【経済政策】格差是正:都市税収5000億を地方へ・人口や面積などに応じて再配分…政府・与党調整 [07/10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:55:54 ID:uDrnpKnX
>>4
ポルポト
33名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:57:47 ID:GGXVG23e
地方活性化むずかしそうだからさ〜
平安時代みたく遷都して新しい都市つくらない?
34名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:25:50 ID:l7WPloZZ
>>9
非効率な小売店なんてつぶれないほうがおかしいだろ。

地方自治体だって、非効率なところはつぶれるしかない。
35名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:30:12 ID:2IbboXqj
東京からその地方に移住した人の人数に比例した額を分配すればいいんじゃね
一人1000万とか
逆に東京に人を流入させているようなら減額する
36名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:54:25 ID:xXUTXe+I

公務員の不正蓄財に使われて終わり
37名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:33:53 ID:g2x5JSRL
都市部の会社は地方から巻き上げた金を地方に返すんだ
38名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:40:40 ID:RLy1hpke
地方とは?国とは?世界とは?地球とは?





お金を下さい
39名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 03:29:50 ID:mQlSxOEh
まあ考えたら都会で売る野菜とか安すぎだよなー。
今の3倍くらいにはしてもいいよな。
都会の人はもっと田舎の人に感謝すべきだよね。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:10:07 ID:5JGGErh2
同意。
農業完全自由化して、高いくせに信用できない日本野菜じゃなくて、
南欧辺りの農業企業から安全で安価な野菜を供給してもらうべき。
41名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:15:16 ID:ja+tO0Ae
結局都民が稼いで田舎者を養おうという構図が更に強化されてしまうのか
しかも田舎者は感謝するどころか「金が足りない。もっと出せ」
都民が働かないと遊べないじゃないかと声高に叫びまくると

42名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:16:10 ID:+66Y3xcC
地方分権が進んで一番困るのは霞ヶ関の役人。仕事がなくなるから。
だからこういう姑息なことをして場つなぎをする。
早く地方自治体に課税自主権を認め、地方交付金、補助金を原則廃止すべき。
そして用済みの霞ヶ関は大リストラしろ。
43名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:20:40 ID:nbZ4bhIQ
東京(江戸)は長すぎる。
そろそろ新しい都を作るべきだな。
そんな力のある政治家はいそうにないが。
44名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:07:38 ID:VYHpTCVS
>>10
東京も、電力と水と食糧を自給自足しろといわれたら、半日足らずで崩壊するだろ。。

>>33 >>43
土建屋が喜ぶだけ

>>40
外国の野菜や果物を輸入する場合、どうやっても時間が掛かりすぎる。
遠ければ遠いほど、防虫剤を使う確率は高くなる。
魚と違って、冷凍させて移動というのも難しい。
ポスト・ハーベストといえば、わかる人も居るだろう。。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:56:57 ID:Q3dUaVcC
地方交付税合わしたら、都民より秋田・鳥取・島根・高知県の方が多いんだがな
使い方の問題で、地方の政治家(土建屋)に流れる仕組みになってるだけだ

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/doi.cfm?i=20070517co000co&p=2
46名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 06:18:40 ID:jEaSuc0E
>>30
でも地方自治体は強面の国会議員送り込んで
仕送りしてもらう現状が心地よいみたいだよ

47も都道府県があると
無能な自治体もそうは目立たないけど
10前後となると一覧で色々と比較される
田舎の役人・政治家には耐えられないだろうね
47名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:57:15 ID:qPWKmXI1
>>45
有効求人倍率
東京都1.36・秋田0.58・鳥取0.73・島根0.79・高知県0.48
土建屋に流れてるなら、もうちょっと乗数効果出ると思うが
48名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:11:28 ID:56Lxziy/
>>47
潤うのは東京に本社のあるゼネコン
49名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:09:37 ID:g2x5JSRL
東京都は税金を上げろ
そして地方に廻せ
50名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:11:53 ID:gffYuyOf
地方放置→参院選惨敗
地方優遇→衆院選惨敗

どうみても政権交代です。本当にご馳走様でした。
51名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:12:05 ID:btZW3Jrl
基本的に、どの地方であろうが難工事は地元業者じゃ技術的にできないから
東京本社のゼネコンに頼むこととなる。
愛媛県八幡浜市に建設中の名坂道路は東京本社のゼネコンが業務停止になったかで
開通が1年遅れている。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:19:47 ID:y6n6F7o1
>>48
よく分からないな
53名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:22:42 ID:56Lxziy/
>>52
地方で公共投資のばら撒きやっても、技術や規模で親受けや2次受けは
東京のゼネコンで、地方建設会社は下請けでそんなに儲からない。

公共投資がすべて地方の役に立っているわけではないという事。

公共投資は地方のためだバラまきだと批判されるが
工事、そのための材料や機械需要は大手企業の儲けで
それらの多くは東京に本社がある。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:19:17 ID:o+tqPehI
田舎ものや貧乏人に金ばら撒いても無駄。
やつらがさらに怠けるだけで本人のためにもならない。

ばら撒きでどうにかなるんだったら、とっくに効果が出ている。
実際は悪化してるってことは、ばら撒き行政が間違っているということ。
55名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:29:58 ID:csb+VF9y
これってアレだろ。
経営失敗のツケを従業員間の賃金調整でごまかして
社長報酬はビタ一文減らさないっていうNOVAの猿と一緒じゃん。
56名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 16:50:39 ID:M87Q2Vk6
>>53
それは別に構わないんじゃないか
金ってのは回るもんなんだから
地方に投下して都市部が潤ったなら、それを再び地方に回せばいいじゃないか
国が仲立ちになって金の巡りを良くするってのが再分配の意義なんじゃあないの?
金の巡りが良い=好景気じゃん
57名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:12:15 ID:FavR8OIf

格差是正、格差是正というけど

格差是正の最大問題は

どうみても官民の給与格差だろ

公務員は民間人の2倍だぞ


まあ、このスレに直接関係ないが
頭においておくべし
58名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:13:17 ID:uGANog7Q
>>57
年金も倍ちかく違うね
59名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:19:31 ID:8Y1RcKql
都市部だって家は狭いし幼稚園も保育園も満員で入園できないし、
小中学校も定員ギリギリのため人数調整で兄弟で違う所に通わなければならないし、
公園も満足にないし、必ずしも税金の恩恵を十分受けているわけでもないけどね…
60名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:23:08 ID:Be4Jy6Ba
日本国内は金利、税金、通貨が一つなのだから財政資金配分を適正にすべきである
また国内において過熱気味の地域と不況下の地域が混在するのは避けようがないわけだから
富の再配分をしないといけない(だから税を集めるわけでもある)

だが完璧ということはないので不況地域から好況地域へ労働力の移動により自動調節される
はず・・・

ここで問題なのは日本は根本から政策を失敗し続け自動調節機能に頼りきって来ていたのではないかということだ
そして労働力の移動による自動調節機能は東京の膨れ上がり方を見れば、もう飽和点に達しているのではないだろうか

となれば、まともな政策は期待薄なわけで地域通貨の導入により地域格差の是正をするしかないのではないか
つまり国家の前提である一つの通貨円をやめる、そうなれば一つの税金、一つの金利もやめることになり
地方それぞれがコントロールしていくことになるので今の問題は解決していくはずだ

だがこのままでは日本国である必要がなく、それぞれが独立していけば良いとなってしまうので
道州制にて4つくらいに仕切り直しをして連邦制の採用とでもするしかないのではないかね

ただ、そこまで枠をいじれるかというとまた期待できないわけだが・・・
よって、すべては舵を切る人達の無能から始まっていると思われるので、なんとかリストラするしかないのではないか
61名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:26:37 ID:P69hiIrc
官も入れ替わり立ち代りで死に戦を繰り返してるからなあ。
全滅するまで続けるのも面白いかもね。
62名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:43:07 ID:Be4Jy6Ba
>>61
今の税体系を見ていると一つの税が崩れてきている(むしろ崩していっている)
つまり一つの金利や一つの通貨を維持するのも難しくなるのではないかという危惧がある

これは一つの金融政策では国家運営をできなくなってきているということと思われ
明らかに間違った方向に進んでいる(金融政策を東京に合わせるか地方に合わせるかということでもある)

よって、きちっとした政策導入により一つの日本国としてまとめあげていくか、
そのような政策はあきらめ新たな調整弁としての地域通貨を導入するべき

そうでなければ不均衡な状態を維持できるわけがないし不満も蓄積する
そして、どっちつかずで進もうとすると日本国が瓦解してしまう可能性がある
63名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:08:22 ID:FN8/1gnn
東京だけ消費税10%にあげる。
64名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:24:56 ID:LcW6fynd
自動車関連税とタバコと酒税を地方にやれよ
65名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:29:13 ID:Y++pN12N
>>41
その都民の8割が田舎出身なんだよ
66名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:32:02 ID:JzixpjQF
愛知は需要がないから配分ゼロでよろしく。
財政再建に努力している東京大阪にもっと配分してくれ。
67名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:37:27 ID:H9EwIKTB
東京湾にマカオレベルのカジノをつくる。そこの上がりを東京以外で配分する。
東京にはカジノからの利益は直接無いが、隣接する事で消費地としての相応の経済効果は上がる。

68名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:51:41 ID:M8g9d9Ww
>>67
それだったら東京圏以外でカジノ認めればいいじゃん。

交通需要宿泊需要雇用税金と地方に入る、どこに作るかは競争入札だな。
税収の半分は地元、残りは国が取ってそれ東京圏以外の地方にばら撒けばいい
69名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:31:58 ID:ZAdnsfFK
東京の集客力は半端ないですよ。

その集客力を地方は手に出来ない。

さらにカジノによって治安の悪化も懸念されますが、
東京なら優秀な警視庁があり、どの地方よりも運営のコントロールが効きます。
なにより東京湾上と隔離されている。

つまり、江戸時代の出島を、今回は、東京湾に作ればという事です。
70名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:21:47 ID:rXjCfnqT
>>54
ばら撒きつつ管理すれば問題ないだろ
71名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:29:35 ID:qayjeyoL
>>69
警視庁が最も優れているのは隠蔽の能力
72名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:32:01 ID:8JNAHY2a
参議院選挙力すげー 都市部なのに民主党入れた奴なみだ目wwwwww
73名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:40:31 ID:R6wQGNbc
まあ都市部のニートが増えて更に年金加入者が減って年金制度の崩壊が早くなるだけだろ、都市部の税収は本来不足している若年層の雇用対策に充てるべきだが。
東京の若年層のサラリーマン以外で年金加入者は多分1割を切っているぞ、払いたくても払えない、年収100万とかだよ。
74名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:41:30 ID:/54X75Rt
バラ撒きだけやってりゃいいんだよ
あ、財源は地方に委譲した上でな
75名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:50:16 ID:rzZdbRYg

リスクを分散しよう。 

ミュンヘン再保険会社によれば、東京・横浜の災害リスク指数は、他国に比して格段に大
http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf

【首都サバイバル】
http://kuri8.livedoor.biz/archives/18746507.html

東京・横浜圏が被害最大 地震や津波でと再保険会社
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2005/01/post_33.html

世界最大の再保険会社ミュンヘン再保険は11日、津波や地震などが起きた場合の被害が世界で最も大きい大都市は

東京・横浜圏だと警告する報告書「大都市・大リスク」を公表した。

報告書は18日から神戸で開かれる国連防災世界会議に提出される。
海沿いに位置する東京・横浜圏は周辺と合わせて3500万人が居住し、
火山噴火、地震、台風、津波、洪水の危険が極めて高いと報告書は指摘。
大地震の際には数十万人が犠牲になり、経済的損失は数兆ドルで世界経済への悪影響も大きいとしている。

各種リスク要因を基に算出した東京・横浜圏の「リスク指数」は710で、

2位のサンフランシスコの167を大きく引き離した。
ロサンゼルスが100、大阪・神戸・京都圏が92と続いた。
76名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:19:25 ID:c6s1c2+o
都会にいる人間が喜んで田舎に行きたがる「何か」を
作れればいいんだけど、俺の脳みそでは出てこない。
休みは家で寝てばかりの人間が言ってはいけないのだが・・・
77名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:07:52 ID:ttz7Y5nq
都市も地方も、持ちつ持たれつ と思う。。。
東京の中心部と、逆に、バスもろくに来ないような田舎とでは、
お互いの顔がよく見えないゆえの誤解は、多いと思う。

俺が居るような、中途半端な大都市に住んでると、
都市と地方の両方の姿が、一つの生活圏の中に有る。
地下鉄終着駅の付近に、田んぼが有るとか、、、w
78名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 11:20:30 ID:ekg2AWDZ
>>76
「仕事」があれば人は集まるよ。
79神州不滅の会総裁:2007/11/06(火) 05:48:46 ID:AXab82De
痴呆公務員 『また金のこけし買うべ。』
80名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 05:52:35 ID:inz2NP5N
俺の地元の企業も東京に移った
大阪ほどじゃないにしてもみんな東京に行く風潮があってキツイ
81名刺は切らしておりまして
>>10
ガラガラのお台場に巨大原発を作ったら、少しは東京を見直してやる。