【競馬】JRAの発注、8割が随意契約…「競争を」と会計検査院 [07/10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本中央競馬会(JRA)が2006年度に発注した250万円以上の契約、約2500件
(総額約1634億円)のうち、金額で79・9%を占める約1700件(総額約1306億円)が
随意契約となっており、物品の貸借や警備・清掃などでは半分が関連会社との取引だったことが
30日、会計検査院の調べで分かった。

検査院は、場外馬券売り場の警備・清掃など競馬の公正を確保する上で支障のない141件
(約76億円)で「競争契約への移行が可能」と判断。
競馬場内の警備・清掃など38件(約89億円)も「公正確保の必要性を検討し競争契約を導入するべきだ」
と指摘している。

検査院がJRAの06年度の契約を調査した結果、随意契約となっている割合が高いのは、
機器のリースなど物品の貸借が99・9%、警備・清掃や入場券発売などが84・2%だった。

ソース
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2007103001000420_1
2ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/10/30(火) 21:02:18 ID:dQVpM5Jm
JRAだけに競争をってかwww
3名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:06:47 ID:Tb6qnFNs
ついにJRAも売り上げ不況から 業者叩きに来たか

4名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:07:54 ID:SdHyWdHt
競馬も出来レースなのか
5名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:08:42 ID:LNCAD5F7
日本もまじめに借金減らそうとするようになったな。20年遅いけど。
6名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:09:37 ID:ZwZiBSKn
これはどうなのかな〜
7名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:10:29 ID:Ym/1O1ay
業者を走らせて一位に発注とか
8名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:11:58 ID:m4lZsN+i
会計検査院は最近、頑張ってるな
9名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:15:17 ID:qbw68GwQ
競艇は笹川一族と随意契約なのかな?
10名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:17:35 ID:CWsYZo3C
競馬場のバイト、すげえ給料いいんだよな。
11名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:20:34 ID:aupOgaGY
競艇選手はもし戦争が起きた時に対応する為、残してるんだっけ?

12名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:20:49 ID:wHyzkRKK
安い金だと、ちょろまかすから、っていうんだろ?

13名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:22:42 ID:W3pLJIyb
JRAに同情
どれだけ自分らで頑張っても、
国がショバ代で利益大半持ってく

しわ寄せは、北海道で汗流す牧場
14名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:24:32 ID:FJZVJhuj
JRAは農林水産省の絶好の天下り先ですからねえ
農林水産省で官僚として一生を終えるよりは早めにJRAに行って
荒稼ぎしたほうがいい
事務方なら仕事も楽だし。
15名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:29:53 ID:FJZVJhuj
でJRA傘下の会社も天下りばっか
随意契約だから何もしなくても仕事は来る
下っ端は安い金で肉体労働だけど
上層部は仕事しないでウハウハ
16名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:31:47 ID:J5XNn1RA
馬小屋の下に敷くわらの納入元までびっちり農水省の天下り先の
指定業者だよ
莫大な金がかかる治水や農地改良などの土木については割りときれい
(政治家に先に抑えられてるからか?な農水省。
利権らしい利権はあんまり聞かないのだけれど唯一の天下り供給元
JRAの周りはがっちり抑えてますな
17名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:36:52 ID:YKJcUNjx
JRAの寺銭は世界的に見てどの程度のものなんだろう
18名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:49:46 ID:OVoiMMgz
なんでリースが競争入札できないのかな?
19名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:52:45 ID:LPHZ9nHs
キックバックが無くなるから
20名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:13:29 ID:4Mh5CSLQ
博打は廃止の方向をきぼん。
21名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:24:31 ID:42kmGwq+
>>17
馬券の売り上げは世界一じゃなかった?
22名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:14:29 ID:WeqD9Y/0
競馬なんて閉鎖世界だし特殊事業なんだから競争なんて可能なのか?
仕事を発注しても馬関係者になるしかないんじゃねーの

警備清掃だって馬の取り扱いを知らないと馬に蹴られて死んじまうんじゃないか
23名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:16:44 ID:N+jF0qtv
もう総量規制しちまおうぜ。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:19:09 ID:UBvGbE5N
>>10
一応近隣住民への便宜という名目だからな
25粟野:2007/10/31(水) 01:24:58 ID:pQCJQe/3
実際のところ競馬場のバイトは割が良かった。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:28:33 ID:K3Hf3cHa
>>21
馬券の売り上げ・年間観客動員数・年間賞金総額は、トップ。
んでもって超優良特殊法人。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:37:52 ID:ja+tO0Ae
せっかく黒字出しててもすぐにちょろまかすからな・・・
役人上がりに倫理観を求めるのって無理があるんだよな
28名刺は切らしておりまして
閉鎖的な経営で利便性が悪いね

顧客サービスの部門は切り離して
取引所的な役割に徹するべき
新規参入業者に開放すべきだよ