその充実した内容で、このビルは表参道の
新たなランドマークと話題を呼んでいる。オープン当日には、開店の午前11時前には
数百人の行列ができた。
 建物は表参道のほぼ真ん中、表参道ヒルズの向かいでキャットストリートとの角に
位置している。人通りも最も多い場所だが、これまでランドマークとしての印象は
必ずしも強くなかった。今回のジャイルでは客足が増えそうな各分野のショップが
そろい、相乗効果での賑わいが期待されている。
 第一に、リニューアルオープンとなったシャネルブティックを含め、ショップが
どこも外に向かった開放的な構えになった。4、5階のレストランと地下の食品売り
場は、ブティックだけのファッションビルと比べると格段の客足が見込まれる。
 5階の全フロアを占める「表参道うかい亭」は、金沢から移築した150年前の商家を
生かした和洋折衷の独特に作り込んだインテリアが特徴。夜景なども素晴らしく、
このエリアでは珍しい本格的なレストランとして話題を呼びそうだ。すでに年末まで
予約がほぼ埋まっているという。地下1階の広々とした食料品売り場も、表参道では
貴重な存在になりそうだ。
 各階を多層式に積み上げたような設計のため、外部階段やテラスが多いことも、
建物全体の開放的な雰囲気に役立っている。ジャイルが今後客足をさらに伸ばせば、
表参道の人の流れはこれまでとはだいぶ異なる形になるに違いない。(c)MODE PRESS
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2308049/2319233
26名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:16:00 ID:3wq7SzLV
デートに使ってきたよ。 結論
レストラン・カフェが全く使えない。 アホかあの3Fだか4F
見た目のデザインだけで、カップルが落ち着いて寄り添える雰囲気ある店ねーだろ。

・ 表参道はな!食うだけじゃねーんだ。 口説く雰囲気も重要なんだよ。
対面で座る安っぽいテーブルや、
カップルシートの目の前をウェイターが左右する席。
ソファがあったと思ったら5人席

オマエらさ、まじめにカップルの店作れよ!  カップルシートを基本にしろ。
(ウカイは入ってないので知らん) 後全部駄目だ。
27名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:33:09 ID:3wq7SzLV
地下1Fは結構いい。 十分に使える。結構流行る可能性はある。
5Fもいい ウカイていの 特別なステージの雰囲気がある。
3Fはまあまあ面白いがオリジナルじゃないのでみっどタウンにまける

やはり問題は4F 

   カップルどこ入るんだ?  狭いんだったらカウンター型の店作れよ。
 表参道ヒルズに続いてここも 狭いのにオープンにテーブル並べる
 口説けない型ビルになったな。

 本当に期待してたので、かなりムカつく
28名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:34:45 ID:1AFZvL6V
刑務所?いやスペルが違うんだよ、つうインパクを狙ったのか?
ま、遠いから関係ねーや
29名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:22:27 ID:hFwfiZ+V
カップルや夫婦客は案外金つかわないから
上客とは見られてナインのことよ
30名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 15:31:29 ID:uLGeqzhV
表参道の原宿寄りでの上客に、カップル以外いるか?
シャネルやブルガリ買ってやったら後は飯だろ
31名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 15:39:17 ID:TPpwHzkr
日本料理店も入ってるんだな。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:53:07 ID:7D2ygbJy
ブランド店多すぎ
33名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 02:07:26 ID:PyRMTtZL
ここの地下1階にある全国の特産品を売ってる店はいいよ。
熊本の馬刺しカレーとか沖縄のゴーヤーカレーとか変わったものが
いっぱい売ってる。
34名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 04:45:10 ID:5TYYHKFT
ブランド物にまだこだわってる香具師って水商売とホモぐらいだろ
35名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 16:55:23 ID:wzChfmd3
間もなく「勝ち組」連中の薄汚れた野望が木っ端微塵に瓦解することになるのでしょう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
36名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:33:18 ID:Hm6D3TxC
この建物から見る夜景が最高!
37名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 00:24:44 ID:VZFPPet0
表参道『GYRE』の魅力的な飲食店
http://woman.excite.co.jp/garbo/concierge/rid_1023/
38名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 00:28:03 ID:43Jqh/36
>>18
マディラ島は大西洋に浮かぶポルトガル領の島で海産物料理や串焼きや
ワインが有名だよ。サッカー選手のクリスティアーノロナウドもこの島出身。
39名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 16:39:05 ID:GggxiNGl
MoMAデザインストアが面白かった。高級な東急ハンズって感じ。
40名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 16:39:58 ID:v3TON7tk
設計がやたら豪華だな
41名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 22:58:50 ID:w4rNYfsO
表参道ですから
42名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 23:01:08 ID:drexoCwz
剛田ジャイル
43名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 11:48:10 ID:gCF+jHB2
エグジャイル
44名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 11:52:26 ID:D98GeF6F
終わった
45名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 22:05:52 ID:eQRU2szz
JYB
46名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 23:12:35 ID:Q8+NJEQ0
表参道ヒルズよりこっちの方がいい。中は狭いけどね。
47名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 08:30:26 ID:ecwFIaD4
だな。
>>ニューヨーク以外では世界初出展となるMoMAデザインストア

ここは行きたい
48にこ:2007/12/09(日) 17:04:44 ID:8OyU8CwO
初音ミクに便乗する気だな
なんて身軽なんだ
49なって:2007/12/10(月) 14:53:41 ID:p/PTyOFg
>>48
なんかダイレクトメールつうか、FAXが届いてる

Vostro 1000 \69,980

CPU AMD Turion 64 X2 TL-56
MEM 1GB
HDD 120GB
OS WindowsXP home orVistahome
DVD-ROMドライブ
15.4インチ WXGA光沢液晶

50名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 23:31:27 ID:0A554e89
(株)メイテックフィルダーズ
    4月 本社を名古屋市から東京都渋谷区に移転
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp70580/outline.html

アセット・インベスターズ株式会社
2006年07月 本社を愛知県名古屋市から東京都千代田区へ移転
http://www.assetinvestors.co.jp/info/facts.html

株式会社パナホーム東海
1987年 9月  本社を名古屋市から長野市へ移転
http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0248459002&MAGIC=

株式会社モック
2004年
11月 登記上の本店を愛知県名古屋市から東京都中央区に移転
12月 事業拡大に伴い東京本社移転(東京都中央区)
http://www.moc.co.jp/company/history.html
51まね:2007/12/11(火) 14:06:47 ID:kIIiVnvq
>>50
それはこちらこそスマンカッタよ。
気分を害した云々ではなくて、「えっ?」と思うようなことを
確かに言うことがあるよなと思っただけだよ。
悪気も衒いも無くさらっと言うので、たまにこちらが面食らってしまう。

>>50
それは逆だよ。先に東海道新幹線と山陽新幹線を分割するという発想があって、
「東海道新幹線会社」では余りにもウハウハすぎるので、
周辺のローカル線の面倒もみてやれと言って出来たのがJR東海。
ではなぜ、東海道と山陽を分割するという発想が出てきたのかと言えば、
分割民営化当時、東海道山陽と東北上越では力の差がありすぎたので、
「西日本方面は分割して弱めておけ」という、
後のJR東日本に近い筋の政治判断だと言う説もある。
52不正:2007/12/11(火) 14:19:53 ID:Auk49zrm
>>50

しかし、こういうことを素直に言っちゃう親も何だか悲しいな、おい。

今の時代、低温火傷でクレームつけてくる客が確実にいるだろうから
難しい商売かな。初詣の時、いいよ。ネックウォーマーの中に
一つぶちこんで、腹にベルトで一個、大きいやつ巻いて出撃する。
53名刺は切らしておりまして
ジェイルを作れよ。