【PC】ほとんどGoogle PC、gOS搭載の低価格PCを米Wal-Martが販売[11/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼546 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
米Wal-Martが199ドルの低価格デスクトップPC「Everex Green gPC TC2502」の販売を開始した。
Googleのオンラインアプリケーションを日々利用しているユーザーを想定してデザインされた
「gOS」を搭載しており、Google PCと呼べそうな内容となっている。

gPC TC2502は、CPUが1.5GHzのVIA C7-D、512MBのDDR2メモリ、80GBのHDD、
10/100Mbps Ethernet、DVD-ROM/ CD-RWドライブというハードウエア構成だ。最大の特徴は
UbuntuベースのgOSを搭載している点だ。gOSは「Google appsおよび他のWeb 2.0 appsを
利用するための新たな選択肢となるように開発された」という。gPCはSkype、Gimp、OpenOffice
などのローカルアプリケーションを備えるが、gOSのデスクトップはGoogleの各種オンライン
アプリケーションへのアクセスを優先したデザインとなっている。例えばデスクトップから直接
Google Searchを利用できたり、ラウンチバーからワンクリックでGmail、Maps、News、Calendar、
Docs、Bloggerなどにアクセスできる。PCをインターネットアプライアンスのように利用するOSと
言える。gOSはCreative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unportedで
ライセンスされており、その詳細については米国時間の11月1日にgOSのサイトで公開される
予定だ。

199ドルのgPCを発売し始めたWal-Martは、昨年のブラックフライデー(感謝祭直後の金曜日)の
販売が伸び悩んだことから、今年の年末商戦では早めの仕掛けを宣言している。重視する
アイテムの中には低価格ノートPCが含まれており、ノートPC版のgPCが年内に登場する
可能性が高い。


(ソース)http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/01/003/index.html
(Everex)http://www.everex.com/
(gOS)http://www.thinkgos.com/
(画像)http://www.thinkgos.com/images/screen_shot.jpg

関連スレ
【ソフト/モバイル】グーグル、「GPhone」でVerizonと協議 WSJとロイターが報道[07/11/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193892213/
【ネット】「グーグル仕様の携帯電話」構想が発表へ [07/10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193744320/
【ネット/SEO】GoogleのPageRank急落でブロガー騒然[07/10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193638151/
【IT】米Google、時価総額が2000億ドル突破 シリコンバレー最大[07/10/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192908657/
2名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:34:50 ID:tkgzkW4m
なんだ
うぶんつか
3名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:36:50 ID:KlvuWhnm
エアエッジが使えるようなら買いだな。
4名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:39:36 ID:+48FDt5Q
CPUパワー無いけど、XPでもかなりのCPUパワーを無駄に使っているから
軽量OSにはちょうどいいのかも。

ソフトが無いっぽいけどな…
5名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:39:51 ID:RH4yr1Ro
>>3
お前には売らん!
6名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:41:41 ID:jGgLhGFS
中古で同性能位ののXP機買っても同じような値段だな
7名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:41:46 ID:GFXfqNJ9
スペックからラップトップ想像したのは俺だけじゃないはずだ
このスペックこの値段でモニタマウスキーボード無しで犬糞じゃ話にならん
8名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:42:30 ID:o2R6ttEK
ググるな危険、思想調査ソフト入り。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:42:36 ID:I7aFvWEz
>>4
まあ、Google だから Web アプリケーションを充実させるんじゃないのかな。
ブラウザだけあればOKという。

それがGoogleの怖さだよ。
ローカルに情報を置いておけないという怖さ。
10名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:43:19 ID:ISvujZj6
さあ、マンチキンたちのFUDが始まりましたw
11名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:43:40 ID:r8QNOA0A
これで十分だな( ´Д`)y-・~
12名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:44:40 ID:E31TSBhw
右下にipodらしきアイコンあるけど、現行のipodは使えないでしょ?
13名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:47:11 ID:n+szLF/6
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /TC2502 /
                     \/____/
14名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:47:20 ID:YvK9TUo4
OSXの色違いに見えた・・・
15名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:47:53 ID:d09hp3H2
>>8
MS工作員乙
16名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:50:10 ID:XLsX189k
アホみたいなデザインのアイコンだな
17名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:52:27 ID:6QLzub9k
マイクロソフトが独占してる状況を、少しでも改善出来ればいいなとは思う。
思うが・・・これは無いな。
ただの変な低スペックマシン。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:54:33 ID:WGBQHuha
>>4
Google等のAjax型ウェブアプリはXPあたりよりマシンパワーを無駄遣いする。
ローパワーのマシンだと結構困ったり。

しかしマイナーものマニアとしては、VIA C7-Dの採用は評価したいと思う。
がんがれVIA。
19名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:55:24 ID:8AlnXPWc
こりゃまたMSの嫌がることをw
20名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:57:01 ID:IvW0DgM/
コンボドライブどこだよw
21名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:58:36 ID:OJ0TU0z8
ゲームやらないならいいんじゃね? むしろ自宅サーバーか
22名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:59:12 ID:l1Ox0jUx
規制入ってるGoogleなんてまだ使ってるのか
23名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:03:04 ID:Xkt7zPgO
自前でOS作るよりLinuxいじったほうが楽だわな
24名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:03:42 ID:zHkjLX2u
ねえ、ラウンチバーって何?
ローンチバーじゃないの??
25名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:07:48 ID:pK28VEmS
これはサポートどこまでつくんだろ?
26名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:13:30 ID:uN6V+8Bi
どうみてもLinuxのほうがマシです
グーグル八分が叫ばれてるのに、買う奴ってマゾだろw
27名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:15:09 ID:P4N+u1hM
見えない敵と戦ってるやつがいるな
28名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:15:50 ID:Ub4vYHA6
というかubuntuなんですけど
29名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:17:22 ID:2MRssq+j
さすがにXPを入れようと思う奴はいないな。
30名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:18:45 ID:uj3R6jlo
ウォルマートは物好きというか花火好きというか、昔はLindowsPCなんて発売してたし
31名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:21:43 ID:ISvujZj6
>>26
Linuxだよ。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:28:25 ID:+YFm8SMA
言論弾圧企業のパソコンなんて買うつもりは無い!
33名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:31:51 ID:AbWAa/p5
Windowsより普及してくれたらどんなOSでもいい
34名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:37:17 ID:VahOePot
グーグル八分って単語初めて見たww
これはノートなら欲しいけどなぁ
35名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:38:20 ID:D6v7X7aY
なんかもうgoogleは、クールじゃない。
手垢がついたかんじがする。
いらね。
36名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:40:58 ID:Xkt7zPgO
>>27
いつものこと
37名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:41:27 ID:DqsNwiUT
macみたいで良い感じじゃん。普通に使うならこれなら良いんじゃない?
38名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:42:38 ID:RbB7CwTm
gOSってゴスって発音するのか?
39名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:46:51 ID:NRhFwgKe
グーグルってすごい技術者としてのかたまりって感じで、デザインとかセンスとかあんまり良くなさそう・・・
40名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:51:05 ID:/54X75Rt
素人は手を打さんだろうし、買った奴はOS入れ直すだろうな
googleオタがいりゃ別だが
41名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:54:31 ID:0wWpCQEO
ゴスっていいね。ジーオーエスより響きがいい。
42名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:54:50 ID:bsrKXwiS
>>37

Macと同じ?
ふざけるな。

まあ、美人のMacとブサイコだけどおしゃれなうぶ子ってのなら納得。

MacとGOSなんて格が違う。ルックスが違う。Macは金かかる女なんだよ。
どっかいけ!しっしっ!
43名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:55:35 ID:ozlt+ZFK
こんなゴミマシンいらねえ
44名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:01:26 ID:TiM22Vx4
ぐぐる日本が26000で売るなら買ってやらぬこともないな。
45名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:09:44 ID:cIF9L2Oh
(,,´・ω・)まだまだSigmarion3で頑張るお
46名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:16:17 ID:1FXNGioE
Googleは嫌い。
MSNはもっと嫌い

早く次の良い検索サイト出ないかな・・・
47名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:21:16 ID:gdJ5RxZ5
ちょうどここ一か月なんだよね

gooleってところでアウトになっちゃう状況になったのw

東方の異国にて倒れる情報屋
48名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:23:34 ID:o6+bvhKQ
Gooとか?
49名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:28:14 ID:RbB7CwTm
テキストはgoo、画像はlive searchなのはガチ
50名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:30:04 ID:1nM/Wwxo
漏れも今日からMSに転んだよ。グーグルは悪質過ぎる。
51名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:32:23 ID:UdBUDLhy
新しい1ディストリって感じになるのかな。
52softbank219215090048.bbtec.net:2007/11/01(木) 21:41:21 ID:EULJyrLe
>>49
いまさら死にかけ電話会社の作った検索サイトというのは...。
プライバシーとか意識低い会社だし。
オムロンとか秘密裏になんかやってねーかな。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:52:07 ID:Kwh94/vM
ゲイツさんまだ表でてくるのね(^ε^;)

ビル・ゲイツ氏が語る音声認識の未来とナチュラルインターフェース
http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20359356,00.htm

動画の音声から気になったことばを検索エンジンに渡して調べ物をする―これを実現するかぎとなるのがソフトウェア領域における人間の技術だ。
入力の今後の姿をビル・ゲイツ氏に尋ねた。
54名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:54:53 ID:LKJF/1oT
自慰OSか・・・
55名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:54:38 ID:IdlQsutI
おー
アイコンを横並びにしたのか
56名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:55:41 ID:IdlQsutI
なんでiPodが表示されてるんだろう
57名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:09:22 ID:bK6Wc81E
>>21
ML115が安いよ
58名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:30:54 ID:FxCjvSao
アース動かないんじゃ?
59名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:50:05 ID:6rm9Dn2P
なぜ出したって感じだな
特別な機能でも用意してんのかな
60名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:51:33 ID:W5D8uu2V
googleに個人情報預けるものほど怖いものはない。
61名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:04:48 ID:CifMgkbE
これは間違いなく企業や役所向きのPCだと思うが。
なんでWal-Martで売るのよ?
62名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:08:24 ID:LoLWrb2L
MSに個人情報預ければ絶対安全さ!


63名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:15:31 ID:Gwl7pysb
>>61
米国内で最高のSCM網を持ってるから
&ターゲットを最初から低所得者層に絞っての販売だから

MACを使ってるようなフリークスは最初から相手にしてないし、
企業や官庁へはOfficeを採用してない(O3なので)から採用は先ず無いので断念
無料は無理だが、それに近い価格で端末を販売して
低所得者層から影響力を増大、最終的にはgOSをデファクトスタンダードにしよう

ってところなんじゃないか?
64名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 06:09:18 ID:Upc3p4H0
これはeMateみたいな筐体に入れればいいのに。
少なくとも俺が買う。
65名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:30:28 ID:wcAjMMf7
なんか大神が一枚かんでそうなOSだな。
66名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:40:03 ID:ZlmiIWi+
このPCはゴミだけど、gOSだけはちょっとだけ興味ある。
まだサイトからダウンロードできないみたいだけど。
週末にでも試しインスコしてみようかな。
http://www.thinkgos.com/downloads.html
67名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 08:09:06 ID:bRH+qPSv
1ヶ月前じゃ、google応援したけど、もうgoogleを応援する気なんてなくなったわ
こんなPCなんかいるか!
68名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:47:52 ID:8J8mLTcB
で、gOSって別にGoogleが作ってる訳でも無さそうなんだがどこかバックにいる?
それとも表立ってないだけでやっぱりGoogleが作ってるの?
69ググるな:2007/11/02(金) 13:54:27 ID:q2ttM2g2
「アサヒる」の検索ヒット数 

10月26日 12時
  google 686,000件 Live search 1030.000件
10月29日 23時
  google 587,000件 Live search 1100.000件
11月 2日 13時
  googel 575,000件 Live search 1200,000件

10月21日の時点ではどちらもヒット数100万件越えてたのにこの現状。
初音ミクの件であれだけ叩かれたに懲りないねぇーgoogleは。

70名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:06:19 ID:V1d9siMA
>>68
うぶんつをGoogleがちょこっと弄っただけじゃね?
71名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:13:24 ID:rH74SYiQ
googleが社内用にGoobuntuを開発して使ってるのは有名な話だが、
これは別物じゃないかな。こんなので仕事してるとは思えん
72名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:42:02 ID:V1d9siMA
gOSにGoogleは関わってないみたいだね
73名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:44:04 ID:XWDEyTAq
C7―D積んでるじゃん
多分MM3500のオンボードマザボだな
あんましお得感無いな
74名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:08:49 ID:WYAbMvzk
特に安くないじゃん
75名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:39:22 ID:ilDLXffX
搾取企業が売る、貧困層向けPCってやつですか。
貧困層マーケット開発の一環でしょうかねえ。
76名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:24:48 ID:7HNa+19M
>>69
アサヒる の検索結果 約 572,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒
77名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 17:04:43 ID:o5dYtAMW
>>67
何があったの?初音ミク画像が出ないとかがそんなに問題か?
78名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 17:10:15 ID:qBDkrN7H
欲しいわ・・・。日本で売ればいいのに
79名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 17:19:33 ID:8AMsmLiE
液晶無しでこのスペックなら相応な値段
もはやゴミにしか見えないがw
80名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 17:27:13 ID:KfqZ2DR5

◆◆◆◆<うざいGoogle-Adを消す方法>◆◆◆◆

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost

0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com

を書き加えて、保存。

◆◆◆◆<うざいGoogle-Adを消す方法>◆◆◆◆

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
81名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:56:34 ID:0eDaSuDu
OSの機能はWin2000でいいんだ
古くてスペックの低いPCでも軽〜く動くgOSかもーん
82名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:05:30 ID:75mrb7j4
本家にもまともなスクリーンショットすらないから張っとく。
http://youtube.com/watch?v=6QUJffGbEvM
83名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:32:44 ID:aAju0JBw
そこで「Windows 7」の出番ですよ!!
84名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:45:43 ID:GjBYJ7e7
お引き取りください。
WindowsはVISTAでおしまいです。
85名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 13:51:54 ID:trP9kTs0
ぐぐる日本はどうするのかはっきりしろ
86名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 19:27:47 ID:ce7mL6B/
windows入ってないんでしょ
何でこんなハイスペックが必要なんだろ
こういうのみるとLinuxがwindowsと比べて軽くないということがよくわかる
128MBRAMで600MHZCPUと4GBのフラッシュメモリーで9800円ぐらいじゃないと開拓内
87名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:30:13 ID:x3GQPqKI
>>86
じゃあ買わなければいいんじゃない
自分で組んでインストールすれば
88名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:59:29 ID:nU2Msqcx
>>86
Linuxが特別軽くないのは同意だけど、全込みで$199だし、全くハイスペックとは思わないけどな。
中古で5kぐらいのPC買って軽めのLinuxでもインストールしてみたら?
89名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:36:44 ID:FUEqFY36
裏ワザ?バグ?Googleで検索した画像が踊りだす技
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8504.html
90名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:43:50 ID:sT6T+VVP
広告屋に魂を売ったグーグルに個人情報預けるのはアホのすること。
91名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:08:40 ID:sUIJHtW+
>>46
永遠に出ないだろうな。

検索サイトに依存するのをやめるしかない。
92名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:35:53 ID:6IDdv1fp
>>91
検索しないでどうやって目的の情報探すんだよ
93名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 13:17:11 ID:sUIJHtW+
>>92
検索するななんて言ってないのだが。

特定の検索サイトに頼り切って
検索一発で目的の情報見つけようなんて甘いぞって話だよ。
94名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:57:05 ID:Ic7k1Lnk
【PC】“超低価格”な台湾メーカー製PC、米国で話題に…マイクロソフト製品の代わりに、オープンソース・ソフトとWebアプリを全面導入
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194997223/l50
今,米国でちょっとした話題になっているパソコンがある。台湾を本拠地とするパソコン・メーカー
2社が米国で相次いで発売したものだ。
(略)
これらはいずれもLinuxなどのオープンソース・ソフトを組み込んでおり,低価格を実現している。
最大の特徴は,ネット・サービスを利用することを前提に作られていること。(略)名前はそれぞれ
「ジーPC」と「イーPC」。
95名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:13:01 ID:MtmNwEFN
価値のないもの
・Windows
・IE
・MS-Word
価値あるもの
・Excel
・Power Point
96名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:51:52 ID:Xgcu799J
>>1
この手のは自分用だったら自作のほうが安価、柔軟にできるけど、知り合いに紹介するには手頃。
知人から構成の変更要望があっても、「メーカー製だからいじらないほうが良い」ですませられる。
夜中に突然、「無償の」サポート要請電話も来なくなるしなw
97名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:08:22 ID:fqukTDbi

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost

0.0.0.0 pagead2.αβ.com
※α=google
※β=syndication

を書き加えて、保存。

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
98名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:32:25 ID:E/bam556
日本デルもubuntuモデル出せよ!
MSから幾ら貰ってるんだ糞が
99名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 02:41:27 ID:afmCbYWw
Ubuntuモデルが爆発的に売れるんならとうにショップPCとかから出ている
売れないから出せないんだろうがボケ
100名刺は切らしておりまして
PCショップからならSuSE Linuxならあるよ
メーカーがリフレッシュしたPCにSuSE入れて売ってる
Ubuntuはソーソーという会社がLinuxManiaというブランドでプレインストールされたPC売ってる
そのブランドでFedoraを入れたモデルもあるな