【PC】日立、家庭用パソコン事業からの撤退を正式に認める…人員は薄型テレビ部門などへ配置 [07/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日立製作所は2007年10月31日、家庭用パソコン「Prius」から
事実上撤退することを正式に認めた。
同日開催された中間決算説明会で同社 執行役専務の中村豊明氏が明らかにした。

家庭用パソコン事業は薄型テレビや携帯電話などとともに、
デジタルメディア・民生機器部門の主力商品の1つとしていた。

同部門は北米における50型以上の大型プラズマテレビの販売不振などが響き、
連結中間期の営業損益ベースで508億円と巨額の赤字を計上した。

同部門のテコ入れ策を説明する中で中村氏は、DVDレコーダーや
背面投射型(リアプロ)テレビとともに、家庭用パソコンについて事業を
抜本的に見直すことを表明。
「従来型の家庭向けパソコンから、人員を放送・通信融合型商品へ移行していく」と語った。

事業再編は、既に着手済みである。
同社は夏商戦向けモデルを発売した2007年5月ころから、
家庭用パソコンの商品企画などに携わる従業員の配置転換を進めてきた。
転属先は携帯電話やAV機器など多岐にわたるが、主に薄型テレビに関連する部署が多いと言う。
同社は厚さ35mmと超薄型の液晶テレビ「Wooo UTシリーズ」を2007年の年末商戦に投入する予定で、
薄型テレビ市場における差異化に全力を注いでいる。

「パソコンがなくなったとしても、家庭において多様な情報を映し出す端末機器が
なくなることは考えられない。可能性はさまざまだと思うが、最も有力なのはやはりテレビだろう。
となれば日立の戦略としては、パソコンで培ったノウハウを薄型テレビに盛り込んでいくのが
最も合理的だと考えた」(中村専務)。

製造拠点は、小幅な軌道修正で済みそうだ。家庭用パソコンの製造拠点は豊川工場(愛知県豊川市)だが、
同所では日立オムロンターミナルソリューションズの現金自動預け払い機(ATM)の製造なども
手掛けており、人員はこちらに振り向ける。
「製造といっても、パソコンに関しては単純な組み立て工程が主体」(中村専務)で、
設備・生産技術ともに転換はさほど難しくないとしている。

低価格の製品は豊川工場ではなく、台湾メーカーとのODM(相手先ブランドによる設計・生産)契約に
より調達しており、撤退に伴う影響は小さいとしている。

「FLORA」ブランドで提供している法人向けパソコンは、これまで通り、
米ヒューレット・パッカードからのOEM(相手先ブランドによる生産)調達でまかなう。
HDDを内蔵せずサーバーに常時接続して使うシンクライアント関連の製品は、
引き続き自社開発・生産していく方針。
これらの製品を含む情報通信システム部門について、
同社は11月19日に説明会を開いて、今後の事業方針を説明する予定としている。

ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071031/286080/
関連スレ
【家電】日立:パソコン生産全面撤退、家庭用も開発停止…国内電機大手の事業再編加速 [07/10/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193090756/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:05:15 ID:DVQqK8ig
Prius無くなっちゃのか。2ちゃん≪プリウス親父≫も居なくなるし。
3名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:05:25 ID:M9DPOidr
原子力やプラント部門を増強しろよ
4名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:05:53 ID:CbHE+rvk
「ウィーゼル製作所」の真の意味が昨日ようやく分かったw
5名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:08:59 ID:xVb2VihB
目立オワタ
6名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:11:30 ID:0/rD1c63
リソースの再配置という点では適切か
7名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:22:19 ID:wnVXbxUi
マンガン電池と懐中電灯以外で日立の製品買ったこと無いけど製品の質はどうなの?
8名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:39:23 ID:kQn1uSuW
トヨタに行けばプリウス作り続けられるのに
9名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:57:19 ID:1oNl3OF3
ハードディスク部門は大丈夫なのかな
10名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:58:24 ID:vJPP2puT
>>4
kwsk
11名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:00:07 ID:FN8/1gnn
テレビもそのうち撤退だろ。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:02:40 ID:Gyv++DES
>>7
扇風機最強
13名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:05:56 ID:eixJ+pJW
>>10
ウィーゼルの日本語訳(動物を示す用法):表面的な意味
ウィーゼルという英単語が表す比喩:真の意味

weaselを辞書で引くと分かる。
14名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:09:09 ID:Gc0T11wi
工場が日立市の優良土地を占拠して非常に迷惑だから日立市から撤退しろよ
道路がぶつ切りだらけで渋滞するんだよ
15名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:15:14 ID:nP+qYoFm
>>1
正しい選択だと思います
むしろ遅すぎたくらい
16名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:16:41 ID:9t3P/q6R
日立市では日立の所員でさえ自社製品買わないよ
昔は社販でチェーンストールから買ってたお人好しがいたけど
今や○ーズデンキやヤ○ダとかで同クラスの他社製品買うぞ

そもそもDQNの土着民は派遣でしか入れないよ
それに全国から集められた優秀な頭脳を持つ所員様は定年後は
日立市からハイさよならだし♪
17名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:40:08 ID:bvV7GB8y
イタチの敗北を認める
18名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:42:07 ID:ZfdLKcNO
派遣が全面解禁される前から日立は人を人と思ってない扱いしてたからな
天罰だよ
19名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:59:31 ID:tmvYvEfC
日立のノートはASUS丸投げだったらしい。そりゃうれないわな
20名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:25:17 ID:7DNbOC0U
>>19
時期によりOEM先はバラバラ。
ASUSの他にも大同とかエイサー、企業向けのサブノートではシャープのOEMもあった。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 02:40:04 ID:bFULnQfv
>>19,20
そりゃひどい、、
22名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 03:36:57 ID:USFjIlQr
はじめてのPC…と言うか当時は「マイコン」…は、
「日立 ベーシックマスター LEVEL3」でした。
23名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 04:43:52 ID:a3jcxlwm
サポートが最悪
解決したこと 全なし
24名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 04:54:42 ID:vbmmCrLB
ていうか、まだ売ってたの?
25名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 06:34:29 ID:4mcnr6c3
>>14
日立が撤退したら、日立は市でいられなくなるのでは?
26名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 06:47:20 ID:KcWgUh7K
チョンLGと提携するからだよwww

ヒュンダイー>三菱みたいに潰れる瀬戸際でないだけ幸運

潰れたらチョンに人材吸い取られるww
27名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:02:25 ID:ibQVt/S3
>>26
優秀な方はみんな豊田に行きましたが何か?
28名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:05:19 ID:kIHeuC3t
かと言ってWoooにもあまり魅力は感じないんだが大丈夫か?
29名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:27:58 ID:v9Vd3V2H
Wooo レコーダーは好きなんだが大丈夫か
30名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:38:09 ID:Uu1gkO0G
日立みたいに何でもかんでもやっているような企業で儲かっているところは
無いよね。やはり選択と集中が正しい。
マイクロソフト、インテル、トヨタ、ホンダ、キャノン、任天堂...みんな
専門企業だ。
31名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:20:31 ID:smaBtwVu
茂原に帰れて良かったね○○さんwww
32名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:27:19 ID:5wLsIbI8
>>30
サムソンやGEは事業の幅広いのになんであんなに儲かってるんだろうね?
33名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:09:34 ID:+Xbyrok/
>>32
サムソンは知らないがGEは専門企業の集合体だからだよ
社会インフラ、プラント、航空エンジン、医療機器、消費者金融・・・どれも世界トップ企業だ
家電はトップではないがあれは企業のアイデンティティーなんだろう
34名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:35:46 ID:uW7MtHij
>>25
いいじゃんそのほうが
もともと何にもないところだったんだしさ
35名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:47:59 ID:AvubM65c
サムスンも自動車以外はほとんどの事業が国内最大手なんじゃないか
36名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:10:16 ID:w/OxNkvb
>>22
そういえば、日立はシャープと並ぶ日本のPCの草分けだった事をすっかり忘れていた。
37名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:08:32 ID:QobeovaJ
プリウス4年目の俺が、プリウスからカキコしながら来ましたよ。
ビ×クカメラのネーチャン店員に騙されて、PC初心者が、掴まされますた。
38名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:10:42 ID:lFp/N5zs
日立のPC部門から日立の薄型テレビ部門に異動か。
寒い異動だぜ。
39名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:14:39 ID:lATqfqCe
今年こそ薄型テレビで黒字を出したいらしいが、
またどうせ赤字が膨らむだけなんだと思う
40名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:32:48 ID:EJkqW5Q3
で、伊東美咲は何処に配置転換されるの?
41名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:43:48 ID:k1vOsA2N
ハードディスク部門はどうなのよ???
42名刺は切らしておりまして
閉鎖