【労働環境】夏のボーナス、3年ぶり減 パート労働者増加で 9月の毎月勤労統計調査[07/10/31]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2007/10/31(水) 13:29:52 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:42:37 ID:4qEH9ZQp
大本営発表でも嘘付けないくらい
減少してきてるって事で桶?
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:49:11 ID:QCXmtzJc
秋田
県職員は高給取り!?
財務省データで全国8番目
財務省がまとめた国家公務員と地方公務員の給与(2006年4月1日
現在)を指数化して比較したデータで、秋田県職員の給与は国より14%
高い上に、東京都よりも高くなり、全国の都道府県で8番目の“高給取り”
になることがわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news001.htm 格差、小泉のせいと喧伝するアサヒらは間違いを流布している
地方公務員は大企業並みの報酬を得ている
財政が苦しいと言いながら
ツケは市民に あるいは子孫にま
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:54:53 ID:g2x5JSRL
内需崩壊が現れてますね
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:02:20 ID:+q7LHrOB
役人、公務員のボーナスも120%下げろや
大企業だけは過去最高じゃなかったっけ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:23:02 ID:utpXKjvq
ボーナスってなんですか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:25:59 ID:pyF4ECfj
>>6 大企業といっても輸出で稼いでる会社だけだよ
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:46:14 ID:pyF4ECfj
地方はもっと酷いぞ
パート労働者が増えているのは素晴らしいことだね。あとは彼らの時給を
1200円以上に上げることが大切。正社員はどんどん減らすべき。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:56:05 ID:2C1yLnei
貧乏ナス・スレは伸びないね
裕福ナス・スレは伸びるのに
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:00:06 ID:IhxliGhL
一部上場は90万円で
中小は40万円ってのが世間相場なのか。
年棒制の俺には殆ど関係ないな
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:19:05 ID:1iV7EhU7
ボーナス
なにもかもが懐かしい
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:20:40 ID:KgQPiSxC
中小の奴も少しは国に貢献しろよ
ボーナス少なすぎだろ
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:23:02 ID:g2x5JSRL
馬鹿だな
ボーナス無くせば コスト削減は出来て商品が安くなるのにな
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:47:10 ID:mwrv5oO/
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:40:12 ID:xXCiXs/Z
うまい棒しか食べたことない。
赤字の自治体でボーナス出る不思議
派遣は含まれてないのか?
物価は上がるのにボーナス(お偉いさんは除く)
は減少って…日本はじまったなこりゃ(´・ω・`)
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:38:20 ID:8gkfulh9
>>20 日本オワタとかやけに悲観的というか大げさに
嘆く人って多いなー
本気で言ってるわけじゃないよね。終わるとかそんな
ワケねええええぇぇぇeeeeeと思わない?
物価って昨今のマヨから始まってビールまでおしなべて
10〜15%くらい騰がったよね。
で、ボーナスが1.1%減。
余裕綽々とはいわないけど、そんな程度で日本が滅亡
したりするはずないじゃん、常識的に考えて。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:40:05 ID:XMnHB2gd
>>21 意外とボディーブローみたいな感じで効いてくるんよこれが
サイレンとテロ発動すれば話は別だけどね。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:10:43 ID:BdPFQpR9
かつて、ボーナスは論功行賞の意味があったが
今では「仕事をしない奴ほど収入が多い」ことを象徴している
優秀な社員とは、職務は適当に済ませて、バレないように怠ける奴のことだ
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:05:50 ID:yfg8MRbn
冬のボーナスも前年割れする見通しらしいよ。
経団連発表の大企業平均では、今冬は過去最高額だけど、
それ以上に中小が落ち込むらしく、全体では減少だそうだ。
パート=主婦だからナスは無くてもOK?
だから平均が下がっても気にしない?
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:50:30 ID:XoFCqKL7
点棒制の職場だが、御祝儀で車買った漏れが来ましたよ
パートにはボーナス出ないんだから、調査に含めるのは変だろ。