【経済政策】2050年、国の借金4000兆円 財政審・債務残高の長期推計[07/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:23:33 ID:IP9y8ZzT
4000兆円
お札を印刷すればいいだけ

まったく無問題
921名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:45:18 ID:Kqdbq/Mf
日銀が4000兆円を肩代わりすると、
日銀に4000兆円の債務超過が発生し、円の信認が0になり即座にハイパーインフレとなります。
922名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:56:52 ID:ics2/IJ1

>>919
なるほどねー。やっぱりそういうことなのか。
財務省の中は、アホしか残らない構造になっているということね。
だって、このスレ頭から見てみれば、若いのにバカだなぁって思うでしょ。w
お前個人の考えは無いのか?って。無いんだね。w

923名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 14:28:56 ID:ics2/IJ1

【行政/会計】独立行政法人、巨額の繰越欠損金 ”5兆円強”の損金、税金で穴埋め[11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194612864/l50


◇ 官僚の天下り先の特殊法人・独立行政法人に、運用と称して「年金積立金」を貸す。
  ↓
◇ 特殊法人・独立行政法人が、官僚の退職金やファミリー企業などに使い込んで、返せなくなる。
  ↓
◇ 国民の税金を投入して補填。

返せなくなっている合計は、現在111.5兆円。 ⇒ 国家税収の2年分以上!
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=356
国民の税金で肩代わりされたのは、2003年に12兆円、
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/
2007年に5兆円。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071109AT3S0901O09112007.html

国民は「年金積立金」の運用益がもらえないだけでなく、官僚が使い込んだ分まで補填させられている。

924名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 15:39:24 ID:hrtLuD9u
いや、その頃にサラリーマンの平均月収が1千万になってれば、その程度の金額なら大丈夫。
みんながんばれ。
925名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 15:40:25 ID:xlgmOxxk
自称勝ち組ネオリベ・フェミ連中の汚れた野望は間もなく瓦解する!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
926名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 16:57:43 ID:ogBj2v7u
>>915
どうして低金利なのか=物価が上がらないから
証拠に実質金利でみれば他の先進国と大して変わらない。
他の先進国が破綻寸前じゃない以上、それらと同じだということは
破綻するとは思われてないってことだろう。
927名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 17:03:14 ID:ics2/IJ1

「平成20年度予算の編成等に関する建議」 平成19年11月19日 財政制度等審議会
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaiseia191119/zaiseia191119.htm

2011年のプライマリーバランス達成は、景気が良くなれば達成できるかもね、とのこと。
財政の持続性を考えると、2012年に国債の未達を迎えるかも、とのこと!?
財務省がギブアップか。
マジで終わったな。

928名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 19:21:01 ID:4IcGnhf3
>財政の持続性を考えると、2012年に国債の未達を迎えるかも、とのこと!?

そんなこと書いてねぇし財務省じゃねぇよ
929名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:25:46 ID:+BouPkHj
疑惑の説明2
財務省の増税工作

'02年4月、格付け会社のS&Pが日本国債をAAからAa3に引き下げた。MD(ムー
ディーズ)も2段階引き下げた。そのとき財務省は、次のような意見書をまとめて、
格付け会社に送付した。
「日本は世界最大の貯蓄超過国であり、国債はほとんど国内で、きわめて低い金利
で安定的に消化されている。また、世界最大の経常収支黒字国であり、外貨準備も
世界最高である」。
この反論の中身は、粗債務ではなく純債務である。
国民を騙すときには粗債務を持ち出し、海外に反論するときは純債務を持ち出す。
財務官僚は、国民をなめているとしか思えない。
ttp://blog.goo.ne.jp/vstz/m/200603
930名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:55:12 ID:ics2/IJ1

>>928
お飾りを並べておいて、財務省じゃないと責任回避ですか。用意周到ですね。
お飾りに、粉飾していない元データを渡さないと、意味無いですよ。w

「平成20年度予算編成の基本的考え方について」
前主計局調査課課長補佐 (主税局調査課税制調査室長) 上田淳二 ⇒ この人、誰?w
http://www.mof.go.jp/finance/f1908a.pdf


こちらのPDFを読んでから、

海外調査報告書 平成19年6月 財政制度等審議
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/kaigaichyosa1906.htm
第1部 主要国における長期の財政推計の取組み IV EU
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/kaigaichyosa1906/kaigaichyosa1906_05.pdf

こちらの「建議」を読んで見てください。

「平成20年度予算の編成等に関する建議」 平成19年11月19日 財政制度等審議会
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaiseia191119/zaiseia191119.htm

EUのどの国よりも、圧倒的に終わっていることが、よく分かります。

931名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:11:02 ID:Bkr0Hg+2
>>929
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g05_2.html
純債務残高厨はこの3〜5行目をよく読むこと。
932名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:20:15 ID:eoRG59yV
>>931
年金は賦課方式だろ。

そもそも国庫負担が1/2にもなるし、
積立金を給付に使うってことはマイナスってことであって、
持続可能性が無いってことだろ。

それに各国の年金積立額なんてほんの僅かしかないぞ?
ドイツなど1ヶ月分ぐらいの積立しかない。

本来であれば積立なんて不必要だし、その積立額の分、
資本回転率が落ちてデフレになるだけだよ。

余談だが、年金積立金の使途を給付に限定するなんてマクロ経済的には愚かなことだと思うが…
933名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:22:05 ID:ics2/IJ1

>>931
3〜5行目
> 純債務残高を用いてわが国の債務残高を見る場合には、政府の金融資産の過半は
> 年金給付等を賄うための積立金であり、これは、単純に取り崩して財政赤字補填
> のために消費することができない性格のものであるなどの点に留意する必要があります。

財政赤字の補填どころか、官僚の天下り先の維持に使われてしまって、111.5兆円がすでに残っていませんが。

「財投融資先の財務状況−国の融資は無事に返済されるか−」 2007-09-05
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=356

934名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:27:17 ID:4IcGnhf3
>>930
どこに2012年に破綻するなんて書いてあるんですか?

日ごろ散々経済関連スレで財務省やら専門家やらを叩きまわってるんでしょうに
連中が「2011年以降はまったく歳出削減努力や税制改正をしない」とかいう
ムチャクチャな試算で増税を陽動しているコトについては全く叩かないんですね。
いやはや、君らのご都合主義は君が大嫌いな財務省そのものですね。
格付け機関に格下げされたときは理路整然と反論して財政の安定性を訴え
国民向けにはネガ論並べて「増税やむなし!」
いやはや、オモロイ連中だ
935名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:33:30 ID:PhccOSxf
>>933
「赤字のところ全部がぶっ倒れたら最悪111兆円が帰ってこなくなるかも」だろ。
936名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:35:26 ID://uFenNO
破綻論者はやたら感情的だったり、ただ数字を貼り付けたりするだけで建設的なレスが無いね。
937名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:37:16 ID:miUVjVK6
純債務厨への反論に、資産が換金性がない等で純債務で見るのは意味がない、と
いうのがあるけど、OECD各国の資産っていうのは換金性があり流動性があるような
資産ばっかりなんだろうか。
938名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:37:19 ID:ics2/IJ1

>>935
赤字のところがぶっ倒れずに借金を返済するためには、補助金をつぎ込み続けないといけないわけですが、
その合計は111兆円を越えるかもしれませんね。w

939名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:42:08 ID:Bkr0Hg+2
>>932
積立金は頭数の多い団塊世代と他世代の不均衡を埋めるバッファなわけだが。

それから年金が賦課方式というのは積立金を使い込んだ厚生官僚のミスリード。
それなら積立金など発生しない。だが現実は団塊支給時にも積立金を取り崩さない計画。
すでに積立金はほとんど無くなっているのかも知れないな。
940名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:19:32 ID://uFenNO
>>937
換金性が無い資産なんて存在しない。
ムチャクチャな理由つけて純債務を議論の材料から外したいだけ。
米国債は1円も帰ってこないとか言ってる連中と同じ。

>>939
世代間不均衡が生まれるのは当然。何せ払う側ともらう側の比率が違うんだから。
積み立てたところで一時しのぎにしかならない。
給付の引き下げも前に行われてる。世代間不均衡とやらを根拠に
積立金が給付にしか使えないと言い張るのは無理がある。
っていうか国の試算で既に世代間不均衡は避けれないって出てるしね。
物価比の給付額ぜんぜん違うし。

払う側が払った分をもらう側の数で割るのが年金。
難しく考えすぎ。
941名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:49:14 ID:k4hPSonl
>>930
「将来にわたり債務残高対GDP比を発散させないために現時点で必要な収支改善幅(S2)」
が、「建議」には掲載されていないのですが、どなたか試算しておられませんか?
おそらく、発表できないんだと思いますが。w
942名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:58:11 ID:Usn7lDUO
>>927
「ま、とりあえず俺たちゃやるこたやった。そいじゃ」
とこう言いたいわけね。
943名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:01:23 ID:qRHYhTfp
>>941
「現時点で」「将来にわたり」ってのが意味不明。
現時点で必要な改善幅は4兆円。(特別会計の余剰金で昨年度は既に
GDP比で均衡してる) 将来だったら金利:成長率の関係で変わってくる。
こんな「収支改善努力をしない」なんて意味不明な前提の下立てられた
推計つかってまで消費税増税賛成に世論を傾けたいくらいだから
この場合の「発表できない」は「危機感を煽らないから」ってことか。
944名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:03:02 ID:lWIy5fhV
>>942
「まだまだ削減要素はあるけど俺らや俺らの支持母体に不都合だから
危機感煽って増税に頼っちゃえ」ってコト。
945名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:13:58 ID:v4dGJR4L
>>940
おいおい、年金の世代間不均衡が国民年金の実質未納率を
どれだけ引き上げてるか知らないのか?
たしか昨年度は5割超えていたぞ?

積立金流用隠蔽のための年金賦課制度化のもくろみは
不均衡をよしとしない若者たちの未納によって実質すでに破綻してるんだよ。
946名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:29:34 ID:/Ip/UJej

149 :名無しさん :05/06/29 12:48
個人金融資産って、半分以上が既に財投や株価買い支えで
存在しないと言われている。
個人金融資産は単に名目上の数字を集めただけの砂上の楼閣。

153 :名無しさん :05/06/29 15:56
>>149
国民の金融資産が実体がないなら政府の借金がどうのこうの言うのは無意味なんだけど

154 :名無しさん :05/06/29 16:10
何で?そんなことないだろ(w

156 :名無しさん :05/06/29 16:35
>>154
国民の金融資産が実体がないなら政府の借金もないのと同じだからです。
逆に政府の借金を返さなきゃいけないからって心配するなら
借金を返される相手に資産が実体があることになります
947名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:29:42 ID:lWIy5fhV
>>945
仮にそうであっても積立金を使ったところで解決しないって言ってるの。
積立金なんて年金制度のシステムを支える上で何の役にも立たないんだよ。
成立しないのであれば、積立金を使うより先に給付額を減らすか
年金納付を上げるかしないと何にもならない。

当然ながら用途が給付のみということもありえない。
948名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:37:45 ID:/Ip/UJej

赤字国債は将来世代の負担にならない

赤字国債は、国内で消化し国内で消費される限り、将来世代の負担になりません。
国債を買うのは現世代です。現世代から得たカネを政府は予算に組み入れます。予算は
執行され建設投資や財やサービスの購入に消費されます。財やサービスは現世代が生産
します。つまり現世代のカネと労働によって生産・消費しているのですから将来世代には
何の迷惑も及ぼしません。カネの動きもそれを裏付けます。
現世代は貯蓄を下ろして国債を買います。しかし予算執行後、カネは国民に還流し貯蓄は
元の額を回復します。手許に国債が増えた分、国民は儲けたことになります。このことは
“財政赤字は国から国民への贈与になる”ことから当然の結果と言えます。将来世代は
現世代から貰った国債をそのまま政府に差し出せばよいのです。将来世代はカネも労働も
一切負担しません。
ttp://www4.airnet.ne.jp/domen/rkt3.htm#_Toc90444298
949名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:59:04 ID:/Ip/UJej

はいはい、毎度やってくる「財政危機」広報のお時間です。
何度も言ってきましたが今の日本では、デフレ脱却こそ最優先でしょう。

大体この様な広報には、2つの理由があるように思います。
1)増税やむなしの雰囲気作り
2)さらなる「緊縮」が必要という雰囲気作り

財政赤字ハールマーゲドーーーーーン!!!!は、お腹がいっぱいでございます。

ttp://blog.livedoor.jp/buma_01/archives/cat_564885.html
950名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 10:12:46 ID:v4dGJR4L
>>948
財務省は国債の海外販売を禁じるどころか
必死に売り込み営業に出かけています
国内消化の危機ですw

財務省官僚は国賊もいいところですねw
951名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 10:20:50 ID:k4hPSonl

>>950
財務省官僚のプライドを守るために、国ごと潰れていく。。。
第二次世界大戦のときと、やっていることは同じ。
そのうち、竹槍で戦闘機に立ち向かえとか言い出すよ。w

952名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:29:15 ID:8vZKF4GT
今までは郵貯,簡保や年金に買わせてたけど、年金はともかく、
郵貯,簡保は徐々に減っていく。法の縛りは緩めざるを得ない。
国内消化はだんだん難しくなっていく。
953名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:19:16 ID:/Ip/UJej

政府債務残高は未曾有の規模ですが、国内の民間部門で財政赤字をファイナンス
できています。政府は、(1)国民の貯蓄である国債によって調達した財政資金を
効率的に資源配分する、(2)「貯蓄から投資」へと資金の流れを変える、ことによ
って、全体として国民の経済厚生の水準を最大化するメカニズムを構築することだ
と思います。
日銀水野審議委員講演
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0512a.htm
954名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 15:42:11 ID:v4dGJR4L
>>953
この局面でまだ利上げを主張するお方の分析を信じる勇気はさすがにないなw
955名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 16:54:52 ID:DfU2yFEU
>「貯蓄から投資」へと資金の流れを変える

じゃあ利下げしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いっつも利上げばっかり言いやがってwwww
956名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:24:27 ID:k4hPSonl

>>953
この講演の中で「個人は国債を買わない、民間銀行は国債保有残高を減らすというリスクがある」と言っていますね。
もう、完全に詰んでるよ。w

957名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:31:35 ID:67C8UpS8
無能財務省を全員クビにすれば解決
958名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:41:15 ID:59SOtwTl
>>956
実際は個人向け国債売れてるし、実質金利は下がり続けてるけどね。
959名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:47:17 ID:DUOwIzwV
財政利権
町村 与謝野 谷垣 後藤田 
960名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 17:49:19 ID:M8a4AVLX
赤字なんだからら公務員のボーナスゼロにしろよ。当然だろ。
961名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:04:32 ID:v4dGJR4L
>>958
売れるのは金利が高めのときな、低いと捌けない
低利の銀行定期よりはマシってことだろ
962名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:42:37 ID:59SOtwTl
>>961
をいをい
売れてるときに金利が下がって売れないときに金利が上がるんだろ。
需給に応じて効率よく捌けるように金利が上下するのであって
低いからぜんぜん捌けないとか高いからやたら捌けるってのは金利が需給と乖離してるってコトだろ。
963名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 18:56:35 ID:k4hPSonl

>>962
金利が上がったら、国債の借り換えができないじゃん。w
小渕債が返せずに即死だな。

964名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:06:11 ID:59SOtwTl
>>963
話をはぐらかさない。
因みに既発債の殆どが固定金利。だから今金利が上がってもブッチーの国債償還には影響しません。
常識だと思うけどw
965名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:23:31 ID:/Ip/UJej

日本のような膨大な貯蓄余剰、世界最大の対外純資産を抱えた国でデフレが起きている
状況では、理論的には、債券がキャッシュと同じになるまで国債は買われ続けると考えられる。

国債市場懇談会(第21回)議事要旨
ttp://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/gijiyosi/a141016.htm
966名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:31:26 ID:/Ip/UJej

借金がたまる? どころか死蔵貯金がたまっていく日本経済

国全体では借金どころか貯金が溜まっているのです。
国が国民から借りているので返すのも国民なので、国全体で見れば貸し借りゼロです。

借金を子孫に残すと言う人がいますが借金を返してもらうのも子孫です。
国全体で見れば貸し借りゼロで借金はゼロなのです。
「借りている国民の借金の額」=「貸している国民の貸している額」です。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1156.htm
967名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:51:33 ID:RulNzvI9
親が借りて浪費して孫が返済する
同じ一族だから問題ないのです。

俺が孫だったら大暴れw
968名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:08:57 ID:v4dGJR4L
>>964
ヒント:借換債
969名刺は切らしておりまして

財務省のお家芸「借金が増える」

日本の国の借金、すなわち国債、地方債、公的借入金の債権者の約93%は日本の国民
である。国民は国に対して債権者であり、国の借金が増えるほど、国民の債権は増える。
それを、いかにも国民の借金(債務)が増え続けているかのごとく「嘘」を煽ろうとしている。
ttp://tkhs525.blog4.fc2.com/