【労働環境/地域経済/佐賀】県職員に外食呼びかけ、昼休み1時間に拡大[07/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/11/02(金) 16:52:14 ID:???
県は1日から、佐賀市の本庁に勤務する職員の昼休みを、従来の45分から
午後1時までの1時間に拡大した。職員から「休憩時間が短く、十分休めない」
などの意見があったほか、周辺にある飲食店に職員が出かけ、少しでも活性化に
つながればとの狙いも込められている。県庁を訪れる県民への支障はほとんど
ないという。

午前8時半の始業時間は変わらず、昼休みの延長によって終業時間が15分遅い
午後5時半となる。「子育てなどで終業時間が遅くなるのは困る」との意見も
あるため、従来の45分昼休みも選択できるようにする。

職員課が7月、各課単位で職員の意向確認をしたところ、土木や農林事務所などの
出先機関は「45分の昼休みの維持」との回答が多かったのに対し、本庁では
延長希望が多かった。

延長と連動して、庁内放送で外食の促進を呼びかけるほか、本部ごとに推進曜日を
設定して、「昼食はまちなか(中心市街地)に繰りだそうキャンペーン」を、
30日まで実施する。

また、育児や介護を行う職員が仕事と両立できるようにする体制も確立。

新設の「早出遅出勤務制度」は、始業時間を早くしたり、終業時間を遅くしたり
する。対象者は条件を満たせば、午前7時半?午後4時半など4種類を選べる
という。

育児休業を取得した職員の間にある「休業期間の終了後、ただちに通常通りの
勤務復帰は厳しい」などの意見に対しては、通常の週40時間から、
週20-25時間にできるようにする。給料は減るが、1日4時間の週5日
(週20時間)、1日8時間で週3日(同24時間)といった勤務が可能になる。

ソースは
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/041/041_07110201.htm

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:53:16 ID:bxDZYdFo
2
3名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:53:38 ID:uk93zpfe
3
4名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:55:26 ID:Jpv5abLo
サバ県
5名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:55:29 ID:xn+Gisl2
一見フレックスっぽいことをやっているが、
つまりいてもいなくてもいい人がこれだけいる、という証左。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:55:52 ID:3KvLUMuw
   √ ヽ 
      fV   }                                               _..--- 、        ―‐t
     シ′  /                         ,.、_                ォ―- 、  ヘ-、 │      _丿  ゝ、  _....---- 、
    ヽ   〈                         ゙i ヽ              丿  丿  丿 (__    ィ冖   ..、 ∫゙‐' __、  _フ
    /    ヽ  ,.、    ,.、              f`i`'" ,、 __   厂`ヽ    _ノ′ /   丿   ``'''、 ..-'´  lン′ /ヘ  ゙‐′ │
    /  /`ヽ `、f  ̄`ヽ!  ⌒'⌒i/ ̄`ヽ!`'⌒ヽ /"'’,ノ{ ゙i l ゙´ ヽ/   ゙i   /´  ,/ ll一‐''′  _..r‐′ ヘ__ノゝ  rン‐ニ '''l冖''''"
  ,ノ  '-一'   j{  f^! jl  !l i  ll  ri ll fi   '  i^',-il l l i^! l{  {〉 l /′  ''ゝ   ゙ー 、 /'''ニ..--、      "〉 └'''‐┤ │
  {        ,ノ ヽ ∨ / l  !l_,ハ ハ `'  }l ll fl  `' ノ{ l l l l  !ヽ、  l ゝ-''│ 1  _l'´  メ‐"   フ     /  l7 ..ィ' '、 1
  /   ヾ ̄´    `ー'  `‐'  `' `ー'^‐' ` '`-' `` -'  `' `' `‐'  _〕  j    |!  │_/’ ノ‐''フ′ /′    ,'  jゥ _,」_〕  ||
 /  ∧ `、                              ‐=ニ_,ノ     /   jレ'´ _/ r‐"   f..、  ,..-′ ―'゙゙´ ニ、 〕
,/  / `、 ヽ                                       |   _..‐′ ........_、   ゙」  ゝ__、  _/と` '''ゝ、
!_;」リ   ヽ `、                                      `ー--′       ー-一''""  t‐" _..-''′  `'t_   1
       `、 ヽ                                                            ~~´       ゙'‐''´
         ヽ`、

7名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:56:00 ID:eC3SwzyM
もっとアピールすること
佐賀してもないのか?
8名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:58:18 ID:eC3SwzyM
昼飯にこだわるやつほど
仕事に身にはいってない証拠

営業なんか1時になるまで秒針みて
お客に失礼のないよう気をつけて
仕事してるのに
9名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:58:34 ID:0D+npUCh
公務員が地方の内需を支えてるのか
10名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:02:20 ID:DBEzFK/i
田舎は公務員が最大雇用産業
11名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:03:21 ID:nK/M7gGe
窓口業務以外は業務中十分休んでいると思う
12名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:03:56 ID:XZxfywP4
県庁周辺にロクな食いもん屋が無い件
13名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:06:47 ID:zS2Lbfp/
 ★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRES1DENT 1月号 324ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         988万円   314万人
■ 国家公務員         898万円   110万人
  上場企業サラリーマン   676万円    426万人
  サラリーマン平均      539万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人
14名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:08:28 ID:ZDkn+Avo
特権階級意識丸出しだな
俺様が金を使って経済活性化してやる
15名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:13:52 ID:mqZGX1c8
せた
16名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:14:53 ID:oa/reEiW
そもそも外食できるような場所なんて県庁のそばにあったっけ?
17名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:19:50 ID:uk93zpfe
目的から言えば、弁当持参禁止にすべきだろ
18名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:19:55 ID:KtYkMlS1
公務員ってお気楽なんだな.
19名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:20:48 ID:MJi3G0jP
8:30〜休憩始業

12:30〜昼食休憩

13:30〜休憩

17.30 休憩終業 お疲れ様でした
20名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:26:05 ID:c5IHUj0J
給料から引いて周辺の飲食店に補助金としてばら撒いたらいいんじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:37:19 ID:mdIiaZ7R
>>10
一家に一匹公務員を飼っておけば元が取れるってさw
22名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:41:14 ID:fd1/ZwBQ
痴呆公務員
23名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:51:14 ID:ttz7Y5nq
これの逆パターンで
12:00〜12:45休憩時間+12:45〜13:00休息時間で、連続1時間の昼休みだったのを
12:00〜12:45休憩時間 だけにした地方公共団体がある。
おかげで、庁舎周辺の飲食店は、売上が落ちたそうな・・・。
24名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:28:42 ID:QxAgK77T
あと、県庁職員にはバス通勤させたら?県庁前の道路、夕方すごく混むんだよ。
地球温暖化防止もアピールできるし、大赤字の市営バスも助かるでしょ。
25名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:44:55 ID:C9ITskCE
役人はバス無料とかね
26名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:40:54 ID:Q87aFaGL
988万円!?
おれなんか432万だよ 学歴変わらんのに半額かあ
27名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:58:39 ID:1JDpn7Lg
>>24
車通勤している奴から、二酸化炭素排出手当を徴収すれば良い。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:19:53 ID:NyPxTlmI
つーか、もう節約方法を覚えたんだから今更だろ?

俸給も減らされてんだしさ。
なんで職員にだけ消費拡大を促すような施策をするのかな?
29名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:46:33 ID:utj3KnpP
外食ってカロリーが多くて。体に悪いと思うが。
30名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 01:47:30 ID:6xDJWpvY
っていうか、県庁の周りの一部の飲食店のためだけに、昼休みをまた1時間に伸ばすなんて
馬鹿丸出し。所詮、佐賀か。
31名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:11:04 ID:mWT/Vpn8
>>30
ちょうど県庁から昼飯に歩いていける範囲が佐賀県庁の実効支配地域なんだろ。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:17:48 ID:vY8ysRXY
は?なんでわざわざ金使わなきゃならんの?
家から弁当持ってくれば十分じゃん。
33名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:37:13 ID:O+/Xvd5l
現状だと、仕出し弁当屋ばかりが儲かってるからなぁ。
34名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:54:23 ID:Nplie4+H
>>26
1000万いくのは課長級以上だぞ
>>30
っていうか周りの飲食店にとっては死活問題
あと昼休みを伸ばした分、就業も延びてるから
35名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:15:15 ID:ux24FBUp
>>34
課長クラスで1000万行くなら十分高いよ。
大企業でも一部除くと1000万行くのは部長クラスから。
36名刺は切らしておりまして
>>35
行政で言う課長はかなーり上の人だから。

もちろん誰も彼も成れるわけでも、掃いて捨てるほどいるわけでもない。