【自動車部品】デンソー、独ボッシュ抜き2008年にも世界一に 米誌報道[07/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:34:51 ID:G57ynKsp
イリジウムプラグ
27名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:40:58 ID:Tk2/Nd1D
損保    あいおい     病院 トヨタ記念病院 豊田刈谷病院
住宅    ミサワホーム   輸送 トヨタ輸送
広告代理店 デルフィス   

まだまだシェアを伸ばせそう

28名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:46:10 ID:4HtXJYoq
俺の会社の39倍の売上か
29名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:02:26 ID:tOZn5ggB
ボッシュのワイパー すぐ壊れたわ
30名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:21:44 ID:1Eyddj+R
没収しろよ
31名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:12:07 ID:vBZj0GoX
FC刈谷がJリーグ入りへ
32名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:14:17 ID:Cz6taBjO
儲かってる所は凄い儲かってるんだな
うらやますぃ
33名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:49:02 ID:Acz7X7zT
>>17
ググレカス
34名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:51:56 ID:aFbpfskv
>>24
そんなにねーよ
そもそも連中は口だけは綺麗事を並べ立てることが普通なんだな
お昼も、飲み物も頼まずに飯をかきこんでくおっさんの多いこと
俺が行くような食堂で食ってるんだから、日本のおっさんと変わりない
でも普段はクソ固いパンにハムとチーズを一枚ずつはさんで500円するwサンドイッチみたいなもんで済ますことが大半らしい
スパゲティが御馳走なんだから
女の人は綺麗なんだけど、これじゃドイツのおっさん達も可哀想orz
35名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:52:37 ID:+Xbyrok/
>>25
ボッシュはドイツ本国より東欧諸国や新興諸国により多くの工場を持っている
つうかドイツ本国の工場は独占的な製品以外高コスト体質で競争力ないよ
それはボッシュに限らずドイツのメーカー全てに言えること
36名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:03:23 ID:aFbpfskv
>>28
お前の会社は俺んちの5倍
37名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:09:20 ID:KDqyDz2T
>>35
ドイツが強い分野ってもはやR&Dくらいかな。
38名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:09:51 ID:tscye3S6
『機動戦士ガンダム―A Life Of Casval―』 シャアの生涯を描いた3部作

サンライズは31日、機動戦士ガンダムの人気キャラクター『シャア・アズナブル』の
生涯を描くOVA3部作の制作を発表した。
第1部ではジオン・ズム・ダイクンが人類の革新という概念を胸に宇宙移民者(スペースノイド)の指導者となり、
その息子として生まれたキャスバル(後のシャア)が、多感な少年期に父を暗殺され、
ザビ家への復讐を胸に誓うまでを描く。発売は来年の夏以降になる見通し。
ガンダムの“生みの親”である富野由悠季監督は、
『小生としては、この作品は作るまいと思っていたのですが、この歳になり色々と考え方も柔軟になったというか、
 後悔はしたくないと、やはりここでひとつ今日のガンダムの原点たるガンダムに決別する意味も込め・・・(中略)
 やるからには、もう徹底的にやります。
 第1部の見所は、何といってもジオン暗殺の描写、これまで明かされなかった、あやふやな部分も全て
 明瞭に描いております。アニメともORIGINとも全く異なる、この上なく濃い作品に仕上がる筈です。』
と熱くコメントした。
主要なキャストはセイラ・マス、ブライト・ノア、マ・クベ以外は変動は無く、
幼少期のシャアとセイラ、ジオンの声優と共に追って発表するとの事。

【富野の禿様】機動戦士ガンダム―A Life Of Casval― part25【シャアの生き様】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1171939613/
39名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:10:49 ID:AvubM65c
ドイツって輸出額が世界最大じゃなかったか
40名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:11:02 ID:nwWoM4tT
ダッシュしろボッシュ
41名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:14:54 ID:+Xbyrok/
>>39
EU域内の取引が多いからね
輸入額も大きいよ
42名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:25:32 ID:e4wFfhcK
トヨタとグループ会社(一時下請け)に出入りしている計測メーカーだが、
デンソー以外は「トヨタさんはどういう計測してるの?」と聞いてくる技術者
が多い。
デンソーは思想を持ってる。やっぱ違うなーと思ったよ。

43名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:18:03 ID:qj6UO8qt
デンソーは拳銃やら機密情報流出やらやることもひとつ抜けてる。
44名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:20:36 ID:wFExku0v
>>24
どうせおまえ2chのコピペを信じたバカだろ
45名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:29:50 ID:+xrGsTKf
ボッシュよりマキタの方が使いやすい。
46名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:57:41 ID:vg/bXfq+
そもそも牧田とボッシュの方向性が違うわな
47名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:14:05 ID:VzMYGGh0
マキタの9月中間、営業益59%増 海外でも国内でも電動工具の売り上げ好調

電動工具大手のマキタが31日発表した2007年9月中間期の連結決算は、
本業のもうけを示す営業利益が338億円と前年同期に比べて59%増えた。
東欧や中近東、南米で電動工具の売り上げが大幅に伸びたほか、北米や
国内でも販売が好調だった。ユーロに対し、円や中国工場の決済に使う
ドルの為替相場が下落したことも追い風となった。

売上高は29%増の1695億円。各地でリチウムイオン・バッテリーを
備えた高付加価値の工具類が好調だった。ロシアを含むヨーロッパ地域
では、振動をおさえたハンマードリルなどの販売が大幅に伸び、
売り上げが39%増えた。北米では住宅投資の減速感が台頭したにも
かかわらず、新製品の販売が順調だった。

2008年3月期通期の売上高は前期比18%増の3300億円、営業利益は
29%増の620億円を見込んでいる。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193898793/l50

マキタも調子はいい模様
48名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:23:15 ID:ynCxWX4u
GMは中国や米国内での販売が好調。
トヨタが世界一になるのは、来年では?
49名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:48:40 ID:CxE+B8eC
トヨタもデンソーも世界2位でいいよ
50名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 06:30:26 ID:QqL/4u4e
生技の人がボッシュの箱を持ってウロウロしてたけど何か買ったのかな。
51名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:59:26 ID:ryX+U7Fn
ボッシュの長〜いコンベア使っているラインがあるよ。
52名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:02:03 ID:/kUo2ydI
ボッシュの業績が悪いというわけではないんだな。
デンソーがさらにすごいと。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:15:12 ID:mhBMv49c
デンソーの中途採用すごすぎ、関東からUターンするやつが多い
マーチクラスでも大丈夫だぜ、名大卒のパシリだが
54名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:33:53 ID:LPqbQuqF
てか、売上げ4兆ってどんだけ巨大なんだよ。
クルマに興味の無い人はヘタすると名前も知らないんじゃないか?
55名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:37:54 ID:IBFDkCK5
>>54
だろうね。それでも東芝や日立やJRよりも時価総額が大きいんだよね・・・・・・・
56名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:39:52 ID:mevUO+am
売上高でシャープを上回る
57名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:40:10 ID:4Ph2C6vc
時価総額19位だし、投資家は知ってるだろう
あと、愛知県の人も知ってるかな
58名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:48:32 ID:4435FpX5
普通「大阪ガスが東京ガスを逆転」って書かないか?
そんなに東京を先に持って来たいのか?w
コンプレックス丸出しだねww
59名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:52:06 ID:39vDrgCv
>>58
間違えてますよ
60名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:58:35 ID:aBXCrHJ+
>>22
詳しく
61名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:06:06 ID:+UKHMJHI
>>60
ボッシュが特許をいっぱい持ってるからだお。
62名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:13:50 ID:uXcgyaA3
【デンソー】DENSO:11【期間工】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1191674605/
63名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:14:53 ID:/hMUTsMd



250 :FROM名無しさan :2007/09/06(木) 21:06:16
今日期間工の女の子が泣きながら帰ってたぞ。
2人で話してたのを後ろから聞いてたんだが
話の流れからすると、職場でセクハラされたのではないかと。
「もおイヤだ!!」グスグスって。
N製作所です。

64名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:17:04 ID:/hMUTsMd


253 :FROM名無しさan :2007/09/06(木) 22:40:51
>>250
強制連行されてデンソー慰安婦にされたのか。


257 :FROM名無しさan :2007/09/07(金) 00:57:46
>>250
セクハラされたら
人事に訴えればいいのにね

258 :FROM名無しさan :2007/09/07(金) 01:13:28
残念ながら加害者が性社印なら一発じゃクビにはならないのさ…揉み消せれちゃうよ

260 :FROM名無しさan :2007/09/07(金) 01:34:38
社員っていう地位で女引っ掛けようとするのがセコいんだよ
素では女にモテねー癖にw
立場利用すれば女作れると思ったか?ブサイクw

261 :FROM名無しさan :2007/09/07(金) 01:48:42
延長したかったら一晩付き合えって言った職性が います

262 :FROM名無しさan :2007/09/07(金) 01:56:44
>>261
それストレート過ぎ

社員でも期間工でも職場で必死に女に話しかけて
相手にされてないと笑うなぁ、
65名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:23:20 ID:8frsSyku
>>61
そのボッシュもフィアットから買ったわけだが。
66名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:57:21 ID:yRopLZ+W
>>63
スリッパにカメムシでも入ってたんだろ
67名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:32:44 ID:/hMUTsMd


919 :FROM名無しさan :2007/10/03(水) 17:33:14
満了してきたぞー!
もう二度と来ねぇ 北海道帰る

920 :FROM名無しさan :2007/10/03(水) 17:56:40

二度と来ねぇなんて俺と同じ。ちなみに何が嫌だった?

921 :FROM名無しさan :2007/10/03(水) 19:06:46
デンソー 過労死必至

929 :FROM名無しさan :2007/10/03(水) 23:07:35
詳しく書くと特定されそうだから蝦夷に帰るまで待って
あ、人事にセクハラ訴えてくるの忘れた

958 :FROM名無しさan :2007/10/05(金) 23:23:54
北海道に帰ってきましたよ
二度とこない理由は…セクハラ社員かな
訴えようにももみ消されるのがわかってたし、そいつを敵に回すと孤立無援になるから耐えた
配属先によっては女にキツい現場にあたる
68名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:04:58 ID:vtxnLlmQ
>>65
コモンレール以外にも、EFI、O2センサー、ABS、ESCなどの技術は
ボッシュが握ってるよん。つまり、ボッシュ抜きに日本の自動車産業は
成立しないということ。
69名無:2007/11/02(金) 23:38:33 ID:djPSACI0
社長〜出てこ〜い!!
最低社員が潜んでるぞ!
70名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:14:12 ID:7brxKuHl
挑み続ける男 自動車業界偉人列伝 第二回 三本和彦 【carview】
http://www.carview.co.jp/magazine/special/2007/challenge/002_mitsumoto/
71名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:22:05 ID:fMiAxcx8
誰それ
72名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:36:56 ID:mtmhlca5
ちょっと前まで、デルファイて巨人で、デンソーの数倍あった気がするのにな
73名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 22:31:07 ID:oXfyQRjJ
先月のARMフォーラム2007行ってきたが、デンソーが招待講演だったな。
もう携帯端末は頭打ちで、ARMはまだまだ確実に伸びる自動車向け組み込みLSIに食い込みたい気マンマンだったな。
そのうちARMは任天堂やソニーじゃなく、デンソーに頭下げるようになりそうだ。
74 ◆piTRDVv5MY :2007/11/06(火) 01:34:38 ID:uHVpR52g
>>24
まあ欧州でというか世界で一番休みが長いのはドイツ
俺の客たちでは連続で休み取れるのは
ドイツ5週間、フランス4週間、イギリス、イタリア3週間という感じ。
お前は夏休みどうするんだと聞かれても恥ずかしくて答えられない
日本の中小企業勤務の俺、、、orz 
75 ◆piTRDVv5MY
もちろんBoschの人もDENSOの人の数倍休んでる。(ドイツ本国の場合)
おもしろいのはBosch本国では学生のインターンや世界各国のBosch採用者を
事務系職種でも本国に呼んで研修勤務させてる。
英語に問題ない外資系ならではのシステムだね。結構な人件費節約になると思う。
スレ違いsage