【放送】ウェブサイトの設定ミスで個人情報が流出--エフエム群馬[07/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/10/31(水) 13:45:58 ID:???
エフエム群馬は、視聴者などの個人情報が外部から一時閲覧できる状態になり、
一部が流出したと発表した。

設定ミスにより外部より閲覧可能となっていたのは、同社ウェブサイトで募集
した番組メッセージやコンサートの入場応募者など6種類のデータ。氏名や住所、
電話番号など1839人分の個人情報が含まれていた。一部は検索エンジンに登録
されたり、外部からアクセスされた形跡があったという。

同社では、関係者へ今回の事故に対する謝罪の書面を送付。今後は設定確認の
強化やデータ削除の迅速化により再発を防止したいとしている。

ソースは
http://www.security-next.com/007057.html

エフエム群馬
http://www.fmgunma.com/

関連スレは
【放送】TBSラジオ、イベント応募者の個人情報がネット流出 [07/10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193665037/l50
【ネット】個人情報流出で富士通エフサスを指名停止処分に 千葉県[07/10/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193798616/l50
【企業】NCAコンサルティング、Winnyで顧客3万人分の個人情報など流出[10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192190474/l50

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:46:24 ID:Aej04JTV
フムフム
3名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:47:04 ID:O0yfqP7x
クロールされてるってことは一時どころじゃないのでわ
4名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:50:41 ID:IcvLrE0i
だから、流れ出たわけじゃないだろ。
自ら公に広めただけだろ。
5名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:42:28 ID:R6WUWEwE
いなかの企業が無理してウェブで情報管理をしようとするとこうなる
6名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:51:13 ID:MI9OEFA0
データファイルをブラウザで見れるディレクトリに置いていたってこと?
ありえねーミスだな…。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:15:37 ID:o85MheuN
群馬らしいミス
8名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:22:10 ID:F8JLlBtp
まー群馬ならしょうがない
ほのぼの事件
9名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:49:28 ID:nkjNBTU6
フムフム・・・
10名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 19:58:19 ID:JB88qR+g
まあこんなもんだろ
11名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 20:00:31 ID:tc9Sugwg
いつも思うが、何でサーバの公開ディレクトリに置くのかと。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:55:38 ID:KK0tlxW/
これは仕方ない。システム屋の俺が言うんだから間違いない
13名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:48:51 ID:UDTClWY4
>>12
そなの?
14名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 20:04:41 ID:WmxHlqtG
市川アナの個人情報だったら激しく欲しかったのに。
15名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 20:33:01 ID:vET07LhV
いつも素敵な Something for you エフエム群馬
16名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:10:27 ID:4AWk6oPp
>>15
なにそのサトームセン
17名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:15:55 ID:l/qvdEm1
入門書通りに作るとこうなるんじゃね?
あとホームページビルダーとか。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:19:47 ID:4AWk6oPp
>>5
というより、せざるを得なくさせられてるのがいまの状況だろ
19名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:20:00 ID:QZp/kQNh
設定ミスだからしょうがない、か。

”設定ミス”でうっかり見れるようになってるところに
大規模掲示板を設置して犯罪予告とか誹謗中傷しまくったら無罪か?
20名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:33:29 ID:4AWk6oPp
こういうことがあるからウェブ懸賞とかあんまり応募したくない
21名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:48:23 ID:GVBF9Btc
>>20
懸賞応募ってのが自分や自分の親戚などを売って
何かを手に入れようとする行為。

血を売るのに似てるかな。
22名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:49:26 ID:5jfK1iOA
ってことは俺のも流れたかorz
23名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 16:39:43 ID:IZGNKiHg
NHKでも同じミスで皇室絡みの情報が流出したね。
24名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 23:24:07 ID:A2zLFaDi
だからさあ、猫も杓子も強制的にPC使わせようってのが間違いなんだよ
25名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:57:26 ID:iEOlpqwz
>>23
100年前ならNHK切腹だな
26名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 14:50:55 ID:BTiEs2xO
お?
27名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:18:34 ID:wFNxoryQ
>>11
サイバーノーガード戦法。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 16:21:46 ID:dNyyrxaH
>>11
アクセスしたものを逮捕する寸法

いわば地雷ってとこかな
29名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 16:35:36 ID:hQEiGvJS
検索エンジンに勝手に登録されるのは困るよな。
自分の名前を検索して、思いも依らぬサイトに載ってたすると驚くもんな。
まあ同姓同名のパターンが多いんだけど。
30名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 22:09:09 ID:IBPh9XIR
【ヤフー子会社】オーバーチュア顧客情報がWinny流出 「拡大防止のため詳細非公表」

 オーバーチュアは11月20日までに、同社の顧客情報がWinnyネットワークに流出したことを明らかにした。
17日付けの毎日新聞で詳細が報じられたが、同社は「2次被害を防ぐため、詳細は公開しない。
親会社のヤフーも同じ方針」とし、流出の経緯や被害の範囲などは、毎日新聞以外には明らかにしていない。
 毎日新聞によると、流出したのは、同社の広告主企業約2万8000件の住所、
電話番号、担当者のメールアドレスなど。
オーバーチュアの契約社員の自宅PCがWinnyのウイルスに感染して流出したという。

 ヤフーが9月以降に行った調査で流出が判明したが、流出の公表は控えていたという。オーバーチュアは、情報流出した顧客への謝罪を進めているが、流出の詳細については顧客にも説明していないとしている。
 公表を控えた理由としてオーバーチュアは「詳細を公表すると、その情報をヒントに
ファイルを探し出す人が出てきて流出の被害が拡大する恐れがある。IPAが公表した
資料などを参考に、詳細を公表しないことに決めた」としている。ヤフーも「2次被害を
防ぐために公表を控えた」と説明。ヤフーで同様な情報流出が起きた際も、詳細は公表しないケースがあり得るとしている。
 IPAの「情報漏えい発生時の対応ポイント集」(PDFへのリンク)では、WinnyやShare
といったファイル交換ソフトを通じた情報流出が起きた際の対応として「事件の公表が
情報のダウンロードを誘発する恐れがある場合は、しばらくの間公表を控えるという考え方もあります」などとしている。

http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=240141/genreid=106/
31名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:47:00 ID:s5OGjJum
31
32名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:21:24 ID:UYsxAlvo
エフエム群馬:総務省に個人情報保護改善を報告 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20071129ddlk10040161000c.html

ウェブサーバーではなく社内サーバーにリスナーの個人情報を蓄積するなどとした改善措置を総務省に報告した。
33名刺は切らしておりまして
あげ