【自動車/米国】米新車販売5カ月ぶり増加 日本車好調、米2社は不振[07/11/02]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2007/11/02(金) 16:51:06 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:12:33 ID:uiQuU6To
まあそのうち巻き返してくるんじゃね?
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:16:50 ID:YB+zVZOX
原油価格高騰によるガソリン高で
今後どーなることやら
アメリカで燃料消費量が少ないバイクが
クルマのかわりに人気なったりして
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:17:32 ID:8frsSyku
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:24:40 ID:2ObldJcd
ニュージェネレーション世代って呼んでたっけ?
丁度人口が多かった生まれの奴ら。
あいつらが、20代になって、消費が盛んになっているって読んだことがある。
アメリカってヨーロッパほど我が国万歳じゃないんだね
車の歴史が浅いからかな
それでもGMは強いんだなー
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:51:33 ID:FFM65btK
松田最強説!!!!!!
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:23:46 ID:hWnJtiAb
もうアメリカの自動車メーカーは終わり。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:34:12 ID:9Qb8O5TE
実は自動車メーカー自体終わりなんだろ?
トヨタはこのまま行けば10年後には本社がロサンゼルスにありそうだなw
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:30:00 ID:R+sZPwt0
原油は高止まりしそうだし、日本のバス会社は、アメリカ進出のチャンスではあるまいか。
原油が高騰すればするほど日本メーカー車は売れるからな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:43:58 ID:4pfCiQ5x
トヨタ:4.5%増
ホンダ:3.8%増
日産:13.1%増
マツダ:17.8%増
現代:0.8%減
16 :
名刺は切らしておりまして:
トヨタのすごいのは、去年の後半からタンドラ以外に新しい車種をほとんど投入していないにも関わらず、それでいて前年比プラスを保っていられるところだ。
ホンダもCRVのヒットはあったものの、それ以外は古いものばかり。
アコード投入まで旧型の車種でよく頑張った。
その点、日産・GMは売れて当たり前
ヒュンダイ、フォードも、本来なら売れていいはず。
北米市場はだいぶ勝負が見えてきたんじゃないかね。