【ゲーム】「ファミコン」時代に幕…任天堂、ファミコンなどの公式修理サポートを終了[10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1痛面白○○ ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007103101005

任天堂は31日、1983年に発売された据え置き型ゲーム機「ファミリーコンピュータ」の
公式修理サポートを終了した。ゲーム機本体は2003年に生産中止しているが、サポート
業務の終了で、家庭用ゲーム機の先駆けとなった「ファミコン」時代は完全に幕を下ろす。


関連記事(※10/16の記事です)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/16/news102.html

任天堂が初代「ファミコン」など過去に発売したゲーム機の修理サポート受け付けを終了。
必要な部品の確保が困難になったためという。今までファミコンの修理を受け付けて
いたことにも驚くが、「長く使って頂いているのに申し訳ない」と同社。
2007年10月16日 19時15分 更新

任天堂は初代「ファミリーコンピュータ」や「スーパーファミコン」「NINTENDO64」など過去に
発売したゲーム機の修理サポート受け付けを10月31日に終了する。修理に必要な部品の
確保が困難になったためという。

修理サポートを終了するのは「ファミリーコンピュータ」「ファミリーコンピュータディスクシステム」
「スーパーファミコン」「ゲームボーイライト」「ゲームボーイポケット」「NINTENDO64」。
これまで専用サイトと任天堂サービスセンターでゲーム機やコントローラーなどの部品の
交換や修理を受け付けていた。

同社は「どの機種も発売から10年以上経過しており、修理に必要な半導体などの部品を
確保することが困難となってきた。これまでは部品をある程度確保して修理サポートを
続けてきたが、今後続けられないと判断した」としている。

今回修理サポートを終了するゲーム機を現在も使っているユーザーに対しては「長く使って
頂いているのに申し訳ない。修理サポートを終了するゲーム機のソフトの一部は、Wiiで
ダウンロードして遊べるようになっているので、そちらで楽しんでほしい」としている。


(任天堂)http://www.nintendo.co.jp/
(修理の参考価格)http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html

▽任天堂(株) 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7974
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?Scode=7974

関連スレ
【決算】任天堂の今期、経常益59%増に上方修正[10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193293296/
【ゲーム】任天堂・岩田社長、「来年にはWiiを中国で発売できると思う」 [07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193402697/
【AV】「DSテレビ」 任天堂、DS/DS Lite用ワンセグを11月20日発売 直販限定で6,800円[07/10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193295276/
2名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:48:42 ID:s/Lr424d
ぴゅう太はどうなりましたか?
3名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:51:42 ID:vdQtQVrj
もし文
4名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:57:54 ID:iwvMMPP8
2度も立てるようなネタか?
5名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:06:05 ID:3vle7TGY
WiiにFCやSFCとN64が挿せるコネクタを開発してくれ
6名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:18:06 ID:kuo8jrQ0
エミュ厨禁止
7名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:21:54 ID:OOqK/YCQ
ゲームボーイライトは神器
8名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:38:58 ID:EnLsNLz5
サテライトシステムは?
9名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:56:15 ID:Ftz5kbVy
ファミコンってキーボード付けられるオプションあったよな
10名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:01:13 ID:pf3yF3+c
>>9
ファミリーベーシック?
11名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:15:41 ID:U5GwIIUE
スーファミうちまだ現役なんだがw
12名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:17:18 ID:EnLsNLz5
>>10

「V3〜」
13名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:19:14 ID:W8i3qXL2
俺の昭和が終わった
14名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:23:06 ID:P5FfAWtb
もうかってるときにやることかよ。
奢れるものは久しからずだな。
絶対しっぺ返しがくるよ。
15名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:28:03 ID:pf3yF3+c
>>12
オイラん家にあったのは、初期のやつかな。
小学校低学年のオイラには、何が何だか分からなかったなぁ。
そういえば占いして遊んでた記憶が・・・
あの占いの日付って年号が昭和でしか入力できなかったような
16名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:33:33 ID:MgS/aK6k
WIIのバーチャルコンソール
いまいちラインナップが充実してない気がする。
今後、もっと増えるのかな?
17伊東昌朗:2007/11/01(木) 09:35:25 ID:USoAjY1a
2007年10月30日『創造性の欠片さえない企業SONY』より
日本には著作権の『工業美術』に関する保護がないので(登録が必要な意匠権で行っている)、以下に述べる『モバイルノート Owl』の機能デザインを『盗用』することは可能です。
ですが、欧米では『工業美術』の保護が行われていますので、『海外先進国』では『販売はできません。』
日本の『知的財産保護』がそれだけ先進国の中では最も遅れているという証拠なんですがね。
それを申し上げておきます。

それにしても、昔はSONYは『想像性豊か』な企業でしたが、今や『他人のデザインなどを盗用・盗作』する『全く創造性のない企業』となってしまいましたね。

ま、『SONYの精神は死んだ』ということでしょうね。


2007年9月15日『Owl』より
1.Owlデザイン
Owlのデザインの最大の特徴は、HPのノートパソコンやHTCのPDAと同じく、表面(画面がキーボードに向いている状態)と背面(キーボードとは正反対の方向を向いている状態)に180度旋回するという特徴です。
画面を背面に旋回させた状態では全面タッチパネル機能が作動します。
ですので、画面を背面に旋回させた状態で折りたためば、立ったままの状態や移動しながらパソコンを使用することができます。
ここでちょっと話題は変わりますが、Owlのサイズは松下電器のLet's noteなどと同じくA4サイズを考えています。
理由は持ち運びに便利だからです。
ウェブラルコンピューティングのひとつの形ですね。
18伊東昌朗:2007/11/01(木) 09:37:15 ID:USoAjY1a
話はさらに逸れてしまいますが、「持ち運ぶ」ということとワード機能やエクセル機能といった「キーボードを使って長文を作成する」ことを考えた場合、A4サイズ辺りがちょうどいいと感じています。
ですので、ビジネスで使用するパソコン(長文を作成する)ということで考えた場合、これ以上小さいサイズはキーボードが打ちづらく厳しいものがあるように感じています。
Haighaは、そういった意味ではOwlなどで作成した文章をwebOSを通じて編集するということはやりやすいと考えられますが、
最初から文章を作るというのは、一般的な携帯電話と同じテンキーを採用しているHaighaで長文を作成するというのはキーボードに比べかなり疲れます。
実際、2006年12月ごろまでは僕は携帯電話で文章を作成していたのですが、文章の長さにもよりますが、パソコンに比べ1.5倍の時間がかかりました。

また、携帯の場合、画面に表示される文章は7行ぐらい(パソコンでは2行程度)で、全体の文章を読むのが非常に大変で、時々自分がどんな文章を書いているのか分からなくなることがありました。
Haighaの場合、画面に表示される文章は、パソコンと同じ程度か80%程度の文章が表示されると思われますので、携帯電話のような表示される文章が極めて少ないという事態はないと思います。


話が全く関係ないところに飛んでしまいましたが、そろそろ本題に戻りたいと思います。
A4サイズで持ち運びやすいサイズであるため、画面を背面にした状態のとき立ったままや歩きながらパソコンの画面を観ることができます。
例えば、駅などの待ち時間にスケジュールのチェックや文章のチェックなどや、プレゼンで説明をする際に片手で抱えて、
無線LAN機能を活用してプロジェクターと繋ぎ、タッチパネルを利用することでパワーポイント機能の画面や文章を切り替えるといったことや、

ビジネスでの話し合いのときに、タッチパネル でもって資料やスケジュールをすばやく取り出すといったことがビジネスでは考えられるのではないでしょうか。
つまり、画面を背面に旋回させたときは「タッチパネルPC」として使用できるといえます。

19伊東昌朗:2007/11/01(木) 09:39:00 ID:USoAjY1a
それ以外には、タッチパネルの状態でインターネットを楽しむ、動画を楽しむといったことが上げられます。
電車や飛行機の移動時間やその待ち時間などにカバンから取り出して楽しむことができるのではないでしょうか。
また、先代VAIO typeUのようにタッチパネル状態のときは、画面表示を縦状態や横状態に切り替えることができる機能があればより使いやすいものになるといえるのではないでしょうか。
これがOwlの背面に旋回することで変化する機能です。
表面の場合は、通常のモバイルノート(A4サイズのノートPCを僕は勝手にこう呼んでいる)と同じく、キーボードを使うことで長文作成や作業に適した状態となるといえます。
Owlは表面と背面に旋回することで、二つの機能をもったモバイルノートといえるのではないでしょうか。
今回は全く述べていませんが、Stylelessの特徴であるboxシステム、webOSといった機能はもちろんついています。
boxシステム、webOSを組み合わせることで、表面・背面の二つの機能だけでなく、様々な変化が楽しめるモバイルノートとなることでしょう。
これがOwlです。


2.動画メール
昨日述べた動画メールですが、例えばプリクラのように「落書き」ができる機能やワンポイントに簡単なアニメーション機能をつければ、より面白いものになると感じています。
タッチペンを使い、プリクラのように文字などを書くことで、よりメール送信者の気持ちをデフォルメすることができますし、端的に伝えることができます。同時に送信者も動画を撮るだけでなく、
その後の編集作業が楽しいものになります。
例えば、「オハヨーメール」では、動画とともに、オハヨー(ハートマーク)というタッチペンで入力した文字が動画の進行とともに書き込まれていきます。
それ以外に、ソフトに付属している簡単なアニメーションを載せれば、ニワトリが歩く姿やパジャマ姿で眠たそうにで歩くアニメーションを加えることで単なる動画からより感情をこもったビデオレター的なものになります。
そういった「遊び」を加えることが楽しんでもらうのは大事ではないかと思いました。


3.据え置きPC
現在のような据え置きPCの需要はこれからさらに減っていくでしょう。それでなくともPC市場は飽和状態です。
需要減少の最大の理由は、ノートPCのように常に情報を持ち運ぶことができないということです。
では、据え置きPCはどのような方向に進むかと考えた場合、Orangutanのようにホームサーバー+リビングPCといった方向に進むと考えられます。
家電化していくのではないでしょうか。
20名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:39:54 ID:YvK9TUo4
意味ねぇ

修理までして使うのはいないだろう
欲しいならオクで動くのを探した方が早いだろに
21伊東昌朗:2007/11/01(木) 09:41:43 ID:USoAjY1a
4.キャパシタ
Owlが先代VAIO typeUと同じくナビゲート・キャパシタを採用するという前提で話しますが、その場合、充電は自宅だけではなく、コンビニや駅、空港などでも充電機が置かれてあれば可能となります。
この充電機は二つのサイズが必要となります。
一つはHaigha用のサイズ、二つ目はOwl用のサイズです。
それが郊外に置かれる充電機には必要となると思います。


2007年9月16日『Owl-Telephone+CricketとThe Pool of Tears』より
1.Owl-Telephone
Owlに電話機能を内蔵し、Owlオーナーが電話機能を望むなら、iPod機能付きBluettoothコントローラーのCricketや他社のBluetoothヘッドフォンを使用することで通話ができるようになるというものです。

2.Owl-Telephone機能作動条件
条件としては、携帯電話キャリアとの契約が必要です。
料金は、通話のみの定額6500円(基本料金が大体2400円程度ですから、月々9000円程度といえます)程度となるのではないでしょうか。
また、この契約にはインターネット契約は含まれていません。
PCの場合、インターネット契約はプロバイダーと契約をしていると考えられますから、キャリアとの契約は通話のみとしました。
キャリアとの契約時に、Owlを持っていけば、携帯電話販売店がOwl-Telephineの作動を行ってくれます。

3.Owl+CricketとHaighaとの違い及びThe Pool of Tears
Owl-Telephone+CricketとHiaghaはともにBluetooth機能を使って通話機能がありますが、その形態は大きく違います。
一言でいえば、HaighaはiTune機能をBluetooth機能のヘッドフォンで音楽を聞くということに対し、Owl+CricketはOwlがiTuneであるのに対して、CricketはiPodであるということです。
Haighaの場合、PCのようにCD挿入口はありませんが、無線LANでPCからiTune機能を使い、音楽をHaighaに転送することができます。
また、このiTune機能は動画DL配信ソフトウェア(iTune機能+動画DL配信ソフトウェアをセットにしてThe Pool of Tears(仮)とする)と同様に他社のPCであっても無料でDLすることができます。
ですので、Haighaの場合、iTuneを操作することで、音楽の進行を自由に変えることができます。
それに対して、CricketはiPodであり、iTuneから転送した音楽を聴くというものです。
つまり、OwlのiTune機能を操作してもiPodであるCricketには影響がないということですね。
これが、大きな違いといえます。


『独創のSONY』から今や『パクリのSONY』になってしまいましたね。
22伊東昌朗:2007/11/01(木) 09:49:11 ID:USoAjY1a
現在、『慶應義塾大学』が僕を学生として迎えたいようですが、『大学への進学』はありません。
それより、投資案件やこれからの戦略を練っているほうがずっと有意義ですね。

大学への進学は前からいっているように『全く興味はない』です。
仕事をやっているほうがずっと楽しいですね。
それに僕は『技術者』ではありませんからね。僕は『専門家』ではなく『総合家』であり、極端な言い方をすると『薄く広く、そして全体を見て考える』というものであり、
『専門的』な分野は『専門家』の助言を聞きながら、総合的に判断するというのが『僕』です。
ま、経営者向きな素材ということですね。
『クリエーター』はそういった総合的な知識・判断を生かして『創造』出来なければなりませんからね。
『一分野』しか分からない『専門家』では『発想力』の原点となる『知識』が狭くなってしまって『発想に広がり』がないですからね。

これが『専門家』と『総合家』の違いですね。
ですので、専門を勉強する大学へ行っても意味はないですね。

23名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:55:31 ID:EFe+LbpU
今ファミコン買って20年保存したら儲かるよ。
24伊東昌朗:2007/11/01(木) 10:05:41 ID:USoAjY1a
2007年11月1日『SONYへは入社せず』
僕は現在Styleless.Incの代表取締役社長を務めています。
また、Styleless.Incでは『僕の私的財産』の運用の一環として『台湾』へ3000億円の融資を行い完全子会社化して、ここで『webOS』『Haigha』などの開発を行っています。
それが、何で『SONY』に『平社員』で入社しなければならないのでしょうか?
ま、どうせ『利権屋政府+バカ官僚』から頼まれた+SONYは高額な賠償金を支払いたくないという理由でしょうが、『僕の私的財産』はStyleless.Incで運用しているので『僕個人の所有』ですが、
『管理者』はStyleless.Incで切り離されています。
ま、僕がStyleless.Incの代表取締役社長ですので、『管理』も僕が権限を持っていますけどね。

『SONY』もつまらない会社になりましね。

25名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:09:53 ID:KevQvWE0
ファミコンの四角Aボタンが潰れた場合どうすればいいのか?
26名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:21:52 ID:Ta4KQCd1
互換機に関して、ものすごく寛容な任天堂は偉い。
27名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:28:05 ID:WINK6KSd
冨樫の長期休載の理由が判明。なんとレベルEの続きを書いていた! 
ジャンプスクエアで連載とともに、コミック発売も決定。
漫画速報板より
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1182689647/l50
28名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:41:33 ID:hZEwnq3v
家電のサービスは販売終了後7年だったように記憶しているが、ゲーム機は違うの?
29名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:41:29 ID:YszLlR2g
我が家の■ゴムボタンの初代ファミコンは元気一杯ですよ
30名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:16:40 ID:jxTHia45
ファミコンのソフトの、パッケージの魅力と
電源入れてでてくるタイトル画面のどきどき感は異常
31名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:18:40 ID:A1Vd72La
ぜひ修理サポートに必要な書類一式を全国の
「おもちゃのびょういん」へ寄贈してあげてください。
半導体足りなくても共食い修理で2台から1台は作れるでしょ。
32伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:23:48 ID:USoAjY1a
2007年1月17日『OS』より抜粋
韓国代表とは全くの別企業の僕の会社のLinuxOS(端末OS
)とboxシステムによるWebOSについて述べたいと思います。
僕の会社のLinuxOSはハードの機能を最大限引き出すことをコンセプトにした OSです。
まぁ、正確な言い方ではないですが(僕自身が技術者ではないので)、ハードの補助的な要素が強いということですね。
ですので、端末自体はそれほど主張するOSではないです。
主張はwebOSで行います。
分かりやすいように簡単な数値化してみましょう。
総合で10とします。
これまでのOSは端末に全ての機能を求まるものでした。ですので、端末10となります。
ですが、僕の会社のLinuxOSはboxシステムによるWebOSにより 端末の負担を軽くすることが出来ます。
それにより、これまでのOSのように端末が高い機能を持つ必要がなくなります。
これにより、まず 端末価格を抑えることができます。また、OSの作動にしてもより安定したスムーズな作動が行いやすくなります。
高次元な機能はWebOSを介することで使用します。
数値化すれば、端末5、WebOS5+αが可能となります。
攻殻機動隊でいえば「外部に脳(ネット)を置く」ということになります。
その管理は僕の会社のサーバーにより管理を行います。個人情報保護、情報保持などウイルスやスパイウェアの排除など利用者が安心して使える環境を提供するのが僕の会社の役割です。
これがこれからのwebOS(Webサービス)となっていくのではないかと思っています。
また、boxのアクセスは生体認証サーバー符号制を用いることで、指紋などの生体認証+暗証番号によって高いセキュリティーを確保したいと思っています。
33伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:25:21 ID:USoAjY1a
2007年9月10日『boxSNS』より抜粋
このprojectはwebOSのワード、エクセル機能と併用して使うことになります。
SNSでアイデアや討論をして、概要をwebOSのワード機能などで作成した文章をprojectメンバーと共有化します。
その文章をみて、ネットを通じて付け足しや削除を行うことができます。例えば、付け足しであれば赤の太字、削除であれば青の太字などという機能を設けます。
それを連続して続ければ、赤と青の太字ばかりになって訳が分からなくなります。それを防ぐために文章更新ボタンを押せば、赤の太字は通常の文字となり、青の文字は削除されます。
また、文章は最大50個前まで自動的に保存され、過去の文章を見ることができるようにします。


2007年9月14日『webOSsound、movie+CG編集機能、The Queen's Croquet-Ground 』より抜粋
2.webOSsound、movie+CG
さて、本題へ入りましょう。
音楽作成ソフトや『生声』着信音で音楽を作成することができます。
これを、boxシステムにアップロードし、共有化すれば多くの人に自分が作った音楽を聞かせることができます。
さらに、これをwebOSsound編集機能を使えば、音楽を編集できます。
webOSの特徴は、多くの人と共有化ができるということにあります。
ですので、webOSsoundを共有化させることで、多くの人たちとその音楽の編集ができます。
かなり昔ですが、まだ女性ボーカルがいる頃のm-froのインタビューで、「お互いアメリカとか日本だとか住んでいるところが多国間だから、音楽を作るときはインターネットを通じて作っている」ということをいっていたという記憶があります。
これをwebOSsoundでします。
インターネットを通じて音楽の編集や編曲・作成、例えばあるユーザーはギターを担当、あるユーザーはベースというようにwebOSsoundを中心に様々なサウンドを作っていくことができます。バーチャルバンド・ユニットですね。
このときboxSNSを併用して使えば作業がはかどるのではないでしょうか。
34伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:28:06 ID:USoAjY1a
webOSmovie+CG編集機能も同様に、movie+CG作成ソフトで作ったものをboxシステムにアップロードし、さらに編集を加えるなら、webOSmovie+CG編集機能を使い共有化することで多くの人達と動画を編集・作成できます。
これを使ってショートムービーや音楽作成ソフト(webOSsound)と組み合わせてPV(プロモーションビデオ)やムービーの音響を作成することもできます。
さらにこれを、YouTubeのように不特定多数の人達に観せる場をStylelessは提供したいと思います。


2007年10月3日『Microsoft-webWindowsとStyleless-webOS1』より抜粋
さて、今回MicrosoftとLinuxOS支援事業で提携を結ぶことになりました。
それに関し、個人的な提案をさせていただきたいと思います。

1.共同開発
これからMicrosft社とStyleless社はwebOSの共同開発を行っていくことになるでしょう。
そして、それはMicrosoft‐webWindows(以降webWindows)とStyleless-webOS1(以降webOS1)の同時進行的な共同開発となるのではないかと感じています。
開発拠点が、日本になるかアメリカになるかはわかりませんが、基本的には最初にwebOS1の開発から始まるでしょう。
と同時にMicrosoft社からStyleless社に出向している開発者は本社Microsoft社に情報を送る、またはwebO1の開発とほど同時進行で同じ開発拠点(建物は違うだろうが)でリアルタイムでwebOS1
の情報をフィードバックさせてwebWindowsの開発を行うということも考えられます。
その辺はMicrosoft社の方針といえますけどね。

これにより、2‐3年以内に両社はwebOSを展開できるものと考えられます。
webOSの展開に関してはStyleless社のwebOS1[のほうが一足早くなると思います。
そして、開発中には気がつかなかった問題が必ず生じるでしょう。それに関しては随時サポートを行っていきますが、その問題点をMicrosoft社と共有することでMicrosoft社はこれから販売されるwebWinowsの開発にフィードバックすることができると感じています。
35伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:30:22 ID:USoAjY1a
2.運用
運用に関してですが、webOS1のword機能、excel機能、sound、movie+CGをwebWindowsと共有・リンクできればと思っています。
リンクというのはインターネットでのサイトのリンクと同じで、webOS1とwebWindowsとをリンクできるようにします。
方式としては、webOS1のwebWindowsリンクボタンをクリックし、そのwebWindowsに登録されている個体識別番号を記載し、webWindowsサーバーにその個体識別番号が登録されていれば、webWindowsとwebOS1とのリンクが認証されるというシステムです。

例えば、webOS1のword機能であれば、webOS1で作成した文章をwebWindowsのユーザーと共有することもできますし、webOS1の文章をwebWindowsにコピー&ペースト(移転すること)もできます。
複数の文章を簡単に移転できる機能(ソフト)もあれば、ユーザーにとって使いやすいものとなるのではないでしょうか。



ちょっと長いですが、webOSについてまとめたものです。
気が向いた人は読んでいただけたら幸いです。
36伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:34:48 ID:USoAjY1a
2007年10月19日『The Queen Croquet-Groundの削除について』より
2007年9月14日『webOSsound、movie+CG、The Queen 's Croquet-Ground 』より
「3.The Queen's Croquet-Ground

一言でいえばYouTubeのようなものですが、大きく違うのは、YouTubeがインターネット上でアクセス・閲覧するのに対して、The Queen's Croquet-Groundはビーコン方式によるDL配信であるということです。
『生声』着信音、音楽・ムービー+CG作成ソフト 、webOSsound、movie+CG編集機能で作成した作品をThe Queen Croquet-Groundに投稿して貰えれば、Stylelessが処理をしてDL配信します。
基本的には、広告+広告ジャンプボタンを付けてThe Queen Croquet-Groundにアップしたいと思います。
また、『生声』着信音の場合は、サンプリング元の著作者に著作権料を支払います。ま、当然ですね。
『生声』着信音からのアップであれば、Stylelessが自動的に解析するシステムが作れればと思っていますが、どうでしょうね。ちょっとまだ分からないです。
これが難しいようえしたら、ユーザーに申告してもらう形になると思います。

このThe Queen Croquet-Groundへは、Quoll(ビデオカメラ)やデジカメ(Magpieカナリア)などから投稿できるようにしたいと思います。
それ以外に、Haigha、Owl、Orangutan、Quoll、MagpieといったStylelessの商品以外の他社の機種からでも投稿ができるようにしたいと考えています。
ただ、問題点は他社の機種の場合、特に音楽の著作権を本人が意識しないまま(著作権知識がない・希薄なため)投稿してしまうことがあげられます。
それを少しでも軽減するため、ユーザーにアップを行う際に申告してもらうシステムを作りたいと思います。
こちら側、Stylelessが商業音楽を自動的に解析するシステムを作れればいいのですが、それが可能かどうか全くの未知数であるため、「ユーザーの善意」に頼らざるえないと感じています。
37伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:36:00 ID:USoAjY1a
このThe Queen Croquet-GroundはYouTubeに対抗して作るというよりも、ユーザーの表現の場を提供したいという考えのほうが強いです。
実際、YouTubeに比べ規模は半分もいかないのではないかと感じています。
僕はそれでいいと思っています。
大事なことはユーザーが、『生声』着信音、webOSsound、movie+CG自などで自分たちが作った作品を多くの人達に観てもらう場を提供することだと思っています。
そして、ユーザーがそれに満足して貰えれば、ずっと大切にStylelessの商品の使用や新たにstylelessの商品を購入してくれるという好循環に繋がります。
だから、The Queen Croquet-Groundを作りたいと思います。」


例えば、ミニコンポなどのオーディオで音楽をかけながら、ダンスをする。そして、その様をビデオで撮る。
それをThe Queen's Croquet-Groundに投稿したとしましょう。

本人は、その音楽の著作権を侵害しているとも知らず・知識不足での投稿だとします。
そして、それに対して『著作権者』からクレームがきたとします。

それに対しStyleless.Incは『 基本的には、広告+広告ジャンプボタンを付けてThe Queen Croquet-Groundにアップしたいと思います。』を行っていますので、
Styleless.Incが投稿者に代わって著作権者に著作権料を広告収入から支払います。
ですので、『安心』して下さい。

とはいっても、『ユーザーにアップを行う際に申告してもらうシステムを作りたいと思います。』という機能を付けていますので、極力『申告』を行って下さい。

Styleless.Incは広告を付けていますので、投稿作品に『著作権料の支払い』が必要なものに対しては、広告収入から『支払おう』と思っています。
ですので、『削除』することはほとんどない(公序良俗に反するものは削除します)ということですね。

38伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:37:36 ID:USoAjY1a
2007年10月25日『桜蘭高校ホスト部』より
2007年10月24日02時52分
元々はアニマックスで知ったアニメなのですが、それまで『萌え』自体全く興味がないというか『理解できなかった』のですが、このアニメはハマリましたね。
『テンポがいい』っていうのと『明快なストーリー』、『画質がいい』とかまぁそれ程アニメを観ないものが批評っぽいことをしていますが、単純に面白かったですね。

ちょうど2007年4月ー8月までは『大学ベンチャーに反逆したということで(僕の私的財産を奪うために目の上のたんこぶである僕を消した)完全に存在自体を消されて』いましたからね。
結構落ち込んでいた時期でした。

だからこそ、『ハマッた』のかもしれません。

ま、ほとんどをDailymotionで観たんですけどね。
ホントはこういうのは『違法』なのですが、『それにハマッた人は、それを多くの人に伝えたくて』YouTubeやDailymotionにアップしているわけですよね。
だから、僕は『広告戦略(サーバー方式、スキミング方式)』で広告を付けることで、『著作権料』を支払うということを考えています。

The Queen's Croquet-Groundでは『気に入った動画』や『自分で撮影したビデオ動画』をアップできます。(正確には、広告などを付け加工してDL動画配信を行う)
今回は『気に入った動画』のアップの話をしましょう。

例えば、『気にいったドラマ・映画・アニメなどの動画』のアップですが、その動画をStyleless.Inc又はStyleless『台湾』が年間契約していれば、styleless側としてはそのままThe Queen's Croquet-Groundで流します。
また、年間契約を結んでいない動画であった場合も基本的に流します。
流すと同時に著作権者・管理団体へ事後許可を貰います。
認められればそのまま著作権料を支払うと同時に流します。
残念ながら認められなければ、『削除』します。
39名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:39:06 ID:6X7eqM8Y
しかし、64のサポート期間短いな。
40伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:40:11 ID:USoAjY1a
それとその動画へ『敬意(オマージュ)』をもった編集を行った動画のアップですが、基本方針しては『流す』つもりです。
ま、これも作者が最終的には結論を出すんでしょうけどね。

ですが、『悪意』をもった編集での動画は『問答無用』で『削除』します。
『敬意』がない『誹謗中傷目的』の動画をアップして、その作品、俳優、キャラクターを貶す行為を楽しむ場ではThe Queen's Croquet-Groundはありません。
『削除』が当然と思っています。

それとこういう動画をThe Queen's Croquet-Groundにアップする場合は極力『作品名などの申告』を行ってください。
こちら側の『管理』にも限界がありますからね。

41名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:43:36 ID:P6sjP3WH
カートリッジ製品は同じ部品使ってたんじゃないかね?
その共通部分がなくなったから、まとめて打ち切りなんでは。
42伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:44:05 ID:USoAjY1a
2007年9月7日
1.boxリモコン
『Orangutan』より
「それ以外に2006年6月に述べたboxリモコンというものがあります。
提携家電メーカーの製品の説明書の末尾にQRコードやバーコードを記載してもらい、それをowlMPCのカメラやHaighaのカメラで撮るとそのメーカサイトの リモコンダウンロードサイトにジャンプすることができます。
これからは、TV、ビデオ、オーディオ、エアコンなどのリモコンを持ち歩く必要はなくなります。全てowlMPCやHaighaにリモコン機能をダウンロードさせることにより一つに集約できます。
Haighaの特徴であるタッチパネルを使ったリモコン機能となると思われます。また、操作も分かり易いように説明つきの操作もできますし、自分でカスタマイズすることもできるとこでしょう。
これが、boxリモコンです。」


また、現在主流となりつつあるデジタルテレビでは、インターネット機能があります。
この操作方法として考えているのが、Bluetoothコントローラー(電話番号やメールアドレス交換機能に赤外線を用いる)をWiiリモコンのようにして、赤外線機能でもってインターネットのスクロールなどの操作ができないかと感じています。

ですが、この領域はすでに任天堂が特許を取得している可能性が高いのが問題点といえます。
Bluetoothコントローラーにはキーボード機能(携帯電話と同じテンキーがついている)があります。ですので、インターネットでの書き込みや通販などでの住所などの登録ができるといえます。
まぁ。でも100インチの画面でインターネットをするというのはどんな感じなのでしょうね。想像がつきません。
43伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:46:18 ID:USoAjY1a
2.動画の広告(CM)
現在僕は動画の広告(CM)は動画が再生される前に強制的に観せるとしています。それについて修正案を述べたいと思います。
先日、YouTubeでは動画につける広告に対して、動画再生前に広告(CM)を観せると視聴者が観る気がなくなるというマーケティングを示していました。

YouTubeはStylelessのDL方式ではなくネット上で再生するストリーミング方式をとっているため、視聴者が観る気がなくなったら、すぐに違う動画やサイトにアクセスされてしまうということがいえます。
そのため、DL方式と違い一概にはいえませんが、このマーケティングではっきりいえることは視聴者がCMなしに動画を直ぐに観たいということがいえます。

それで、ひとつの案を述べたいと思います。
映画は横長の画面で上下は開いています。下のほうは字幕に使われることもありますが、上部は使われていません。
このスペースを利用します。

一つは上部に広告主のアクセスボタンを設置し、そのアクセスボタンを押すとサーバー(サーバー方式の場合)を経由して広告主のサイトにジャンプするというシステムです。
もう一つは、そのアクセスボタンを押すと動画とともにDLされている広告主のCMのチャプター・シーンに飛び、そのCMに視聴者が興味を持てば、広告主のサイトにジャンプするボタンをアクセスしてもらうという二段階方式の案があります。

ただ、テレビの場合は映画のように横長でないため、問題が残るという欠点もあります。

StylelessはビーコンによるDL方式であるため、YouTubeのようなネット上でアクセスして視聴するという方式とは違います。
YouTubeの場合はテレビの番組が気に入らなければ直ぐにチャンネルを変えてしまうのと同じように、YouTubeの動画の前に広告(CM)があってそれに視聴者が飽きれば、直ぐに違う動画やサイトに飛ぶことができます。
DL動画は端末に落とされた情報ですので、ネットには繋がれてなく、サイトからサイトへというふうに気ままにチャンネルを変えられるということはないでしょう。
映画のようにじっくりと腰を据えてくれるのではないでしょうか。
または、動画を再生するのと平行してCM中はネットを観る人もいるかもしれません
44伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:47:53 ID:USoAjY1a
そういう意味で、YouTubeはすぐにチャンネルを変えられるテレビであるのに対して、StylelessのDL方式はじっくりと腰を据えて観る映画であるといえます。
極端なことをいえば、CM中はネットを観て時間を潰すという方法もあります。これはDLされた動画だからこそできるものといえるでしょうね。

映画は一度映画館に入れば、今観ている映画以外観ることができません。そう考えると、広告(CM)が動画の前にあってもそれ程大きな問題にはならないかもしれません。とはいえ検討する価値はあるといえるでしょう。
45伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:52:57 ID:USoAjY1a
2007年8月31日
大学ベンチャーは動画配信に関してストリーム方式(実際にはP2P)ですが、StylelessはDL(ダウンロード)方式、自動分割DLビーコン方式です。

1.ストリーム
ストリーム形式の場合、回線の使用量に左右されるだけでなく、ハードの機能も高くなくては動画処理が難しいといえます。
回線が集中すれば、混線を起こし動画の情報が送られなくなり、画像が固まったりなどして見れなくなります。
また、ネットをするというのは非常にハードの処理能力に高い負荷が掛かります。7万円程度の低機能のPDAではYouTube並みかそれ以下の動画しか配信はできないでしょう。
GABAのような高い画質のストリーム動画を求めた場合、ハードは非常に高い処理能力を持たせなければなりません。そうなればPDAではなくVAIO typeUかそれ以上の機能を持ったハードが必要になります。
ま、価格は20-25万円が相場でしょうね。ライトユーザーは購入することは無いでしょうね。

2.DL
ビーコンは一言でいえば、ビデオ予約機能といえるでしょう。
ストリーム方式のように観たいときにいつでもアクセス(混線していれば観れない)できるわけではありません。
ですが、DL方式は回線の状態や高機能ハードを用いなくとも高い画質で動画を安定して観ることができます。
ビーコンは前日にDL予約した動画を深夜にDLすることで、翌日の早朝から動画が観ることができる機能をもっています。
動画はDLされているので、回線の状態に関係なく安定して観ることができます。途中で画像が固まるといった事態はありません。
次に、ストリーム方式の場合は、ネット上で動画を観る為、非常にハードの処理負荷値が高いといえます。それに対して、DLの場合、一度処理された情報ですので、ハードの処理負荷値は低くなります。
正確ではありませんが(不正確ということです)、数値で表しましょう。
ストリーム方式の場合は、最高処理負荷値が20とした場合、YouTube程度の画質のストリームで負荷は最大9-12程度ではないかと推測しています。
これに別ウィンドウを開いてネットした場合、処理負荷値が高くなり動画がカクカクになったり、固まったりする可能性が高くなります。
また、ネットにつなぐという行為自体ハードの処理負荷値が高いです。
電池の目減りも早くなります。
46伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:54:06 ID:USoAjY1a
それに対して、DLの場合、最高処理負荷値を20とした場合、GABA程度の画質で負荷は最大4-6程度で済むと考えられます。
また、動画はDL時に一度処理された情報のため、動画を観ながらネットに繋いだとしても動画はカクカクになったり固まったりすることはありません。
非常に安定しているといえます。
だから、動画を観ながら広告主のホームページにジャンプや動画関連情報サイトの「ながら鑑賞」も気軽にできます。
また、ビーコンは深夜にDLを行います。この時間はHaighaのオーナーはHaighaを充電器に接続した状態で睡眠をとっていることでしょう。
DL自体は高い負荷や電池使用量も多いですが、深夜にDLすることで総体的にHaighaを充電器に接続しているため、電池の目減りをオーナーはあまり感じずに使用できるといえます。
また、DLされた動画は既に一度処理された情報のため、処理負荷値は低く、電池の負荷も低くなり長時間の使用も可能となると考えられます。

先程もいいましたが、ビーコンを含むこれらの著作物はすべて僕の著作物です。
僕以外のものが無断で営利目的に使用することは、著作権法違反(侵害)となり罰せられます。
大学ベンチャーは順法意識を持っていただきたく思います。
47伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:55:39 ID:USoAjY1a
2007年9月7日『ながら鑑賞』
2007年8月31日『処理負荷』
「それに対して、DLの場合、最高処理負荷値を20とした場合、GUBA程度の画質で負荷は最大4-6程度で済むと考えられます。
また、動画はDL時に一度処理された情報のため、動画を観ながらネットに繋いだとしても動画はカクカクになったり固まったりすることはありません。
非常に安定しているといえます。
だから、動画を観ながら広告主のホームページにジャンプや動画関連情報サイトの「ながら鑑賞」も気軽にできます。」
これによって、動画を観ながら、動画に関してのサイトで評価やツッコミどころなどを同時にできるということを意味しています。
ニコニコ動画を僕は観たことはありませんが(登録するのが面倒)、ニコニコと同じようなことができるのではないでしょうか。
48伊東昌朗:2007/11/01(木) 13:59:00 ID:USoAjY1a
2007年9月20日

2007年9月17日『boxバーコード 無線LAN』より
例えば、HaighaとOrangutanとを無線LANで認識させる場合、Styleless社ではboxバーコード を持ちいます。
まずは、Orangutanの取り扱い説明書にQRコードと固体認識番号(Microsoft社のWindowsの固体認識番号と同じ)を記載しておきます。
これを、Haighaに付属のカメラでQRコードを撮影すれば、登録ホームページに自動的にジャンプします。

そして、Orangutanの固体認識番号とHaighaの固体認識番号(取扱説明書に記載)をホームページに登録すれば、StylelessのサーバーからそのOrangutanに信号を送り、Orangutanがホームページに登録された固体認識番号に信号を送り、OrangutanとHaighaが無線LANで接続されます。
では、OwlとOrangutanの場合はどうなるかということを述べたいと思います。

まずは、OwlまたはOrangutanの取扱説明書に記載されているQRコードをHaighaまたはQRコードを認識できる他社の携帯電話(現在販売されいる携帯電話は大抵可能)で撮影します。

他社の携帯電話の場合で話しましょう。

そうすると、Stylelessの携帯電話用の登録サイト(ホームページ)に自動的にジャンプします。
そのホームページで、Owl及びOrangutanの固体認識番号登録欄にOwlの固体認識番号、Orangutanの固体認識番号を登録します。
そして、『OwlとOrangutanとを接続する』を選択します。

そうすれば、StylelessのサーバーからOwlまたはOrangutanに信号を送り、OwlとOrangutanとを自動的に接続します。
そして、接続が完了すれば、携帯サイトに『接続が完了しました』というメッセージが現れます。

また、このboxバーコードシステムでもって、Stylelessと提携している企業と連携を図っていきたいと思います。
例えば、松下電器やSHARP、日立製作所、Victor製(無線LAN機能が付いていることが前提)のDVD(ハードディスク)ビデオやデジタルテレビ、PCなど様々な機器との接続を行っていきたいと考えています。
49伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:03:10 ID:USoAjY1a
2007年10月23日『逆襲のゲイツ』
今年夏には経産業省が音頭をとって、官公庁ではOOo(Open Office.org)を使用が決まり、MicrosoftのWindowsは締め出さ
れました。
2006年10月vista販売前などはコアユーザー(ゲームオタク、スッペクオタク)や政府、大学ベンチャーに必死に気を使っていましたのに、追い出されてしましまた。

そして、2007年10月5日、ゲイツはある決断をします。
僕が起業設立したStyleless.Incへの投資です。

この投資によってMicrosoft社はLinuxOS支援事業による『webOS』の共同開発の提携を行うことになりました。
この日から、ゲイツは大学ベンチャー及び日本市場での巻き返しを誓った瞬間といえるでしょう。

このときゲイツは叫びました。
『これでこれからもOSを制覇できる』と。

そして、2007年10月22日Styleless.Incは提携先の企業『 台湾』へ3000億円の融資を行い、これまで間接的だった『webOS』や『Haigha』の開発を直接的に行うと発表しました。
つまりは、僕がこれから直接的に指揮をとるということです。

これにゲイツはすばやく反応し、ともに大学ベンチャーやトヨタグループなどの壊滅作戦に参加を表明しました。
日本市場での巻き返しです。

さあ、これから『逆襲のゲイツ』が始まります。
これから、Styleless.Inc‐webOS と互換性を持つMicrosoft-webWindowsの開発が始まります。

これに対してTRON-OS、大学ベンチャーはこれからどう対決をするのでしょうか。

新たなる戦争の始まりです。


*ゲイツ(ビル・ゲイツ氏のこと):本人には申し訳ありませんが、少し面白おかしく書かせていただきました。
お気を悪くされたら申し訳ありせん。
先に謝りの言葉を添えたいと思います。
50伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:05:11 ID:USoAjY1a
2006年11月10日『Styleless』より抜粋
また、Creativeとは全くの別企業パーフェクトチェルシーは"個人が集まった集団"を目指します。
styleless:特定の手段・方法に縛られない/でいて下さい。
常に自由な発想でいて下さい。
僕(パーフェクトチェルシー)は、そのアイデアに資金を投資します。
多少投資家としてのマーケティング 戦略を提示しますが、強制ではありませんし、アイデアの本質を歪める気はないです。
チームが判断することです。
チームを最大限尊重する。
僕はそういった考えです。

そうやって企業を成長させていきたいと思います。

あと、『失敗』しても『成功』してもそのprojectの成功又は失敗のマーケティングレポートと共にデータベース化します。
それが『会社の財産』になります。
そのデータベースにあるアイデアをみて、それにインスピレーションを受けたり、自分のアイデアと組み合わせて新たなprojectを展開するのもいいでしょう。
その時はインスピレーションを受けた・組み合わせるアイデアのprojectチームと組んで新たなprojectチームを展開することになると思います。
または、projectデータベースをマーケティングの組み立てに使うことも可能となると思います。
51伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:06:02 ID:USoAjY1a
僕は『人間は失敗する生き物』だと思っています。
ですので、個人又はチームが自由に行うことができるFree actionで事業的に『失敗』しても僕はそれに対して『罵詈雑言』を投げつけることはありません。
それより重要なのは『なぜ失敗したのか?』ということです。
『失敗は成功の母』という言葉もありますように、『失敗』から学ぶことは非常に多いです。
僕は『成功』というものは、前提として計算できうる限りの計算を施してですが、時には『女神の微笑み』つまり『偶然・時流に乗る』によって成功するということもあるということを感じるときがあります。
ですが、『失敗』には『必然』しかないと感じています。
計算の甘さ、気持ちの緩み、連帯の疎遠…様々な要因が積み重なって『失敗』というものに繋がっていきます。

ですので、『失敗』に対しては、単に技術的なことだけではなく、市場調査(マーケティング)やチームの連携・役割、方向性、広報(製品の見せ方)など様々な角度から多角的な分析したレポートを提出して貰います。
これを僕及び役員で精査を行い、『評価』します。『評価』が悪ければもう一度レポートを作成してもらいます。
『なぜ失敗したのか?』ということを徹底的に分析することで、次のFree actionの成功へに繋がると感じているからです。

また、同時に『失敗』から『単なる技術者』から『市場調査(マーケティング)』『広報(製品の見せ方)』『チームでの役割分担、チームプレイの向上』などを学ぶことで、『単なる技術者』からの『脱皮』ができます。
また、多角的に物事を見る目を養うことでこれまでとは違った『アイデア』を生み出すこともできます。

つまり、『失敗』を糧に更なる『成長』を促すことができるということです。

ですので、僕は『失敗』そのものについては『怒る』ということはありません。
ですが『失敗』から学ぼうとしないものに対しては『怒り』ます。
『失敗』というものを『多角的に様々な角度から分析』し次への『糧』にすることで『人は成長』します。
52伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:07:55 ID:USoAjY1a
『学ぶこと』を忘れないことです。
『学ぶこと』で人は『成長し続ける』ことができます。

これが僕の考えるStyleless(特定の手段、・方法に縛られない/自由な発想のもと行う)です。
『考えること』『学ぶこと』で人は『無限の成長』を手に入れることができます。
常に自分への『挑戦』を忘れないで下さい。

それが『大学ベンチャー』及び『トヨタグループ』とは全くの別企業Styleless.Inc代表取締役社長兼オーナーの僕からの言葉です。

そして、このStylelessな精神でもって『大学ベンチャー』及び『トヨタグループ』を徹底的に壊滅、殲滅にしていきましょう。
これから僕たちは『21世紀を創造』していきます。
常に新たな『革命』を起こすという心で以って『世界を征服』していきましょう。

さて、まずは『大学ベンチャー』及び『トヨタグループ』を血祭りにあげましょう。
進軍開始です。

2007年10月22日『失敗は成功の母より』
53伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:12:37 ID:USoAjY1a
2007年2月9日『Victer・JVC HP-FX33-B』より
『生声』着信音
着信音、手紙、特別報酬について述べたいと思っています。
まず、着信音についてですが、ヘッドフォンを使用するBluetoothコントローラーでの着信が中心となると考えられますが、このとき、着信音は基本的には合成音による「○×さんからお電話です」というものが、多くなるのでないかと感じています。
これを一歩進めてコールをかけてきた相手の『生 声』を使えれば面白いと感じています。
Rabbit-hole(webOS)を開き、Bluetoothコントローラーのピンマイクを使用し、声を吹き込みます。例えば「○×からの電話だよ」とかいうようなカンジですね。
この音声ファイルをメールなどを通して友達に送ります。そしてこのファイルをアドレスの着信呼び出し音に登録することで、着信があった場合、『生 声』着信で呼び出しができるようになると考えています。
また、僕が代表取締役兼CEO+オーナーの僕の会社GM2はヤマハ発動機が参加しています。そのため、ヤマハピアノと連携が非常に行い易いといえます。
例えば、Hip-Popのようにサンプリング音楽やエコー、Queenのボヘミアン・ラプソディのように声を幾重にも重ねたり、音程を変えたり、曇った感じの声を出したりという加工ができたりすれば面白いように感じます。
より楽しみたい場合は有料となりますが、基本的な簡単なソフトは無料だとうれしいですね。
54伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:16:36 ID:USoAjY1a
2007年10月26日『バランス+ワークシェアリング』
今回のStyleless『台湾』での『拉致被害者』の大量採用は、これからのソフトウェア開発、マーケティングに必要というものがあります。
まぁ、人数的には最大2000程度ではないかと思っています。

これからは『正社員』も採用しますが、同時に『ワークシェアリングによるパート採用』も行って行きます。


2007年2月3日『オランダ型ワークシェアリング』より抜粋
それと今回サポートしてくれた方々や元韓国代表(大学ベンチャーのこと)に出向していた派遣社員の方々をGM2(現Styleless.Inc及びStyleless『台湾』のこと)の社員としたいと述べていますが、正社員のみの採用で考えています。

去年の8月にオランダ型ワークシェアリングを述べていますが、今回はこれからのGM2の骨格となる方々です。ですので、正社員のみを考えています。

また、将来オランダ型ワークシェアリングによるパート勤務を採用するかもしれませんが、まず「同一労働同一賃金」であること。正社員同じ福利厚生を受けられることを考えています。
正社員と違うのは普通の一時賞与(ボーナスとか)は適用されると思いますが、成果主義による一時賞与の可能性は低いのではないかと思っています。(2007年1月の手紙で打ち消し)

それと、僕の会社GM2では派遣社員は使わないことをいっておきます。
つまり、最低で「同一労働同一賃金」「正社員と同じ福利厚生」のオランダ型ワークシェアリングによるパート採用ということですね。

ただ、企業の業績が厳しくなったときなどは、優先的にレイオフ(一時解雇)の対象となります。
また、企業の業績が回復した場合はレイオフ対象者から優先的に雇用します。
ま、企業の業績を悪化させず、しっかりとした経営をするのが経営者の役目といえますので、そういったことはあまりしたくはないですね。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:18:34 ID:8p9bHBL1
ト゛レニシマスカ?
56伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:18:42 ID:USoAjY1a
2007年1月の『NHK放送センター』などに送った手紙より
また、ワークシェアリングのパートであるが、成果給を認めます。
成果給が付かなければ、どんなに仕事をしても給与は変わらないという気持ちにより、正社員との摩擦が生じます。結果、会社全体に活力が生まれません。故に成果給を認めます。


これが僕の雇用に関する考えです。
57伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:20:40 ID:USoAjY1a
2007年10月9日『スペイン・ポルトガルと大英帝国』
これまでアメリカの経済を支えてきていたのは、活発な個人消費でした。
その中でも、低所得者の個人消費は非常に活発でした。
理由はクレジットカードを使った消費にありました。
低所得者のクレジットカードを使った消費というのは、まったくの無計画という感がありました。

これは一時の利便性を求めるあまり、全体の結末が全く見えていなかったといえます。
そして、それを推し進めてきたのがクレジットカード会社です。

僕個人の意見としては『収奪』であったといえるのではないかと感じています。

スペイン・ポルトガルは大航海時代、世界を二分するほどの領土を獲得しました。
ですが、その後、後進のオランダ、イギリスに領土を切り取られていくこととなりました。

最大の理由が彼らは植民地で徹底した『収奪』を行い、その後の植民地の生産性を奪ってしまったことです。
多くのインディオが虐殺に近い状態で文化・言語さえも耐えてしまいました。
今では何も残っていません。
また、スペイン・ポルトガルは南米から銀や金を持ち帰ってきました。
ですが、それを次への投資に回すのではなく、『散財』しただけでした。
今のスペイン・ポルトガルにはウォール街も無ければ、その栄華を残す残り香さえもありません。
静かな街となっています。

逆にイギリスは、例えばインドを綿花の一大拠点として、生産を行いヨーロッパに安価で質の高い綿花を輸出することで莫大な利益を獲得することができました。
現在の水準から見れば、非常に悪条件の労働環境だったかもしれませんが、彼らを虐殺するのではなく、労働者として使うことでイギリスは植民地化からの安定した収益を得ることによって、その後『日の沈まぬ帝国』大英帝国となりました。
58伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:21:51 ID:USoAjY1a
ある人間がいたとしましょう。年齢は20歳です。
その人間が本来、今後50年間に消費する個人消費を100としましょう。
それに対して、クレジットカードによる消費では、2-5年という短期間には20の個人消費が起こります。
ですが、その後はクレジットカードによる自己破産によって安定した消費活動が低下し、その後の45-48年は個人消費は50となったとします。
その差は30です。

一時的な『収奪』では消費は向上しますが、必ずそれと同じくらいかそれ以上の反動がきます。
生産性のない『焼き畑農業』といえるでしょう。

安定した収益を獲得するためには『管理育成』が必要となります。
農業においても、種を撒くだけではありません。肥料をやったり、管理された水分管理や害虫の駆除や絶えず品種改良を行い生産性の向上に努めています。
それによって安定した収益の獲得につながります。

これから安定した収益を考えるのならば、消費者を『管理育成』し、無謀な消費を抑え、安定した収益源に教育する必要があります。
その目的で考えたのが「生体認証データベース+家計簿ソフト」です。
彼らを今後も重要な収益源とするためには『管理育成』によって、安定した計画的な消費者としなければなりません。
それが今後の安定した収益の獲得につながります。

スペイン・ポルトガルのように『ひとときの夢』を見るのか、大英帝国のように『日の沈まない帝国』を目指すのかはあなた方次第です。

英国紳士のようにsmart(洗練された、抜け目の無い、利口な)で行きませんか?
お互いsmartなビジネスをしていきたいですね。
これが僕の気持ちです。
59名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:23:09 ID:bz5c+kHZ
福島県警は1日、同県伊達市諏訪野2丁目、同県教育委員会総務企画グループ主査、
佐藤典昭容疑者(45)を脅迫の疑いで逮捕した。佐藤容疑者は容疑を大筋で認めているという。

福島署の調べでは、佐藤容疑者は10月24日午後10時ごろ、同県秘書グループに
「10月25、26の両日に県庁を爆破する」との内容のファクスを送りつけた疑い。

この中で佐藤容疑者は、県教委がかかわる「国際スキー連盟(FIS)フリースタイルスキー
世界選手権猪苗代大会」の開催について経費の無駄遣いが多いと批判し、県知事や
県教育長の責任に言及していたという。
60伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:24:12 ID:USoAjY1a
2006年10月30日『生体認証データベース+家計簿ソフト』
生体認証データベースはサーバーに登録された指紋などの生体認証と端末からサーバーに送られてきた生体認証の符号によって判断するシステムです。
主にクレジットカード払いなどの電子取引に用います。
前にも話しましたが、もう一度話しましょう。
クレジット払いをする場合、登録しているクレジットカード会社のサイトに飛び、暗証番号と生体認証を端末に入力します。
その端末情報とサーバーの登録情報が一致すれば、クレジット支払いの準備完了です。
お店(ショップ)の端末と赤外線などで交信することで支払いが完了します。
これが生体認証データベースです。
では、次のステップへと行きましょう。
例えば、ローンを組むような大きな買い物の場合、生体認証データベースで支払いをします。
ここまでは同じです。
このとき、付属の家計簿ソフトにこの情報を送ります。
5回ローンの8000円払いとします。
この品物の名前とローン内容の情報が家計簿ソフトに書き込まれます。
そうすれば、品名と来月からの支払いなどが一目に分かります。
それ以外にクレジット払いをしたとき、支払い先の銀行の残高を示すことによって、無軌道なクレジット生活を防ぐことが出来ると思います。
アメリカや韓国ではクレジット破産が深刻な問題となっています。
これを最小限にするためにも銀行残高+今月のクレジット支払い総額+家計簿ソフトでローンを確認出来たりするようにします。
最近はスーパーなどでもクレジット支払いが出来ますが、その時の品目と金額の情報も家計簿ソフトに書き込まれますが、それによって家計の状態を一目で把握出来ると思います。
そういったことを今考えています。
以上2006年10月30日に僕が発表していますね。
61名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:26:13 ID:2eAegE8c
任天堂信者がキモイ具合にわいてる
62名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:30:34 ID:MqSYdqCD

妊娠妊娠!って騒いでる連中こそがキモいと思っていたが、、、

本物って居るんだな・・・
63伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:38:47 ID:USoAjY1a
Styleless.Incが、現在運用している資産は2兆円近くあります。
Styleless『台湾』に3000億円の融資を行い完全子会社化しましたが、それでも現在『1兆円以上』のキャッシュを持っています。

このキャッシュを使ってこれから『webOS』『Haigha』などの開発を行っていきます。
ま、ハードウェアに関しては『トヨタ自動車』が中心となって『コンセプト・モデル』を製作していますが、webOS1の開発はMicrosoftとの共同開発を行っていますが、まだまだです。

ま、2009年には公開できるでしょうね。

このキャッシュ『1兆円』を使って、研究開発費以外に中小企業の方々への『資本増強』、『大学ベンチャー野党』への『資金援助』などを行っていくと思います。

それとStyleless.Inc自体は『僕の私的財産』を元に運用されているファンドなので、社員は20名ほどしかいません。
全員外国人です。
GS証券など金融、技術系、特許系などのスペシャリストで、僕自身は年俸10億円ですが、彼らは基本的に成果制なので僕より給与がいいと思います。
まぁ、1ヶ月で運用資産2兆円ですからね。
64名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:55:26 ID:9n4A1iuJ
>>61
ちゃんとした事をする企業をほめるのが信者になるのか?
それは違うだろ。

PS3のようなどうしょうもないハードをほめるような人間こそが信者だろ。
65名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:59:37 ID:OruAaWDd
このスレはなに? 荒らされてるの?
66伊東昌朗:2007/11/01(木) 14:59:41 ID:USoAjY1a
Styleless.Incは僕の資産、『僕の私的財産の管理運営』『僕の私的財産の資本提携企業とのライセンス業務』『僕のマネジメント管理』『資産運用の一環として不動産、企業などへの投資』
『Styleless.Incと提携関係のある中小企業への資本増強及び提携強化』『Styleless『台湾』の運営』などが主な業務であり、『僕の資産』を中心に資産運用するファンドです。


対してStyleelss『台湾』はStyleless.Incの完全子会社のソフトウェア /ハードウェア企業です。

これがStyleless.Incと中小企業の方々やStyleless『台湾』や資本提携企業との関係ですね。
67伊東昌朗:2007/11/01(木) 15:04:42 ID:USoAjY1a
2007年10月23日『技術情報提供』
Microsoft社は今回、Styleless『台湾』との共同開発において、『台湾』が要望していた『技術情報の提携企業『台湾』への公開』及び『特許料の引き下げ』に応じてくれることになりました。

感謝申し上げます。

これにより、Microsoft-Windows7とStyleless『台湾』-webOS1の共同開発・互換性が高まることが期待できます。
昔、『大学ベンチャー』はMicrosoftに対して『技術情報の提供』を『上から目線で要求』したことがありました。
もちろん『瞬時に』断られました。

では、なぜ今回Microsoftは『台湾』に対し『技術提供』に応じてくれたのでしょうか。
ひとつには、互いの『利害』が一致したこと。つまりビジネスにおけるwin-winな関係というやつです。
もうひとつは『誠実で嘘を付かないこと』です。人間関係においてもビジネスにおいても『信頼』というものは非常に大切です。
それは相手に対して『誠実であること』『嘘を付かないこと』といえます。

『大学ベンチャー』はこれまで、財務体質の偽装、補助金横領、『僕の私的財産を盗む』『僕から盗んだ情報の日付の改竄、隠蔽工作』など『最も卑劣な行為』を行ってきました。
誰もが当然守るべき『ルール』を無視し、『犯罪行為を繰り返した』ということです。
このような『犯罪者』を誰も信じませんし、近づくこともありません。
それは『人間関係』でも『ビジネス関係』でも同じです。

どんなにビジネス的『利害関係が一致』しても最後は『信頼関係』が最も重要な鍵を握ります。
『誠実であること』『嘘を付かないこと』
これがビジネスでも人間関係でも基本です。
(人間関係は説明するのが面倒で適当にちょっとした嘘を付いたりするので、僕はまだまだ駄目かなと思ったりします。)
68伊東昌朗:2007/11/01(木) 15:06:38 ID:USoAjY1a
僕はこれまで『ルール』を守り、ずっと『台湾』を支援してきました。
これが今回Microsoftの『台湾』への『技術公開』へと繋がったのではないでしょうか。

結局、ビジネスも人間関係も『信頼』が大切であることを今回のMicrosoftの『技術公開』で改めて教わった気分です。
また、Microsoftには『台湾』への『技術公開』へ応じていただき、深く感謝申し上げたいと思います。
同時にこれからもMicrosoftとの『信頼関係』を堅持・構築していきたいと感じています。

今回の件に関し、Styleless『台湾』を代表し、Microsoftには感謝を申し上げます。


そして、Styleelss『台湾』は『21世紀を創造』し、Microsoftなどの提携企業とともに『世界の征服』へと駆け抜けていきたいと思います。
『世界を創造』しましょう。
新たなる『神話』の始まりです。
69名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:47:29 ID:Ug4Rm6Ws
まさろが湧いてキターw
70名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:49:36 ID:6X7eqM8Y
>>41
なるほど。部品を共有してるとこまで頭回らなかった。

>>65
昔、この板のgoogleスレにも現れたやつだから気にしなくておk。
71名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:06:24 ID:CbhP7QT7
ファミコンで最初に買ったソフトってなんだったけなぁ
やっぱマリ尾かな?
72名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:23:04 ID:moJuk8Bv
ウチははマリオだったなあ
スーファミはFFWとF-ZEROだったなあ。
ファミコンもスーファ見もぶっ壊れて以来そのまま終了したけど、そのうち金に余裕があるときに本体新たに買ってソフトも集めようとしてたんだけど、もし壊れたらもう直せなくなるのか。
何はともあれ少年時代の良い思い出の品だ。
ありがとーファミコン&スーファミ。
73名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:30:43 ID:DmL/QFGL
>>72
ファミコン→スーファミ(FF4)は強烈だったなぁ。
PS2→PS3なんかは
既に何でも表現出来てるから
目新しさが無いんだよね。
74名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:52:45 ID:HxSghhzT
>>71
ドンキーコング
ピンボール
デビルワールド
75名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:07:07 ID:9sy1exMM
76名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:34:17 ID:j2z1bY16
HIPPON スーパーという雑誌は神だった。
メガドラ、PCE、スーファミ、ファミを網羅していた。
ところでスーファミ特集見たが、
「コンピューター絵本実現はスーパーファミコンほどの容量ならば可能だろう」
ということが当時書いてあったww
77名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:46:01 ID:D6JI82qO
サポート終了の神対応キタコレ
78名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:30:07 ID:kGBzXHVy
>>1
カセットビジョンは、修理どうすればいいの?

「きこりの与作」で遊びたいんだけど。。。
79名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:43:55 ID:RIDY40N0
スーファミもそうだけど、あのカセットがいいんだよなあ。
本体に挿す感覚とかたまんねえw
本当に神ハードでした。
80名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 11:53:52 ID:gNHuTeby
>>78
また偉く懐かしいものを出してきたな・・・。エポックだっけ。
81名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:00:08 ID:IizoRiZr
人生と供に並走していた物が一つ一つ…。

さみしゅうございますな。
82名刺は切らしておりまして
シャープなんて相当前にサポート終わってるのに(ツインファミコンとかC1とか)
任天堂はまだ続けてたんだな・・。